Mi 11 Lite 5G のクチコミ掲示板

Mi 11 Lite 5G

  • 128GB

Snapdragon 780G搭載の5Gスマートフォン

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Mi 11 Lite 5G のクチコミ掲示板

(5077件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全651スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ52

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 音量が安定しません。

2021/07/05 14:24(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー

クチコミ投稿数:7件

【使いたい環境や用途】
日常、ゲーム
【重視するポイント】
コストパフォーマンス
【予算】
特に無し
【比較している製品型番やサービス】
特に無し
【質問内容、その他コメント】
タイトルにもあるようにスマホスピーカーでの音楽鑑賞、電話の呼出音、通話音量、Bluetoothイヤホン接続による音楽鑑賞。全てにおいて籠もったような音、開放されたような音が不規則に現れ、ボリュームが安定しません。

皆さんはこのような症状はありませんか?
設定による症状ならいいのですが、やはり初期不良ですかね?

書込番号:24224109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:9件

2021/07/05 16:18(1年以上前)

YoutubeとスマホスピーカでJamiroquaiを聞きましたが4分くらいでは普通に聞けます

書込番号:24224254

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47478件Goodアンサー獲得:8100件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2021/07/05 18:08(1年以上前)

>カク刈りさん
実際にどのような音になっているのか、著作権に問題がないような再生音を他のスマホなどで録画して、
他の人が聞けるようにした動画を添付されていないので現象が不明でした。


以下の前提が問題ない場合は、

※※※※※※※※※※※※※※※※※
最後の注意事項にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq14
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?

設定→サウンドとバイブレーション→サウンドエフェクト→プリセット→スマート(デフォルト値)
ここの値を、いろいろ変更して、自分好みがないかを確認程度でしょうか。

それでも、何かおかしいと感じるようでしたら、メーカーへの修理依頼程度になると思います。

書込番号:24224425

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:7件

2021/07/05 19:01(1年以上前)

>†うっきー†さん
>胸騒ぎのアフタースクールさん
回答ありがとうございます。
音楽で確認すると毎回同じところ(time)で音の変化が起きるわけではないので、イコライザーでの調整は難しそうです。

適切な音声アップができそうにないのが残念ですが
今後も症状が続くならメーカーか購入店に相談してみようと思います。
引き継ぎ似た症状のある方の情報、対応策など有りましたらお願いします。

書込番号:24224532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:787件Goodアンサー獲得:23件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度3

2021/07/15 20:20(1年以上前)

私も、音がステレオ感ある広がる音になったり、急にモノラルっぽくなったりで、いつそうなるのか不規則で、サウンドエフェクトをスマートにしても同じ。

これエンタメには凄くストレス。
セットアップも同期させてないのに。
一体、XiaomiはどれだけUI酷いんかな

書込番号:24241677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:7件

2021/07/17 00:10(1年以上前)

>アンデヨさん
残念ですが、同じ症状っぽいですね。

一応アップデートがあったので、改善する事を願い実行してみました。
結果は

マシになりました。です。
3時間ほど音を楽しみましたが、明らかに音の質が変化する回数は減りました。完全になくなってないのが残念ですが、更にアップデートがあれば無くなるのではないかと期待します。

書込番号:24243648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:787件Goodアンサー獲得:23件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度3

2021/07/17 14:29(1年以上前)

>カク刈りさん

私も開発者オプションで色んな接続方法や
コーディック選択して、それでも変化ないものの、
症状に気づき辛い音源を選択したりしてます。

これ、私はバグだと思ってますし、
下手したらDACとかの問題かも知れませんねー。
OSが多機能で気を利かせて変になってると信じて、
改善期待ですねー。基盤回路の仕様ならどーにもならん。

書込番号:24244431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7件

2021/08/01 13:07(1年以上前)

>アンデヨさん
>†うっきー†さん
解決済みとしながらも、懲りずに色々と試したところ、
Wi-Fiの常時オンを止めたら音は安定しました。
オンにした途端に音がこもる?モノラル?になります。その後オフに戻すと30秒くらいで元に戻ります。

Wi-FiとBluetooth同時に使うと干渉とかするのでしょうかね?問題なしとはいきませんが、対策が分かったので少しスッキリしました。
今後のアップデートに期待します。

書込番号:24267964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47478件Goodアンサー獲得:8100件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2021/08/01 13:19(1年以上前)

>Wi-FiとBluetooth同時に使うと干渉とかするのでしょうかね?問題なしとはいきませんが、対策が分かったので少しスッキリしました。

私は、問題の現象が起きないので、わかりませんが、Wi-Fiが5.0GHzならBluetoothと周波数が使うので干渉はないと思いますが。
2.4GHzなら、多少干渉はあるかもしれません。

私のところでは、特に問題はないので、カク刈りさんが5.0GHzにすることで解決できるかは試して頂かないと分かりません。

書込番号:24267992

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2021/08/18 00:23(1年以上前)

同様の症状に悩んでおりましたが、解決しました。
開発者向けオプションでBluetoothオーディオコーデックをaptX AdaptiveからaptX等に変更すると、症状が治まります。
aptX Adaptiveの可変ビットレートが原因かもしれません。

書込番号:24295354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7件

2021/08/18 17:50(1年以上前)

>ウェッジ0058さん
ありがとうございます。
お陰様で音質が安定しました(^o^)

開発者オプションでaptX Adaptiveから変更しても、再接続したらaptX Adaptiveに戻されるので、正直面倒くさいなと思っていましたが、HDオーディオのチェックを外したところSBC接続になりますが音質が安定しました。

コーデック変更による音質劣化は、直接聴き比べないと素人耳の私にはわかりません。
最近のBluetoothイヤホンがaptXを積極的に採用しないのはこのような事も影響してるのかも知れませんね。

ありがとうございました(^o^)/

書込番号:24296383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


dan8888さん
クチコミ投稿数:139件

2021/10/25 17:54(1年以上前)

>カク刈りさん
質問させてください!
同じ症状で困っています。
開発者むけオプションでHDオーディオがオフ
(とゆうかオフになったままいじれない)
になっておりSBCにしても自分の mi 11 liteでは
症状改善なく最初の数秒音量の大小を勝手に繰り返します。
接続先はストラーダのナビです。

書込番号:24413191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2021/10/25 18:07(1年以上前)

>dan8888さん
スマホ側のアップデートは終わっていますか?

Bluetooth接続中でない場合は確かに『HDオーディオ』の設定変えれませんね。開発者オプションでの設定変更は私の記憶だとBluetooth接続中でしか出来なかったような気がします。
うる覚えの情報ですみません。

改善する事を願っています。

書込番号:24413207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


dan8888さん
クチコミ投稿数:139件

2021/10/25 22:14(1年以上前)

>カク刈りさん
アップデートは終わっています!
ちょっと模索してみます!
ありがとうございました!

書込番号:24413584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2021/12/03 12:34(1年以上前)

上記と同じ症状で困っていたところ修理依頼しましたが症状は見つかりませんでした 正常に動作します。と返ってきました。2週間かかってこれは酷いです…

書込番号:24475256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2021/12/03 22:28(1年以上前)

>cocoa@1234さん
とても残念です。
違うBluetoothイヤホンでも同じ症状出るなら、本体の問題が濃厚なのは間違いないと思います。それがこのメーカーのクオリティ限界だと私は諦めています。
………無念

書込番号:24476060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2022/08/10 00:28(1年以上前)

1年以上前のスレッドで今更感が強いですが。
今回SONYのwf-1000xm4からcleer ally plus ii にイヤホンを買い替えて同じ症状です。
LDAC接続の時には一切そのようなことはなかったのに。
Spotifyのストリーミングで聴いてる時に起こります。
スマホ内に入っている音楽を再生している時には問題ないです。

書込番号:24870931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ27

返信6

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー

クチコミ投稿数:34件

と出るのですがググッてもここの口コミでも出てこなかったので教えて下さい。

書込番号:24223974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47478件Goodアンサー獲得:8100件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2021/07/05 12:42(1年以上前)

>邪王炎殺黒龍波さん

どこのSIMで契約内容は何か。
何の操作をしたときに出るのか、どのような表示なのかのスクリーンショットの提示。
最低限の情報提示はされた方がよいかと。

書込番号:24223978

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:34件

2021/07/05 12:44(1年以上前)

YmobileSIMと楽天モバイルSIMどちらも出ます。ドローダウンしたときの通知です。

書込番号:24223981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47478件Goodアンサー獲得:8100件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2021/07/05 12:53(1年以上前)

>邪王炎殺黒龍波さん
スクリーンショットの提示がないのでわかりませんが、以下の前提は問題ないでしょうか?

時々、移行ツールや復元ツールを使っておかしなくなりましたという方がいますので。

※※※※※※※※※※※※※※※※※
最後の注意事項にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq14
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?


また、Miアカウントを端末に登録したりはしていないでしょうか・・・・・


前提条件が問題ない場合は、楽天モバイルのSIMでは、どうような問題は出ないようです。

書込番号:24223996

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:34件

2021/07/05 14:53(1年以上前)

移行ツールや復元ツールってなんですか

書込番号:24224156

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47478件Goodアンサー獲得:8100件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2021/07/05 18:06(1年以上前)

>邪王炎殺黒龍波さん
>移行ツールや復元ツールってなんですか

そのような質問が出るということは、本機がはじめてのスマホデビューと推測されます。
でしたら、気にする必要はありません。使われていませんので。

書込番号:24224423

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:34件

2021/07/05 19:14(1年以上前)

GooglePixel4aについていたようなOTGコネクタ?スイッチなら使っていません。
スマホは初代W-ZERO3からですが宝の持ち腐れのような感じです。

書込番号:24224563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

指紋認証と顔認証

2021/07/05 08:50(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー

クチコミ投稿数:146件

現在購入を検討しているのですが、このモデルは、ロック解除用に顔と指紋を登録した場合に、顔認証のみでロック解除を行い、指紋認証ではロック解除させない様な設定出来ますでしょうか??

御教示頂ければ幸いです。

書込番号:24223671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47478件Goodアンサー獲得:8100件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2021/07/05 09:17(1年以上前)

>エルバモさん
指紋認証を使いたくない場合は、顔認証の登録のみにしないと無理だと思います。
指紋認証が不要なら、登録しないだけでよいかと。

書込番号:24223699

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3357件Goodアンサー獲得:608件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度4

2021/07/05 09:58(1年以上前)

>エルバモさん

電源ボタンを使わず、持ち上げてスリープ解除やダブルタップでスリープ解除の機能を使えば良いのではないでしょうか。

書込番号:24223755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:146件

2021/07/05 10:39(1年以上前)

>†うっきー†さん
>ビビンヌさん

お世話になります。

御教示、有り難う御座いました。
参考になりました。

書込番号:24223813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 複数ユーザー

2021/07/05 00:57(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー

スレ主 pqpq1973さん
クチコミ投稿数:2件

現状p30liteを使用しており、買い替えにと検討中です。

購入された方にご教授頂きたいのですが、
最近のグーグル端末で使える、複数ユーザー機能は使えますでしょうか?

どうぞ宜しくお願いします。

※所有者の他に、ユーザー3つ、ゲスト1
の合計5つです

書込番号:24223401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47478件Goodアンサー獲得:8100件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2021/07/05 07:18(1年以上前)

機種不明
機種不明

>pqpq1973さん

どうしてもということなら、「MIUIの最適化をオンにする」をオフにすれば、添付画像通り可能です。
ユーザー名は任意の名前をつけれます。
所有者の他に、最大ユーザー3つ、ゲスト1つとなります。

https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq27
>Q.開発者向オプション内に「MIUIの最適化をオンにする」の項目が表示されていません。どうすれば表示されますか?
>Q.開発者向オプション内の「自動入力」内の項目(デフォルトにリセットなど)がグレーアウトされてタップ出来ません。どうすればよいですか?

但し、他の不具合が出るので、お勧めしません。


Xiaomi機なので、標準機能の、セカンドスペースの利用をお勧めします。
設定→特別な機能→セカンド・スペース

書込番号:24223574

Goodアンサーナイスクチコミ!8


スレ主 pqpq1973さん
クチコミ投稿数:2件

2021/07/15 10:25(1年以上前)

大変参考になりました。
お陰さまで購入に踏み切りました、ありがとうございます!

書込番号:24240939

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ164

返信21

お気に入りに追加

標準

初心者 ahamoでの利用について

2021/07/05 00:37(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー

スレ主 17あみさん
クチコミ投稿数:17件

現在OPPO RENOaをahamoで使用しています。
日に何度もモバイルデータ通信が接続できなくなる不具合があるため買い替えを検討しています。
このmi11liteでも、OPPOのような症状が出ているという報告があれば教えてください。なければそのまま買い替えたいと思います。
また、他のキャリアや格安SIMなどでも相性の悪いSIMなどあれば教えください。

書込番号:24223383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に1件の返信があります。


クチコミ投稿数:69件

2021/07/05 10:31(1年以上前)

>†うっきー†さん
>3Gと4Gが利用可能なSIMでも、3Gが利用出来ないという謎な現象が起きています。

FOMAに限らず、3GのSIM全般がダメってことでしょうか?
となると、ケータイプランのSIMと格安データSIMの組み合わせでDSDV機を使うというメリットが
得られないという事になりますね。これは致命的ですね。困った・・・・。

書込番号:24223804

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47478件Goodアンサー獲得:8100件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2021/07/05 12:23(1年以上前)

>たていすかんなにさん
>FOMAに限らず、3GのSIM全般がダメってことでしょうか?

正確には、3GのSIMがダメなのではなく、3G通信がダメなようです。結果3GのSIMがダメのようです。現時点では。
3Gと4Gが利用可能なSIMで3G優先(3Gのみを利用する設定)にすると使えなくなるので。


>となると、ケータイプランのSIMと格安データSIMの組み合わせでDSDV機を使うというメリットが
>得られないという事になりますね。これは致命的ですね。困った・・・・。

それは大丈夫です。DSDSではなく,DSDV機なので、両方4Gが利用出来ます。
#24223597で記載した通り、「通信側は、5G/4G/3G/2G、反対側は4G/3G/2Gが利用可能です。」です。
※3Gは除く
なので、両方とも4Gで利用可能です。実際に両方のSIMで利用可能です。

例えばdocomoの1200円で容量無制限のケータイプラン(Xi)の場合は、4Gと3Gが使えますので、4Gで利用可能です。
問題は、公式対応の3Gが何故か使えないだけとなります。

例えば、楽天モバイルのSIMとdonedoneで、両方とも無料で、4Gで利用するという使い方なら何の支障もないかと。
donedoneについては、以下を参照。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24215027/#24215027

softbankの3G専用のSIMは持ってないので、softbankの3G SIMがどうなるかは不明です。

書込番号:24223951

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:3件

2021/07/05 13:16(1年以上前)

>†うっきー†さん

 私もBIGLOBE タイプDで3Gが使えない(電波表記グレーアウト)状態なので、サポセンに問い合わせしました。

結果は、ドコモ(キャリア)側の仕様で5G端末で3Gは利用できませんとの返答。
 
 5Gsimで3Gが利用できないだけであって、5G端末で4Gsimであれば、3G使えると思うのですが、
あくまでキャリア側の仕様とのこと...

 現状、SIMフリーなので、ドコモがIMEI制限するとは考えられず、ドコモ側がメーカーに要請しているのか
XIAOMI側で意図的に3Gを潰しているのか不明ですが、キャリア側の仕様とのことで今後対応予定もないとのことでした...

書込番号:24224022

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:69件

2021/07/05 13:27(1年以上前)

ワイモバイルのケータイベーシックプランSSのSIMをスマホで使っていますが、W-CDMAになってます。
このSIMが使えればいいのですが・・・・。

書込番号:24224037

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47478件Goodアンサー獲得:8100件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2021/07/05 18:05(1年以上前)

>ひがし1さん
問い合わせと、情報提供ありがとうございます。

>結果は、ドコモ(キャリア)側の仕様で5G端末で3Gは利用できませんとの返答。
> 5Gsimで3Gが利用できないだけであって、5G端末で4Gsimであれば、3G使えると思うのですが、
>あくまでキャリア側の仕様とのこと...

OPPO Reno5 A、HUAWEI P40 lite 5Gなど、他の5G端末では、
docomoの3Gが利用出来るため、FOMA契約のSIMが利用可能となっています。実際に可能です。

キャリア端末なら、まだ理解出来なくもないですが、他のSIMフリー端末は制限がないので、
BIGLOBEの説明は、矛盾はしているようです。

本日、Xiaomiからも回答があり、同様な回答でした・・・・・
「docomoの規定により」という明確な文言もありました。

通信側の反対側であれば、4G端末と同じ挙動なので関係ないはずではありますが、
docomoの公式サイトのURLも記載されていました。
https://www.nttdocomo.co.jp/area/5g/notice.html

Xiaomiの5G端末では、たとえ通信側の反対側の4G/3G/2G側のスロットでも、
docomo回線では、3Gは利用出来ないということで、現時点では諦めるしかなさそうです。
5G端末でdocomo回線の3Gを利用したい場合は、OPPOかHuaweiにするのがよさそうです。
お勧めは、OPPO Reno5 Aです。

他のメーカーの5G端末では問題なくdocomoの3G回線が利用できるので、
Xiaomiが、意図的に、手を加えて使えないようにしているのかもしれません。
これは推測にはなりますが。

とりあえず、docomoの3Gは、明確に使えないと案内があったので、すっきりと諦めはつきました。
今後、他社に対抗して、こっそりと、5G端末もdocomoの3Gが利用出来るように修正される可能性は否定は出来ませんが。


Xiaomiのサポートは、Huawei並みのレスポンスの良さがあります。
サポート面では、非常に安心感があるメーカーです。

書込番号:24224421

ナイスクチコミ!12


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47478件Goodアンサー獲得:8100件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2021/07/05 19:14(1年以上前)

機種不明

>たていすかんなにさん
>ワイモバイルのケータイベーシックプランSSのSIMをスマホで使っていますが、W-CDMAになってます。
>このSIMが使えればいいのですが・・・・。

softbank系は、おそらく問題ないかと。
貼付画像は、LINEモバイルのsoftbank回線のものですが、
SIM1枚(5G/4G/3G/2Gが使えるスロット)の状態で、優先ネットワークを3G優先にして、正常に3Gで使えました。

また、softbank本家の3G SIMはdocomoのFOMAのように通信側の反対側でしか使えないという制限もありません。
SIM1枚でsoftbankの3G SIMが利用可能になっています。
そのため、本機でも問題ないと思われます。

docomoの3Gのみが、Xiaomiの5G端末(通信側の反対のスロットの4G/3G/2Gのスロットを含めて)では、
利用出来ないという、謎仕様があるだけのようです。

書込番号:24224566

ナイスクチコミ!11


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47478件Goodアンサー獲得:8100件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2021/07/05 20:49(1年以上前)

■補足
返信があった後、再度以下の内容を送っておいたのですが、
>OPPO Reno5 A、HUAWEI P40 lite 5Gなど、他の5G端末では、
>docomoの3Gが利用可能となっています。
>
>他のメーカーでは問題ないですが、
>Xiaomi機では意図的?に使えないようにしているということで残念ではありますが、
>あきらめます。
>
>回答ありがとうございました。

テンプレ回答ですが、返信がありました。
要約すると「要望として、今後改善可能かを検討」というものです。
テンプレ回答なので、今後修正が保証されているというものではありません。

テンプレ回答ですが、レスポンスが良いです。

書込番号:24224753

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:69件

2021/07/05 21:11(1年以上前)

>†うっきー†さん
ソフトバンクの3Gは、問題なく使えそうですね。この端末に買い替える決心がつきました。ありがとうございます。

書込番号:24224799

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:3件

2021/07/06 10:54(1年以上前)

>†うっきー†さん

 要請ありがとうございます。

 何とかアプデで対応してほしいとこですが、怖いのがSIMフリーなのであり得ないと思うのですが
ドコモの圧力であった場合。
 
 ドコモの場合、5G集約で3Gを早く巻き取りを急ぎたいと思うので、3G締め出しに出てきたと
考えると今後発売される他社含めSIMフリー5G端末で4Gsimでもドコモ3G通信が一切できなくなるので
はという不安があります。

 なんせ、サポセンの応対が”ドコモの規定により〜”とその部分をやたら強調するような感じだったので...

書込番号:24225630

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:7件

2021/07/06 11:08(1年以上前)

>17あみさん
私もrenoaの通信不通に悩まされていて、根治しないことがわかりましたので、mi11に乗り換えました。ahamoのSIMを入れて3日目ですが、フリーズを含め通信不能は一度もありません。ディフォルトでは5G優先設定でしたが、4G優先に切り替えました。3G優先もありますが、ahamoは関係ありませんね。

書込番号:24225646

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47478件Goodアンサー獲得:8100件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2021/07/06 12:11(1年以上前)

>gekkogekogekoさん
>ahamoは関係ありませんね。

はい。ahamoは5Gと4Gの利用のみのため、3Gはまったく関係ありません。(ahamo自体が非対応)

■5Gは不安定
https://www.nttdocomo.co.jp/area/quality/
>5Gエリアの品質向上にむけた取組みについて
>2021年6月9日
>現在5Gエリアの拡大に向けて取組みを行っておりますが、5Gエリアの端等の電波品質の悪い場所において、まれに通信速度の低下とそれに伴うアプリケーションやブラウザのエラーが発生する場合がございます。弊社ではこの事象の改善のために、6月末までに必要な対策を実施し、かつ5G基地局を1万局まで拡大することでより一層の5Gエリアの品質向上に努めてまいります。
>なお本事象は5Gの電波品質が悪い場所で発生するため、場所をご移動いただくことで回復することがありますが、同一の場所でのご利用で事象発生が継続する場合には、端末の設定メニューから優先ネットワークを「4G/3G / GSM」に設定いただくことで5G電波の状況によらず、4Gでサービスをご利用いただけます。

設定→SIMカードとモバイルネットワーク→SIM1and2→優先ネットワークタイプ→4Gを優先
にしておけば、安心して利用できるかと。
※通信側の反対側は5Gは利用出来ない為、設定変更は不要です。5Gを使わない設定はありません。通信側のみの設定となります。

書込番号:24225719

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8件

2021/07/06 20:35(1年以上前)

†うっきー†さんと同じ内容で問い合わせしました。
以下回答内容です。

今現在、docomoの規定により、5G機種をご利用の場合、
3G通信のご利用が出来ない仕様となっている様でございます。

docomoホームページ:https://www.nttdocomo.co.jp/area/5g/notice.html

また、お客様から頂きましたご要望につきましては、
次のバージョンにて改善予定でございますので、
ご不便をお掛け致しまして、大変申し訳ございませんが
今しばらくお待ち頂きます様、何卒よろしくお願い申し上げます。

アップデートされるかも?少し期待したいです。

書込番号:24226536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47478件Goodアンサー獲得:8100件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2021/07/06 20:49(1年以上前)

>office.cazzさん
>次のバージョンにて改善予定でございますので、

こ、これは・・・・・
期待できそうです!

有益な情報ありがとうございます。

書込番号:24226574

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:4件

2021/07/06 21:13(1年以上前)

>office.cazzさん
>†うっきー†さん

飛び上がるほどうれしい情報です!!
テンション上がりました。
自分はもうちょっとFOMA使いたいのであきらめようと思ってました。買っておこうかな…という気持ちになってます。

書込番号:24226656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47478件Goodアンサー獲得:8100件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2021/07/08 07:35(1年以上前)

>office.cazzさん
>アップデートされるかも?少し期待したいです。

7/5の回答では「docomoの規定」により使用不可との案内でしたが、
他のメーカーでは問題なく利用出来る旨と、office.cazzさんからの問い合わせ、他のユーザーさんからも問い合わせがあったのかもしれませんが、
7/7に再度、念のために確認したところ、私の方も、明確に2つの言葉を頂きました。
・次回システムアップデートにて改善予定
・早急に順次対応
という回答を頂きました。
2つ目の言葉は、IMEI番号指定などで、早めの配信希望を記載していたので、それに対しての回答と推測。
配信は、全ユーザーに早急に対応と理解しました。

ただ、FOMA契約のSIMがどうなるかは、今後の検証が必要ですが。

少なくともdocomo系の3Gと4Gが利用可能なSIMでは、間違いなく3Gが使えるようになりそうです。

どれくらいの期間で配信されるかで、Xiaomiの本気度が分かりそうです。
早い場合は、当日に返信があるサポート、素晴らしいです。

書込番号:24228945

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8件

2021/07/08 17:54(1年以上前)

>†うっきー†さん
意見はいっぱいあった方が反映される可能性もあるので
うっきーさんの言葉をそのままお借りして問い合わせしました。いい結果に期待したいです!

書込番号:24229732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10058件Goodアンサー獲得:1114件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度4 問い合わせ 

2021/07/09 00:17(1年以上前)

機種不明

Biglobe mobile

docomo 3G回線ですが端末が対応をうたってもMVNO側は早期終了していくかもしれませんね。

添付は昨日biglobe会員向けに送られてきたメールです。
メールには2022年8月以降とあるので2026年かもしれませんが。

書込番号:24230338

ナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47478件Goodアンサー獲得:8100件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2021/07/09 08:54(1年以上前)

>sandbagさん
>docomo 3G回線ですが端末が対応をうたってもMVNO側は早期終了していくかもしれませんね。

情報ありがとうございます。
本機は、LTE対応端末なので、3Gが停止するまでは、問題ないようですね。
※docomoの3G回線が利用出来ない問題が解決した後

https://support.biglobe.ne.jp/news/news691.html
>お客さまへの影響について
>■LTE対応端末の場合
>影響ありません。(データ通信、音声通話、SMSを引き続き利用できます。)
>3Gエリアでも利用できます。
>■LTE非対応端末の場合(3Gのみ利用可能な端末)・ データ通信
>利用できなくなります。
>別途、LTE対応端末をご用意のうえBIGLOBEモバイルをご利用ください。
>・ 音声通話、SMS
>影響ありません。継続して利用できます。
>ただし、2026年3月31日のNTTドコモにおける3Gのサービス終了以降、利用できなくなります。
>また、データ通信ができない場合、音声通話やSMSが利用できない端末もあります。ご利用端末の仕様は、端末メーカにご確認ください。

IIJmioのように、自分の意志で、「3G/4G」(デフォルト)か「4G/5G」(無料オプション)(解除も可能)のようになると、
ユーザーとしては、安心です。

書込番号:24230683

ナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47478件Goodアンサー獲得:8100件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2021/07/15 20:15(1年以上前)

>バネユビさん
>自分はもうちょっとFOMA使いたいのであきらめようと思ってました。買っておこうかな…という気持ちになってます。

本日の12.5.2.0(RKIJPXM)ファーム更新で、docomoの3G回線が利用出来ない問題が修正されて、
FOMA契約のSIMも利用可能になりました。

FOMA契約のSIMを利用するための設定方法は以下に記載しておきました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000036091/SortID=24218716/#24241580

書込番号:24241671

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:4件

2021/07/15 21:18(1年以上前)

>†うっきー†さん

(*´▽`*)/ ありがとうございます!!!

“FOMA SIM運用”のスレの7時41分の朗報を受け
\(^o^)/ヤッターと喜んでおりました。もう購入してるので届くのを楽しみにしています!

書込番号:24241773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ20

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 ドコモメールについて

2021/07/04 21:38(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー

クチコミ投稿数:4件

ドコモsimを使用しています。

dアカウント設定や自動受信の
設定などは全て済ませましたが、
何故かメールを受信できずにいます。
更新すると受信できます。

解決策はありますでしょうか。

書込番号:24223052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47478件Goodアンサー獲得:8100件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2021/07/04 21:49(1年以上前)

>おばこもちさん

プッシュ通知に対応していない、ドコモメールアプリを使っているという落ちはありませんか?

プッシュ通知に対応しているoutlook等であれば、以下で可能です。

■アプリを終了させないための設定
Xiaomi機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。

https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq1_2
>Q.MIUI12で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。

確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。


前提として、以下は必要です。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
最後の注意事項にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq14
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?

書込番号:24223080

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47478件Goodアンサー獲得:8100件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2021/07/04 23:21(1年以上前)

>プッシュ通知に対応しているoutlook等であれば、以下で可能です。

すみません。何故か本機でoutlookでは、アプリを開いておかないと通知が来ませんでした。(設定ミスの可能性はあります)
以下なら、先ほど記載した設定で、スリープ時も可能です。
私は、昔、買い切りで購入可能な時に購入したもので確認しています。

無料メールアプリ - CosmoSia:Gmail ヤフー キャリアメール SMS対応
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.access_company.android.nfcommunicator


以下、本機で今後質問が出そうな設定を追加しておきました。

https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq1_4
>Q.通知がロック画面に表示されません。画面の両側に青い線が表示されるだけで通知内容が見れません。
>設定→常時オンディスプレイとロック画面→画面オフ時の通知方法→画面を点灯

書込番号:24223296

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47478件Goodアンサー獲得:8100件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2021/07/04 23:22(1年以上前)

>https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq14

アンダーバーが抜けていました。正しくは以下になります。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq1_4

書込番号:24223297

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4件

2021/07/05 13:13(1年以上前)

ありがとうございましたm(_ _)m!

書込番号:24224018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)