Mi 11 Lite 5G のクチコミ掲示板

Mi 11 Lite 5G

  • 128GB

Snapdragon 780G搭載の5Gスマートフォン

<
>
Xiaomi Mi 11 Lite 5G 製品画像
  • Mi 11 Lite 5G [トリュフブラック]
  • Mi 11 Lite 5G [ミントグリーン]
  • Mi 11 Lite 5G [シトラスイエロー]

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Mi 11 Lite 5G のクチコミ掲示板

(5077件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全48スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

片手モードが変わった

2022/03/31 18:27(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー

クチコミ投稿数:316件

MIUI13にアップしたら片手モードがAndroid11の標準のモードの仕様にしかならなくなったんですがMIUI12のようにすることはできなそうで残念です

書込番号:24678102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー

先日アップデートをして快適だったのですが、
YouTube連続再生中に停止する症状が発生しました。
停止後は四角いマークがチラチラ動いていました。
原因を調べたのですが不明のため、ご存知の方がいましたらご教示頂きたいです。

書込番号:24662795

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47463件Goodアンサー獲得:8097件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2022/03/22 19:31(1年以上前)

>asdffghjjkkllklljvf**********さん
>YouTube連続再生中に停止する症状が発生しました。

どういう方法での連続再生でしょうか?

ライブラリに新しい再生リストを作っての連続再生なら問題ありませんが。

以下の前提は問題ありませんか?

※※※※※※※※※※※※※※※※※
最後の注意事項にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq14
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?

書込番号:24662864

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2022/03/22 21:26(1年以上前)

YouTubeのライブラリ→後で再生で10〜30分以内に動画が停止します。

書込番号:24663058

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ87

返信22

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー

クチコミ投稿数:52件

先日、MIUI13.0.1にアップデートしたところ、ちょいちょいNFCが使えなくなります。
Google Payで支払おうとしたところ、支払いできず、端末を再起動してもなおりません。
NFC機能を復元を試してもダメ。
リーダーとしても動作しておらず、再度復元を試すと直りました。
が、また同じ状況になりました。
かなり不便です。

書込番号:24649561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する

この間に2件の返信があります。


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47463件Goodアンサー獲得:8097件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2022/03/14 20:51(1年以上前)

>じじぃです。さん
>Xiaomi端末はOS Updateした時は端末の初期化をしないといけないのですか?

Xiaomi機に限らず、メジャーアップデートした場合は、トラブル防止のために初期化をしておけば、
無用なトラブルに悩まされることがなくなります。

特に、Xiaomi機だからということは関係ありませんよ。

書込番号:24649606

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:52件

2022/03/14 21:10(1年以上前)

うっきーさん
なるほど。そういうことですね。ありがとうございます。
再設定が大変なので、もうちょっと様子をみてみます。

書込番号:24649642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Mrmkrrrnさん
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:26件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度5

2022/03/14 21:21(1年以上前)

現在自動切換サーバーに問題があるようでMIUI13環境、セキュアエレメント「自動切換」ではNFC決済できない状況だそうです。
https://twitter.com/hikalox/status/1502191552525107204

HCEウォレットに変更すれば決済できるようです。

書込番号:24649662

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:52件

2022/03/14 21:25(1年以上前)

Mrmkrrrnさん
ありがとうございます。
そちらも試してみたのですがだめでした。
adbログでも見てみます。

書込番号:24649672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47463件Goodアンサー獲得:8097件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2022/03/14 23:26(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

MIUI13.0.1にした後に端末の初期化
Google Payにメインカードの登録
現在は不具合があるようで、自動選択では利用出来ない為、HCEウォレットに変更
設定→接続と共有→セキュアエレメントの位置→HCEウォレット
NFCはオン(ステータスバーにはNFCのマークなし)

SIMカードを未挿入,Wi-Fiオフで、レジで「クレジットで」と言って、NFCマークをリーダーにかざす。

これだけで添付画像通りVISAのタッチ決済は利用可能です。


>じじぃです。さん

メインカードに設定し忘れているという落ちはありませんか?
そういう落ちがなければ、あとは端末初期化をしておけば、利用は可能になると思いますよ。
実際に添付画像通り使えていますので。


サーバーとの通信はレジが行うため、SIMは未挿入でWi-Fiはオフでもよいですが、毎回SIMを抜く必要はなく、刺したまま使っても問題ありません。

書込番号:24649955

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:52件

2022/03/15 08:51(1年以上前)

うっきーさん、ご助言ありがとうございます。
logを確認したところ、正しくNFCの設定はされてるようで、HWの接触を疑ってます。
試しにバックパネルを強く押してみると動作するようになりましたので、HWの不具合がOS Updateのタイミングで起きたようです。
Xiaomiサポートに連絡したいと思います。

書込番号:24650334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47463件Goodアンサー獲得:8097件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2022/03/26 23:45(1年以上前)

■補足

「自動切換」では利用出来ない状態が、twitter情報では、修正に1週間程度かかるとの記載でしたが、10日以上経過しても、何か進展があったような情報がなかったので問い合わせをしてみました。

03/26 10:24問い合わせ
03/26 15:18返信

今後のアップデートで修正予定とのことでしたので、次回のファーム更新で確認したいと思います。

相変わらず、返信は早いです。
こちらが正確な情報を提示して問い合わせた場合限定かもしれませんが。

書込番号:24670321

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47463件Goodアンサー獲得:8097件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2022/03/28 22:22(1年以上前)

機種不明

13.0.2.0(SKIJPXM)のファームが配信されましたが、セキュリティパッチだけで、
「自動選択」のままでは、VISAのタッチ決済が利用出来ないまま変化なしでした。

次のファームに期待します。

書込番号:24673613

ナイスクチコミ!6


キオタさん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度4

2022/03/30 22:58(1年以上前)

13.0.2.0(SKIJPXM)にアップデートして、おサイフケータイ使えると思ったのにダメでした。自分はquick payです。
TOYOTA walletのキャンペーン中(3/31まで)だけに悔しいです。

書込番号:24676913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Mrmkrrrnさん
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:26件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度5

2022/03/30 23:38(1年以上前)

>キオタさん
13で起きていたのは「セキュアエレメント自動切り替えの状態でNFCタッチ決済が使えなくなる」というバグでありFeliCaはそのまま使えるという例なので、特にセキュアエレメント設定を弄っていなければFeliCaであるクイックペイは使えるはずですが・・・HCEウォレットに変わっていませんか?

書込番号:24676973

ナイスクチコミ!2


キオタさん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度4

2022/03/30 23:52(1年以上前)

>Mrmkrrrnさん
返信ありがとうございます。
はい、miui13アップデート前よりいじっておらず、自動選択のままです。

書込番号:24676987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47463件Goodアンサー獲得:8097件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2022/03/31 08:49(1年以上前)

>キオタさん

MIUI13でも、自動選択で、添付画像通り、QUICPayでの支払いが可能でした。
貼付画像3枚目の3/31の購入を参照。

どこか初歩的なミスのようなので以下を確認するだけで利用可能です。

・おサイフケイタイアプリにQUICPayの表示があるか(1枚目の画像)
・メインカードに設定されているか(2枚目の画像)
・リーダーにかざす表示になっているか(3枚目の画像)


この状態なっていれば、NFCをオンでモバイル通信オフ、Wi-Fiオフで利用可能です。
コンビニで「クイックペイで」と言ったあとに、リーダーをかざすと支払いが完了します。


それでも出来ない場合は、以下が問題ないかを確認して下さい。

※※※※※※※※※※※※※※※※※
最後の注意事項にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq14
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?

ちなみにおサイフケータイからの削除は、3枚目の画像の「無効にする」をタップでおサイフケータイから削除されます。
モバイル通信とWi-Fiは不要ですが、SIMを刺していても、Wi-Fiをオンのままでもよいです。毎回SIMを抜く必要はありません。

書込番号:24677309

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47463件Goodアンサー獲得:8097件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2022/03/31 08:52(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

貼付画像を忘れていました。
設定ミスがなければ、いままで通り、QUICPayでの支払いはファミマで可能でした。3/31、13.0.2.0(SKIJPXM)のファームで確認。

書込番号:24677312

ナイスクチコミ!5


キオタさん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度4

2022/03/31 12:57(1年以上前)

機種不明
機種不明

>†うっきー†さん
丁寧なご説明ありがとうございます!
投稿いただいた画像のようにはなっていましたが、モバイルネットワークとWiFiをオフにすることはしていなかったので試してみます。
ただ、アップデート前はそこは気にせず使えていたんです。

書込番号:24677619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47463件Goodアンサー獲得:8097件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2022/03/31 18:27(1年以上前)

>キオタさん
>投稿いただいた画像のようにはなっていましたが、モバイルネットワークとWiFiをオフにすることはしていなかったので試してみます。

サーバーとの通信は、レジが行うため、モバイル通信とWi-Fiをオフでも使えますよ。使えましたよ。
というだけですので、オンのまま利用しても支障はありません。
時々、自分が利用しているSIMが利用出来ますかという質問がありますので、SIMやWi−Fiは何も関係がないことを記載したかっただけとなります。


メジャーアップデート後に、端末を初期化して移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップは終えているでしょうか?
まだの場合は、作業を行った上で確認されるとよいかと。
faq14記載の内容を確認した上で。

ちなみに、Edyは問題なく利用可能でしょうか?

一度、メインカードを削除した上で、再登録なども試されるとよいと思います。

書込番号:24678103

ナイスクチコミ!5


キオタさん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度4

2022/03/31 22:55(1年以上前)

>†うっきー†さん
何度もありがとうございます。

>メジャーアップデート後に、端末を初期化して移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップは終えているでしょうか?
&#8667; こちらは初期化時に神経使いそうでハードル高いので、教えていただいた初歩的なことを試してまいります


>ちなみに、Edyは問題なく利用可能でしょうか?
&#8667;すみません、そもそもEdyは利用していないのでわからないです

>一度、メインカードを削除した上で、再登録なども試されるとよいと思います。
&#8667;有効なQUICKPayカードを無効にする→有効にする 、で試してみます

おサイフケータイアプリを起動時に読み込みに失敗することも多く何が悪さしているのかがわからないので悩ましいですが、試してみます。
イオンのセルフレジとかであれば何度か試せますが、コンビニとかスタッフ対応の場面では申し訳ない気持ちになってしまいます。
もともとは利用できており、今回のmiui13アップデートでFelicaには影響がないということなので、気長にやってみます。
知り合いには詳しい人がいないので、ヒントをいろいろいただき感謝です。

書込番号:24678600

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47463件Goodアンサー獲得:8097件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2022/03/31 23:07(1年以上前)

>キオタさん
>>一度、メインカードを削除した上で、再登録なども試されるとよいと思います。
>有効なQUICKPayカードを無効にする→有効にする 、で試してみます

無効→有効ではなく、記載している通り、削除です。

Googl Payを起動→登録しているカードをタップ→右上の3点→お支払い方法を削除


メジャーアップデート後ですし、他のトラブル防止のためにも、端末を初期化はされた方がよいとは思いますが。
ちなみに、おサイフケータイに関しては削除されません。

https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq14_2
>Q.端末の初期化で、おサイフケータイの情報が削除されてしまいませんか?
>Q.端末の初期化で、おサイフケータイの情報が残っています。端末を売却したいのですがどのようにして削除すればよいでしょうか?

書込番号:24678620

ナイスクチコミ!5


キオタさん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度4

2022/03/31 23:48(1年以上前)

>†うっきー†さん
削除ですね、わかりました。
ご丁寧に何度もありがとうございます!

書込番号:24678664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


キオタさん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度4

2022/04/02 12:29(1年以上前)

>†うっきー†さん
Google payのカードを削除して再登録したところQUICK payが使えるようになりました。
ありがとうございました!

書込番号:24680687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47463件Goodアンサー獲得:8097件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2022/05/06 22:23(1年以上前)

機種不明

13.0.3.0(SKIJPXM)のファームが配信されましたが、セキュリティパッチだけで、
「自動選択」のままでは、VISAのタッチ決済が利用出来ないまま変化なしでした。

書込番号:24734360

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー

クチコミ投稿数:190件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度4

昨日アップデートしたのですが、自分の所持しているBluetoothイヤホンが2種類ともに
ペアリングされているのにイヤホン側からスマホの再生停止操作出来なくなりました。
念の為、一度ペアリングを削除して再度ペアリングをしてもダメです。
非常に残念ですか、誰か同じ様な状態になった人はいますでしょうか?
パソコンで接続するとパソコン上の動画や音楽はは再生停止できます。スマホが操作できなくなったことから
新しいファームの問題だと思うのですが、解決出来た方いましたら教えて下さい。

書込番号:24643328

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:190件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度4

2022/03/11 09:41(1年以上前)

補足
プレイヤーアプリはMXPlayerです。
ネットフリックスアプリは再生停止できました。

書込番号:24643331

ナイスクチコミ!0


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10043件Goodアンサー獲得:1114件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度4 問い合わせ 

2022/03/11 09:44(1年以上前)

システムのリセットオプション→ネットワークのリセット でbluetooth(他Wi-FiやAPN等も含まれますが)をリセットしてみてはいかがでしょうか。

書込番号:24643334

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2793件Goodアンサー獲得:497件

2022/03/11 14:36(1年以上前)

新しいファームウェア由来だとしても、これはMX Player側で改善すべき問題ではないかと思われます。不具合を開発元に報告して改善を待つべき。

MX Playerの場合、画面左上のメニューボタン押下→ヘルプ→お問い合わせ→ローカルビデオプレーヤー選択で「報告タイプの選択」から「不具合」を選んで不具合報告出来ます。

書込番号:24643758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:190件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度4

2022/03/11 23:12(1年以上前)

>ryu-writerさん
リセット試しましたけどダメでした。

>sandbagさん
早速ですがMxPlayer側に不具合の連絡をしました。
海外のソフトだと知らずに使用していましたので日本で報告してしまいましたが・・・
Pro版を購入して使用しているので改善されることを願います。

書込番号:24644490

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信1

お気に入りに追加

標準

MIUIアップデートを機に

2022/02/11 11:07(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー

クチコミ投稿数:3件

11T Proでも同様です。
デュアル側のみ着せ替えや絵文字ダウンロードなどが適用できなくなっています。

おそらくこれはソフトウェア側が対処しない限り改善しないやつです。ですので、デュアルをやめ利便性落ちますがサブ端末側にアカウント移動しました。

書込番号:24592814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47463件Goodアンサー獲得:8097件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2022/02/11 11:20(1年以上前)

>mingleplaceさん

既出スレッドがある場合は、同じ内容のスレッドを乱立させずに、何か記載したことがある場合は返信という機能がありますので、
返信機能を利用して頂けたらと思います。

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000036091/SortID=24549991/#24549991
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000036091/SortID=24569053/#24569053

掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001

こちらの掲示板は、他の方も利用されていますので、配慮頂けたら思います。

書込番号:24592850

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ88

返信26

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー

クチコミ投稿数:16件

finalのZE3000で標準のaptX Adaptiveに接続すると不定期で音がこもる現象が発生します。
開発オプションでHDオーディオを切れば解消するのですが、イヤホン性能が活かせないのが残念でなりません。

質問は、

・開発オプションのmi11 light 5gの対応コーデックを選択した際、固定できるか(画面を遷移すると選択が外れます)
・これは本体の問題かOSの問題かまたはその他か(本体の問題であれば今後後発のxiaomi機種に機種変更も予定)
・イヤホンの初期不良の可能性もあるか

です。

finalに確認したところ他のデバイスでも確認してほしいと言われ、
iphonwSE2で調べてそれは問題なかったのですが、AAC接続であるため同条件での確認はできませんでした。

ご存知の方がおられましたら、ご教授いただけないでしょうか・・?

書込番号:24560277

ナイスクチコミ!6


返信する

この間に6件の返信があります。


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2022/01/28 00:28(1年以上前)

自己レスです。
今日も継続して確認してみましたが、Wifi on/offに関わらず、症状出る時には出ます、という感じです。
何が原因なのかは分かりませんが、長時間出ない時もありますし、短時間で複数回出る時もある、と傾向が掴めません。
あくまで個人的な感想ですが、Wifi offすることで良い傾向にはなっている気はします。

書込番号:24566375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2022/01/28 11:06(1年以上前)

>うえにょんさん
ありがとうございます。
私もoffによる効果を感じております。
症状発生がゼロになるかで言うと発生することがあるのでもどかしいのですが。。

ストリーミングで聞いているのでオフラインに落としたら変わるのでしょうか。。

xiaomiに確認したら同様の問い合わせは過去に無かったとの事で、オペレーター個人として無いのか、カスタマーサポートとして無いのかは分かりませんが、改善要望は投げておこうと思います。

スマホ本体とイヤホンを持って家電量販店などで接続検証して本体に問題があれば修理対応もよいかも、と言われたのですが、スペック表通り使えないのはしんどいなと思いました。

相性による事故にあったことがなかった為余計に思うのかもですが、そもそも相性とは、、

書込番号:24566830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10043件Goodアンサー獲得:1114件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度4 問い合わせ 

2022/01/28 14:10(1年以上前)

>オーベルシーさん
>そもそも相性とは、、

ざっくり相性と書きましたが、スマホ本体の設計の問題で特定のイヤホンに電波干渉が生じ、使いづらいとか使えないケースがあります。

個人的な経験で一番大きいのは、GRANBEATと言うスマホでsamsung IconXとだけやたらと音飛びや遅延、高速再生など不安定などが発生するというもの。

Mi 11 Lite 5Gはここまで酷くないでしょうが、Wi-Fi とaptx adaptiveの電波状況を判定する処理でなんらかの干渉がありそうですね。

書込番号:24567068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


popopouさん
クチコミ投稿数:5件

2022/01/29 05:31(1年以上前)

追記すみません
sandbagさんがおっしゃるようにエクスペリアでは以前同様の事案が発生していたらしいですが
アップデートで改善したとツイッターで見かけましたのでシャオミ?かこの機種での固有の症状かと思います
ヌアールには以前点検して頂きイヤホンは問題なしとの返答がありました
APTXアダプティブでは明らかに音質(解像度)が良くなりますので何とかアップデートで改善してほしいですね

蛇足ですが完璧を求めないのであれば先入観を捨ててAPTXでなくあえてSBCで聴いてみて下さい
解像度は下がりますが迫力というか一体感のある音にはなります 
※ご希望のご返信でなく申し訳ありません

書込番号:24568163

ナイスクチコミ!3


Gawtanさん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:2件

2022/01/30 17:40(1年以上前)

11Lite 5G + ZE3000ユーザーです。
同じくZE3000でaptX Adaptive接続するとスカスカシャリシャリした変な音になるので困っています。
他の方の内容を見るに、ZE3000ではなく11Lite 5Gの不具合のようですね。

開発者向けオプションから
Bluetoothオーディオコーデック:aptX Adaptive → aptX
Bluetoothオーディオサンプルレート:48.0kHz → 44.1kHz
Bluetoothオーディオサンプルビットレート:24bit → 16bit
上記3項目全てを手動で切り替えれば、HDオーディオをオンのままaptX接続で普通に音が聞けるようになります。
一応HDオーディオを切ってSBC接続するよりは遅延含め色々マシかもしれません。

シャオミジャパンカスタマーセンターにBluetooth接続に関する問い合わせをしてみたところ
・aptX Adaptive接続に関する不具合は把握済みで本社に連絡済み。
・アップデートで改善するかもしれないが現段階でハッキリしたことは言えない。
・再接続時に設定が保持されずaptX Adaptive接続になる件は、開発者向けオプションに関する内容になるのでお答え出来ない。
とのこと。
せめて設定を保持する方法くらいは案内してほしかったのですが残念です。

ちなみに普通に聞けている状態から手動でaptX Adaptiveに切り替えると数秒だけ正常に聞こえます。
一瞬ぬか喜びしました。
aptX Adaptiveに対応しているところも11Lite 5Gの利点なので、早くアップデートで直してほしいですね。

書込番号:24571402

ナイスクチコミ!4


Gawtanさん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:2件

2022/01/30 21:27(1年以上前)

追記

先ほど同社のRedmi Note 9SとZE3000の組み合わせにてaptX Adaptiveが正常に動作しているのを確認しました。
aptX Adaptiveが正常動作しないのはシャオミ端末全体ではなくこの機種固有の症状かもしれません。
11Lite 5Gは最初ゲーム関連も不具合ありましたし、色々問題抱えた端末ですね…。

書込番号:24571828

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6件

2022/02/15 13:58(1年以上前)

Xiomiのサポートに問い合わせしたところ以下の回答が来ました。
そもそもaptX Adaptive非対応のようです。

Mi 11 Lite 5Gは、

aptX Adaptive非対応の機種でございます。

書込番号:24601200

ナイスクチコミ!2


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10043件Goodアンサー獲得:1114件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度4 問い合わせ 

2022/02/15 14:55(1年以上前)

>cocoa@1234さん
非対応なのにaptx adaptive が選択されてしまうんですね。
使い勝手が悪いので、aptx adaptiveが選択されないよう改善すると良いのですが。

書込番号:24601272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:16件

2022/02/15 16:09(1年以上前)

双方共通のaptXに接続してくれたいいですが、
なぜがadaptiveに繋がり、そこから変更できませんよね。

SBCに接続すると解消され、昔つかっていたワイアレスのAAC接続よりは音が良かったりするのですが、
aptXにつながらないと、なぜこのイヤホンを使っているのか・・・と思っちゃいます。

アプデで直れば嬉しいのですが。

書込番号:24601377

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2022/02/16 08:05(1年以上前)

>cocoa@1234さん
サポートへの確認結果の情報展開ありがとうございます。

aptX adaptive対応を記事に取り上げて本機種を紹介していたメディアからも問い合わせて訂正記事を出してもらいたいものですね。勘違いする方を生まないためにも。

私は本機種を気に入っているので、メディアの問い合わせでXiaomi側がアップデートに動いてくれると一番良いのですけどね。

書込番号:24602609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:16件

2022/02/20 14:45(1年以上前)

「11tPRO」に機種変更を変更しており、当機種であれば同様の現象がないのかサポートに問い合わせしました。
スペック上問題ない、かつそのような問い合わせは無いとのことでした。

ただ「mi11 light 5g」についても私以外同様の問い合わせがないとのことで、
そんなはずないのですが、もしお困りの方で報告されていない方がいれば報告いただければ幸いです。

すぐに直せないなら最初からスペック表から外しておいてほしいですね。

書込番号:24610473

ナイスクチコミ!2


Koookeさん
クチコミ投稿数:45件

2022/03/04 23:28(1年以上前)

こんばんは。

本機を所有しており、気になりましたので本日eイヤホンで色々と視聴しました。Final ZE3000、Nuarl n6pro2.Sennheiser CX TRUE PLUS. victor HA FW 1000Tになります。

結論からいいますと、ほとんどが問題なく視聴できました。唯一、Victorだけは開発者モードでサンプル・レートを96kHzにした際に音がこもりました。

皆さん、この問題はサンプルレートを96khzした際に発生していますでしょうか?あと、この籠もり音は最初からでしょうか?一応4分程の曲を聴きましたが不具合は感じませんでした。

私もAptx adaptiveに期待してiphoneから乗りかえました。なのでこの不具合は直してほしいですね。

書込番号:24632629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Koookeさん
クチコミ投稿数:45件

2022/03/06 17:33(1年以上前)

自己レスです。本日、再度試したところ音が籠もりました。イヤホンモデル関係なく籠もりました。これは頂けないですね!

書込番号:24635728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2022/03/06 19:15(1年以上前)

>Koookeさん

xiaomiより

なぜ両者で対応しているaptXに接続せず、勝手にadaptiveにつながるのかと聞くと、

Thursday, February 24, 2022 5:40:33 AM
「お問い合わせいただいております件でご連絡いたします。

社外品のため、動作確認ができておりませんが、イヤホン側の仕様と考えられます。」

と連絡がありました。

ややこしい質問に応じてくれるのはありがたいですが、対応の内容としては残念でした。

書込番号:24635901

ナイスクチコミ!3


Koookeさん
クチコミ投稿数:45件

2022/03/12 16:13(1年以上前)

Android12のアップデートが来ました。

どなたかアップデートされた方、この籠もり問題が解決されたか確認頂いた方いらっしゃらないでしょうか?当方Android12なってからスマホ自体は動作は改善されてるように思いましたが。。

書込番号:24645561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2022/03/15 09:12(1年以上前)

miui13手動アップデートしました。
相変わらずadaptiveに繋がり、音も籠もります、、

書込番号:24650360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2022/03/31 11:20(1年以上前)

サポートにAptx adaptiveの不具合について連絡したところ以下の回答をえました。

他の方はどのような回答得ていますか?
この度は、ご不便をお掛け致しまして誠に申し訳ございません。

申し訳ございませんが、改善にお時間がかかる件となっておりますので、

お待ちいただきますよう何卒宜しくお願い申し上げます。

書込番号:24677481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:94件

2022/05/07 20:48(1年以上前)

先日からFocus proを購入し、聴いておりますが、途中で籠ることがあります。特にスマホを操作しながら聴いていると篭もり始め、操作をやめると直ります。
皆様の言われる通りだとすると、スマホを発信機として聴いている者からすると買い替えも検討しなければと考えてしまいます。

書込番号:24735669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2022/05/07 21:17(1年以上前)

11t Proに変更しました。
OSは13.0.3です。

認知できる音のこもりは今のところありません。
※1ヶ月利用

不本意な機種変更であったため、スッキリはしませんが。。

書込番号:24735733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:94件

2022/05/08 01:05(1年以上前)

追記
操作しながらの音の篭もりがなくなりました。
よく分かりませんが、3時間くらい聴いていますが篭もりがありません。
このまま調子よく聴かせてくれるといいのですが…。

書込番号:24736054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)