Jelly 2
- 128GB
おサイフケータイ対応の3型ミニマムスマホ
| 発売日 | 2021年5月31日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 3インチ |
| 重量 | 110g |
| バッテリー容量 | 2000mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト |
製品の絞り込み
選択中の製品:Jelly 2 SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全13スレッド)![]()
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > Unihertz > Jelly 2 SIMフリー
デュアルSIMの運用をしたくてSIMカードを2枚入れましたが、スロット2のSIMカードが認識されません。
スロット1とスロット2に入れたSIMカードを入れ替えてもスロット1は認識されるがスロット2は認識されずといった状態です。
どうしたらスロット2のSIMカードが認識されるのでしょうか?
そもそもSIMカードスロットの形というか、枠の広さが違う(スロット2の方が枠が厚い?)ので、それが原因なのか?
あまりその様な情報が見当たらないのですが、同じような問題に遭遇した方、
同じような問題があり解決された方いらっしゃいますでしょうか?
書込番号:24370445 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
SIM1枚でも認識されないなら、初期不良かと思います。
あと、4G+4Gは出来ないので、片方のSIMは3Gに対応している必要があります。
書込番号:24370531
5点
>ありりん00615さん
返信ありがとうございます。
一応サポートにメールしまたが、現在中国は建国記念日のためお休み。
10月に7日まで待ってくれとのことです。
ところで片方のSIMは3Gに対応していなければいけないとのことですが、
当方、1枚のSIMで4Gと通話、もう一枚で通話が出できれば2枚目のSIMに通信機能を必要とはしていません。
(2枚目のSIMも通信契約はありますが、使用できなくてもよい。)
3G非対応SIMであると、認識されなず、通話もできないということなのでしょうか?
書込番号:24378483
0点
公式ページにデュアルSIMデュアルVoLTE対応と書かれているので、4G+4Gで問題ないようでした。失礼しました。
https://store.foxinc.jp/products/unihertz-jelly-2?variant=39603777929390
公式ページにマニュアルもあります。デュアルSIMの設定を確認してみるといいでしょう。スロット2は、Nano SIMとMicroSDの両対応です。SIMの向きさえ間違えていなければ問題ありません。
VoLTEをサポートしているのは大手3社のみで楽天ではVoLTEが使えない可能性もありますが、楽天はデーター通信での通話が主体になるので支障はないはずです。
書込番号:24378912
6点
>ありりん00615さん
度々ありがとうございます。
日本語マニュアルも見ましたが、やはりだめですね。
念のためmicroSDは認識するのか試したところmicroSDは認識しました。
SIMは2枚ともnanoSIMであるためmicroSIMを試せていませんが、microSDが反応しているところを考えると
nanoSIMについてはやはり不良のような気がします。
ちなみにキャリアはauとBIGROBEのドコモになるので対応しているかと思います。
とりあえずサポートからの連絡を待とうと思います。
ありがとうございました。
書込番号:24379214
0点
初期不良であれば対応は店舗になります。公式ストアも含めて、店舗への問い合わせは必須です。
ただ、公式ストアの場合、対応期間が過ぎているかもしれません。
書込番号:24379264
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)


