Jelly 2
- 128GB
おサイフケータイ対応の3型ミニマムスマホ
| 発売日 | 2021年5月31日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 3インチ |
| 重量 | 110g |
| バッテリー容量 | 2000mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト |
製品の絞り込み
選択中の製品:Jelly 2 SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全34スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 3 | 2022年7月11日 13:13 | |
| 12 | 5 | 2022年6月29日 14:24 | |
| 3 | 2 | 2022年4月5日 18:49 | |
| 10 | 5 | 2022年3月5日 13:20 | |
| 7 | 2 | 2022年2月20日 09:52 | |
| 5 | 3 | 2022年2月14日 14:17 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > Unihertz > Jelly 2 SIMフリー
SHOKSのヘッドセットOPENMOVEとBluetoothペアリングして音楽を聞いているのですが
Android11へアップデートを行ったところ今まで使えていたマルチファンクションボタン押しでの一時停止/再生が機能しなくなりました。
ヘッドセットのリセットをしてもダメです。
OPENMOVEのブルートゥースバージョンはV5.0です。
解決方法がわかる方いませんか?
0点
7seven7さん、こんにちは。
私も11に上げてみたので、試してみました。
OpenMoveじゃなくて、Titaniumでの動作確認ですが、プログラマプルキーで再生開始・停止できました。
○設定→スマートアシスト→プログラマプルキー→プログラマブルキー(カスタムキー)に進んで、メディアキーを選択
ボタン押してから停止・再開するまでに、1秒弱程度かかります。ちょっと遅いので、一瞬、オヤっ?と思いますが、操作は効いてます。
何が原因なのでしょうね。
○Bluetoothヘッドフォンの機種が違うため
○Bluetoothのバージョンが違うため(TitanuimはVer4.xでしたっけ?)
○スマホ側のアプリが違うため(私は、Musicolet使用)
参考になれば。
ps.ヘッドフォン側のボタン操作じゃダメなんですか?
書込番号:24827860
1点
> ps.ヘッドフォン側のボタン操作じゃダメなんですか?
このヘッドフォン側のマルチファンクションボタンでの一時停止/再生ができなくなってしまいました。
いつもウォーキング時にJelly2をウェストポーチに入れたままヘッドセットで一時停止や次曲操作をしていたので、出して操作するのが手間と感じているしだいです。
書込番号:24829234
1点
> このヘッドフォン側のマルチファンクションボタンでの一時停止/再生ができなくなってしまいました。
あー、「マルチファンクションボタン」ってOpenMove側のボタンのことだったんですね。
ここはJelly2のスレなので、Jelly2側のプログラマブルキーのことかと、てっきり。
Titanium+Jelly2の組み合わせなので参考にはならないかもですが、Titanium側のボタンでも再生停止・開始できてます。Android11に上げても問題出てないです。
切り分けとして、OpenMove側<->Jelly2側のどちらの問題かを切り分けできれば、原因に近づけるかもしれないと思いました。
例えば、PCとOpenMoveをペアリングし、PCでYouTubeか何かを再生して、OpenMove側のボタンで停止・再開できるかどうか試してみるとか。もしできるならば、多分OpenMove側は必要な情報を送ることができているのだろうと思われます。
逆に、他のBluetoothヘッドセットをお持ちなら、そのヘッドセット+Jelly2の組み合わせを試すとか。
まあ、Androind11にアップデートしてから出た問題だということなので、おそらくJelly2側が疑われますが、少なくとも私のJelly2では11にアップデートしても問題は出ていないです。
その点では、これ以上有益な情報は提供できそうにありません。
書込番号:24830262
1点
スマートフォン・携帯電話 > Unihertz > Jelly 2 SIMフリー
おサイフケータイが突然ロックされまします。
パスワードを設定した記憶がなく、初期パスワードも不明で解除できません。
同じ様な症状が発生した方や、初期パスワードをご存じの方がいらしたらアドバイスをいただければと思います。
自分で設定しそうなパスワードは全て試しましたが、ダメでリセットしても使えませんでした。
書込番号:24657735 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ありがとうございます。
リセット、SIMの出し入れも含めてすでに試したのですが、やはりパスワードが求められるのでダメでした。
メーカーのサポートにもメールをしたのですが、数日しても返信がなく・・・
おサイフケータイとNFC専用の端末なので、ロックされていると存在価値自体がなくて。
書込番号:24658288 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ありがとうございます。
SIMの抜き差しも、リセットも試したのですが、パスワードを聞かれてしまいます。
メーカーのサポートにもメールしたのですが、数日待っても返事がなくて。
おサイフケータイ&NFC専用に使っているので、これが使えないとほぼ存在価値がなくて・・・
書込番号:24658295 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
デフォルトのパスワードが0000ってのは無いですかね?一度試してみては?
書込番号:24689525
0点
返信が遅くなり申し訳ありません。
6桁以上のため、000000や123456などかなりのパターンを試しましたがだめでした・・・
買い替えて再発するのも嫌なので、諦めてRakuten Handに変えて使用しています。
気に入っていたのに残念です。
書込番号:24815070 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スマートフォン・携帯電話 > Unihertz > Jelly 2 SIMフリー
AUの3Gガラケーからの変更で最近使い始めました。
ほとんど通話メインで使ってますが、通話中に他からかかってくると
先方は通話中ではなくて発信中の状態になるようです
それを通話中になるように設定を変えたいのですが
やり方がわからず、サポートセンターにはなかなかつながらずで
こちらに相談させていただきました
わかる方がおられたらよろしくお願いします。
2点
>本格緑茶123さん
おそらくAndroid機には、固定電話機やガラケー、iPhoneのようなキャッチホン向けの操作や設定の仕組みはなかったと思います。必要に応じて現在通話中の相手に断りを入れて終話し、改めて掛かって来ている電話に出るというやり方しかないと思います。
書込番号:24686138 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
どこのキャリアを利用しているか分かりませんが端末では有料サービスに申し込んで利用するのではないでしょうか?
割込通話サービス
https://www.au.com/mobile/service/warikomi-tuswa/
キャッチホン
https://www.docomo.ne.jp/service/catch_phone/
書込番号:24686205
0点
スマートフォン・携帯電話 > Unihertz > Jelly 2 SIMフリー
mobile suicaを使いたいのですが。ATMでの入金処理でmobile sicaを認識出来ません。クレジットにチャージしましたが改札で認識しません、NFC/お財布ケイタイロックに設定しています。考えられるのは、SIMカードは差し込んでいません。SIM無しでは使えないのでしょうか、教えて下さい。jelly2はwifiか他のスマホからのディザリング接続で使用しています。
0点
検索するとSIMなしではモバイルSuicaのアプリが起動しないとか書いてるサイトが複数引っかかるが
公式サイトのFAQにはSIM不要と書いてある。
http://mobilesuica.okbiz.okwave.jp/faq/show/3334?back=front%2Fcategory%3Asearch&category_id=1&commit=&keyword=SIM&page=1&site_domain=default&site_id=1&sort=sort_keyword&sort_order=desc
書込番号:24631841
3点
モバイルSuicaアプリは、昔のバージョンではsimなしでは使えませんでしたが、いまはsimなしで使えます。
ネットに転がっているのは古い情報です。
また、使えなかったのはアプリだけで、Suica自体は、simとは無関係に使えます。
モバイルSuicaアプリやgoogle pay上から、チャージした金額は確認できるのですね?。
であれば、設定自体はできています。
Sucaが使える自販機やコンビニなどでも確認してください。
Jellyの本体にあるSuicaマークの場所を確認し、それが読み取り機にしっかりあたるようにしてください。
書込番号:24632080
3点
NFC/おサイフケータイロックをONに設定しているのでしょうか?
NFC/おサイフケータイロックをOFFにすれば認識されるのではないでしょうか。
書込番号:24632081 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
有難うございました。NFC/おサイフケータイロックをOFFして認識出来ました。
jelly2はNFC/おサイフケータイロックをONにすると、NFCも無効になるようです。
SIMカードは刺していなくてもsuicaを利用できました。
これで使えるようになりました。ありがとうございました。
書込番号:24633225
3点
スマートフォン・携帯電話 > Unihertz > Jelly 2 SIMフリー
j定期的にSIMカード無しになります。気がつくと電話も通信もできなくデュアルシムで使っているのですが両方認識していません。(ソフトバンク、LINEMOのシムで両方通話、通信契約有り)その都度シムトレイを開けて抜き差しすると再認識。なんの前ぶれもなく突然の現象です。繰り返すので不便ですが、初期不良なのか?なにか設定が悪いのか?
また、シム設定では4g+4gができないと口コミで拝見したのでLINEMOは3gで実質通話専用になっているような使い方です。
同じ様な現象の方、解決方法があればご教示お願いします。
書込番号:24592404 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
こんにちは。
ネットワークの設定を 隠しコマンドにて設定をしてみて下さい。
状況が改善すると思います。
ネットワークの隠しコマンドのヒント *#*#4636#*#*
書込番号:24599275
![]()
3点
ご返信ありがとうございます。
ご提案いただいた方法を試したのですが結果駄目でした。
メーカーに問い合わせたとろこ端末初期不良とのことで交換となりました。
購入日より10日以内というのが腑に落ちませんでしたが…実際は1週間で不具合、連絡したのは翌日でしたので。
下記転記いたします。
↓ここから↓
○○様
株式会社FOXカスタマーサクセスでございます。
○○様からのご返送品の到着を確認致しました。
送付に御協力いただき誠にありがとうございます。
弊社にて検証を行いましたところ、
○○様にお知らせいただいた不具合症状を検知致しました。
改めまして、御不便をお掛けしておりますこと
深くお詫び申し上げます。誠に申し訳御座いません。
通常、初期不良交換期間はご購入日より10日以内に
不具合をご申告いただいた場合のみとなりますが
今回は○○様のご心労を考慮し、メーカーへ交渉した結果
初期不良として交換品のお手配をさせていただくこととなりましたので、
下記にご案内をさせていただきたく存じます。
【交換品について】
本日発送予定となります。
書込番号:24609968
1点
スマートフォン・携帯電話 > Unihertz > Jelly 2 SIMフリー
返信が無いようなので、
> 動画撮影を高画質にて撮影する設定などはありますか?
動画の画質という設定項目で、FHD/HD/VGA/CIF の選択ができますが、そういう意味ですか?
書込番号:24596951
1点
カメラを起動して、動画モードの画面で左上にある歯車アイコンをタップすると添付画像のような設定画面になりますので、”動画の画質”の項目を選べばFHD/HD/VGA/CIFから選択できますよ。
書込番号:24599453
![]()
3点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)



