端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2021年5月28日発売
- 5.5インチ
- 広角:1300万画素/深度測位:約200万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全111スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 4 | 2021年12月19日 15:33 |
![]() |
62 | 11 | 2021年12月19日 10:36 |
![]() |
6 | 0 | 2021年12月18日 10:13 |
![]() ![]() |
71 | 11 | 2021年12月17日 13:07 |
![]() |
13 | 3 | 2021年12月16日 06:56 |
![]() |
12 | 3 | 2021年12月14日 21:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Ace II SO-41B docomo
別スレからの展開です。
XperiaACEUにおいて、着信音と通知音をゼロ、バイブレーションモードの状態でメディア音量を大きくすると、メール他SNS等の通知音がMAXで鳴動します。1度そうなるとメディア音量をゼロにしてもひたすら通知音着信音共MAXで鳴動し続けます。解消するには端末再起動しか方法がない状態。ただし、Bluetooth出力で音量コントロールした場合のみ通知音着信音共勝手に上がることは起きていません。
レアケースなのか分かりませんがショップでもはっきりとした原因つかめず。再現も簡単に出来るので1度修理扱いで戻すも原因不明とのことでそのまま戻ってきました。
同様症状出ている方いましたら拡散の為にと思いスレあげます。
※そもそも前機種(XZ1)の故障修理不可で急遽買った機種で自宅・職場周りで5Gが使える目処が当面無いため4Gで間に合わせで買ったものの、仕事でリモートワークやクラウドソフトでの接続遅延他通信速度の遅さから来るスペック不足も露呈し始めたので中古のXperia5を購入し次まで繋ぐ事にしました。
書込番号:24501504 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>大くんパパさん
スレ内容と異なり申し訳ありません。
教えてください。
文中「前機種(XZ1)の故障修理不可」と記載がありますが、XZ1は22年3月まで修理可能ではないのでしょうか???不安が・・・
書込番号:24501627
2点

あ、詳しい内容記載せずすいません。
基板・電池一部破損で起動不安定、液晶点灯不安定(アプリにより液晶画面が開かなくなる)で保証内での完全復旧がダメということでした。
書込番号:24501712 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

発生タイミングに追記です。
画面点灯時通常使用時は設定通り、通知音着信音鳴動がバイブレーションのみになり、画面暗転、もしくはパスワード入力前待機画面時は通知音着信音ゼロバイブ設定でも音量MAXで鳴動です。
書込番号:24501722 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>大くんパパさん
詳細な説明、ありがとうございます。
書込番号:24501941
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Ace II SO-41B docomo
NFC(felica)機能がONになりません。「設定」「接続機器」「接続の設定」「NFC/おサイフケータイ」を「ON」にしても,ホーム画面の上から出すタブでNFCが「ON」にできません。もっと何か設定があるのでしょうか?お分かりの方がいらっしゃればご教授をお願いいたします。
1点

>miyadon01さん
いつからでしょうか?
買った時から?
途中から?
NFCは使うの初めてでしょうか?
SUICAなどを読みませんか?
全機種からの引継ぎでうまく行ってないとかはありませんか?
状況、状態が分かりません。
設定のNFC設定と設定パネルが連動していないことは分かります。
実際には有効になってるのかなってないのかも不明です。
まずは状況の説明をお願いします。
書込番号:24483159
8点

>Taro1969さん
レスありがとうございます。
情報少なくて申し訳ありません。
数日前に機種変して使い始めました。
色々設定をしていて、この機能もセッティングをしてました。
Google PayやLINE Payなどは引き継ぎできたハズなのですが、端末のNFCタブがONになりません。
他に設定などがあるのでしょうか?
書込番号:24483379 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

対象機ユーザーです。
この機種について様々トラブル起きていますが、一因に内部の種々認証に関するスピードが遅いと感じており、私の場合、サイレントモードで例外アプリの設定しているにもかかわらず、完全に無視されています。設定を開くと、設定内容表示が設定されていない表示が出て、5秒ほど待つと、設定内容が表示されるという状況で、特定の設定や使用状況に対する応答がかなり遅延する事象が出てます。メールや電話だと5秒後に反映じゃ反応しないのも頷けます。近いうちに中古ですが5Uに変えようと思ってます。(パートナーが使用していてさほどトラブル出ていないのでまずそちらに、SiMも4G用なので)
書込番号:24483496 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>miyadon01さん
こんにちは。Xperia他機種ユーザーですが(10II=SO-41A、Android11)、この辺は共通かと思うので、以下参考になれば。
この機種ってNFCもおサイフも都度の切り替え無しに、両方とも使うか両方とも使わないか、の二択設定です。
(以前は機種により、どっちか有効にすると他方が無効になる=切り替え必要だったりしましたが、この機種でその必要は無いです)
だからこの機種では、本体設定メニューで「NFC/おサイフケータイ」のONかOFFかしか選べないし、画面上の通知領域から引き下げて出てくる「クイック設定パネル」に「NFC」のボタンも存在しない、で正解なんです。
また、画面最上部の通知領域に「N」みたく形のNFC機能が有効になっている的なアイコン表示もありません。
故に、
>NFC(felica)機能がONになりません。
これは本体設定→機器接続→接続の設定→「NFC/おサイフケータイ」がONになっていればOK、それ以上の操作は不要です。
>ホーム画面の上から出すタブでNFCが「ON」にできません。
元々この機種の「クイック設定パネル」に「NFC」のボタンはありません。
・・・ってことです。
この機種でおサイフケータイを街で使おうとしておられるなら、
本体設定画面で「NFC/おサイフケータイ」をONにする→「おサイフケータイ」アプリで各種電子マネーを有効にする(前機種からの引き継ぎをする)→お店へGo!、
です。
ご参考、取説の電子データの所在↓です。
●Xperia Ace II SO-41B 取扱説明書 | お客様サポート | NTTドコモ
https://www.nttdocomo.co.jp/support/manual/so41b/download.html
→取扱説明書→p.131〜
本体内の「取扱説明書」アプリでも確認できます。
ご確認/お試しを。
書込番号:24483766 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>大くんパパさん
>みーくん5963さん
レスありがとうございます。
そーなんですか!
「クイック設定パネル」にNFCがあるから迷うんですね。無けれなイイのに。
まだ「おサイフケータイ」を使ってませんが、使う時がきたら、本当に使えるかドキドキしながら使う事にします(笑)
お騒がせしました。
ありがとうございました。m(_ _)m
書込番号:24483976 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>miyadon01さん
クイック設定パネルには設定は存在しません。
他のアイコンと勘違いされてると思います。
●Xperia Ace II SO-41B 取扱説明書 | お客様サポート | NTTドコモ
https://www.nttdocomo.co.jp/support/manual/so41b/download.html
→取扱説明書→p.132
画像添付します。
設定からしか設定出来ません。
書込番号:24484911
9点

>miyadon01さん
>「クイック設定パネル」にNFCがあるから迷うんですね。無けれなイイのに。
あーそれってもしかして。。。
お持ちの機体ってAndroid10から11へのOSアップデートは未実施なんですかね?
クイック設定パネルに「NFC」ってボタンがあったのはAndroid10までで、11からはOSの仕様変更で無くなっています。
上でご紹介した取説は最新版=Android11対応なので、
クイック設定パネルの説明に「NFC」は無いです。
この際Android11にアップしちゃったら?って辺りはお任せしますが。。。ご確認を。
書込番号:24485298 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>みーくん5963さん
Xperia Ace Uは2021夏モデルであり、最初からAndroid 11なのでAndroid 10版は存在しません。
書込番号:24485317 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

#横レスすみません。
>まっちゃん2009さん
ご指摘ありがとうございます。
確かに仰る通り、この機種って発売時点でAndroid11でしたね。どっかと見間違えたようです。
大変失礼しました。
書込番号:24485400 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Taro1969さん
レスありがとうございます。
その設定は、みーくん5963さんに教えて頂いて確認しました。
昨夜確認した時は、自分の端末の「クイック設定パネル」には「NFC」があったのですが、今改めて確認すると、無くなってました!!(驚
昨夜はLINEのバッヂが消えなかったり、SDカードが認識しなかったりで色々とアップデートをしたため、「NFC」も無くなったのかもしれません。
現在の状態をスクショしました。
あった時のスクショを撮らなかったのが残念で悔やまれます。
色々ありがとうございました。
書込番号:24485627 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

アプデあったのはカメラ機能の不具合のパッチのみでした、確か(笑)
書込番号:24501507 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Ace II SO-41B docomo
安くて心配だったことが現実に 携帯なのに相手の声が聞こえない こちらから電話すると聞こえる 携帯の基本が購入時から不具合でスピーカーでやっと聞こえるストレス 買い換えでもストレスにならないようにドコモに確認してもらったら無償修理しますだけど代替機もデータが消えたりしてストレス
ソニーは音にはプライド強いはずなに基本の声が聞こえない端末機は販売しないでほしい
書込番号:24499713 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Ace II SO-41B docomo
電話がかかってきた時に、
普段は待ち受け画面全面が青っぽいものに変わるのですが、
元々の待ち受け画面の上部に白字で相手の名前が表示されて、
(待ち受け画像に白い部分があるせいもあり、)
全然相手先が見えないときがあります。
電話帳に登録されてある、ないに関わらず出る症状で、
どうしてそうなる時があるのかわかりません。
原因や対処法などわかるようでしたら、知りたいです。
書込番号:24487970 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

画面の点灯中(ロック画面を除く)やアプリの起動中は、画面上部に通知が表示されるようです
詳しくはプリインストールされている取扱説明書アプリ→もくじ→電話/電話帳→電話を受ける/かけるの項目をご確認ください
書込番号:24489222 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>higezesanさん
返信ありがとうございます。
説明書確認してみました。
通常、画面上部の通知の場合、画像のように表示が出るのだと思うのですが、
今回相談の症状は、待受画面の時計と同じように、
待受画面の上に直接白字で表示されます。
書込番号:24489731 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

画面点灯OFFの時の表示(全面青い表示)と同じ白い文字で画面点灯中の待ち受け画像上に表示されるのでしょうか?
上記状況だとすると電話アプリが誤作動している可能性もあるようです
アプリと通知一覧から電話アプリを探し
ストレージとキャッシュを消去、削除すると状況が変わるかも知れません
上記の操作をする時には念の為、電話帳と通話履歴のバックアップをしてから行なってください
書込番号:24490538 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>higezesanさん
返信ありがとうございます。
文字は白いのですが、全面青い表示の時のように待受画面全体に表示ではなく、
範囲は先程の着信画像とほぼ同じ範囲(上部4分の1くらい?)に
画像の文字よりはやや大きいくらいの大きさの白文字で表示されています。
なので、着信時の表示が現在3パターンあります。
設定がみつからなければ、
待受画面の画像を色付きに変更しないといけないのかと思っていたのですが、
(できれば変更したくないのですが)
アプリの誤作動かもしれないのですね?!
ちなみに、通話履歴や電話帳は簡単にバックアップ取れますか?
書込番号:24490987 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

着信時に画面上部でポップアップされる着信通知の人型アイコンをタップすると画面OFF時の待ち受け着信と同じ青い背景の表示になるのですが
壁紙の画像とミックスされて表示されるのであればソフトウエアのバクが発生しているのかもしれません
電話帳はドコモクラウドど同期していれはクラウド上に電話帳データは保存されます
通話履歴はGoogleの設定でバックアップの項目があり同期を選択すればバックアップされます
書込番号:24491229 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>higezesanさん
返信ありがとうございます。
そういえば、以前白字表示で見えなくて慌てていた時に、
たまたま画面に触れてしまったか何かで、
急に全面が青色の画面に切り替わって驚いた覚えがあります。
(人型アイコンが表示されていたかは見えなかったのですが…)
ソフトウェアのバグかもしれないのですね!
一度、ストレージとキャッシュを削除して様子を見ようと思います。
バックアップのことも教えていただき、ありがとうございます!
書込番号:24491607 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ストレージとキャッシュを削除したのですが、
今日再び上記症状が出ました。
文字をタップしてみても青色の背景に変わらなかったため、
相手が誰かわからないまま出てしまいました…
今回は知り合いだったのでよかったですが、
やはり相手がわからないのは不便です。
書込番号:24496131 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

同様の現象が発生しないか何度か着信テストをして見ました
画面OFFの待ち受け状態で着信があり電話アプリが起動する際に待ち受け画像にブルーバックを重ねて表示できない事がありました
アプリがデフォルトの起動ができない頻度はまちまちで、原因が本体のメモリ不足なのか他のアプリの影響なのかはっきりしませんが標準アプリと本機の相性なのかと推測します
ブルーバックレイヤー以外の発着信の機能に問題はないようなので今後この機種向けにチューニングされた対策ソフトがアップデートされるのかバージョンアップが予定されいるAndroid12で仕様が変わり解消されるのは不明です
現状で出来る事は、待ち受けを変更するか
電話アプリをGoogle等の他のアプリに変更するしかないと思います
書込番号:24497230 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>higezesanさん
検証していただいたようで、本当にありがとうございます!
アプリと本機の相性の問題かもしれないのですね…
電話アプリを、既存のもの以外を使うという発想がありませんでしたので、
検討したいと思います!
ちなみに、電話アプリを新しくインストールした場合、
既存のものはアンインストールしないといけませんか?
また、電話帳や通話履歴は新しいアプリにも、
前回のストレージの削除後と同じように反映できますか?
書込番号:24497548 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

デフォルトの電話アプリはアンインストールができない仕様です
新しくインストールしたい電話アプリはインストールした時にデフォルトの電話アプリとして登録するか確認されるので登録すると電話アプリが変更されます
Google電話アプリであれば電話帳データ、通話履歴はデフォルトの電話アプリと同じように表示されるはずです
アプリによって個人の使用感は違うので気に入らなければ
設定→アプリと通知→標準のアプリ→電話アプリでインストールされている電話アプリの選択、変更が可能です
Google電話アプリでは設定の表示オプションで背景の色味をライトモードとダークモード、本体の設定に合わせるに選択可能で
ライトモードに設定すれば着信は黒い文字で表示されると思います
書込番号:24497655 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>higezesanさん
丁寧に教えていただき、ありがとうございます!
Google電話アプリを無事インストールできましたので、
そちらを使用しながら様子を見ようと思います。
本当にありがとうございました!!
書込番号:24498377 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Ace II SO-41B docomo
SO05Kからの機種変です。05Kの大きさが気に入っており、こちらにしようかと思いましたが口コミを見るとバッテリー以外使い勝手が悪そう……(お値段は大変惹かれますが)
それならiPhoneは考えていないので10V?5U?
この3種ならどれがおすすめでしょうか?
LINE、Twitter、パズルゲーム、買い物をする位なので1 V までは必要ありません。
書込番号:24494925 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

5U>>>>>10V>>>>>>>>>>(越えられない壁)>>>>>AceU
5U以外は残念ながらスペックダウンになり後悔すると思います
明後日以降はオンライン限定ですが5Uが33,000円引きの66,000円で買えますし、アプデ期間が来年位までな点とか除けば無難な選択ですよ
書込番号:24494984 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

みじゅーーーさん
エースはコンパクトが売りですが1円スマホですから性能云々求めるのは無理があります。
10シリーズはスタンダードモデルです。
個人的にはエクスペリアなら5シリーズがコスパ的にもオススメです。この辺りからはiPhoneの対抗馬にもなります。
書込番号:24495038 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます。
チャットで問い合わせしたらso41bとso05kはROMRAM数値が一緒なので違いはないと言われたのでてっきり同じ感覚で使える物と思ってしまいました……
乗り越えられない壁があるのですね笑
明日を待ちたいと思います。
書込番号:24496420 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Ace II SO-41B docomo
ocnモバイルoneでこちらの端末を利用していますが
緊急速報メールは受信できるのでしょうか?
以前使っていたフリーテル雷神では緊急速報の利用はできたのですが
機種をこちらの端末に変えてからの受信方法が分かりません。
受診するための設定方法がお分かりになる方教えてください。
ドコモのHPでは受信可能となっていましたが
地震があっても今のところ速報は入ってきてないです。
未使用端末を購入して利用しています。
0点

>地震があっても今のところ速報は入ってきてないです。
https://www.data.jma.go.jp/svd/eew/data/nc/fc_hist/index.html
そりゃ緊急地震速報は震度5弱以上が想定されるような大きい地震でしか警報発報しないし
この1ヶ月間で警報発報したのは11/9福島と12/3和歌山の2例だけだし
震度4以上の想定エリアに居ないと受信しないし。
書込番号:24476366
7点

>midorimoyuyamanamiさん
門外漢ですが…一応設定方法は見つけました。
https://www.nttdocomo.co.jp/service/areamail/areamail_app/
ドコモ機におけるエリアメール(緊急速報メール)の設定は災害用キットというアプリから行います。上記URLを参照し、必要ならば設定を行ってみてください。
どうも設定しても巧く受信出来ないようだと思われるならYahoo!災害情報アプリなどで代用可能です。
書込番号:24476379 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ありがとうございます。
利用の仕方が分かりホッとしました。
書込番号:24494411
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)