Mi 11 Lite 5G のクチコミ掲示板

Mi 11 Lite 5G

  • 128GB

Snapdragon 780G搭載の5Gスマートフォン

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Mi 11 Lite 5G のクチコミ掲示板

(5077件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全651スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 アップデート後の自動明るさ調整の不具合

2023/04/16 02:10(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー

スレ主 momo_heetaさん
クチコミ投稿数:14件

先日バージョン13へアップデートをしました。
その後から自動明るさ調整をオフにしても勝手に画面が暗くなったり明るくなったりします。
しかしステータスバーで確認してもオフのままです。
サンライトモードもオフにしてます。
指で調整するスライドバー?で一番暗くした状態にしていても表記はそのままで画面が明るくなったりします。
アップデート前はこういうことがありませんでした。
改善する方法はありますか?

書込番号:25223361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47509件Goodアンサー獲得:8110件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2023/04/16 09:19(1年以上前)

>momo_heetaさん

端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない状態で確認して下さい。

正常になるはずです。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq14
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(MIUI12,13,14)は以下で可能です。
>設定→デバイス情報→ファクトリーリセット→画面下の「すべてのデータを消去」
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。

書込番号:25223564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:501件Goodアンサー獲得:38件

2023/04/16 09:23(1年以上前)

まずは、再起動(一度、端末の電源をオフにしてから、再度電源オン)してみましょう。
キャッシュ関連の不整合ならそれで治まる可能性が高いです。

それでも駄目なら、アップデートが再度当てられるか試してみる。
アップデート実行時の失敗なら上書きで直る。
上書きが出来ないなら試せません。

最後は、工場出荷時に初期化してみる。
当然データ類は消えるのでバックアップ等を事前に確保しましょう。
初期化後にディスプレイの明るさ自動調整の設定をオフにして症状が治まるか確認します。

書込番号:25223569

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ48

返信16

お気に入りに追加

標準

googleウォレットでsuicaが使えない

2023/04/01 14:19(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー

googlepayからgoogleウォレットに変わったらgoogleウォレットかモバイルsuicaを立ち上げないとsuicaが反応しなくなりました。皆さんは正常に使えていますか?

書込番号:25204461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47509件Goodアンサー獲得:8110件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2023/04/01 14:34(1年以上前)

>たていすかんなにさん

設定→接続と共有→NFCの使用にロック解除を要求→オフ
という前提で。

おサイフケータイでの支払いには、Google Payや、モバイルSuicaのアプリのインストールは不要(関係ない)です。
アプリはアンインストールしたままで利用出来ます。



端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない状態で確認して下さい。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq14
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(MIUI12,13,14)は以下で可能です。
>設定→デバイス情報→ファクトリーリセット→画面下の「すべてのデータを消去」
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。

書込番号:25204477

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47509件Goodアンサー獲得:8110件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2023/04/01 15:18(1年以上前)

おサイフケータイには関係ないのですが、Google Pay(Google ウォレット)では、以下の制限はありました。

https://support.google.com/pay/answer/7644132
>小額のお支払いにはロック解除が不要
>重要: ロックされたまま限度額内のお支払いができるのは、スマートフォンのロック解除を求められるまでの間だけです。

「ロック解除を求められるまでの間」というのが意味が分かりませんでしたが、VISAのタッチ決済などはスリープ解除が必要でした。


https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000036091/SortID=25156278/#25156360
>今回はエラーになったので、スリープを解除、Google Payを起動、メインカードを表示、画面上部に「リーダーにかざす」という文言がある状態で支払いをしました。
>
>アプリを起動しないで、スリープ解除だけでもよいかもしれませんが。
>
>Yahooで「Google Pay visa スリープ解除」で検索すると、スリープ解除必須という記載が多かったです。
>現在は、セキュリティ強化で仕様がかわったのかもしれません。


今回は、モバイルsuica(おサイフケータイ)なので、アプリは未インストールで利用できるため、関係ない話にはなりますが。

書込番号:25204529

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47509件Goodアンサー獲得:8110件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2023/04/01 16:14(1年以上前)

スリープ状態でsuicaを確実に利用する方法を記載しておきます。
設定→接続と共有→NFCの使用にロック解除を要求→オフ
設定→接続と共有→セキュアエレメントの位置→自動選択


Google Pay(Google ウォレット)で設定してしまった場合は念のために削除
数週間をかけての配信で私の端末ではまだGoogle Payのままなので、Google Payで記載。ウォレットでも同様な場所だとは思います。
アプリを起動→画面下の支払い
ここにSuicaがあれば削除
Suicaをタップ→右上の3点→Google Payから削除

おサイフケータイアプリを起動
マイサービスにMy Suicaがあることを確認。

これで、おサイフケータイアプリしか利用しなくなりますので、スリープ状態で確実に利用出来るようになります。

Google Pay(Google ウォレット)とモバイルSuicaアプリは、何か利用する明確な目的がない限りは、アンインストールしておけばよいです。

先ほど、モバイルSuicaアプリをアンインストールしてスリープ状態で、Suicaでの支払いが出来ることを確認しました。

今は、間違って?Google ウォレットにSuicaが登録されている状態になっていて、セキュリティの関係上、ロック解除が必要な状態になっているのではないかと思います。

タイトルが「googleウォレットでsuicaが使えない」と記載されているので、何か目的があって、Google ウォレットに追加したのかな?と思います。

書込番号:25204590

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29805件Goodアンサー獲得:4573件

2023/04/01 16:43(1年以上前)

ウォレット対応は1週間前の話です。Google Payを起動することでウォレットアプリに変化するという特殊な手法が用いられています。

モバイルSuicaアプリはチケット購入などにも利用するので、必要な人もいると思います。修正アップデートを待つしかないと思います。

書込番号:25204610

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:69件

2023/04/01 17:55(1年以上前)

googlepayの時はロック解除を要求はオンの状態でアプリの立ち上げなしで顔認証によるロック解除だけで決済が出来ていました。googleウォレットに変わった方の回答が欲しいのでよろしくお願いします。

書込番号:25204685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47509件Goodアンサー獲得:8110件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2023/04/01 18:30(1年以上前)

>たていすかんなにさん
>googleウォレットに変わった方の回答が欲しいのでよろしくお願いします。

とりあえず、どういう状態で確認して欲しいのか程度は記載しておくとよいです。


おサイフケータイアプリを起動して、マイサービスには、My Suicaはある状態で間違いないかどうか。
モバイルSuicaアプリを利用しているので、おサイフケータイアプリは利用していると推測。

Googleウォレットの支払いにsuicaを追加しているか、いないか。
仮に追加しているとしたら、削除して確認してはいけない理由が何かあるのかどうか。
おサイフケータイを利用する場合は、そもそもインストールが不要なアプリのため。

確認して欲しい場合は、特定の条件下で確認して欲しいということだと思いますので、特定の条件を記載しておくとよいです。

書込番号:25204732

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2023/04/08 20:09(1年以上前)

機種不明
機種不明

非接触型決済

デフォルトの決済アプリ

Googleウォレットで仕様が変更になっている様に見えませんでした

端末を再起動してもだめですか

またはホーム画面→ウォレットを長押し→アプリ情報→画面右上縦3点.→アップデートのアンインストールでPlayストアでアプリの更新ができます

アプリアイコンが「ウォレット」に変わりましたがホーム画面→ウォレットを長押し→アプリ情報→Google Payでした

バージョン:2.183.518340605

名前がGoogleウォレットに変わっただけでGoogle Payと同じように見えます

Googleウォレットは権限が位置情報を許可しているだけです
また追加しているのはSuicaだけです

3月28日に更新されていて4月6日に使用しましたが端末をかざすだけで使用できています
東京メトロ+私鉄でかざすだけでOK

(他のAndroid One S10で確認)

NFC設定は
NFCは「NFCを使用」→ON、「NFCの使用にロックを解除を要求」→OFF、非接触型決済→デフォルトの決済アプリ→Google Pay→デフォルトの決済アプリを使用する→常時

書込番号:25214052

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47509件Goodアンサー獲得:8110件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2023/04/08 21:00(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

ファーム:14.0.1.0(TKIJPXM)
設定→接続と共有→NFCの使用にロック解除を要求→オフ
設定→接続と共有→セキュアエレメントの位置→自動選択
設定→接続と共有→非接触型決済→デフォルトの決済アプリ→Google Pay
モバイルSuicaアプリはアンインストール

おサイフケータイの支払いには関係ありませんが、Googleウォレットに変更になったので確認してみました。(添付画像1枚目)
GoogleウォレットにもSuicaを追加(添付画像2枚目)
マルチタスクボタン押下→×で、アプリをすべて終了(添付画像3枚目)

GoogleウォレットにSuicaを追加していたとしても、
端末をスリープ状態でコンビニでの支払いが可能でした。

Googleウォレットは、特には関係ないようでした。
登録しておくと、自宅に戻った後で、同期ボタンを押すと、最近の取引に金額などが表示されて便利になるかなという程度でしょうか。

書込番号:25214124

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:69件

2023/04/09 02:22(1年以上前)

ロック解除を要求をオフにしてしまうと誰でも決済出来てしまいますのでオフにしていません。要求をオンの状態でロック解除後の動作がgooglepayの時は確実に決済出来ていたのにウォレットに変わったら無反応の事が多くなりました。モバイルsuicaのアプリはあえてアンインストールはしていませんが、他の設定は>†うっきー†さんと同様になっています。ロック解除を要求をオンで利用している方の書き込みをお待ちしています。

書込番号:25214479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47509件Goodアンサー獲得:8110件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2023/04/09 07:28(1年以上前)

>たていすかんなにさん
>ロック解除を要求をオンで利用している方の書き込みをお待ちしています。

設定→接続と共有→NFCの使用にロック解除を要求→オン

この設定にした状態で、
マルチタスクボタン押下→×で、アプリをすべて終了で、アプリは何も起動していない状態。

ロックを解除して、ホーム画面を表示した後で支払い。
これで、支払いが出来れば、たていすかんなにさんが希望されるものになりますか?

どのような状態で確認して欲しいか程度は記載しておかないと・・・・

書込番号:25214578

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47509件Goodアンサー獲得:8110件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2023/04/09 09:16(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

>たていすかんなにさん

設定→接続と共有→NFCの使用にロック解除を要求→オン(添付画像1枚目)
設定→接続と共有→セキュアエレメントの位置→自動選択
設定→接続と共有→非接触型決済→デフォルトの決済アプリ→Google Pay
モバイルSuicaアプリは不要ではありますが、インストールしてログイン

マルチタスクボタン押下→×で、アプリをすべて終了(添付画像2枚目)
指紋認証でロックを解除してホーム画面を表示(添付画像3枚目)

アプリの起動はしないままで、コンビニでの支払いが可能となります。

アプリは不要ではありますが、自宅に帰った後で、モバイルSuicaアプリを起動して、利用履歴の確認は出来ます。

たていすかんなにさんは正常に利用出来ないとのことなので、他にも気が付いていない不具合が出ている可能性もありますので、
#25204477で記載の手順は行っておいた方が、今後も安心して利用出来ると思います。
※この手順を行っても、おサイフケータイの情報は消えません。


特にアプリを利用する目的がなければ、モバイルSuicaとモバイルSuicaはインストールする必要はありません。
履歴を確認したいということであれば、どちらか片方だけのインストールでよいと思います。

書込番号:25214678

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47509件Goodアンサー獲得:8110件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2023/04/09 09:25(1年以上前)

■誤
特にアプリを利用する目的がなければ、モバイルSuicaとモバイルSuicaはインストールする必要はありません。

■正
特にアプリを利用する目的がなければ、Google ウォレットとモバイルSuicaはインストールする必要はありません。

書込番号:25214689

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2023/04/09 09:50(1年以上前)

不具合がでている原因は不明ですが画面ロックの設定で「画面消灯後からロックまでの時間」を5分とか10分とか長めに設定してもだめなのでしょうか

本来は画面ロックが解除されていればアプリを立ちが上げなくても利用できる機能となっています

モバイルSuicaはNFCがONであればアプリの立ち上げと関係無く利用できるため

GoogleウォレットとモバイルSuicaは併用できます
併用できるので削除する必要もありません

Googleウォレットに登録したクレジットカードからモバイルSuicaにチャージできます

Androidスマートフォンでは、Google PayでもSuicaをご利用いただけます
https://www.jreast.co.jp/mobilesuica/googlepay/

書込番号:25214725

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47509件Goodアンサー獲得:8110件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2023/04/09 10:09(1年以上前)

>カナヲ’17さん
>不具合がでている原因は不明ですが画面ロックの設定で「画面消灯後からロックまでの時間」を5分とか10分とか長めに設定してもだめなのでしょうか

こちらの掲示板は、Mi 11 Lite 5Gになります。

本機に設定があるのでしたら、どこで設定するかがわかるように、
設定→セキュリティ→画面ロックの右側の歯車→画面消灯後からロックまでの時間
のように、設定場所を記載された方がよいかと。

書込番号:25214754

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2023/04/09 12:43(1年以上前)

以下の設定で合っていますか?

設定→常時オンディスプレイとロック画面→スリープ→5分または10分

Googleウォレットを「ロック解除を要求をオン」で商品の購入使用しましたがアプリを立ちあげることなく決済できました

(他機での確認となりますが画面ロックを解除は5分間はスリープ状態に移行しない設定で確認)

Googleウォレットアプリには不具合は出ていないと思います

モバイルSuicaの情報はおサイフケータイアプリから端末のFeliCaチップに情報が設定されます

たまたまGoogleウォレットのアップデータのタイミングで不具合が出たためGoogleウォレットの不具合の様に見えているだけかもしれません

「ロック解除を要求をオン」をOFFの状態では画面ロック(スリープ状態)で決済できますか
OFFをONとかONをOFFで直ることもあります

Googleウォレットの「ヘルプとフィードバック」からGoogleに問い合わせはできます
https://support.google.com/wallet/answer/12059337

Googleウォレットから「Suica」を削除できます

削除してもウォレットの追加でSuicaを追加できます(残高やSuicaID番号が消えることはありません)

その状態で「Suica」を使用して見ればGoogleウォレットは関係ないことが分かるかと思います


書込番号:25214970

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47509件Goodアンサー獲得:8110件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2023/04/09 16:29(1年以上前)

>カナヲ’17さん
>設定→常時オンディスプレイとロック画面→スリープ→5分または10分

これは、端末を操作していない時に、自動スリープへ移行する設定ですね。

本機には、「画面消灯後からロックまでの時間」の設定(スリープ後に電源ボタンでホーム画面に復帰が可能な時間の設定)はないと思います。

書込番号:25215250

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ16

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

アイコンの位置について

2023/04/06 20:21(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー

スレ主 ゆみ2222さん
クチコミ投稿数:29件
機種不明
機種不明

どなたか詳しい方、教えて下さい。

ホーム画面は5×5のアイコンを置いているのですが、再起動するとアイコンが写真の通り、横に4つになってしまい、下が空いてししまったり、右側が空いてしまったりします。ホーム画面にあったアイコンは後ろの方のページにいってしまいます。その都度直すのも疲れてきたので、原因がわかる方がいらっしゃいましたら教えて下さい!

書込番号:25211544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47509件Goodアンサー獲得:8110件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2023/04/06 20:40(1年以上前)

機種不明
機種不明

>ゆみ2222さん

別のスレッドで書きましたが、再度記載しておきます。


設定には、添付画像通り、4x6か5x6の設定なので、「5x6」の時だと思いますが、

端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない、SDカードも未挿入状態で確認して下さい。

それで、添付画像のように、端末再起動後であっても、「5x6」のままとなります。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq14
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(MIUI12,13,14)は以下で可能です。
>設定→デバイス情報→ファクトリーリセット→画面下の「すべてのデータを消去」
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。

書込番号:25211566

ナイスクチコミ!4


スレ主 ゆみ2222さん
クチコミ投稿数:29件

2023/04/06 20:45(1年以上前)

返信ありがとうございます。
ただ、初期化しないで直す方法がないか知りたいです。ちなみに、アイコンのテキストを表示する設定にしているので、4×5か、5×5しか選べません。なので、5×5にしているのに、再起動すると写真のようになるので困ってます。

書込番号:25211571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:98件

2023/04/08 00:36(1年以上前)

>ゆみ2222さん
アイコンは4つ並んでいるので5x5という説明とは矛盾しています。
再起動前と後で表示されているアイコン数は変わっていませんので、設定を4x5に変えるだけで解決しませんか?

再起動前が5x5であったのが間違いないのなら横のアイコン数が4というのが気になりますが……
一番下のボタンは5x5で設定していたなら4x5に変更しても5つ表示のままになると思います。

それでも治らないならテーマの影響を疑って標準のテーマに戻す。
それでもだめなら初期化でしょうかね。

書込番号:25213034

ナイスクチコミ!4


スレ主 ゆみ2222さん
クチコミ投稿数:29件

2023/04/08 20:17(1年以上前)

>しげ散歩さん
書き込みありがとうございます。

私の画像の載せ方が紛らわしかったと思います。元々は5×5なのですが、再起動すると画像の通り、下の段が空いてしまい、また再起動すると今度は横の列が空いてしまいます。

アップデートしたらこのような現象が起きるようになりました。
初期化はできればしたくないのですが、やはり無理そうですね…。

書込番号:25214062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47509件Goodアンサー獲得:8110件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2023/04/08 20:34(1年以上前)

>ゆみ2222さん
>初期化はできればしたくないのですが、やはり無理そうですね…。

どうしても初期化を避けたい場合は、一度、ホーム画面に設定した内容は消えると思いますが、
設定→アプリ→アプリを管理→システムランチャー→ストレージ→データを消去→すべてのデータを消去

その後、端末の再起動して、再度、ホーム画面にアイコンを配置。

これで直る可能性はあります。
それ以外の不具合(今は気づいていないもの)については直りませんが。

書込番号:25214084

ナイスクチコミ!2


スレ主 ゆみ2222さん
クチコミ投稿数:29件

2023/04/08 20:49(1年以上前)

>†うっきー†さん
ありがとうございます。
そうですね、初期化は最終手段として、そのような方法も試してみるしかないですよね。

この現象は私だけのようですね。
xaomiというメーカーは不都合が多いのですかね…

書込番号:25214103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47509件Goodアンサー獲得:8110件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2023/04/08 21:06(1年以上前)

>ゆみ2222さん
>xaomiというメーカーは不都合が多いのですかね…

特にメーカーは関係なく、メジャーアップデート後の初期化を嫌がって、おかしいです。おかしいですという、初心者の方は多いですね。

特に、Android12から13の時が、今まで比べて多い印象があります。
単に、スマホを使う、初心者の人が増えただけかもしれませんが。

ですので、メーカーは特に関係ありません。


どこのメーカーでも同じようなものです。
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq1_2
>Q.メーカーのサポートに連絡すると、端末を初期化して確認して下さいと言われるのですが、何故でしょうか?

書込番号:25214133

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ホーム画面のレイアウトについて

2023/04/06 19:42(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー

スレ主 ゆみ2222さん
クチコミ投稿数:29件

どなたか詳しい方、教えて下さい。

ホーム画面は5×5のアイコンを置いているのですが、再起動するとアイコンが4×4になってしまい、ホーム画面にあったアイコンは後ろの方のページにいってしまいます。その都度直すのも疲れてきたので、原因がわかる方がいらっしゃいましたら教えて下さい!

書込番号:25211509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47509件Goodアンサー獲得:8110件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2023/04/06 19:52(1年以上前)

機種不明
機種不明

>ゆみ2222さん

>ホーム画面は5×5のアイコンを置いているのですが、再起動するとアイコンが4×4になってしまい、ホーム画面にあったアイコンは後ろの方のページにいってしまいます。

設定には、添付画像通り、4x6か5x6の設定なので、「5x6」の時だと思いますが、

端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない、SDカードも未挿入状態で確認して下さい。

それで、添付画像のように、端末再起動後であっても、「5x6」のままとなります。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq14
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(MIUI12,13,14)は以下で可能です。
>設定→デバイス情報→ファクトリーリセット→画面下の「すべてのデータを消去」
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。

書込番号:25211521

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

電源が入らなくなりました。

2023/04/05 08:32(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー

クチコミ投稿数:1件

電源が入らなくなりました。
下記の【対応】をしてみましたが、反応ないので、もし他に方法があれば教えてください。
(今は修理に出すのは割が合わないので諦めようと考えているところです)
よろしくお願いします。

【症状】
2日前にWEBを見てたら画面が固まり電源が落ち、電源が入らなくなりました。一日置いた昨日、電源が入ったのでファクトリーリセットして使えるようになったと思ったらまた画面が固まり電源が落ち、その後は電源が入らず。そして本日はもう電源が入らないままです。
【対応】
ネットをみて、音量ボタンのプラス・マイナスを組合せて電源ボタンを押したり、充電器に接続やPCに接続も組合せても試しましたが反応なし。
【普段の使い方】
ゲームは一切やらず、WEBとユーチューブとカメラを使うぐらいです
2021年9月に購入してます
落としたりもせず、普段使いで2年持たないのは個体差だと思いますが、軽くて使いやすかっただけに残念です

書込番号:25209582

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:27106件Goodアンサー獲得:3014件

2023/04/05 08:52(1年以上前)

XiaomiのSIMフリー版は色々起きますね、、

ゆっくりと充電かけてから電源ボタン押下してもダメですか?

書込番号:25209607 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:2件

2023/04/05 08:54(1年以上前)

自分もブラウザと動画とかぐらいですけど、最近は結構この用途でもメモリ結構食うので、メモリ8GB以上は欲しいなって思いますね。
場面としては、ブラウザで2GB以上使って、その他細かいアプリなどでメモリ不足になるって感じでしょうかね。

あと、自分はYouTubeのアプリは重いと思ったので、使わないようにして、ブラウザから動画見てますね。
それと、ヤフーのページは重くてクラッシュしそうな感じなんで、このページは開かないようにしてますね。
ついでに、lineは絶対入れないぐらいでしょうかね。

メインとサブのメモリ4GB機が4年と3年ぐらい無駄に長生きですが、いつ壊れるかは運次第でしょうからしょうがないでしょうね。

書込番号:25209609

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ17

返信4

お気に入りに追加

標準

カメラでQR読み取り時に大きな音が…

2023/03/31 10:07(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー

クチコミ投稿数:68件

アップデート後だと思うのですが、
デフォルトカメラでQRコードを読み取る際に、
「ゴーーン」と鐘の音のようなサウンドが
鳴るようになりました。

サウンドオフにしていても大きな音で
鐘の音が鳴ってしまうのでうるさいです。

設定方法がわからず、困っています。
ご教示いただけましたら幸いです。

書込番号:25202805

ナイスクチコミ!7


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47509件Goodアンサー獲得:8110件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2023/03/31 10:17(1年以上前)

>ふーたーさん

プリインストールのカメラアプリを起動して、右上のGoogleレンズのアイコンをタップした時の話ですよね?

最初に1回だけ、鳴りましたが、その後は鳴りませんでしたので、気にしなくもよいかと。

それとも、2回目以降のGoogleレンズアイコンをタップした時にも音がなっているのでしょうか?

書込番号:25202817

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:68件

2023/03/31 12:35(1年以上前)

>†うっきー†さん
返信ありがとうございます。

Googleレンズのアイコンはタップしていません。

カメラを起動
→QRコードをカメラの撮影範囲にうつす
→ゴーーーン

です…

書込番号:25202938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47509件Goodアンサー獲得:8110件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2023/03/31 13:06(1年以上前)

>ふーたーさん
>カメラを起動
>→QRコードをカメラの撮影範囲にうつす
>→ゴーーーン

確かになりますね。

とりあえず、
カメラアプリを起動→右上の3本線→設定→スマート提案→QRコードをスキャン→オフ
にしておいて、

QRコードが必要ならGoogleレンズを使う
というのでどうでしょうか。

書込番号:25202977

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:68件

2023/03/31 22:34(1年以上前)

>†うっきー†さん
ありがとうございます。
そうですね…おっしゃる方法しかなさそうですね。
この音が大きくて、静かな場所で読み込んでは
恥ずかしい思いをしています。
ついついカメラで読み込むのが便利なのでやってしまいます…。

書込番号:25203618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)