Jelly 2 のクチコミ掲示板

Jelly 2

  • 128GB

おサイフケータイ対応の3型ミニマムスマホ

<
>
Unihertz Jelly 2 製品画像
  • Jelly 2 [グリーン系]

評価対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Jelly 2 のクチコミ掲示板

(254件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全48スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

Jelly2日本版(FeliCa)メーカー取り扱い終了

2025/09/20 09:06(2ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Unihertz > Jelly 2 SIMフリー

スレ主 demio2016さん
クチコミ投稿数:2649件 Jelly 2 SIMフリーのオーナーJelly 2 SIMフリーの満足度4
機種不明

2025年9月20日現在のUnihertz取扱終了製品

いつの間にかJelly2日本版(FeliCa)の1製品のみがメーカー取り扱い終了となっていました。
何時から終了していたんだろう。

今ではJMB WAON専用機になってしまいましたけど、昨年までは現役で頑張ってくれていました。
JMB WAONがiPoneに対応させていないので、通信機器というよりお財布として、イオンで買物するときは胸ポケットに納めて使っています(笑)。

書込番号:26294866

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ47

返信36

お気に入りに追加

標準

Google payのID追加に関して

2024/03/08 17:04(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Unihertz > Jelly 2 SIMフリー

クチコミ投稿数:1件

google payでidのカード登録ができずに困っています。
昨日端末を購入したばかりです。カードを登録しようとすると、
『このデバイスは「タッチ決済」の設定を行うことができません
お使いのデバイスは、非接触型決済を行うためのセキュリティ基準を
満たしていません。デバイスのroot権限が取得されているか、未認証の
ソフトウェアを実行している可能性があります。』
と表示されてしまいます。
ソフトウェアの更新は最新にしてあり、おサイフケータイロックはOFF、NFCはON
にしてあります。特定のカード種類に限らずid登録できるカード3種類
試してみましたがどれも登録することができませんでした。

今までiphoneを使っていたためgoogleやandroidのことは疎く、
どなたかお力添えをしていただけると幸いです。

書込番号:25652308

ナイスクチコミ!9


返信する

この間に16件の返信があります。


クチコミ投稿数:12件

2025/09/20 01:22(2ヶ月以上前)

>zr46mmm
>タッチ決済の問題を解決する
>手順 4: 画面ロックを設定する
>手順 5: スマートフォンが認定済みで、セキュリティ要件を満たしているかどうかを確認する
>お使いのデバイスが Play プロテクト認定済みかどうかを確認するには、[デバイス情報] をタップします。
>. https://support.google.com/wallet/answer/12200245?hl=ja

上記のWalletヘルプのWebサイトの手順に従って操作して、Play プロテクト認定済みかどうかの確認;「このデバイスは認定されていません」
    ここの所は最初に購入したJelly2とは異なります

そこで、このコメントの下にある「デバイスの問題を修正」をタップすると
「デバイスの認証に関する問題は解決できませんでした」修正方法は、「詳細へ」→ ヘルプセンターにこの問題の解説がしてあります
その中で、「デバイスが認定されていない」を選ぶと、対処法の一覧表があり、「デバイスの問題を修正」ボタンをタップした後に出たメッセージごとの対処法が示してあります。しかし、今回の「、、、問題は解決しませんでした」に対応した対処法は見当たらない感じです。
それにこの内容もなかなか理解しづらいです。


>「タッチ決済、、、できません」のメッセージの前に発行条件を確認していますとか「同意」を求める画面や「自分の登録情報(住所等)」
>の画面は出たりしますか
Google Payに登録済みのカードからQuickPayのJCBを選択→カードの住所などの情報が表示され、セキュリティコードの入力→カードの利用資格を確認しています→カード情報を処理して、、、(ここでダウン)

zr46mmmさんからのご質問のうち、後半部分についてとりあえず調べてみました。
「Playプロテクトが認定されていない」というのがキーポイントですかね?

書込番号:26294703

ナイスクチコミ!1


demio2016さん
クチコミ投稿数:2649件Goodアンサー獲得:170件 Jelly 2 SIMフリーのオーナーJelly 2 SIMフリーの満足度4

2025/09/20 04:01(2ヶ月以上前)

Unihertzの端末は一部で開発者向けにアンロック状態で出荷されていることがあります。 特にクラウドファンディング発の初期ロットや技術者向けモデルでは、root化やアンロックが標準になっているケースも。

開発者向けオプションから確認(簡易チェック)
設定アプリ → デバイス情報 → ビルド番号を連打(7回ほど) →「開発者になりました」と表示されればOK
設定 → システム → 開発者向けオプションに進む
「OEMロック解除」がオフになっているかを確認

以上がAIの回答の一部です。
私の端末を見たら、ここがオンオフ切替可能になっています。
現状はオフです。

AIと相談しながらやってみるのも良いかも知れませんね。

書込番号:26294735

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2025/09/20 04:50(2ヶ月以上前)

横からすみません。
今まで皆様に書き込んでいただいた方法をいろいろ試してみましたが、やはりplay プロテクト認定がだめみたいです。
おっしゃる通り、AIと一緒に試行錯誤してみます。分かり次第共有いたしますね!
皆様の知恵を共有してくださり勝手ながら参考にさせていただきました。

書込番号:26294747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2025/09/20 05:25(2ヶ月以上前)

色々試して上手くいかない場合はgoogleに個別で認定をもらう申請を行わないといけないみたいです。
以下chatGPT引用。

1.Jelly2 で「Device ID」(青ではなく緑の方)アプリを入れて GSFと言う項目からID をコピー
2.Google Android 端末登録ページ(https://www.google.com/android/uncertified/) を開く
3.フォームに GSF ID を入力して送信
4.数時間&#12316;24時間待ってから再起動
5.Play ストア → 設定 → 「認定」 が「認定済み」に変わっていたら成功

注意点
この登録をしても 必ず認定されるとは限りません(特に輸入版の端末だとダメな場合あり)
Google Wallet のタッチ決済が使えるようになるには、「認定」表示が必須条件
なので、Walletを使いたいならほぼ避けて通れないステップです

とのことです。私はこの手順を試してみたのでまた24時間後に結果報告しに来ます。おやすみなさい。

書込番号:26294753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2025/09/20 07:37(2ヶ月以上前)

Googleヘルプからの情報で、Playプロテクトが認定されていなくデバイスの認証に関する問題も解決できないという内容です。今の私と同じ状態と思います。
この情報は今年の春です。

結論は、
「メーカー(Unihertz)から回答があり、ワイヤレスアップデートの画面から公式から提供されている古いファームウェアに手動でダウングレードしてみることで解決するかもしれないとのことでした。
なので、公式から提供されている1つ古いバージョンのファームウェアに、ワイヤレスアップデートの画面からダウングレード作業を行ったところ、Playプロテクトが認証済みになりました。
また、VISAのタッチ決済やiD、QuicPayも使えるようになりました。」

現在上記のことについて、先ほどメーカ窓口に送付して具体的な情報を依頼したところです。
情報が入りましたら報告します。

https://support.google.com/android/thread/334797584/unihertz-jelly2でのplay-プロテクト認定?hl=ja

書込番号:26294799

ナイスクチコミ!1


demio2016さん
クチコミ投稿数:2649件Goodアンサー獲得:170件 Jelly 2 SIMフリーのオーナーJelly 2 SIMフリーの満足度4

2025/09/20 09:56(2ヶ月以上前)

>トシボーssさん
>公式から提供されている1つ古いバージョンのファームウェアに、ワイヤレスアップデートの画面からダウングレード作業を行ったところ、
私のJelly2のワイヤレスアップデート画面には、名のとおりアップデート後の最新バージョンですとしか表示されません。
古いバージョンのファームウェアはローカルにダウンロードするしかなく、古いファームウェア格納URLをメーカーから提供してもらう必要が有りそうですけど・・・

AI>Unihertz は公式に「過去バージョンのファームウェア」を配布していないため、入手先はユーザーコミュニティや非公式フォーラムが中心になります。
過去バージョンは XDA や r/unihertz コミュニティで共有されていることがあります。
とのこと。

また、ダウングレードの為には、「OEMロック解除」をオンにしなけらばならないみたいな情報も有ります。
ロック解除すると、本体が初期化され出荷状態の戻るとのことですが、場合によっては文鎮化することも覚悟する必要がある様です。
何れにしても、GooglePlayプロテクトは未認定のままなのでそこは変化無しでしょうけどね。

そこまでして使わないといけないものなのでしょうか。
「OEMロック解除」オフで対応できないなら、諦めた方が良いかも知れません。
一応、おサイフケータイからのSuicaは使えるとの事ですから、それで辛抱するしか無いでしょう。

書込番号:26294904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2025/09/20 12:04(2ヶ月以上前)

>demio2016さん
>公式から提供されている1つ古いバージョンのファームウェアに、ワイヤレスアップデートの画面からダウングレード作業を行ったところ、
私のJelly2のワイヤレスアップデート画面には、名のとおりアップデート後の最新バージョンですとしか表示されません。
古いバージョンのファームウェアはローカルにダウンロードするしかなく、古いファームウェア格納URLをメーカーから提供してもらう必要が有りそうですけど・・・
また、ダウングレードの為には、「OEMロック解除」をオンにしなけらばならないみたいな情報も有ります。
ロック解除すると、本体が初期化され出荷状態の戻るとのことですが、場合によっては文鎮化することも覚悟する必要がある様です。

情報提供ありがとうござします。メーカ対応する時にその辺を注意して確認します。正直言って、私は素人ですからヤケドするようなら
諦めるしかありません。ただ、Suicaを含めカード類を胸ポットに入る小さなスマホに収め続けたいという願望だけは持っています。

書込番号:26294988

ナイスクチコミ!1


demio2016さん
クチコミ投稿数:2649件Goodアンサー獲得:170件 Jelly 2 SIMフリーのオーナーJelly 2 SIMフリーの満足度4

2025/09/20 15:57(2ヶ月以上前)

>トシボーssさん
>Suicaを含めカード類を胸ポットに入る小さなスマホに収め続けたい
私もそう思って2021年から2台目まで利用していましたが、iPhone SE3を手にしてからは、使い勝手が断然良いので、決済手段をiPhone SE3主体に移行しました。
Jelly2重量110g、iPhone SE3が144gと34g重くなりますが、体積はJelly2が77cm3、iPhone SE3が68cm3となります。
まあサイズ的にも許容範囲でした。

書込番号:26295157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2025/09/23 09:56(2ヶ月以上前)

unihertzの窓口から今回の私のトラブルの解決の可能性のある方法として、jelly2の1つ古いバージョンのファームウェアにするための手順等を示したpdfファイル(下記の連携アドレス参照)が送られてきました。

9頁に渡る資料。 ただ、Unihertz の ROM の公式の ROMsのアドレスなどはGoogleファイルのアクセス権限の制約からこのままではダウンロードができず。(アクセス権限の解除の申請待ち?!)

・ファームウェア書き換えの手順の概要が読み取れる方、いらっしゃいませんでしょうか?
・断片的には理解できますが、全体の流れや個別の操作の意味は私には理解できなく、やはり、パソコンの取り扱いに精通していないとできないのでしょうね?

なお、まだメーカ窓口にはこれに関する質問を出す前の段階です

コメントお待ちしています。

pdfファイル資料アドレス
https://drive.google.com/file/d/1Q-eCmv7VzPsoNxIETLrlSoeuMCuZ3TOt/view?usp=sharing

書込番号:26297776

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47722件Goodアンサー獲得:8160件 Android端末のFAQ 

2025/09/23 10:04(2ヶ月以上前)

>トシボーssさん
>やはり、パソコンの取り扱いに精通していないとできないのでしょうね?

パソコンにアプリをインストールしたことがある人であれば問題ないかと。

要約すると以下になります。
・パソコンに更新するための専用ツールをインストール。
・本機専用のファームをダウンロード。(必ず本機用のものを使用すること)
・専用ツールでダウンロードしたファイルを指定してダウングレード。ドキュメントの3ページ目

書込番号:26297784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2025/09/23 11:18(2ヶ月以上前)

>†うっきー†さん

早々にありがとうございます

・パソコンに更新するための専用ツールをインストール。
 →ソフトウェア "MTK SPMultiPortDownloadTool"とVCOM ドライバー(これはUSB端子を仮想Comポートにするためのものですね?)

・本機専用のファームをダウンロード。(必ず本機用のものを使用すること)
 →Jelly2の過去バージョンのファームウェアを正しく選択してダウンロード

・専用ツールでダウンロードしたファイルを指定してダウングレード。ドキュメントの3ページ目
 →そして、3頁と4頁の番号順に操作を進めいく

上記の理解でいいですかね?
 
読んでみてあと理解しにくいのが、7頁下半分の説明(FAQ2:com port をスキャンして、ダウンロードする開始方法)で
USBケーブルを端末(Jelly2)とPCに接続するタイミングと操作ボタンの前後関係が説明からでは不明な感じが、、、
もし、comポートと機器の接続順番の一般的なやり方があれば教えてください。



書込番号:26297867

ナイスクチコミ!0


demio2016さん
クチコミ投稿数:2649件Goodアンサー獲得:170件 Jelly 2 SIMフリーのオーナーJelly 2 SIMフリーの満足度4

2025/09/23 11:22(2ヶ月以上前)

>トシボーssさん
そもそもなのですが、Androidのバージョンは11ですよね。
その場合、ファームウエアのビルド番号は「Unihertz_Jelly2_JP_20220119」となります。

書込番号:26297872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2025/09/23 11:32(2ヶ月以上前)

>†うっきー†さん
 
そうですね、Jelly2のビルド番号の最新はJ P_20220119です

書込番号:26297875

ナイスクチコミ!0


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1637件Goodアンサー獲得:292件

2025/09/23 12:17(2ヶ月以上前)

過去の書き込み見ると2022年頃ファームウェアが最新でメーカから送られてきたリンク先にどのファームがあるかでしょうか
Play プロテクト認定済みでなければGoogleウォレットに登録出来ないので
不具合解消目的のため同じバージョンでも良いと思いますが

unihertz_jelly2_jp_20210422_20210629-1428
Unihertz_Jelly2_JP_20220119_20220621-1245

書込番号:26297915

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47722件Goodアンサー獲得:8160件 Android端末のFAQ 

2025/09/23 12:53(2ヶ月以上前)

>トシボーssさん
>・専用ツールでダウンロードしたファイルを指定してダウングレード。ドキュメントの3ページ目
> →そして、3頁と4頁の番号順に操作を進めいく

はい。
青枠で番号も記載されているので、図解での説明通りで問題ないと思いますよ。

書込番号:26297947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2025/09/23 13:58(2ヶ月以上前)

>†うっきー†さん
 確認、ありがとうございました。

>zr46mmmさん
>Play プロテクト認定済みでなければGoogleウォレットに登録出来ないので
>不具合解消目的のため同じバージョンでも良いと思いますが
→同じバージョンとは、最新のJP_220220119のことでしょうか?

>unihertz_jelly2_jp_20210422_20210629-1428
>Unihertz_Jelly2_JP_20220119_20220621-1245
 → このビルド番号は過去の掲示板等の情報で話題にあがったものですか?

まだ、私はUnihertz の公式の ROMsを見ていないですが、どの過去ビルド番号を選べば良いか悩みますね。あるビルド番号を試して
Playプロテクト認定済みにならない時には別のビルド番号を選択して、再びJelly2にロードするような操作を繰り返すことはできるのでしょうか?
それともこのROMsの書き換えは一回限りの操作に制限されるものですか?

書込番号:26298006

ナイスクチコミ!0


demio2016さん
クチコミ投稿数:2649件Goodアンサー獲得:170件 Jelly 2 SIMフリーのオーナーJelly 2 SIMフリーの満足度4

2025/09/23 14:17(2ヶ月以上前)

>トシボーssさん
どうやらメーカーは、ファームウェアZIPファイルのダウンロードからインストールまでの処理をプログラム上で行い、ユーザーがファイルを直接には扱えない様にしているのですね。

zr46mmmさんが示された書き換え事例は、ユーザーが任意で提供、共有する、所謂野良ファームウェアZPIの様です。
恐いです(笑)。

書込番号:26298020

ナイスクチコミ!0


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1637件Goodアンサー獲得:292件

2025/09/23 14:21(2ヶ月以上前)

>jelly2の1つ古いバージョンのファームウェアにするための手順等を示したpdfファイル(下記の連携アドレス参照)が送られてきました。
>→ このビルド番号は過去の掲示板等の情報で話題にあがったものですか?
書込番号:24484181にあります

>それともこのROMsの書き換えは一回限りの操作に制限されるものですか?
1回のみということではないです

書込番号:26298025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2025/10/09 18:45(1ヶ月以上前)

Felicaによる QuickPayのJCBカードが読み込めなかった対策の結末を情報提供します。

jelly2の1つ古いバージョンのファームウェアにするための手順等を示したpdfファイル(連携アドレス参照;
https://drive.google.com/file/d/1Q-eCmv7VzPsoNxIETLrlSoeuMCuZ3TOt/view?usp=sharing)がunihertsのカスタマーサービスから送られてきて、その中にあるUnihertz の公式の ROMsのアドレスなどを読み取る権限の情報をカスタマーサービスに問い合わせていましたが、結局情報が得られませんでした。そこで、私としは残念ながら今回購入した商品端末をメーカに返却することにし、支払い金額の返還を求めたら応じるとの回答を本日もらいました。
明日、返品処理を行います。みなさん、色々とアドバイスいただきありがとうございました。

書込番号:26312025

ナイスクチコミ!0


demio2016さん
クチコミ投稿数:2649件Goodアンサー獲得:170件 Jelly 2 SIMフリーのオーナーJelly 2 SIMフリーの満足度4

2025/10/09 19:14(1ヶ月以上前)

>トシボーssさん
基本的には、FeliCaチップの不良によるものなので、返品が正解だと思います。
Unihertz自体FeliCa対応を止めてしまいましたし、Androidも11止まりなので、今のところiPhone SE3当りが妥当な選択肢だろうと思います。
ただ、JMB WAONが利用できないのが残念なところではあります(笑)。

書込番号:26312050

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

jelly star持ち上げてオン

2023/12/22 22:31(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Unihertz > Jelly 2 SIMフリー

スレ主 jazzzさん
クチコミ投稿数:204件

申し訳ありません。
まだjelly starの質問ができる場所が価格コムに無いためjelly2のところで質問させてください。
この機種には端末を持ち上げたときに画面がONになる機能はないのでしょうか?
設定をあちこち探してみるのですが見当たりません。
設定の検索で「持ち上げて」と入力しても出てこないので、機能として無いのでしょうか?

書込番号:25556515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2024/01/26 23:25(1年以上前)

ついてますよー

書込番号:25599068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 jazzzさん
クチコミ投稿数:204件

2024/01/30 23:44(1年以上前)

>でにーろーさん

えー、あるんですね?
設定の中から見つけることができずじまいのままなんですよ。

書込番号:25604186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

位置情報の精度について

2023/11/12 13:03(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Unihertz > Jelly 2 SIMフリー

スレ主 jazzzさん
クチコミ投稿数:204件

jelly2はGPS+北斗+Glonassを採用しいているそうですが、精度としてはいかがでしょうか?
新しく発売されたjelly starはこれにGalileoが追加されていますが、どちらもみちびきには未対応で精度は似たようなものでしょうか。

書込番号:25502420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:366件 MacroDroid Discord Japan 

2023/12/01 06:55(1年以上前)

機種不明

>jazzzさん
下記サイトの情報(計測結果の見方など参考にしてください)を元にJelly 2のGPSをテストしてみました。
測位に使用している衛星の種類も少なく歩いて移動するとPDOPの数値が大きく変動し、精度が高くないことを示していると思います。
Jelly Starをお持ちの方が検証していただければJelly 2との違いもわかると思います。

Android端末が使用する衛星の種類や精度などを確認可能な「GPSTest」レビュー
https://gigazine.net/news/20210722-gpstest/

書込番号:25527936

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 jazzzさん
クチコミ投稿数:204件

2023/12/02 15:06(1年以上前)

>−ディムロス−さん
ありがとうございますー。
たまにナビの付いていない会社の車でスマホを頼りに外出することがあるので、そこらへん気になるところですね。
いまはiPhone XSですが、さらにコンパクトなスマホが欲しくてjelly starを買うかどうか迷ってます。

書込番号:25529803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:366件 MacroDroid Discord Japan 

2023/12/03 07:29(1年以上前)

>jazzzさん
このようにGPS性能が向上したとするレビューもあります。
私はメインとしては使っていませんが小さな画面での文字入力等ちょっと厳しい部分もあります。
iPhoneとAndoidの違いもありますので、iPhone XSを残したままサブとして運用する方が間違いがないと思います。

Unihertz Jelly Starレビュー Jelly 2の正常進化形 FeliCaがないのは残念だがバーコード決済ならOK
https://monohoshi.blog/jelly-star/

書込番号:25530607

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 jazzzさん
クチコミ投稿数:204件

2023/12/03 12:03(1年以上前)

>−ディムロス−さん
重ね重ねありがとうございます。
あちこち調べてはいたのですが、なぜか紹介いただいたサイトは読んでいませんでした。
助かります。

最大容量が78%のサービス状態となっているXSと比べてjelly starのバッテリーがどれほど持つのか気になるところですが、XSだと仕事から帰ってもまだ30%は残っているので何とかなるかなと思いながら、ご提案のように XSは手元に置いておこうと思います。

書込番号:25530903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

Mode1 RETRO II

2023/10/26 15:50(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Unihertz > Jelly 2 SIMフリー

やはり、jerry starに興味のある人って、Mode1 RETRO IIにも関心ありますか?

書込番号:25479201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2023/10/26 16:00(1年以上前)

無いんやないんか?
持っとらんから知らんけど?

書込番号:25479216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:527件

2023/10/27 07:06(1年以上前)

>頂きはげ_カッパさん
そうですよねーー

書込番号:25479989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27183件Goodアンサー獲得:3022件

2023/10/27 09:27(1年以上前)

FeliCaが無いRETRO iiはライバルにはならないでしょうね、、

書込番号:25480124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ35

返信2

お気に入りに追加

標準

Jelly Starをポッチって後悔

2023/08/18 22:55(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Unihertz > Jelly 2 SIMフリー

スレ主 demio2016さん
クチコミ投稿数:2649件 Jelly 2 SIMフリーのオーナーJelly 2 SIMフリーの満足度4
機種不明

Jelly2の使い勝手が良ったので、Kickstarterでポッチってしまいました。
報酬が本日到着し中身を確認、セットアップしてみました。
スマホケース、フィルム(予備1枚付き)は装着済み
システムはAndroid13
以下詳細は下記で確認ください。
https://www.unihertz.com/ja-jp/pages/jelly-star-japan

が、以下の点が残念でなりません。
@Falica無し(日本では未だ必要ですね)
AJelly2より2.2mm厚い(Yシャツポケットは無理かも)
BJelly2より10g重い(Yシャツポケットは無理かも)

さてどう使うか思案が続きそう(笑)。

書込番号:25388672

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:2件

2023/08/19 13:05(1年以上前)

@Falica無し(日本では未だ必要ですね)
あ、そーですか必要ならおサイフケータイに対応した端末買えばええだけやw
AJelly2より2.2mm厚い(Yシャツポケットは無理かも)
ちっこいから厚くなるのわしゃーないわ!!
ワイシャツの胸ポケに入れると落とすから入れん方がええで!!それかわいやーで落ちん用にしとるんか?
BJelly2より10g重い(Yシャツポケットは無理かも)
だからワイしゃつのポケットに入れんければええだけや

書込番号:25389291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


スレ主 demio2016さん
クチコミ投稿数:2649件 Jelly 2 SIMフリーのオーナーJelly 2 SIMフリーの満足度4

2023/08/19 13:42(1年以上前)

正:Felica
誤:Falica
誤入力でした。

ついでに、良いところは、
@Android13である。
A画面ロック時の右下にウオレット表示が有り、押すとNFC登録カードが即時表示され、タッチ決済可能となる。
今のところはこれくらい。
しかし、重ねて、手に持つと、やはりズングリムックリ度アップが際立ちます(笑)。

書込番号:25389325

ナイスクチコミ!13



最初前の6件次の6件最後

この製品の情報を見る

Jelly 2

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)