Mi 11 Lite 5G のクチコミ掲示板

Mi 11 Lite 5G

  • 128GB

Snapdragon 780G搭載の5Gスマートフォン

<
>
Xiaomi Mi 11 Lite 5G 製品画像
  • Mi 11 Lite 5G [トリュフブラック]
  • Mi 11 Lite 5G [ミントグリーン]
  • Mi 11 Lite 5G [シトラスイエロー]

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Mi 11 Lite 5G のクチコミ掲示板

(5077件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全48スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

4K動画撮影

2022/09/19 17:20(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー

クチコミ投稿数:50件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度5

4K動画撮影が紙芝居のようにカクカクにしか撮影出来ないのですが、対処法ないでしょうか?&#128546;

書込番号:24930722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27093件Goodアンサー獲得:3011件

2022/09/19 17:35(1年以上前)

カメラアプリをXiaomi標準のモノからサードパーティーのモノに変更しても同じ結果になるか試してみた方が良いですよ

書込番号:24930750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47460件Goodアンサー獲得:8095件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2022/09/19 17:38(1年以上前)

>しんご2525さん

端末を初期化後に、移行ツールや復元ツールを利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない状態で、SDカードは未挿入で確認されるとよいです。

これで、問題なく撮影可能になるかと。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq14
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(MIUI12,13)は以下で可能です。
>設定→デバイス情報→ファクトリーリセット→画面下の「すべてのデータを消去」
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。

書込番号:24930756

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信3

お気に入りに追加

標準

電池の減りがはやい?

2022/08/03 19:35(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー

スレ主 U ZINEさん
クチコミ投稿数:2件

定期的に出る内容かもしれませんが、電池の消費が早いように感じます。
自分の端末では1時間の動画閲覧等で15%程減っているのですが、皆さんはいかがでしょうか?ちなみに試用期間は3ヶ月程度で、バッテリの実用量は3850mahでした。

見直すべき設定や対策等教えていただけると助かります。

書込番号:24862023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 U ZINEさん
クチコミ投稿数:2件

2022/08/03 20:35(1年以上前)

ちなみに、
環境は
ネットワークがLTE マイネオDプラン
YOUTUBE30分ブラウジング30分程度です。

書込番号:24862101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3357件Goodアンサー獲得:608件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度4

2022/08/03 20:55(1年以上前)

バッテリーの使用量ランキングを見ればお判りと思いますが、使用中に一番バッテリー喰うのは画面ですから、ディスプレイ関係の設定を見直すのが一番かと。特に明るさ。

どの機種と比較して仰られてるのかは分かりませんが、例えば同じシャオミで画面サイズ6.7インチクラス・バッテリー5000mAhの機種と比べたら、本機はサイズの割にバッテリー容量少ないです。ですからそういった機種に比べ減りが早いのはごく当然です。

書込番号:24862118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47460件Goodアンサー獲得:8095件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2022/08/03 21:58(1年以上前)

機種不明
機種不明

>U ZINEさん
2021年7月購入
AmazonプライムHD再生、音量,明るさ中間
20:41 62%
21:40 51%
添付画像通り、1時間で約11%の消費。

他の機種(moto g52j 5G)では、1時間の視聴で6%消費。
https://review.kakaku.com/review/K0001443166/ReviewCD=1590161/#tab
AmazonプライムHD再生、音量,明るさ中間
1時間の視聴で88%→82%

本機は、そもそも12日程度しか持たないので、バッテリーの持ちを期待しない方がよいかと。
https://review.kakaku.com/review/K0001364197/ReviewCD=1469219/#tab
>■バッテリーの持ち
>BIGLOBE タイプA + Wi-Fi
>07/13 00:46 61%
>07/14 15:47 48%
>13% 39時間01分(2,341分間)
>100%換算約18,007分(12日間と12時間07分)



>バッテリの実用量は3850mahでした。
>
>見直すべき設定や対策等教えていただけると助かります。

どのようにして確認したか記載がないので推測で記載します。
バッテリーの充電サイクル数などで、推測で容量を表示するようなアプリなどを入れている場合は、アンインストール。
アプリ自体がバッテリーを消費するので、アンインストールすることで消費を抑えれます。

明るさは出来るだけ暗くする。

消耗品なので、気にせず使ったのでよいとは思いますが。

書込番号:24862224

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ8

返信1

お気に入りに追加

標準

水没

2022/07/10 22:49(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー

スレ主 KJ2007さん
クチコミ投稿数:3件

昨晩水没して駆動はしていますがスクリーンの端に数か所縦縞に不具合出て数日様子見です。
風呂や海、プールでの使用は要注意です

書込番号:24829718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:98件

2022/07/11 19:18(1年以上前)

災難でしたね。

Mi 11 Lite 5GはIP53の防水となっていますね。
防水とはなっていますが、防滴のイメージでいたほうが良さそうです。
湿度の高い風呂場では水気の侵入を防げません。

プールや海は当然NGです。ここらは成分で侵されたり密度も違うのでIP68でも無事では済まない可能性があります。
私は持ち込んだことが無いのですが、そのような場所に持ち込むなら落下防止にもつながるので防水ケースが良さそうです。

書込番号:24830658

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ166

返信15

お気に入りに追加

標準

購入して1年弱で故障

2022/06/28 11:18(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー

クチコミ投稿数:3件

昨年7/7にこのスマホを購入して1年がたとうとした6月中旬、
スマホのアプリを起動しようとするとフリーズ⇒シャットダウンで、
それ以降全く起動しなくなりました。
電源の長押しや、バッテリー放電などもダメで、
Xiaomiのサポートへメールを送ると、2日後にIMEI番号の確認が届き、
連絡後、さらに2日後に修理フォームの連絡がありました。
回答の遅さから、このまま保証期間の1年を超過しちゃうんじゃないかとハラハラしながら回答を待っておりました・・・。

ギリギリ保証期間の1年内なので、こちらの過失による故障でなければ、無償での修理となるようですが、
端末送付後、過失が認められた場合は、有償修理にするか、修理キャンセルとなります。
修理キャンセルの場合は、5500円の費用が発生するため、修理依頼をする=一種の賭けという
サポートとしては、なんだかなぁって感じですが、安いスマホという事でしょうがないのかな・・・?

正直今まで使っていても値段にしては・・・という印象で使用していたので、
そうでなければ不満な点も結構あります。
今後はきちんとお金を出して、まともなメーカーのスマホを購入したほうがいいなという勉強になりました。

書込番号:24813657

ナイスクチコミ!33


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2022/06/28 12:38(1年以上前)

積もれば高額な支払いになる月掛のメンテナンス保証に加入しないのなら、廉価機も高級機も同じですよ。
私の使うのは楽天の廉価機かMNPして買った1980円のRed me note11、保証はメーカーの1年だけだから壊れりゃ廃棄するだけと割り切って使ってる。

書込番号:24813758

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:753件Goodアンサー獲得:129件

2022/06/28 14:38(1年以上前)

>tonkotsu_soupさん
>正直今まで使っていても値段にしては・・・という印象で使用していたので、
>そうでなければ不満な点も結構あります。

私は iPhone13, Galaxy S21 と併用していますが一番使うのは Mi11Lite5G で、最高の名機だと思っています。人それぞれですね。

書込番号:24813888

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:135件

2022/06/29 08:27(1年以上前)

>修理キャンセルの場合は、5500円の費用が発生するため、修理依頼をする=一種の賭けという
>サポートとしては、なんだかなぁって感じですが、安いスマホという事でしょうがないのかな・・・?
メーカ側からすれば、まずは動作チェックや分解して無償修理範囲か否かを判断する必要があり、
当然人件費等が発生します。
無償修理なら点検費用含めて全て無償でしょう。
有償修理となる場合は、修理キャンセルでも確認した事の費用は実際に掛かっているので、
依頼者に負担してもらうのは当たり前だと思います。

書込番号:24814744

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:2件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度4

2022/06/29 12:45(1年以上前)

>tonkotsu_soupさん
明日は我が身と思って重く受け止めます。
私は毎年ミドルレンジスマホを1台買い換えて遊びつつ、実用性がある端末を探しています。
今年は各社この価格帯のスマホしていますがどれもこのスマホには劣っていると感じています。
一番期待していたReno7Aがカメラ性能のスペックダウンにがっかりみたいな。
保証期間に間に合うといいですね。追加報告お待ちしています。

書込番号:24814977

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:3件

2022/06/30 19:26(1年以上前)

こちらの端末は、人によってかなり評価が分かれるようですな。
当たり外れが大きい、というかそれだけ個体差が激しいのでしょうか?
SoCの性能が良く、通常の使用で問題になりやすい、長尺のページをスクロールするときのカクつきは
SoCの性能が高ければほとんど出ず、かなり快適に使えるでしょう。
ミドルクラスのSoCでは今のところ最高クラスの780Gを使用する本機は、Antutuで60万点に届く性能があるのでアタリの端末さえつかめれば、コスパは最高なのだと思いますがね。。。

書込番号:24816588

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:9件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度5

2022/07/02 22:18(1年以上前)

買ったばかりで電源が付かないとかボタンがおかしいとか初期不良以外で、個体差なんて余り無いと思うけどなー
第一、同じ端末で比較すること自体が余り無いわけで
端末じゃなくて、個人の個体差が一番大きいといつも思ってる。

スレ主さんの場合は、むしろ一年弱で発生したのは運が良いと思った方がいい
メーカー保証だとそんなもんです
特別対応が悪いわけでもないし、安物だからでもないですね。(つかこれ高い製品ですよ

書込番号:24819409

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3件

2022/07/04 12:26(1年以上前)

機種不明

修理依頼を出して見積もりが帰ってきました。
結論しましては電源ボタン腐食が原因なので有償修理となるそうです
修理で13300円、キャンセルしても5500円取られちゃうので修理一択です。
なんでそんな所が1年で腐食しちゃったんだろうか…

書込番号:24821316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:3件

2022/07/08 07:26(1年以上前)

電源ボタンはよく触る箇所ではありますよね。
原因として考えられるのは指先についた手汗などの水分が電源ボタンの内部に入り込み、1年弱の時間を経て腐食が進んでしまったこと。電源ボタン部分の防水機能が不十分なためだと推察できますがね。。。
お見受けしたところ、防水パッキンすら付いていない模様。設計不良じゃないのか?

しかし、これで自己責任扱いとは恐れ入ったな。
小米端末保証の死角として、消費者は認識しておかないといけませんな。
消費者庁に訴え出るなど不可能でしょうか?
製品パッケージ付属の純正ソフトケースは電源ボタンを覆わず露出させているので、
このケースを使用していると、隙間から手汗などの水分が侵入して同様の症状がどのユーザにも再現する可能性は十分にありますね。
この点を突いてメーカー責任を認めさせる方法はないですかね?

書込番号:24826135

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:9件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度5

2022/07/08 23:32(1年以上前)

>すっぱがらしさん
さすがにそれは不可能でしょう。
仮に購入者の半分無いし三割くらいが一年以内に同じ症状で腐食するのならば、設計ミスとされても仕方ないけど、
同じような報告が目立ってあるとはなってません。
そして電源ボタンあたりの腐食は濡れた指とかもありますが、主に湿気が原因である場合も多い。
どちらにしろ、同じ環境で同じ要因で使用して比較することは出来ませんからね。

シムフリー機種ですから、キャリアの店舗で上手く交渉するなど出来ないですから、クロネコ「スマホもしも保険」とか事前に入っておくとか備えるのがイイですね。

書込番号:24826979

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:3件

2022/08/11 21:10(1年以上前)

>エリミネータンさん
ははは、それはね、補償問題を大きく広げたくないメーカー側の偽装かもしれませんよ。
手前に不利なことは誤魔化しにかかる。中華の悪い癖。
日本企業もそういった悪い面で中華化が著しいんですけどね。
サポートやアフターサービスがユーザー目線で手厚さがなくなっていっています。
家電なんかでも、メーカー保証だけでなく、大手量販店の延長保証にはいってても、結局は色々難癖付けて物損扱い自己責任を客に認めさせようと仕掛けてくる。まあ要するに補償代金だけせしめて補償はしたくないわけだ。露骨だよね最近特に。

こんな時代にユーザーが敢えて向こう側にたったコメントなんて...(苦笑)

まあ、あなたがあっち側の人なら仕方ないけどね。

書込番号:24873789

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:3件

2022/08/11 21:25(1年以上前)

>エリミネータンさん

あ、そうそうもう一つ。

>>主に湿気が原因である場合も多い。

それじゃ余計に駄目じゃないですか。
濡れた指で触りまくってたんなら、物損扱いの主張も納得せざるを得ませんが、
湿気は、自然現象内でも起こりうるんじゃないですか?日本の環境ならば。
だったら、補償の対象にしなければならないケースがない、とは言いきれないでしょう。

きっと貴殿のおっしゃりたいのは、防水レベルを無視して風呂で使った場合などのことなのでしょうがね...

もう取り合わないでおこうと思いましたが、どうしても気になったので、書き込んでしまいました。
失礼の段は、お許しください。

う〜んこれ、意外に面倒臭い端末かもしれんな、と感じた次第です。
電源ボタンに指紋認証ってのがそもそも鬼門なのかもしれませんな。

書込番号:24873820

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2件

2022/08/20 20:21(1年以上前)

自分も今日、アプリを立ち上げた瞬間画面が真っ暗になり立ち上がらなくなりました。
とても気に入っていた機種なのに、こんなに早く壊れるとは・・・1年過ぎてるので有償ですし、これを機にかいかえます。

書込番号:24886251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


fuu114200さん
クチコミ投稿数:6件

2022/08/23 19:04(1年以上前)

9T1年と2週間で壊れた
ネットで故障が話題になり故障問題分かっていながら有料修理
機械で儲けて修理で儲けるやり方ですか?

書込番号:24890406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


kkk.mmm12さん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2022/08/23 20:07(1年以上前)

機種不明

私は購入から7カ月で自然故障しました。
サポートもフリーダイヤルで即対応してくれました。

料金は発生していません。
そのかわり修理する部分の写真も無しで、
メーカー側が言っているだけで実際の故障個所は不明です。

私は外部の保険に入っているので料金は掛かりますがいざという時に安心です。
以前 1年間に3度 端末をなくして保険利用した経験もあり(1、2度目はキャリアの保険で3度目は外部の保険会社)

書込番号:24890499

ナイスクチコミ!3


ヒロドさん
クチコミ投稿数:10件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度2

2022/09/12 09:02(1年以上前)

先日Excelを使用中にいきなりブラックアウト、再起動後デスクトップ読み込み中に再度落ちて以降まったく操作を受け付けず。電源も入らなくなり困っていたところ、ここに来ました。
SoCの割りにレスポンスも良くなく、カメラの起動も遅く(特にGoogle lenz)不満も多いので修理せず次は他機種を検討します。
サイズ感やキレイな画面など気に入っていたのですが、残念です。

書込番号:24919264

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

標準

画面右上の白さが違う

2022/06/01 12:18(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー

クチコミ投稿数:16件

先程届き、起動したところ画面の右半分が滲んでおり、テンションダウン
これ保証対応してもらえるのでしょうか。

書込番号:24772665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16件

2022/06/01 12:19(1年以上前)

別機種

画像を貼り忘れました

書込番号:24772666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3357件Goodアンサー獲得:608件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度4

2022/06/01 13:40(1年以上前)

初期不良なら、まず購入店に連絡してください。無償交換になると思います。

書込番号:24772795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2022/06/02 13:46(1年以上前)

>これ保証対応してもらえるのでしょうか。
あのねぇ、我々一般人が対応するんじゃないんですよ。
何でこんな所で赤の他人の一般人に聞くのかね?普通は購入先かxiaomiに聞きますよね。

書込番号:24774269

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16件

2022/06/03 09:27(1年以上前)

情報提供も兼ねて投稿させていただきました。
シャオミのサポートに対応をお願いしました。

書込番号:24775512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ62

返信13

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー

スレ主 abeshi01さん
クチコミ投稿数:10件

MIIUI13.0.2で利用中。
完全初期化してインストールするアプリは限定してみましたが、スリープ状態でLINEの着信/通知が安定しないです。
着信するときとしないときがあります。
通知くらいであればいいですが、通話着信がしないのは致命的。

もしかしたら完全に他のアプリをインストールしていない状態であれば正常に動くのかもしれませんが、検証した結果何が相性悪いアプリが判断付いたとしてもそのアプリを使わないわけにはいかず、Androidに用意された多様なアプリが使えない時点で、少し凝った使いかたをするユーザには向いていない端末だと思います。
吊るし状態で使うだけなら大丈夫なのかな。

ちなみに、使用アプリで挙動に悪影響を与えている可能性があるのは以下の通り。
 Nova Launcher
 AdGuard
 Macrodroid
 RaktenLink

書込番号:24698119

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:8件

2022/04/13 18:33(1年以上前)

通話アプリの話でしょうか?
シャオミなので、相性かな?
回線は何でしょうかね?楽天モバイルも電波が悪いところや時間帯によってはダメダメな時もありますし。
あと、LINEの根本的問題もあるかもしれませんね。
無料アプリとかは、お金を基本取れないレベルのクオリティーなので、そんなもんだとあきらめるというのも一つの手だとは思いますが。

書込番号:24698162

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47460件Goodアンサー獲得:8095件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2022/04/13 19:18(1年以上前)

>abeshi01さん

単に設定ミスなだけだと思います。

https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html
>■初心者の方が、Xiaomi機を利用する時に、ミスを起こしやすいトップ3
>1位:移行ツールや復元ツールを使ってしまった。対応方法はFAQ14を参照。
>2位:ホームアプリをインストールしてしまった。対応方法はFAQ14を参照。
>3位:「MIUIの最適化をオンにする」をオフにしてしまった。(MIUI12以前)対応方法はFAQ27を参照。


■アプリを終了させないための設定
Xiaomi機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。

https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq1_5
>Q.MIUI13で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
>※2022/03/18追記:深いDozeへ移行した状態でLINEの通知をWi-Fi環境で計10回計測(LINE 12.3.3)(13.0.1.0のファーム)
>2秒,2秒,2秒,2秒,2秒,2秒,32秒,28秒,2秒,2秒(平均8秒)

確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。


設定ミスがない限りは、問題ありません。

書込番号:24698235

ナイスクチコミ!5


スレ主 abeshi01さん
クチコミ投稿数:10件

2022/04/13 20:35(1年以上前)

>渡る世間は工作員ばかりさん
LINE側の問題の可能性もありますが、これまでXperia、Galaxy、Huaweiと渡り歩いてきたなかで初めての事象なので、LINEというよりはMIUIの問題に感じます。
回線がOCNモバイルONEということもあり、電池の持ちについては問題があるキャリアのようですが(LTE問題でしょうか)、それと通知漏れは同期しないと思っています。

>†うっきー†さん
設定誤りは数度チェックしましたが問題ありません。ただし、単一アプリインストール状態での動作確認はしていません。
上記にも書いてある通り、使っているアプリを減らして運用することは考慮しておらず、相性問題について検証する気もありません。
相性が悪いであろうアプリがあるのは理解していますが、他端末では運用できていたものが運用できない、という点においてMIUIは他社に比べて運用性に関しては問題がある認識です。
LINEが正常に使えないことについて、解消に向けた解決策をこの場で探しているわけでは無く、ただの意見です。
(Macrodroidを使用したLINE着信についての暫定運用方法については確立してます)

あと、失礼ながら即時再インストールを提示するような解決法を問題内容を考慮せず提示する貴方の姿勢には疑問です。
再インストールは貴方のようなマニアはともかく一般人にはかなりの労力、気合が必要なものであり、とりあえず提示するものではないと思っています。
もう少し、内容を見た上でサジェストをしてはいかがでしょうか?

「設定ミスが無い限り問題ありません」と記載いただいておりますが、確かに単体アプリ運用に限ってはそうだと思いますが、多数の(当人にとって)必須のアプリケーションを使う時点でそうならない以上、それをサジェストする意味は何があるのでしょうか?

書込番号:24698390

ナイスクチコミ!21


スレ主 abeshi01さん
クチコミ投稿数:10件

2022/04/13 21:09(1年以上前)

†うっきー†さんの作成しているFAQ自体は非常に有用なものだと思っていますが、一番トップに記載にある

> ■初心者の方が、Xiaomi機を利用する時に、ミスを起こしやすいトップ3
これ、初心者のミスなんですかね?他社端末を使う上では問題にならないのに、Xiaomi端末を使う上での注意点をユーザ側のミスに結びつける記載はいかがなものか?
もしかして、Xiaomiの社員さんとかでしょうか?

> ■初心者の方が、Xiaomi機を利用する時に、ハマりやすいXiaomiトラップトップ3
が正しくありませんか?

書込番号:24698447

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:8件

2022/04/13 21:14(1年以上前)

LINEの機能拡張と、androidのバージョンが上がっているので、対応しきれていないかもしれないですし、OCNですか、結構、地雷ばかりの構成なので何とも言えないですね。

普通の通話アプリなら特に手間はかからないので、LINE自体に根本的な問題があるでしょうね。
あれこれ設定を変えて改善する人もいますが、改善しない人もいますので。

対処法は、LINEを使うのを諦めるか、不具合承知で使うかの2択でしょうかね。

書込番号:24698457

ナイスクチコミ!0


スレ主 abeshi01さん
クチコミ投稿数:10件

2022/04/13 21:30(1年以上前)

>渡る世間は工作員ばかりさん
通話アプリで扱う音声通話とLINEのようなアプリケーションの通話ではOS側での扱いが違うので問題があるというよりはレイヤが違うというのが正しいんだと思います。音声通話が不達になるようであれば、電話端末として問題ですから。
電話着信については、Deep Dozeでも正常着信はできています(時間かかるので数回しか検証できていませんが)。
設定変更をしても改善しない人がいる時点で、MIUIの問題な気がします。

その分を含めて、OSコストを抑えてるんだからこの値段でこのスペックが使えるんだと言うのであれば確かに納得の価格ではありますが、そういう注意書きは無いですからね。

ところで、OCNモバイルONEが地雷とのことですが、どのような地雷条件があるのでしょうか。
セルススタンバイ問題とMVNO特有の通信速度問題程度しか認識が無く、通信正常性に関わる問題は浅学ながら見つけられなかったため、ご教示いただければ幸いです。

書込番号:24698488

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:8件

2022/04/13 21:40(1年以上前)

確か、楽天リンク?辺りで、通信システムの相性だったかで使えないとかあったような気がしますね。

この辺になると切り分けが大変だし、ユーザーレベルではどうしようもないので、普通の人なら諦めますけどね。
グローバルIPとプライベートIPとか。

書込番号:24698508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:8件

2022/04/13 21:44(1年以上前)

それと、圧縮と非圧縮とか。

書込番号:24698516

ナイスクチコミ!0


スレ主 abeshi01さん
クチコミ投稿数:10件

2022/04/13 22:09(1年以上前)

Mi11 Lite 5Gの件と離れて恐縮ですが、
OCNモバイルONEにおいて、通信システムの相性で楽天LINK(RCS)が使えないとすると、問題ですね。
セルスタやパケづまりとはちょっと問題のレベルが違いますね…
投稿や記事、レスでも良いので、事例をご教示いただけませんでしょうか。

圧縮/非圧縮がMVNOで運用されているのは認識していますが、確かに自宅主回線に使っていると問題になりますね…

書込番号:24698559

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:8件

2022/04/13 22:25(1年以上前)

いえ、OCNの事例じゃないですよ、どっかのプロバイダだかと楽天リンクが相性悪くてどうたらの話だったはずで、これ以上突っ込んでも無駄なので、後は頑張ってください。

書込番号:24698582

ナイスクチコミ!0


manta22さん
クチコミ投稿数:1件

2022/04/14 12:15(1年以上前)

>abeshi01さん
そんな事xiaomiの他機種を含めてこれまでも何回もスレが立てられているよ。それらを確認せずに投稿されてんでしょうか。
同じ様なスレばかり立ててもしょうがないんですよね。
正常な人も居れば不具合を抱えている人も居る。全てのxiaomi端末で生じている訳では有りません。
又、初期化の不具合や設定の誤り等初心者扱いして投稿する人も居ますが、不具合が生じている端末では何をどう設定しても改善されません。
LINEアプリをだいぶ古いバージョンにすれば通知の問題は解決します。
私の端末もLINEの通知で問題を抱えていましたが、LINEアプリのバージョンを1年半位前のバージョンにする事により解決しています。
因みに端末側の各種設定はデフォルトのままで何もしていない状態です。
皆が皆問題を抱えている訳ではないので、正常な人にはなかなか理解されないんですよね。

書込番号:24699213

ナイスクチコミ!6


スレ主 abeshi01さん
クチコミ投稿数:10件

2022/04/14 21:47(1年以上前)

>manta22さん
本機が癖があるものであるという書き込みが1件あったからそれで良しとすれば、ごくわずかな人だけがそう思っていると思う可能性もあります。
同様意見多数が出ているという事実も必要だと思いまして投稿させていただきました次第です。

質問ではなく、本端末に関する感想を記載したつもりではありましたが、感想についてほかと同様の意見の場合は記載しては行けないルールが有るのでしたら申し訳ありませんが認識が漏れていました。

> 同じ様なスレばかり立ててもしょうがないんですよね。
おっしゃる通りかと思います。
ぜひ、この機種に関する掲示板の管理をしていただくことで、同事象に陥ってしまった哀れな人がこれ以上発生しないように啓蒙していただき、同様スレが立ち上がらないようしていただけることを切に願います。

書込番号:24699893

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:61件

2023/04/03 14:58(1年以上前)

サポートがこの不具合を認めています。

しかも、Redmi9Tだけではないそうですw

以下引用:

お問い合わせ頂いた件につきまして、
お客様の端末の症状はRedmi9Tのみでなく
ほかの機種でも同じような現象の報告を確認しております。

着信のみができない件に関しましては、
それ以外の発信、通信は問題なくできるとの事で、
アプリの設定上に問題が無ければ、
お客様のおっしゃる通りシステム上での不具合かと思われます。

書込番号:25207403

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)