| 発売日 | 2021年7月2日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.55インチ |
| 重量 | 159g |
| バッテリー容量 | 4250mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全651スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 0 | 2021年7月10日 22:37 | |
| 15 | 6 | 2021年7月10日 22:19 | |
| 7 | 2 | 2021年7月10日 15:39 | |
| 32 | 6 | 2021年7月10日 10:25 | |
| 12 | 1 | 2021年7月9日 23:40 | |
| 27 | 4 | 2021年7月9日 22:39 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー
こちらかReno5Aで機種変検討中です。
スロー動画の再生時に、iPhoneやGalaxyで出来るようなタイムラインの操作による再生は可能でしょうか。
ゴルフのスイング動画の撮影、確認に使いたいのですが、サイトにもそのような機能の表記がなかった為、もしわかれば教えていただきたいです。
書込番号:24233560 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー
複数の家電量販店でSIMフリー実物を触りました。セカンドスペース機能を利用したいと「設定」メニューから「特別な機能」を中心に探しましたが、見つかりませんでした。この機種には搭載されていないのでしょうか。すでにお持ちの方は実際に使ってらっしゃいますか? 教えていただきたく存じます。IIJmioの特別価格での購入を考えています。
書込番号:24233208 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
この機種まだ持っていないのでどのメーニューから
設定できるかわかりませんが
複数の方がセカンドスペース機能あると
コメントしてますね
使用している方がコメントしてくれると思いますが
書込番号:24233256
![]()
3点
こちらが所有するgoosimsellerで購入したMi11Lite5Gでは特別な機能の中にセカンド・スペースがありますよ。
書込番号:24233305 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
>ドラゴンフルさん
IIJmioで購入したものではないですが、セカンドスペース使えてます。場所もドラゴンフルさんの予想されたとおり特別な設定にあります。
もしかするとsimが入ってないと使えないとかあるのかも?
書込番号:24233361 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
>さんぱるさん
>surprise_dealさん
>mjouさん
皆さんコメントありがとうございました。買うことにします。デュアルSIMなんだからandroid標準のマルチユーザー機能(oppo reno5 aではこれが残ってた)または類似機能が欲しかった。SIM挿すと変わるんでしょうかね。セカンドスペース使えてると聞いて安心しました。良かったです。
書込番号:24233429 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ドラゴンフルさん
simを挿さずにセカンドスペースが表示されることを確認しています
指紋認証で簡単に切り替えられるのが素晴らしいですよね!
書込番号:24233434 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>surprise_dealさん
補足ありがとうございます。ヨドバシ、ビックカメラとヤマダ電機の店頭でぜんぜんなかったので心配してしまいました。展示品であるからか?いずれにせよ安心しました。IIJmioでもう注文済みです。OCN含めトリュフブラックしかなかったけどいいや。
書込番号:24233529 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー
>まこまごまこさん
例えば、ホーム画面に配置した設定のアイコンが、設定を開いた状態で、ホームボタンを押した時に、回転することでしょうか?
私も本機では回転しないですね・・・・・
■関連スレッド
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000035511/SortID=24124184/#24124184
本機で回転しない理由は分かりませんでした。
書込番号:24232926
![]()
7点
回答ありがとうございます。
MIUI12なら動くものだと思っていました(^_^;)
少し楽しみだったので残念です。
書込番号:24232940 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー
>りょりょ921さん
端末の設定>アプリを管理>セキュリティー>通知>通知カテゴリー内のバッテリー>サウンドの所で(着信音を設定しない)に変更すれば無音になります。
書込番号:24231244
12点
>りょりょ921さん
補足です。
アプリを管理>セキュリティー>通知>通知カテゴリー内のバッテリー>サウンドをタップすると画面下部の着信音のマークがオレンジ色になっていますが、その右横のプロフィール>着信音を選択すると(着信音を設定しない)という項目が有りますので適用をタップすれば無音になります。
書込番号:24231273
10点
ご教授ありがとうございます。指示通り設定しました。また残量少なくなったら確認してみます。
書込番号:24231311 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
通知音消えませんでした。セキュリティの通知カテゴリ、バッテリー、サウンドなしに設定してますが・・・
個別でなく大元の通知音オフにするか、通知しないようにするしかないのでしょうか?
書込番号:24232198 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>りょりょ921さん
そうですか。私の端末では設定>アプリ>アプリを管理>セキュリティー>通知>通知カテゴリー内のバッテリー>サウンドをタップすると画面下部の着信音のマークがオレンジ色になっていますが、その右横のプロフィール>着信音を選択すると(着信音を設定しない)という項目が有りますので適用をタップすれば無音になるのですが。
因みに設定>アプリ>アプリを管理>セキュリティー>通知>通知カテゴリー内のバッテリーのデフォルトのサウンドは(LowBattery)ですがそうなっていますでしょうか。
書込番号:24232473
6点
最初は確かLowBatteryになっていたと思います。プロフィールのとこからではなく、プリインストールされた着信音から設定しないにしてました。サウンドなしにはなっているので同じかと思いますが?
プリインストールされた着信音には、LowBatteryの表示が見当たりませんがどこにいってしまったのでしょう?
上層のセキュリティ内のサウンドを許可のところを消してみます。
書込番号:24232495 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー
>まぐまくんさん
SIMは関係ないため、SIM未挿入でWi-FIのみでも利用可能ですが、
設定→アプリ→デュアルアプリ→LINE→オン
これで、LINEを別々のアカウントで利用可能です。
既出スレッドの注意事項だけ参照下さい。
端末を新規にセットアップしておけば、問題ありません。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000036091/SortID=24229310/#24229310
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000036091/SortID=24227457/#24227457
SIMは未挿入でもよいですが、挿入しておいても支障はありません。
書込番号:24231985
![]()
11点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー
>refco034さん
■アプリを終了させないための設定
Xiaomi機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq1_2
>Q.MIUI12で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
>該当アプリのアイコンを長押し→アプリ情報→通知→アプリアイコンバッジを表示→オン
確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。
書込番号:24229324
12点
丁寧にありがとうございます
一応確認しつつやったのですが改善できませんでした
通知などは普通に受信できるのですが
やはりラインアイコンの角に赤丸(着信マーク)は付きませんでした
皆さんは普通に赤丸つくのでしょうか?
書込番号:24231591
0点
>refco034さん
>皆さんは普通に赤丸つくのでしょうか?
デュアルアプリのLINEの方も含めて、添付画像通り、問題ありません。
以下の前提は必要ですが。
初心者の方は、移行ツールや復元ツールを使っていましたとか、別のホームアプリを使っていましたとかの、落ちが多いようです。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
最後の注意事項にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq14
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
書込番号:24231715
10点
返信ありがとうございます
ご指摘の通り最初にgoogleで同期をしていたので
工場出荷状態にして
同期せずにアプリを導入したら通知できました
いろいろなアプリを再度設定し直しになりますが
通知がないよりましですね
いろいろありがとうございました
書込番号:24231847
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)


