端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2021年5月28日発売
- 5.5インチ
- 広角:1300万画素/深度測位:約200万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全111スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
25 | 8 | 2023年7月1日 04:40 |
![]() |
9 | 3 | 2023年6月11日 00:51 |
![]() |
12 | 4 | 2023年4月6日 10:53 |
![]() |
0 | 0 | 2023年4月1日 21:55 |
![]() |
7 | 0 | 2023年1月1日 01:02 |
![]() ![]() |
5 | 1 | 2022年10月13日 06:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Ace II SO-41B docomo
買い替えましょう。
パソコンと違い、バージョンアップは一度したら前のバージョンには戻せません。
書込番号:25277808 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>omi4さん
電池持ちが悪くなったらオシマイと考えるか?
頭を切り替えてそれなりの使い方をするか?
どっちが正しいかは言うまでもないことです。
それこそ今買い替える必要もない。毎日充電して電池持ちが悪くなってから買い替えたら良いことでしょ。
何でだろ?皆現実を受け止める力が弱すぎる。もっと別のことで悩むべきじゃないのか??
書込番号:25277841 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>omi4さん
こんにちは。ユーザーではないですが。
>Android13 → 12に戻す方法はありませんか?
ありませんね。残念ながら。
ちなみに、
>アップデートで 消費電力が-34mA から -74〜95mAになってしまいました。
どういう手段で確認?比較?した数値なのか存じませんが、「数値が違う」以外に具体的な実害ってありますか?
単に数値だけ見て?バッテリーのもちが悪くなったから気になって?で「前と違うから戻したい」と慌てて某か対処せねばと思われたのなら、もう少し様子を見てみませんか?
Android13に書き変えた=メジャーバージョンアップした直後ならば、今は一時的に消費電流が多くなってる(OSバージョンが上がったことで、裏で内部的に細かな調整作業をやっている最中だったりとか)→数時間かしたら12当時と同等かそれ以下に落ち着くかもしれない、ってことも考えられますよ。
半日か置いても変わらない・目に見えて実害があるなら、本体初期化して一から設定し直すくくらいしか打てる手は無いでしょうし、それで解決するかどうかも謎です(やってみないと何とも)。
ともあれ選択肢も限られることゆえ、今さら慌てることも無いかと。
書込番号:25277867 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>アップデートで 消費電力が-34mA から -74〜95mAになってしまいました。
消費電流の間違いだと思いますが、android12と比較してマイナスなら無問題では?
書込番号:25277887
3点

あるには有るけど。AndroidダウングレードするにはPCが必要です PCスキルが中級者以上じゃないと無理ですね。
書込番号:25277900 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>エメマルさん
accubatteryとかで見ているんじゃないでしょうか?
先のアプリだと放電だとバッテリーを消費している意を込めてのマイナス表示、充電だと符号なしの表示になります。
>omi4さん
基本的にグレードダウンしたいのならどんな機種でも方法がありますが、基本的には下準備が必要です。
それを怠った(といか知らなかったが正しいですね)場合はネットで過去のバージョンを得てくるしかありません。基本的にはrootを取らずにキャリアやメーカーが用意したROM以外を焼く方法が出てきていないので、ネットに転がっている純正ROMを焼くとしてもよっぽど安全だとは思いますが、国内のサイトには中々ないですし以前のようにSonyのサーバーから引っ張ってくることも出来なくなっています。
難易度は高いので、根気がいる作業でしょう。
あとは35mA前後の消費電力から倍になったとは言っても70mA前後の消費ならバッテリー持ちはまだメチャクチャいい方だと思います。燃費の良さげなミドル前後の端末でもスリープを解いた画面が付いた状態でも100mAとかは余裕で消費されちゃいます。
長期間使わずにバッテリーを保って欲しい、それこそ2週間ギリギリは・・・てな場合でしたら対策が必要かなとも思いますが。
70mAなのでバッテリーの消費電力で見たら0.3Wくらいです。むっちゃ低燃費です。
ただそれがAndroid12から13へアップデートした結果なのか、アップーデート時に何かがおかしくなってバッテリーの消費量が増えているのか定かではないので、ダウングレードも視野に入れているのなら先にも出ている通り初期化してパパっとサラの状態でどうなのかを確認した方がいいかと思います。
Androidのバージョンを上げた結果、微量ではある物の消費電力が倍になってしまうというのもおかしな点だと思うので、確かめてみてもいいかもです。
まあ倍とは言っても消費電力自体はかなり低いモノなので、誤差の範囲でしょって言われたら確かにとも感じますが。
初期化前にaccubattery上からアプリ別の消費電力量を見て、おかしなアプリがないかも合わせて確認した方がいいですが、初期化してサラの状態で比べるのが一番納得がいくかなと個人的には思います。
書込番号:25278405
5点

自然に解決しました、 ダウングレードを諦めて、イライラしていたら、
数回の再起動を伴う システムアップデートの、直近の 3回で段階的に改善され、
ほぼ 3日に一度の充電で済むようになりました。 SONY 偉い。
ただし 主な用途は、Google検索, 地図チェック, 移動中音楽プレーヤー, タグアラーム, カレンダーアラーム, です。
書込番号:25325070
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Ace II SO-41B docomo
先日android13にアップデートしましたが、極端に重くなったどころか、逆に少しスムーズになった気がします。
あと指紋認証で画面表示させるとき、真中から○が広がるエフェクトになりました。
書込番号:25247826 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

某掲示板でもAndroid13で何気にOS周りの改善がされてる様です
MediaTek Helio P35はそんなに優秀なチップセットでは無いのですけどね、、
書込番号:25248635 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>舞来餡銘さん
ソース元を伏せ字にする理由は何かあるのでしょうか?
出来れば情報元のリンクが見えた方が、情報としては役に立つと思います。
多数の場所に広まっていた噂が結局は1つがソースだったりするので。
書込番号:25249245 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も通知が多く来るし、pixel 7aへの買い替えも考えていたので思い切ってアップデートしましたが、
肩透かしのように何も不具合は起きてません。
アップロード後、2回ほど再起動は必要でしたが動きも気持ち滑らかになったと感じています。
書込番号:25296509
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Ace II SO-41B docomo
docomoのサポートページ見てたら
Android13へのリリースのリンクを見つけました。
僕も持ってますがMediaTekCPUを積んだこのXperiaに2回目のアップデートらしいですね。
余計に重たくなった…
https://www.docomo.ne.jp/support/product_update/so41b/index.html
書込番号:25209547 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

メモリ4GBは少なすぎますからね。
最低でも8GB、アプリ入れるなら12GB以上はあったほうがいいですね。
書込番号:25209571
3点

このSoCにAndroid13リリースするとは、、
https://news.yahoo.co.jp/articles/e91a2633ef0af4a7415285055a0709a8bffb47a7
書込番号:25209605 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

2020年にも関わらずSnapdragon 450・RAM 3 GB・ROM 32GBの据え置き機に無理矢理2度のOSバージョンアップを捩じ込んで製品をぶち壊したメーカーがあるくらいなので不思議ではないですね。
ぶっちゃけ国内メーカーはそういう体質です。
書込番号:25209824 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>検閲怖ーいさん
メモリ云々よりはこの機種の場合SoCがMediaTekですからね。
>舞来餡銘さん
僕も持っててAndroid13に上げましたが重たいです。
MediaTekにAndroid13は無理だと実感しました。
>arrows manさん
でもサポートがあるだけマシだと思います。
書込番号:25210966 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Ace II SO-41B docomo
アンビエント機能が搭載してないと思いますが、スリープ中にLED以外にラインやメールのアイコン通知などできますか?標準でできない場合おすすめのアプリなどありますか?
LEDは点滅しますが明るいと見落としがちです。
よろしくお願いします。
書込番号:25205068 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Ace II SO-41B docomo
【困っているポイント】
着信時に、スピーカーホンに切り替えるが、無い方が使いやすい
【使用期間】
約1年
【利用環境や状況】
特に一般的です。
【質問内容、その他コメント】
着信時、スピーカーホンに切り替えできますが、私は、前のように耳にあて、通話がいいのですが、、、。
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)