Jelly 2
- 128GB
おサイフケータイ対応の3型ミニマムスマホ
| 発売日 | 2021年5月31日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 3インチ |
| 重量 | 110g |
| バッテリー容量 | 2000mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト |
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全48スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 12 | 4 | 2021年10月26日 01:11 | |
| 13 | 5 | 2021年10月4日 20:59 | |
| 5 | 2 | 2021年9月17日 19:49 | |
| 9 | 2 | 2021年9月8日 19:32 | |
| 4 | 4 | 2021年8月27日 21:35 | |
| 7 | 0 | 2021年6月10日 15:44 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > Unihertz > Jelly 2 SIMフリー
本端末を、Y!mobile SIMフリーのSIMカードを使用。
PAYPAYやY!mobileなどの特定のSMSだけが届きません。
(SMSによる認証コード)
試しに他の端末からSMSを送ると、即時届きます。
またSIMカードを、SIMフリーのiPhoneに入れて試したところ、
PAYPAYからのSMSを即時受信することを確認しました。
よってこの機種の問題、または設定の問題ではないかと思うのですが、
何かアドバイスがあれば教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。
0点
>marukomeireiさん
私のところでも、SMSは受けたり受けなかったりするものがあります。
具体的にどれは受けて、どれが受けないかは覚えていませんが、確かYahoo!ログイン時の二段階認証のSMSは受けなかった記憶があります。その他にも、クレカ系のログインでの二段階認証も受けないものがありました。
ただ、私の場合ではWi-Fiを使っているときは受けませんでしたが、Wi-Fiを切ってモバイル通信だけにするとYahoo!などの二段階認証も受けることはできました。これが私の回避策です。
ちなみに、SIMは楽天モバイルでパートナーエリアでの受信です。機種の問題なのか、SIMの問題なのか、はたまたWi-Fi環境の問題なのか、楽天Linkアプリの問題なのか、変数が色々あって原因の切り分けが難しいですが、この問題は他機種に楽天モバイル+楽天Linkアプリの環境でも起きていると聞いたので、機種固有の問題ではないと推測しています。
お役に立てないかも知れませんが、Wi-Fi環境をご使用なら、一度Wi-Fiオフを試してみてください。
書込番号:24410598
![]()
5点
笑う埴輪顔様
さっそくお教えいただきありがとうござました。
他のSMSでも受けられないことがお有りなのですね。
楽天モバイルでうまくいかない報告はちらほら見受けられますね。
Wi-Fiオフもやってみましたが、PAYPAYはどうしてもうまくいかないようです。
Yahoo関係ではSMSの届く場合があるのですが、その時も一発目ではスムーズにいかず、
再送すると、うまくいく場合がありました。
Y!mobileにも相談にいきましたが、取り扱っていないこの機種はサポート対象外でした。
念のためSIMカードを交換してもらいましたが、関係ありませんでした。
PAYPAYアプリの再インストールや再起動も繰り返しましたが効果はありませんでした。
同じSIMカードで、Xiaomiの古い機種では問題なかったので、
Android、iPhone、関係ないようです。
この機種との相性なのか、その他の原因なのか、しばらく様子を見てみたいと思います。
引き続く何か有効な方法があれば教えていただけると幸いです。
また、Jelly 2 でPAYPAYからのSMS受信ができている、もしくはできないなどの情報をお持ちの方がおられましたら、
教えていただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:24410697
1点
>marukomeireiさん
PayPayでのSMS認証を試したところ、すぐにSMSが来ましたよ。ちなみに、Wi-Fiはオンのままです。
やったことは、PCのブラウザで自分のPayPayアカウントへのログインです。
PCブラウザで電話番号+パスワードを入れると、次の画面でSMS認証コード(英文字2文字+数値4桁)が要求され、ほぼ直後に”[PayPay]認証コード〜〜〜”というSMSがJelly2に届きました。もちろん、PayPayは以前から登録済みです(最近全然使っていませんが)。
ただし、SMSの認証コードを入れてもブラウザ上ではログインできておらず、元のログイン画面に戻されました。原因は分かりません。本件とは関係ありませんが、、、、
書込番号:24411100
![]()
5点
笑う埴輪顔さま
PayPayでのSMS認証を試していただきありがとうございました。
ふつうは問題なくできるはずですよね。
PCブラウザからのログインで、SMS認証コード要求・送信になるのですね。
当方も、その後いろいろやってみるのですが、うまくいかず、まだ解決できていません。
Y!mobileメール(Y!mobileのキャリアメール)は、本機で届くのですが、
今のところ自動で受信せず、問合せを行うことで受信しします。
相手からのメールにすぐに気づくことができないので、これも困りものです。
もうしばらく、あれこれと試してみたいと思います。
ちなみに笑う埴輪顔さまは、どこのSIMカードをお使いでしょうか?
参考に教えていただけると幸いです。
書込番号:24413781
1点
スマートフォン・携帯電話 > Unihertz > Jelly 2 SIMフリー
デュアルSIMの運用をしたくてSIMカードを2枚入れましたが、スロット2のSIMカードが認識されません。
スロット1とスロット2に入れたSIMカードを入れ替えてもスロット1は認識されるがスロット2は認識されずといった状態です。
どうしたらスロット2のSIMカードが認識されるのでしょうか?
そもそもSIMカードスロットの形というか、枠の広さが違う(スロット2の方が枠が厚い?)ので、それが原因なのか?
あまりその様な情報が見当たらないのですが、同じような問題に遭遇した方、
同じような問題があり解決された方いらっしゃいますでしょうか?
書込番号:24370445 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
SIM1枚でも認識されないなら、初期不良かと思います。
あと、4G+4Gは出来ないので、片方のSIMは3Gに対応している必要があります。
書込番号:24370531
5点
>ありりん00615さん
返信ありがとうございます。
一応サポートにメールしまたが、現在中国は建国記念日のためお休み。
10月に7日まで待ってくれとのことです。
ところで片方のSIMは3Gに対応していなければいけないとのことですが、
当方、1枚のSIMで4Gと通話、もう一枚で通話が出できれば2枚目のSIMに通信機能を必要とはしていません。
(2枚目のSIMも通信契約はありますが、使用できなくてもよい。)
3G非対応SIMであると、認識されなず、通話もできないということなのでしょうか?
書込番号:24378483
0点
公式ページにデュアルSIMデュアルVoLTE対応と書かれているので、4G+4Gで問題ないようでした。失礼しました。
https://store.foxinc.jp/products/unihertz-jelly-2?variant=39603777929390
公式ページにマニュアルもあります。デュアルSIMの設定を確認してみるといいでしょう。スロット2は、Nano SIMとMicroSDの両対応です。SIMの向きさえ間違えていなければ問題ありません。
VoLTEをサポートしているのは大手3社のみで楽天ではVoLTEが使えない可能性もありますが、楽天はデーター通信での通話が主体になるので支障はないはずです。
書込番号:24378912
6点
>ありりん00615さん
度々ありがとうございます。
日本語マニュアルも見ましたが、やはりだめですね。
念のためmicroSDは認識するのか試したところmicroSDは認識しました。
SIMは2枚ともnanoSIMであるためmicroSIMを試せていませんが、microSDが反応しているところを考えると
nanoSIMについてはやはり不良のような気がします。
ちなみにキャリアはauとBIGROBEのドコモになるので対応しているかと思います。
とりあえずサポートからの連絡を待とうと思います。
ありがとうございました。
書込番号:24379214
0点
初期不良であれば対応は店舗になります。公式ストアも含めて、店舗への問い合わせは必須です。
ただ、公式ストアの場合、対応期間が過ぎているかもしれません。
書込番号:24379264
2点
スマートフォン・携帯電話 > Unihertz > Jelly 2 SIMフリー
充電中の指示ライト(通知ランプ)が画面点灯時には赤色に点灯しますが、画面消灯(スリープ)すると指示ライトも消灯してしまいます。充電が完了したかはスリープ解除しないと確認できない仕様なのでしょうか?
書込番号:24345832 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>デラウェアボルケーノさん
試してみたところ、どうも「通知あり」の状態では充電インジケータ(赤点灯)が通知表示にオーバーライドされてしまっているように思います。
通知を全部クリアしてからスリープに入った場合は、充電中の赤が点灯したままになりました。
できれば、充電中は赤点灯+通知点滅にしてもらいたいものですね。
Android11対応が進んでいるらしいですが、11で直ればいいのですが。
書込番号:24346816
![]()
5点
初めての充電時はスリープでも赤点灯していた気がしてました。節電のためにいくつか設定を変えたのが悪かったかと思ってましたが、他の方でも点灯しない時があるのですね。とても参考になりました。ありがとうございました。
書込番号:24347586 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > Unihertz > Jelly 2 SIMフリー
Camera2APIテストアプリで見たところRAW撮影は非対応と出ました
Open CameraやFV-5等のRAW撮影対応サードアプリでも確認してみましたがやはり非対応のようです
書込番号:24331227
![]()
9点
ありがとうございます!!
レビューで見る撮って出しの色味が好みではなかったので、自分にとっては重要なポイントでした。
欲しい欲しい熱が少し覚めました。
それでもいつか買うかもですが、、(^◇^;)
書込番号:24331316 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > Unihertz > Jelly 2 SIMフリー
楽天ミニを使っていたのですが、あまりの電池持ちの悪さに
こちらの機種に変更しました。
楽天ミニでは、楽天回線を掴んでいた場所で、jeiiy2では、ほとんど
掴むことはなく、パートナー回線での通信になります。(楽天回線でアンテナフルです)
現在は、au回線のBand18とBand26を外して、Band3のみの運用をしていますが、
職場にて、電波状況が悪く、不安定になります。(パートナー回線は問題なし)
電波状況が問題ない場所で、優先的に楽天回線を掴むようには出来ないのでしょうか?
また、充電中の筐体温度が熱いのですが、みなさんのjelly2も熱くなりますか?
長文ですみません。返答いただければ幸いです。
2点
電波状況が問題ない場所で、優先的に楽天回線を掴むようには出来ないのでしょうか?
パートナー回線バンド18 26使えなくしてるんやろー?
なら解除しとるやんかー!
職場にて、電波状況が悪く、不安定になります。
バンド3しかないから電波が届きにくいんやろー
これしゃーないな
パートナー回線使える様にすればええんやないか?
また、充電中の筐体温度が熱いのですが、みなさんのjelly2も熱くなりますか?
もっとらんから知らんけど熱は持つからふつーやろ!
書込番号:24309672 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>かしゃふくきょうさん
バンド3自体が遮蔽物に弱いので仕方ないです
書込番号:24309675
0点
その都度バンド固定を解除するしか無いと思います
バンドの固定の仕方でLTE B3 preferredならB3優先となりますがそれでもauの電波が強ければauを掴みます
(この機種の固定方法は知りません)
LTE B3(B3固定)
LTE B3 preferred(B3優先)
書込番号:24309787
![]()
0点
>西成区あいりん地区さん
おっしゃる通りなんですが、いちいちバンド変更するのが面倒で、
聞いてみました。
充電中の発熱も、そんなもんですね。
>cbr600f2としさん
建物の中は、最悪です(*_*;
>カナヲ’17さん
LTE B3 preferred(B3優先)をググって、Samsung band selectionというアプリに行きつきました。
希望のことができそうでしたが、ギャラクシーの専用アプリのようで、使えませんでした。
お三方、早々の返信、ありがとうございました。
ちょっぴり、挑戦してみたい情報を教えていただけた、>カナヲ’17さんをGoodアンサーにさせていただき
解決済みにしたいと思います。
>西成区あいりん地区さん、cbr600f2としさん、カナヲ’17さん、どうもありがとうございました。
書込番号:24310748
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】林君おすすめ用PCリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)

