端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2021年5月28日発売
- 5.6インチ
- 約1310万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全17スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
19 | 3 | 2021年9月6日 21:58 |
![]() ![]() |
80 | 18 | 2021年8月27日 17:30 |
![]() |
16 | 3 | 2021年7月20日 11:23 |
![]() |
20 | 2 | 2021年7月13日 00:03 |
![]() |
40 | 3 | 2021年5月31日 11:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows Be4 Plus F-41B docomo
80歳手前の母がLINEとカメラ用に使っていたarrows M03をなくしたとのことで、次にあてがうスマホを検討中です。自分が昨夏に未使用状態で購入したiPhone 7を譲るか、arrows Be4 Plusを白ロムで買って(16,000円程度を想定)渡そうか思案中です。
iPhone 7がバッテリーの状態(最大容量)も99%あるので、まだまだ使えると思いますし、余計な出費は避けたいのでiPhone 7でいいかなと思っているものの、私だけかもしれませんがarrowsのエントリー機ってシニア世代にやさしいイメージを持っており、もしarrowsのほうが良いのではというご意見あればお伺いしたいなと思っております。どうぞよろしくお願いします。
なお、母が紛失したarrows M03ですが、UQ mobileのデータ高速プラン(月3GBで1,078円)を利用しておりました。iPhone 7で行くとなれば本サービスのSIM再発行を依頼し、arrows Be4 Plusとなればドコモ系MVNOを新規で契約しようと思っています。
2点

カメラ目当てだとあまりお勧め出来ません。
M03からだとホーム画面やカメラアプリの操作も変わっていると思われるので
スレ主さんが操作を教えてあげられるiPhone 7の方がいいかと。
書込番号:24324067
6点

>へっぽこダラリーマンさん
https://iosys.co.jp/items/smartphone/arrows/docomo/arrows_be_f-04k/143475
カメラ性能の点で、F-41Bの白ロムを買うよりもarrows Be F-04Kの白ロムの方がお勧め出来ます。動作性能もM03よりは向上してますし、古い機種ですがAndroid 10に更新出来て長く使えそうなのもポイントが高いです。この頃の機種であれば操作性もそう変わらないと思いますし。iPhone 7も悪くないのですが、一から操作を覚え直してもらうことにもなるので、アラウンド80世代にはF-04Kの方が個人的には良いんじゃないかな、と思います。
書込番号:24324211 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>BMW and moreさん
>ryu-writerさん
コメントありがとうございます。お二人のコメント拝見する限りはarrowsだからといってF-41Bにこだわる必要はないかなと思いました。
まずはiPhone7を渡してみて、使えそうかどうかを聞いてみたいと思います。ryu-writerさんチョイスのF-04Kであればこれまでと変わらない使い勝手ですし、BMW and moreさんの言うとおりiPhone 7であれば私をはじめ、使い方を教えてくれる人がまわりに多いので、どちらにもメリットありそうです。
私自身も歳をとるにつれて押しつけがましくなっていたようです。まずは使う人優先で意向確認したいと思います。
書込番号:24328094
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows Be4 Plus F-41B docomo
今回約3年使用したarrows F-04Kからの機種変更をしました。カメラの性能はF-04Kに満足しており、画素数も向上していたため、まさか3年後の後続機種の性能が下がるとは思っておらず、購入してしまいまして後悔しています。
全体的にぼやけて、いまいちピントが合わない、更にブレにとんでもなく弱いように感じますが、少しでも綺麗に撮れるコツはありますでしょうか?それとも設定が悪いのかと思うくらい画像が悪いように感じます
書込番号:24307638 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

良くも悪くも2万円ですから・・・
まだAceUの方がノイズのるけどマシです
書込番号:24307677
7点

キャリアモデルで安いスマホだと期待は出来ませんね。
とくにカメラは画素数だけでは語れません。
明るく動かないものしかいいのが撮れないとか。
手ブレがあっても弱いとか。
暗いと感度が上がり、ノイズぽくなるとか。
諦めて使うか。
SIMフリーの安いのを手に入れるか。
もとのに戻すとか。
書込番号:24307934
6点

arrows BeシリーズではF-04KとF-02Lのカメラ(センサー)がかなりいいので。
まず、F-04Kに比べるとピント合わせは遅いはずです。ピント合わせが遅いのでブレているように感じていると思われます。
画質も暗いところではザラつきます。
ブレに関しては暗いところでの問題ならばLightroomモバイルのカメラでマニュアルモードにしてシャッタースピードを1/30に固定すると多少はまともかも。
またLightroomモバイルならRAW出力が出来る(Ace IIはできないらしい)ので面倒かもしれませんが自分で仕上げるとかですかね。
いずれにしてもベースとなるセンサーの性能で負けているのでなかなか難しいかと。
書込番号:24308024
9点

>写真撮りたいママさん
この機種、エントリーモデルとして価格を抑えながら動作性能の向上が計られてる一方で、特にカメラの性能は落とされてます。arrows Beシリーズは初期型のカメラ性能はこのクラスとしては悪くなくユーザーの満足度も高かったようですが、モデルチェンジの度にカメラユニットの性能は落ちて行ってる感じみたいです。
https://s.kakaku.com/bbs/J0000035862/SortID=24209330/
設定変更での画質向上は望めません。オートフォーカスに頼らず、ピントを合わせたい対象をタップしてピントを合わせるマニュアルフォーカスを使うこと、そして少しでもカメラがぶれないよう脇を締めて撮影する、少しでも明るい所で撮影するなど一般的な対処しか出来ないと思います。
書込番号:24308062 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>ryu-writerさん
教えてくださりありがとうございます。
どんどんカメラの性能が落ちていっているのですね。お恥ずかしながら全く考えて居ませんでした。カメラだけは前の機種を使うか、勿体ないけど乗り換えるか、しばらく検討してみたいと思います。ありがとうございました。
書込番号:24308111 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>BMW and moreさん
返信ありがとうございます。センサーが変わってしまっているのですね……仰るとおり、ピントを合わせることがかなり難しくなりました。手でピントを合わせましてもぼやけてしまいます。
6畳の部屋の隅の同じ場所から壁側の時計をピントを合わせて撮影しましても、F-04Kは時計の文字盤の字が読めますが、この機種は文字盤の字どころか文字盤自体がぼやけてしまいます。
なかなか残念です
センサーのスペックなどはどこで判るのでしょうか?F-04Kよりもお安くなっているから当然ですね。単純に飛びつかずきちんと確認するべきでした。
書込番号:24308121 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>MiEVさん
返信ありがとうございます。今までいわゆるエントリーモデルばかりを使用してきた(これで三台目です)ため、前回同様写真性能も向上するものだろうとばかり思っていました。でも確かに年数を経ているはずなのにお安くなってるし、何かカラクリがあるはずですよね。
今回画素数だけでは判断できないと心底思いました。悪い機種ではないのだとおもうのですが、私が求めすぎました。反省です。
書込番号:24308130 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ネモフィラ1世さん
返信ありがとうございます。本当に、2万円程度の機種に期待をしすぎました。むしろ前機種のF-04Kが値段の割に良かったということだったのでしょう。
カメラ以外は良くなっているところもあるし、頑丈なので好きなのですが
今後どうするか検討してみます
すぐ買い換えとなると、安くても高い勉強代となってしまいました
書込番号:24308137 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まずスマホに何を求めるかでしょう。
大きさ・重さ・液晶(画質・色味・明るさ・表示の反応速度・大きさ)・防水仕様・おサイフ・カメラ性能・電池の持ち・急速充電の対応・デザイン・メーカーブランドの好み・価格・5G搭載・SDカードが使えるか、など様々。
カメラ機能だと
写り(画素数・センサーサイズ)
ズームの幅
ズームの画質劣化
手ブレ補正
AFの速さ
動画の使いやすさ(FHDか、4Kもあるか)
などがあります。
キャリアモデルだと、ホームページにイメージセンサーサイズが載っていないこともしばしば。
ネット検索探すと、発表時の記者の記事などで出ていることも。
YouTubeなどで見ると、開封動画で使用しての感想の動画があります。
フラッグシップ機なら、そのメーカーの意地で、機能や性能がてんこ盛りでいいのですが、ミドルクラスやエントリークラスだと、カメラ性能が落ちるのはしょうがありませんね。
やはり買う時に、店舗で使ってみることです。
カメラは撮らしてくれますから。
ゲームをやるなら液晶の大きさ・表示切り替えの早さ(フレッシュレートの高い物)、処理能力の高さ(Android機(ファーウェイなど以外)ならスナップドラゴン(SMD)の数字の大きいもの、なるべく熱のこもらない物。
選択肢の一つですが、スマホに高いお金を払いたくないなら、SIMフリー機がいいです。
安く程々の性能なら中国のXiaomi製やOPPO性などが有名。
ただ物によっては防水機能やおサイフが付いていないものがあります。
これらはDocomoのSIMが使えるのでいいです。
Docomoの契約を続けるなら、Docomoのメルアドは使えます。
Gmailなどを使っている人は関係ありませんが。
書込番号:24308182
7点

>文字盤自体がぼやけてしまいます
あまりに酷いようでしたら故障も疑われます。可能であればドコモショップ等で見てもらった方がいいかもしれません。
F-41Bの詳細なスペックはここになります。ドコモの商品サイトのスペックの欄にスペックの詳細を見るというボタンがありますのでそこから飛べます。
https://www.nttdocomo.co.jp/product/f41b/spec.html
端末を物色している際にF-04Kのピクセルサイズ(ざっくりいうとセンサーサイズ÷画素数)が1.4μm(iPhone XSと同じ)ということを知り
これが欲しい、と思ったのですが既に在庫切れでした。その後、F-02Lが発表になりカメラのスペックが気になったのですが
メーカーサイトの説明でF-04Kと同等と判断しF-02Lを購入予約しました。
https://www.fmworld.net/product/phone/f-02l/camera.html?fmwfrom=f-02l_index
ドコモに詳細なスペックが載ったのはその後です(詳細スペックは発売直前にならないと載らない)。
F-04Kではセンサーサイズの表記はありませんでしたがF-02Lからは記載があり1/2.5インチとなっています。F-41Bは1/3.06インチです。
カメラの画質はセンサーサイズだけではなくレンズや画像処理ソフトなども含めた総合力で決まりますがセンサーサイズは大きな要素の一つです。
書込番号:24308315
8点

いくら安価な機種でも購入前に下見してから購入しませんか。
書込番号:24309284 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>MiEVさん
詳しくありがとうございます。
店頭のデモ機で画面を軽く操作したりはしていたのですが、そういえばカメラを触って居ませんでした。カメラは結構使うので、触ってみるべきでした。
今まで、ゲームもしないため、そこそこ使えたらいいや、程度の認識でしたが、今後は自分が何を重視するのか改めて考えながら購入しようと思いました!色々お教えいただきありがとうございました。また、お勧めのsimフリー機種もありがとうございます。検討してみようと思います。
書込番号:24309403 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>BMW and moreさん
詳しくありがとうございます。
センサーサイズ、お恥ずかしながら全く詳しくなかったため考えたことがありませんでした。でも、こちらで詳しくお教えいただいて、とても勉強になりましたし、今後そのあたりも見るべきだとわかりありがたいです。近隣ドコモショップが諸事情で店を閉めておられ、調子が悪くなっていたため慌てて近くの家電量販店で購入したのですが、やはり素人は少し足を延ばしてお店へ行き、しっかり考えてから購入すべきですね。学びました。
故障かとおもう画質の荒さですが、どうも故障ではないようです。
次回からはこちらでも口コミをよく見て、しっかり検討しようと感じた次第です。ありがとうございました。
書込番号:24309414 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ニコニコKK2019さん
購入前に下見はしましたが、カメラのところを下見出来ずじまいでした
諸事情で家電量販店でパッと購入となってしまい
店員さんに尋ねて、同等レベルですねと言われて実際にカメラ操作をせず購入となりました
まあ言い訳ですね
本当に勉強になりました
書込番号:24309420 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

解決済みになっていますが最後にもう少しだけ。
・レンズが汚れていませんか?
・カメラの設定の中に手ぶれ補正のスイッチがあります。オフになっていませんか?逆にオフにして画質がよくなりませんか?
・一番下に設定のリセットがあります。一度リセットしてみては如何でしょうか?
とりあえず考えられるのはこのあたりですね。
書込番号:24309519
7点

ガラホやらくらく、に力入れてないで航空自衛隊の戦闘機
等開発してるらしいですけど、身近な物に力入れて欲しい
ですね。
書込番号:24309995 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ニコニコKK2019さん
開発部所が違い過ぎません?(笑)
書込番号:24310376 スマートフォンサイトからの書き込み
5点




スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows Be4 Plus F-41B docomo
充電時や不在着信等の際に光って教えてくれる通知ランプLEDは搭載されていますでしょうか?
また搭載されていた場合は充電時や電話の着信やメールやライン等で色の変更はどうなっているのでしょうか?
不在着信やメールの未読時はどのくらいまで光って教えてくれるのでしょうか?
確認するまで?
ホームページを見てもイマイチ記載がございませんでした。
どなたか使われてる方でわかる範囲でよろしいですのでお答えいただけると幸いです。
書込番号:24248833 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

あ、それと搭載されている場合は何処にランプはあるのでしょうか?
書込番号:24248837 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ノンシュガーさんさん
>ホームページを見てもイマイチ記載がございませんでした。
クイックスタートガイドや説明書は公式サイトよりダウンロード可能です。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/manual/f41b/download.html
>あ、それと搭載されている場合は何処にランプはあるのでしょうか?
添付画像のクイックスタートガイド記載通りだと思います。
>確認するまで?
そうだと思います。
書込番号:24248873
8点

>†うっきー†さん
助かりました。
ありがとうございました。
書込番号:24249166 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows Be4 Plus F-41B docomo
手書き入力が気に入ってずっとarrowsを使ってます。F-41Aは手書き入力がありますが、この機種は使えるのでしょうか?
ネットで見る限り記載がないのですが。実機を見る機会がまだありません。
ご存知の方、教えてください。
4点

取説に掲載されてますし、メーカーFAQにも掲載されてますよ。
取説
https://www.nttdocomo.co.jp/support/manual/f41b/
メーカーFAQ
http://www.fmworld.net/product/phone/faq/f-41b/faqno_66.html
書込番号:24237271 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>まっちゃん2009さん
ありがとうございます。あまり需要のない機能のようで、無くなったかと思いました。
書込番号:24237294
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows Be4 Plus F-41B docomo
丸3年使用した前機種は電池充電85%までの設定で使用してきましたが、流石に電池が持たなくなってきたので当機種に買い替えました。
画面が0.6インチ大きくなり見やすいです。
取説の至る所に、「ホーム画面の(□の中に+)」というマークが出てくるのですが、そもそもこれの説明がなくてわかりません。
設定のアイコンから目的の機能は探せるので問題はないのですが、なんかモヤモヤするのでご教授いただけましたら幸いです。
書込番号:24162602 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>辞任党さん
>取説の至る所に、「ホーム画面の(□の中に+)」というマークが出てくるのですが、そもそもこれの説明がなくてわかりません。
貼付画像のアプリ一覧ボタン(E)のことです。
ここをタップして、その中にある設定アイコンをタップという説明となります。
今は、クイックアクセス(画面上部から下へスワイプ)の設定を使われていると思います。
設定の起動方法が複数あるだけの話となります。
ホーム画面に設定アイコンを配置してもいいですし、自分のやりやすい方法でよいかと。
書込番号:24162628
15点

うっきー様
ホーム画面を3種類から選べるのですが、「arrowsホーム」では出てこないのですね。
「docomo LIVE UX」に変更したら出てきました。
丁寧なご回答ありがとうございました。
スッキリしました。
書込番号:24162717 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

下側右の□の履歴ボタンの事ですよね。
arrowsホームの場合は設定から履歴ボタン出すように変更出来ると思います。
今手元にarrowsスマホないので詳しく説明できませんが…。
個人的にはdocomo live uxは使いづらいのでarrowsホームの方がシンプルで好きです。
書込番号:24164656 スマートフォンサイトからの書き込み
10点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)