端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2021年5月28日発売
- 5.5インチ
- 広角:1300万画素/深度測位:約200万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全48スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
100 | 6 | 2021年10月20日 21:01 |
![]() |
8 | 1 | 2021年10月10日 21:59 |
![]() ![]() |
213 | 48 | 2021年9月25日 08:10 |
![]() ![]() |
19 | 6 | 2021年9月22日 14:53 |
![]() ![]() |
133 | 21 | 2021年9月18日 21:11 |
![]() ![]() |
95 | 12 | 2021年9月12日 18:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Ace II SO-41B docomo
30秒で画面オフになる設定にしてますが、
たとえばブラウザの操作をしていたりゲームをしているときに不意に画面オフになることがあります。
なる時は何回も繰り返すようです。
操作中ですから、無操作で30秒経ってはいないです。
まぁ数秒の無操作はあるかもしれません。
ブック型のケースは付けてます。
別売のフィルムは貼ってあります。剥がしての検証はお金も掛かるので今は出来ていません。
同じ症状のある方いましたら意見交換させて下さい。
書込番号:24258326 スマートフォンサイトからの書き込み
26点

勝手にスリープになる問題は、磁石の問題かと思います。
専用カバーには磁石が内臓されています。
本体には、磁石センサーがついており、
「カバーが閉じた」または「カバーが開いた」という判断をしてスリープON/OFFをします。
例えばパソコンやほかのスマホ、またはカバーの磁石が近づいた/遠ざかったを検知して
スリープをしてしまうことがあります。
一度カバーを外して、カバーの蓋を、本体に近づけたり遠ざけたりしてみるとよくわかると思います。
書込番号:24259473
19点

ありがとうございます
これって調べたらSO-41Aでもなるんですね。
私のSO-41Bに意図的に磁石近づけてみたけど画面オフにはならないなー
書込番号:24260275 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

磁気センサーは検知する位置があり
電源ボタンの少し左上あたりになります
磁力の強いネオジム磁石等では裏側からでも磁力を検知して画面がオンオフするようです
書込番号:24267733 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

なります!頻繁になるので困っています。
docomoショップに点検修理に2度出しましたが直りません。
異常ありませんと言われ返品されました。
(症状はdocomoショップの店員の方も確認しています)
フィルムもカバーも使用していません。
書込番号:24270634
17点

あります。
10日ほど前に機種変しましたが、初期は頻繁にスリーブ。ブラウズしてる最中に落ちます。ケースもフィルムも使わない状態なってました。
最近頻度が減って一日数回です。どうも画面の縁を指で押さえている(触れてしまっている)状態の時になるような気がします。
書込番号:24272004 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

>yosuke0128さん
最近、私もオンラインショップの新規SIM契約でのキャンペンを利用して、未使用端末となった、Galaxynote8で使用しての機種変でした。
親に使わせようと考えての機種変でした。
以前から、興味がありましたので、下取りと、dポイントの期限切れ間近を利用して、d払いでの一括購入したのです。
現状、機種変して、半月以内です。2週間以内?
そこで、困ったことに、ディスプレイの消灯時間設定での「ない」という項目が見当たりません。
長時間の使用は、30分が限度となります。
これには、不満があり、機種変での使用は、データ通信を主にする人よりは、そこまで使用しない人向けでしょう。
私にとって、この端末は、不要のスマートフォンとなり、機種変せざるを得ないかなと思いました。
とりあえず、窓口に行って、質問攻めしようと思いますw
書込番号:24405342
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Ace II SO-41B docomo

スマホ本体についてますよ。電話のアイコン→右上の┇→設定→通話→伝言メモ
書込番号:24389538
8点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Ace II SO-41B docomo
3年前に購入したXperia XZ1 Compact SO-02Kが不具合がでてきたので、買い替えを考えています。
(しょっちゅう熱くなる、容量が足らない)
ポケットに収まりがいいコンパクトな大きさがよいので、こちらのスマホが候補なのですが、レビュー見ると賛否両論で。。
アドバイスいただけるとうれしいです。
また、もし他におすすめがあれば教えてください。
【使いたい用途】
・通話
・ネットサーフィン、ウェブ検索
・LINE
・SNSアプリ(Twitter、Facebook、Instagram、アメブロ)
・○○ペイ(楽天ペイ、LINEペイ、ペイペイなど)
・ポイ活アプリ(歩くとポイントが貯まるもの)
・メルカリ、ラクマ
・写真
・動画をみる(YouTubeなど)
※SNSやLINEが使用頻度高いです
※写真のきれいさは今のSO-02Kくらいでも大丈夫
※動画をみる頻度は時々です
5Gは特別求めておらず、サイズがコンパクトなことの方を重視しています。
容量がちょっと足らないなぁと感じていましたが、熱くなる症状がなければ、まだ今のものを使うつもりでした。
今くらいのレスポンスで動いて、今より容量が大きくなるとよいなという希望です。
よろしくお願いします。
書込番号:24313680 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

> ※写真のきれいさは今のSO-02Kくらいでも大丈夫
Xperia XZ1 Compactはハイエンドモデルなのでカメラはそこそこの性能なので。
これに関しては劣化したと感じるカモしれません。
同じ様なサイズ重量だと、Androidでなくても良ければ、iPhone SE2がお勧めですが。
> 容量がちょっと足らないなぁと感じていましたが、熱くなる症状がなければ、まだ今のものを使うつもりでした。
ストレージの容量は使い方にもよりますが、microSDカードを使う事である程度何とか出来ますが。
発熱に関しては、元々はそうではなかったとなると使用方法(使用しているアプリが高負荷等)も関係しているかもしれません。
容量のみの問題であれば、Xperia XZ1(Compactが付かないモデル)がストレージの容量以外ほぼ違いがないので一番問題がなさそう?ですが。
古いモデルですからわざわざこれを探して利用するのもどうなのかなと。
手元にXZ1とXZ1 Compactの両方がありますが、サイズは一回りくらい違うだけで。
さほど大きさの違いがないです。
書込番号:24313835
12点

>めろんぱん05さん
スペックだけで言えば、容量以外ほぼすべての面で今より5割ほど劣化します。
コンパクトさが何より優先なら選択肢にはなると思います。
可能なら最寄りのSHOPか家電店等にて、ホットモックで動作確認されることをお勧めします。
他の機種なら、予算が許すことを前提に同じSONYの5Uとかいかがでしょうか。スンゴイ細長に感じるとは思いますが、手に持ちやすくもあります。
書込番号:24313856 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

たしかにサイズ的にはiPhoneだとは思うんですが、AndroidユーザーでしてX-<
写真などはSDカードに入れているんですが、アプリだけで容量使ってて、今日々必要なものだけ入れて、85%くらい使ってしまってるんです。
ちなみにそこまで古くない機種(探さなくて手に入るくらいの)で他によさそうなものってありますか?
書込番号:24313902 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そんなに違うんですか。。。
sony5Uを検索してみましたが、だいぶ金額が上がりますね(;´д`)
とくにSonyにこだわってないので、他のメーカーでもよいのでもう少し費用抑えれるおすすめありますか?
ちなみに同じくコンパクトサイズでarrows Be4 Plus というのがあるようなのですが、こっちはどうでしょうか?
書込番号:24313909 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>めろんぱん05さん
Be4 Plus、少し検索してみました。
ACEUより2割ほどスペックは良いようですが、やはりXZ1よりは劣るので実機による事前の動作チェックは必要だと思います。
なお、容量はROM64GB/RAM4GBでXZ1と同じなので、不足ならmicroSDカードが必要です。
スマホ、特にAndroid機は大画面がトレンドのようで、コンパクトなものは数少なく選択肢はそれ程ありません。
iPhoneSE2を除くとすれば、私の知識ではちょっと思いつきませんです。
書込番号:24314028 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

Be4PlusもAceUよりちょっといい程度で、XZ1Compactより全然劣りますよ
また4Gで小型、かつ高性能というのも残念ながらiPhone SE2以外の選択肢は無いです
書込番号:24314031
8点

そうなんですね。
今使ってるのは容量32GBのようなので容量は増えるかと思うのですが、他のスペックが落ちるんですね。
iPhoneは考えてないので、もう少しいろいろ検討してみます。ありがとうございました。
書込番号:24314040 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

今のが意外とスペックよかったんですね。
深く調べずに買ったので。。
Androidにしたいので、もう少しサイズ妥協するか検討してみます。
ありがとうございました。
書込番号:24314042 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

> ちなみにそこまで古くない機種(探さなくて手に入るくらいの)で他によさそうなものってありますか?
最近のAndroid端末は画面を大きくする傾向があるので。
iPhoneを除外するとなると選択肢が限られるのではないかと。
iPhone 12 miniもあまり売れていないので。
次はminiが付くモデルは出ないのではと言う話?も出ているようなので
Rakuten miniとかがありますが。
これは楽天の回線とセットでないと買えないのではないかと。(ネット通販で未使用品が出ていればそれが買えるかもしれませんが)
XZ1シリーズの頃がバランスが結構良かったんだと思います。
その後変?な方向に行き、まだ残っている?みたいな状況のようなので。
画面の縦横比を他社と変えてきたのもある意味差別化(Xperiaだったら買います)というユーザー向けに振ったとも考えられるので。
Xperiaである必要がないとの事とAndroidである必要があるとの事なので、現行モデルではないですがGalaxy S10はどうでしょうか。
5G対応ではないですが最近のモデルよりはコンパクトです。
サイズ感はさほど変わらない(iPhone SE2よりは大きくて重い)筈です。
書込番号:24314116
8点

確かにどんどん大きくなっているし、数年前のほうがバランスよかったように思います。(この傾向そろそろやめてほしいですが)
GALAXYのはよさそうですね!
もうオンラインショップで取り扱いなさそうなので、中古かメルカリか何かで探すことになるのかもしれませんが…
探してみようと思います。ありがとうございます!
書込番号:24314239 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>めろんぱん05さん
コンパクトサイズを諦めたとしてもハイエンドXperiaからの乗り換えは結構敷居が高くなると思います。まず、今のハイエンド機は高額ですし、サイズもかなり大きく、しかも重い。軽いものでも160g以上、重いものだと200gにもなります。小さな端末を使い続けてきた人に、果たして耐えられるかどうか…。
取り敢えず今のスマホで出来ることはないか、考えてみてはどうですか?
・しょっちゅう熱くなる原因になりそうなアプリはないでしょうか?例えば、自動でメモリを掃除するとか、キャッシュを削除するとかのアプリが入っていて有効なら、無効にしたりアンインストールしたりしてみてください。常駐して自動実行されるものは結構システムの負担になります。Xperiaならシステムクリーナーというのがあると思いますが、もし有効になってたらオフにして様子を見てください。キャッシュの削除はXperiaなら手動でも出来たと思います。
また、ウイルス対策アプリも重くて高機能そうなのを使っていたら削除するか軽いものに変更された方が良いです。
それ以外のアプリも、Androidの仕様として入ってるものは全てスマホの起動時に関連ファイルがメモリに読み込まれますので、アプリがたくさん入っているとそれだけシステムに負担が掛かります。使っていないアプリは出来るだけアンインストールするか、無効化した方が良いです。
あと気になるのはFacebookとInstagramを使っておられることです。この2つはシステムに負担を掛けるアプリとして毎年のように槍玉に上がるものなので、重要度が低いならアンインストールした方が良いです。基本的な機能はブラウザでも行えます。もしアプリで使いたいなら、中古を一台購入してFacebookやInstagramはそちらで使うのも一つの手だと思います。docomoでも今はテザリング出来ないことはないでしょうからね。
中古と言えば…
https://www.nicosuma.com/products/xperia-xz1-64gb-ntt%E3%83%89%E3%82%B3%E3%83%A2-a%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%89-13
今ならコンパクトではないXZ1がこの価格で買えます。にこスマのものは外観上割れや欠けがないことがウリらしいです。Android機に関してはバッテリーの保証がないのが気掛かりですが、XZ1の修理可能期間は来年3月まであるので、大体1万円くらい使えばまだバッテリー交換に出せます。
先程も申し上げた通り、新品のハイエンド機に買い替えるとしても現行品は高いし大きいし重い。5G機を選べばワンクラス下でも性能はそこまで落ちず、価格も安いですが。なので、XZ1の中古を買って当面しのぐというのも一つの手だと考えます。ストレージはコンパクトの倍64GBありますから、これを普段遣いにしても良いし、サブにしてFacebookとInstagramを移してテザリングで使うというやり方も出来るでしょう。
書込番号:24314270 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>めろんぱん05さん
連投すみませんが、最近のハイエンド向けメインチップはどうしても発熱が多い傾向にあります。日本のユーザーはコンパクトかつ多機能、かつ防水防塵は必須と考える人が多そうですが、そうした要望にそった端末はやはり作りにくいかと思います。高性能なものを小さく、しかも高い気密性を持って作ろうとすると熱を持ちやすくなることは避けられません。
逆に日本語入力がしにくくなる程の極小端末も出てますが、そういうのを除けば今後Android機がコンパクトに回帰することはあり得ないでしょう。そうしたニーズはほぼ日本人にしかありませんしね。
そういう意味でも、小さな端末が良いという人はやはりiPhoneに宗旨変えした方が良いのですよ。とにかく高性能なメインチップで重いOSをぐりぐり動かそうとするAndroidの傾向はまず変わらないし、メインチップのパワーだけに頼らなくても速くて安定した性能を持つiPhoneの方がそういう意味では優れています。microSDは使えませんが、Lightning接続の外部ストレージも色々市販されるようになりましたし、少々高価でも電池交換しながら5年以上は楽に使える筈です。
書込番号:24314300 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>ryu-writerさん
わかりやすくたくさんの情報ありがとうございます。
サイズ感でいけば、他の方も言われてるようにiPhoneだと思うのですが、iPhoneを以前使ったときにAndroidのほうがいいなと感じたので、まだAndroidで粘りたいなと思います(^_^;)
10万超えのハイスペック機種はいろんな意味で合わないので、先ほど教えていただいたGALAXYを探すか、5Gのミドルクラスが妥当なとこなのかなと感じてます。
キャッシュは手動でときどき削除してますが、最近歩数を計るアプリを入れたので、熱くなるのはそれが原因かもしれません。
削除して様子をみてみようと思います。
ありがとうございます。
書込番号:24314436 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

> めろんぱん05さん
> サイズ感でいけば、他の方も言われてるようにiPhoneだと思うのですが、iPhoneを以前使ったときにAndroidのほうがいいなと感じたので、まだAndroidで粘りたいなと思います(^_^;)
iOS14になって、Androidに似せてきた部分が結構あります。
興味がなくあまり使い込んでいない(とりあえず使えれば良いレベル)人だと、Android11とiOS14の違いがあまり分からないかもしれません。(設定や必要なアプリのアイコンの配置等によって変わると思いますが)
Xperiaは今のモデルは日本語入力がPOBox PlusではなくGboardですし、SONY製の従来乗っていたアプリも省かれています。(今までのXperiaになれていると使い辛い)
APK(アプリのパッケージファイル)をダウンロードしてインストールすれば、POBox PlusやSONY製のアプリの省かれたモノは動かす事は出来ますが。
Androidを使ってなれてしまうと、iOSはAndroid程自由度がないですし。
AndroidにあってiOSにないアプリ(逆もありますが)は結構あるので。
それとお得?と言う意味ではLG style3があります。
LGはスマートフォンから撤退してしまうので、これが最後のモデルです。
Xperia XZ1シリーズはシステムのアップデートももうされないですし。
修理対応終了もあと1年切った状態なので。
SIMロック原則禁止になった時点で色々新しいモデルが出てくるかもしれないので。
それまで待って判断するのもありかもしれませんが。
書込番号:24314605
8点

>埼玉県越谷市民さん
>iOS14になって、Androidに似せてきた部分が結構あります。
そうなんですね!10年くらい前にiPhone使って合わないなと思ったきり、iPhoneは選択肢に入れることがなかったので、今と使い勝手が違うのかもしれないですね。
アプリは、気になるものがiosからしか出てないことがときどきあるので、そこはiPhoneのメリットかもしれないです。
LGは大きさや容量はちょうどいいです。
XPERIAは今回初で、こだわりはないので(昔はAQUOSなども使ってました)、そちらも候補のひとつにありかもしれません。
書込番号:24314725 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


>めろんぱん05さん
えっと、自分が敢えてXZ1白ロムの話をしたのは色々と理由があります。
一つは価格です。Galaxy S10に興味がおありのようですがおそらく公式には購入が困難で、やはり白ロムを購入することになりそうですが、未使用品で4万円台後半、程度のよい中古でも3万円台半ばが相場です。で、白ロムだとドコモなら持ち込み修理は受けてもらえるものの、保証サービスに入ることは出来ません。
XZ1ならS10の相場の半額で買えますし、Android 9止まりであるにせよ、3年やそこらでOSが古すぎて使い物にならないなんてことはまずありません。
だったら今回は出費を抑えながら大きめの端末に慣れてもらうとして慣れたら次の端末を、今度は正規にドコモから購入すれば長い目で見ればより良いのではないか、と思った次第です。以上、一応書き残しておきます。
書込番号:24318361 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>きぃさんぽさん
写真ありがとうございます!
こうやってみるとわかりやすいですね。
この大きさはありかもです(^^)
書込番号:24318720 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ryu-writerさん
XZ1もGALAXYも白ロムで買うしかなくて、その上で値段が…ということですよね。
白ロム買ったことがないのですが、メルカリなどで検索していると、意外と高いなあとは思いました。
あとその方法だと保証がないのもデメリットですよね。
ドコモショップで買えればいいんですが…
教えていただいたにこスマも見て、よく考えてみますね。ありがとうございます!
書込番号:24318742 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私はSO-02H→SO-02K→SO-41Bにしてます。
snsが使えて、Suicaが使えれば良いと思ってたので、
あまり気にしてません。
手がそんなに大きくないので、このサイズが使えるギリギリですね。
時々アプリが異常終了しますが、安かったので文句はありません。
充電も、すぐ終わるので悪くないですよ。
ゲームしたりしないので、これで十分でした。
書込番号:24318752 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Ace II SO-41B docomo
楽天モバイルで利用しているのですが
楽天リンクは使えるのですが
通話アプリが使えません
ソフトバンクsim を刺したら通話出来たので
本体の故障ではないと思います
xperia 1に刺したら通話出来たので
sim の故障ではないと思います
通話アプリは標準の電話アプリで
フリーダイヤル等にかけるとき使ってます
これは仕様なんでしょうか?
他社で申し訳ないのですが
誰か使えている方がいましたら
解決法を教えていただけないでしょうか?
書込番号:24216759 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>satoshi464949さん
>これは仕様なんでしょうか?
Xperia 10 II SO-41Aは、公式に通話回線が非対応なので、
Xperia Ace II SO-41Bも同様に非対応なのではないでしょうか。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/byod/
通話回線が使えないので、
111にかけても「接続試験は正常です。接続試験は正常です。」というガイダンスが流れないことを確認されるとよいかと。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq18
>Q.Rakuten UN-LIMITの、SIMでの通話が正常に利用出来るかを確認する方法はないでしょうか?
Rakuten Linkアプリは、Wi-Fiなどでも利用可能なIP電話のため、通話回線は使いません。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq8_3
>Q.Rakuten Linkアプリからの発信で、有料で発信可能なものと無料で発信可能なものを簡単に判断出来ませんか?
>・ピンクの電話アイコン:Rakuten Linkで発信され、無料で通話いただける番号。
>・緑の電話アイコン:デフォルト通話アプリでの発信となり通話料がかかる場合がある番号。0120などで無料のものもあります。
通話回線での通話が必要な場合は、通話回線が利用可能な端末にする必要があります。
書込番号:24217010
5点

楽天リンクはwifiなしでも
通話出来ています。
4G通信も正常に使えてます。
電話アプリだけ使えない状態です。
やっぱり仕方がないでしょうか
書込番号:24217046 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>satoshi464949さん
>楽天リンクはwifiなしでも
>通話出来ています。
>4G通信も正常に使えてます。
Rakuten Linkアプリは、SIM未挿入で利用する方法もあるように、
通話回線は使いません。インターネットが利用出来れば、Wi-Fiでも、他社のモバイル通信でも何でもよいです。
>電話アプリだけ使えない状態です。
通話回線を使うためには、通話が可能である必要があります。
111にかけても「接続試験は正常です。接続試験は正常です。」というガイダンスが流れず、通話回線が利用出来ないことを確認されるとよいかと。
通話回線が使えない場合は、通話回線を利用する電話アプリは利用出来ないと思って頂くとよいです。
書込番号:24217055
4点

同じように使っている方にお聞きした所
仕様みたいです。
お返事ありがとうございました。
書込番号:24217091 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

当方、Data通信のみで契約していた頃、Skypeを利用したIP電話で、ほとんどの用事を済ますことができたのですが(確か1分0.1円ほど)、フリーダイヤル番号にはかけれないし、「IP電話からの接続はできません」などのアナウンスが入ったりすることがあり(ゆうちょ関係)、その場合は仕方なく固定電話回線を使って電話してました。
以上を踏まえて質問ですが、
1 ACE IIの場合、「通話アプリが使えない」ということは、Data回線だけの利用と言うことですか?
2 RakutenLinkは、DATA回線で使えるけど、IP電話のようなもので、フリーダイヤル等、電話をかけれない番号が存在するということでしょうか?
今の時代、コンパクトサイズのSmartPhoneを探すのは大変ですね(笑)
書込番号:24355708
2点

> char500さん
> 2 RakutenLinkは、DATA回線で使えるけど、IP電話のようなもので、フリーダイヤル等、電話をかけれない番号が存在するということでしょうか?
IP電話のようなモノみたいですが。
Rakuten Linkで発信しようとした際、標準の電話アプリが起動して発信されます
https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/00001873/
のような事になるので。
通常?のIP電話よりは問題が起きづらい?ようにはなっているみたいです。
書込番号:24356180
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Ace II SO-41B docomo
【使いたい環境や用途】
音声通話 1割
Web閲覧、YouTube、LINE、各種SNS 6割
アプリゲーム パズドラ、ツムツム、他 3割
キャッシュレス決済等
【重視するポイント】
アプリインストール容量
【予算】
機種変更で22,000円は魅力的だが・・・
【比較している製品型番やサービス】
iPhone12ミニ…予算とiPhone使ったことないので尻込みしてる
【質問内容、その他コメント】
すみません、他の方と全く同じよな質問ですが
最優先は小さい事、次に多様なアプリのインストールが出来る容量がある事、あとは1時間ぐらいの連続動画視聴やゲームをやっても過剰な発熱が無いこと。
cocoaコロナ禍アプリ、キャッシュレス決済、チケットアプリ、イベントアプリ、等多様なアプリのインストールが増えた為、Xperia SO-02Kでは対応できなくなってしまいました、例えば高音質や高画質は望みません所詮5〜6インチ程度の画面ですから4Kなんて必要無し❗
とにかくボロクソに書かれているので購入するの勇気が出ません。見た目も他社格安スマホに酷似していてSONY製なのかOEM生産品なのかその辺もわかる方がいたら知りたいです。
似たような質問で恐縮です。
よろしくお願いします
書込番号:24322002 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

SO-02Kはハイエンド機種、この機種は低価格なSOCを搭載した格安機種で、性能差は倍以上あります。
ゲームをするなら10IIIやXperia 5II以上を購入しないと、だめでしょう。
iPhoneならSEでも十分にゲームをこなせますが、SDカードが利用できないのでストレージサイズには注意が必要です。
書込番号:24322030
6点

ボロクソ書いてるのはハイエンドとかミドルレンジから何も考えず、小型だから新しいからと飛び付いて失敗してるのを製品のせいにしてるような人達です
残念ですがこれを買ったらあなたも同類になってしまいますよ
書込番号:24322320
16点

いやぁ、正直またか、って思ってます。とにかくSO-02Kからこれにしたいって人の多いこと多いこと。
最近でも
https://s.kakaku.com/bbs/J0000035861/SortID=24313680/
とにかく、ここでその手の相談があれば常連の10人中10人が全力で止めると思います(笑)特に先述スレの主さんのようにSNSアプリがフルコンタクトでマストな状態なら絶対お勧めしません。やってもLINEまでの本当のライトユーザーか、さもなくばマニアックな低スペック機愛好家でもなければ普段遣いには無理だと思います。
これからはもうiPhoneに宗旨変え出来ないなら、本体サイズかスペックのどちらかを捨てるしかないですよ。
どんなにトロくても文句を言わないだけの覚悟が出来ないなら、お止めなさい。
書込番号:24322482 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

> ryu-writerさん
> いやぁ、正直またか、って思ってます。とにかくSO-02Kからこれにしたいって人の多いこと多いこと。
自分もXZ1 Compact持っていたのでこれが出た時にサイズ的な問題で代替にならないかと思ったのですが。
https://youtu.be/FkCLBrZ-5No
にYouTubeでのレビュー(動画を作った方の主観は入っているはずですが)があるので参考にならないでしょうか。
22000円の値段なりと言う事です。
これが3万円4万円台なら「ふざけるな」という事になるのではないでしょうか。
買って失敗したと思ったら諦めが付くような値段だとも言えるのではないかと。
結局別の理由によりiPhone SE2を買いました。
iPhone持ってないのに技術的な問題とか頻繁に聞かれるような状況になったのでサイズ的にちょうど良かったと言う事もありましたので。
書込番号:24322959
9点

ace2 MediaTek Helio P35 総合10.4万点gpu1.3万点
xz1 Snapdragon 835 総合24.5万点gpu9.0万
xz1 は普段使いで2倍以上の使い易さがあります
ゲームではそんなに変わらないと思います
ace2は電池がいいとのことです
他のかたのご指摘通り不便になると思います
Xperia5-ll iPhonese2がいいのではと思います
書込番号:24324407 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>ありりん00615さん
ご返答ありがとうございます。
この機種がハイエンド?!などと1度も感じた事が無かったので半ばショックを受けてます。
サイズ感で選ぶのは無謀な事ですね…
とにかくアプリをインストール出来ない事がストレスなので熟考してみます。
ありがとうございました。
書込番号:24326825 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ryu-writerさん
ご返答ありがとうございます。
皆さんそう仰られるので購入に踏み切れません…
正直どのくらいなのかが分からなくて困ってます。
通信速度関係なく動画がカクカクするとかなんですかね?
自分としてはハイエンド機は要らないと思って方でよわったなぁ…
書込番号:24326835 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>埼玉県越谷市民さん
ありがとうございました。
スペック偏重で選んでSO-02kを選んだわけじゃ無かったのでハイエンド機と言われてショックを受けています。
どの程度にぶいのかYouTubeのリンクがあったのでモヤモヤがスッキリしました。
ありがとうございました。
書込番号:24326848 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>fwshさん
>埼玉県越谷市民さん
>ryu-writerさん
>ネモフィラ1世さん
>ありりん00615さん
貴重ご意見ありがとうございました。
同様の質問の直後でしたがご返答感謝しております。
書込番号:24326851 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

忘れていましたが、Android10・11搭載機はツムツムがほぼ全滅です。
https://%E3%83%84%E3%83%A0%E3%83%84%E3%83%A0.jp/114341.html
Android12では直るらしいですが、実際にどうなるかはわかりません。
なお、XZ1が安いと感じたのは当時は大幅な値引きが許されていたからでしょう。
書込番号:24326854
8点

>ありりん00615さん
ツムツムぐらいのゲームが出来ないのであれば今のままの方が良いぐらいですね…
スマホ選びが難しいです(TT)
書込番号:24327355 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>なまくら錬金術師さん
遅れっちゃいましたけど(汗)
動画がカクカクするか?動画そのものはカクカクはしないと思いますが、画面の解像度の違いに加えモバイル回線の速度も落ちる可能性がありますので、画質はそれなりに落ちると考えられますし、カクカクしないまでも途中で再生が止まる可能性はあります。また、動画そのものの視聴に問題はなくても、一覧をスクロールしたりなどの動作に引っ掛かりが感じられる可能性は高いです。
また多くの初心者さんが意識しないポイントとして、日本語入力があります。メインチップの性能や登載されるメモリの容量がかなり反映され、低スペック機ではフリックやタップが適切に処理されず思ったような文字入力が出来ないとストレス感じる方が少なくありません。
書込番号:24334466 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

お勧め出来ないXperia ACE U 。使える電波は4Gだけ、更に700MHz帯のプラチナバンドが使えない。
https://www.nttdocomo.co.jp/product/so41b/spec.html
因みに、Xperia SO-02Kは5G以外全てのバンドに接続できるよ。電池交換したら、リペアまでしてくれました。新品同様です。
書込番号:24338448
4点

>ryu-writerさん
ありがとうございます。
文字入力のシステムが違うのは気になりますね。
今は「Simeji」を使っているのでそれが使えればいいんだけど…
iPhoneも検討したのですがデータ移行など諸々でXperia10IIIにしようとほぼほぼ傾いてます。
書込番号:24339287 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>誠京さん
ありがとうございます。
実は何度となく壊れて新品やリファービッシュ品と交換しているので修理等のメリットもあるのは分かるのですが… 今1番のストレスが今以上にアプリがインストール出来ない事なんです。
各種サブスク動画に音楽、コロナ対策、あとチケットやら何やらとにかくアプリがインストールの必要が増えてしまって32GBでは全然足りなくて(TT)
本来なら交換してこのまま使えるのが1番なんですよね
書込番号:24339290 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>なまくら錬金術師さん
Simejiはもちろん入れて使えないことはないですけど、10 IIIでもハイエンドからの乗り換えだとレスポンスが落ちると感じる人は多いと思います。個人差がありますから実際は使ってみないと分からないですが、万一感じてしまった場合にそれを許容することが出来ないとキツいと思います。
繰り返しますけど、本当に使ってみないと分からんのですよね。
https://s.kakaku.com/bbs/J0000035861/SortID=24313680/
中にはXZ1からACE IIに買い替え、iPhone SE(第2世代)と比較しても問題ないと言っておられる方もいらっしゃいますので。ただ皆が皆、大丈夫な訳じゃないというのも過去レスやレビューで分かる通りなんでね。
書込番号:24339301 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>なまくら錬金術師さん
この機種がハイエンド?!などと1度も感じた事が無かったので半ばショックを受けてます。
サイズ感で選ぶのは無謀な事ですね…
とにかくアプリをインストール出来ない事がストレスなので熟考してみます。
まさに同じ思考でこちらの機種に変更した者の経験で。
・確かにツムツムはカクカクするときがあり、段々とやらなくなり、
卒業しました(ゲーム内容もあまり進化がなかったので、ある意味よかった。)
・文字入力、Twitter、でやや不便に感じるところも初めはありましたが、時期になれました。
・単純にOSが変わるので、そこでの使いにくさも初めはあります・
・良かった点は、やはりストレージの増加ですね。
私もストレージが95%超えてるのでのメッセージがしょっちゅう出てストレスをかなり感じていました。
そこの開放は意外と大きなことで、みなさんがおっしゃる減点ポイントも大きく上回る加点ポイントになっています。
あと電池持ちもかなりよくなりました。古い機種からなのでなおさらですが。
以上の点から、私は機種変更してよかったと思っております。
が、私もiPhoneSEに移行する勇気があるばよかったのかもなぁと思う時もあります。
妻も同じ状況ですが、妻にはiPhoneへの変更を進めてはいます。
書込番号:24346628
11点

>ゆひなさん
そう!そうなんです!
「ストレージの容量・・・」のメッセージが気になりすぎて、発熱するわ!フリーズするわ!この煩わしさから解放されたいだけ、iPhoneに踏み切れないのはデータを移行する事に不安が残るので今回もXperiにします(*^^*)
書込番号:24346994 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>埼玉県越谷市民さん
こんにちは、めろんぱん05さんの所にあった「迷けーたい・・・」、めちゃめちゃ参考になりました!
書込番号:24348565 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

> なまくら錬金術師さん
> めろんぱん05さんの所にあった「迷けーたい・・・」、めちゃめちゃ参考になりました!
こちらのスレッドにリンク張れば良かった?かもしれないですね。
対象が
XZ1 から 10 III
ですが。
動画の説明でAce IIは「箸にも棒にもかからない」みたいな言われようなので...
今10 IIをメイン?で使っていまして、ちょうど一年くらい経ちますが。
その前はX Compact(紛失してしまい10 IIを購入)使っていました。
X Compactはスペックが高くないコンパクトモデルだったので10 IIにしてもあまりダメージ?なかったです。
むしろモバイルSuicaとモバイルPASMOが共存出来る最初の頃のモデル(10 II)だったので、Xperiaと限定してコストを考えるとdocomoの契約で使える(買える)端末がこれしかなかったので...
キャリア販売の端末はSIMを複数載せられないので、SIMフリー端末を製造元が出してくれるのであれば。
もうキャリア販売の端末はよほどの理由(限りなく0円に近いとか)買わないかもしれないです。
バンドもキャリアが使っているバンドにしか対応していないとか(ハード的に変えるのはコストが上がる筈なのでソフトウェア的に制限している可能性が高いですが)、好んで買う?意味ががないですから。
今だったらXperia 5 IIのSIMフリー版か10 II Liteの何れかを選びますが。
Xperia 5 IIのSIMフリー版は10万円超えなので、Xperia 5 IIIがでて値段が下がってきたら購入検討するかもしれないです。
iPhoneは指紋認証がXperiaより全然良いので、ここは評価出来ます。(と言っても現行モデルではSE2しか指紋認証がないです)
使いやすさはAndroidの方が柔軟性があるので、Androidniに慣れた(ある程度使い込んでいる)ユーザーはiPhoneは使い辛いと感じるはずです。
ただ柔粘性がない、変な事がし辛い(個人の主観が多分に入っています)ので、そういう意味ではセキュリティ的に安全とも言えますので。
iPhoneだったらSE2一択です。
理由は指紋認証がある事と価格が安い事です。
書込番号:24349575
10点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Ace II SO-41B docomo
CPUがAceUはSnapdragonではなかったので、調べましたがよく分からず、
10UとAce II のスペックの比較をドコモオンラインショップのチャットで質問したら、
AceUの方がハイスペックと言われました。
ただ、こちらのサイトの掲示板ではあまりよくないようで・・
今はドコモオンラインショップだと10Uの在庫がないので
購入はできませんが、もし、在庫が復活して買えたとしたら
どちらが使いやすいのでしょうか?
(4G端末が欲しいので、来年までにまた違う
4G端末が出たらいいのですが・・)
皆さんの意見を聞かせていただけたらと思います。
今はXperia 5(SO-01M)を使っていて
SNSと少しゲーム、編集した動画見たりします。
宜しくお願い致します。
5点

サポート、愚かにも程があります。
全てにおいて10の方が遥かに良いです。
書込番号:24152639 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

基本スペック、ベンチマーク性能はXperia 10 Uの方が上ですよ。チャットは適当な回答するパターンもあるためあまり信用しない方がいいです。
Ace Uは先代Aceよりもスペックダウンが多々あり、安さだけが売りのスタンダード機種です。Xperia 10 U比で全然ハイスペックではありません。
ガラケーからの乗り換え、シニア層がメインターゲットとなってます。
ただ今利用されてるXperia 5はハイエンド機種なので、ミドルレンジ機種のXperia 10 Uであっても不満が出る場合はあります。
またXperia 10 Uは利用してましたが、カメラ品質がいまいちというか悪く、さらに本体スピーカーの音割れやこもりが酷いなどデメリットもありました。
キャリアもメーカーもすでに5Gシフトで、昨年から4Gスマホには力入れてません。
ドコモはシニア層やガラケーユーザーが他キャリアよりめ多いため、今回低スペックの2機種を割引前提の低価格機種をとりあえず投入する感じです。
ハイエンド機種を利用していてミドルレンジ機種やスタンダード機種に変えたら、イライラする、この機能がないの?というパターンも多々出てくる可能性があります。
買い替えるのであれば同じハイエンド機種または同等性能を有するミドルレンジ機種にするのがいいでしょう。そうなると選択肢はおのずと5G端末になります。
書込番号:24152644 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

補足
Xperia 10 Uですが、すでに後継機種である5G対応Xperia 10 Vが発表されてるため(6月中旬発売)、いずれ生産終了になるでしょう。
過去の例から唯一のドコモ直営であるオンラインショップで在庫なしになり、予約もできなくなると生産終了が近いです。
突然入荷されるパターンはありますが、まあXperia 5から買い替えるような機種ではないですね。
書込番号:24152654 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>kazusho126さん
現在XPERIA5をお使いと言う事でしたら、両端末共に比較にはなりませんよ。
性能が違い過ぎます。
XPERIA5から10U AceUに乗り換えたら不満しか無いと思います。
10U Ace Uなら10Uの方がハイスペックです。
ドコモは4G端末を廉価版ですが夏モデルで発表しただけ、良いキャリアだと思います。
今後は5G移行に伴い4Gモデルはキャリアからは発売されない位なりますので、SIMフリーモデルも検討されて見てください。
書込番号:24152657 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

ハイエンドからエントリーは一番やってはいけない乗り換えパターンですからなぁ・・・
可能であれば5からなら普通に5Uに替えるか、5Vを待つのが無難ですよ!
AceUは兎も角、10Uも寧ろこれにするんなら10Vの方が良いです
書込番号:24152745 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>C3H70Hさん
やはりそうでしたか・・
10Uの方がよさそうだったので、サポートの方がAceUの方が!という言葉に
惑わされてしまいました・・
>まっちゃん2009さん
そうなんですね・・
サポートの方ですし、調べるのに少し時間かかりますと言われていたので、
ちゃんと調べた結果の回答かと思ってましたが、予想と違ったので
こちらの掲示板で質問してしまいました。
10Uも色々調べて、イマイチすぎる。とは思っていましたが、
カメラやスピーカーが悪いんですね・・
もう発売しないかと思っていた4G端末があったので、
今後も発売するのかな?と少し期待したのですが、
発売したとしても低スペックの機種しか発売しなそうなので残念です。
10Vの発売も決まり、10Uの在庫復活はなさそう
(復活されたとしても、5から変えるのは微妙そう)なので、
早めに5Gの料金プランの検討しないと・・
(家族まとめてるのと、自分も複数台持っている為、
シェアプランがお安くて良かったので・・)
>α7RWさん
不満しかない・・
そうですね、SIMフリーにするか、5Gにするか
色々検討してみようと思います。
>ネモフィラ1世さん
そうですよね・・
4G端末!と思うと、他になかったので仕方ないかと思いつつも、
その中でもマシそうな端末がないか、色々調べてました。
やはり、5Gにするしかなさそうですね・・
みなさん、早々に回答していただき、ありがとうございました!
書込番号:24152758
4点

性能や機能としてはお使いのXperia 5と兄弟機にあたるXperia 1を2台購入していて(Xperia 1は2019夏モデル、Xperia 5は2019秋冬モデルです)、サブの1つとしてXperia 10 Uを利用してましたがハイエンドとは違い、カメラ品質悪いわ、本体スピーカーがダメダメなど、サブとはいえイライラが続き最終的に手放しました。
価格.comでのレビュー評価がいまいちなのは、Xperiaなので期待して購入したが、期待に反し実際はダメだったというパターンが多いように思います。
昨年及び今年ドコモが発売または発売予定4Gスマホの中では、LG style3、AQUOS sense4がスペックや性能としてはいいですね。性能面だけで見れば、次いでXperia 10 U〉Galaxy A41〉arrows Be4 Plus〉Galaxy A21〉Xperia Ace U〉arrows Be4の順になるかな。
いずれもXperia 5には及びませんけどね。4G最後のハイエンド機種という位置付けになります。
バリバリ利用する派でなくても、Xperia 5からXperia 10 Uに買い替えした場合、後悔する可能性あるので止めた方が無難です(Ace Uならなおさら後悔が強くなる)。
買い替えがXperiaシリーズ限定であれば、正統な後継であるXperia 5 U、グレードを下げるにしてもXperia 10 Vがいいところでしょう。
SIMフリーにしても、Xperiaならキャリア販売からしばらく経過しないと選べませんし、機種選択肢も限られます。
ドコモで買い替えまたはSIMフリーにするにしても、メーカーの選択肢を増やした方がいいかなと思います。
書込番号:24152892 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>まっちゃん2009さん
なるほど・・
元々、10Uの評判が悪すぎて
買うつもりはなかったんですが、
新しく発売になる端末にXPERIAがあったので
違いを知りたかったんです。
以前調べた時も思いましたが、
やはり10Uはダメですね。
順番も教えていただき、ありがとうございます。
スマホを初めて持った時から、ずっとXPERIAなのもあり、
XPERIAを候補としていて、SIMフリーも考えましたが、
dカードゴールドのクーポンが届いたので、
それを使って機種変しようかと・・
なので、4G端末ならXPERIA以外にするか、
4G端末は諦めて、シェア子の親を自分から
他のに変えて、自分はシェアから
抜けるのを検討しようと思います。
更に詳しく教えていただき、
ありがとうございました!
書込番号:24153261 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

横から失礼致します。
以前xperia5 を使用したことがあり、電池容量に惹かれ10iiに変えた者です。
今の気持ちとしては、5を使い続ければよかったと後悔しきりです。電池容量以外の全てにおいて劣ります。他の方が書かれていますが、ハイエンドからミドルあるいはローエンドモデルに変えることはストレスしかありません。
私はACE2は触ったことがありませんが、皆さんのご意見を拝見すると、恐らく10iiと同等もしくはそれ以下だと思います。私もおやめになった方が良いと思います。
ちなみに現在の私は、中古のxz1comoactを使用しています。10iiはタブレットとして家でだけ使用してしています。メモリは小さいですがxz1comoactはいい機種ですね。
書込番号:24162053 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


返信遅くなり、すみません・・
>SGRSSさん
やはり、そうですか・・
5をなるべく長く使えるといいな・・と思いますが、
もし機種変する時はAceUにはせず、5G端末を検討しようと思います。
>ネモフィラ1世さん
こちらの動画、前に見た事ありました。
やはり、ハイエンドからの機種変はストレスでしかなさそうですね・・
回答いただき、ありがとうございました!
書込番号:24179641
1点

Xperia ACE U が使える電波は4Gだけ、700MHz帯のプラチナバンドが使えない。
https://www.nttdocomo.co.jp/product/so41b/spec.html
書込番号:24338462
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)