Mi 11 Lite 5G のクチコミ掲示板

Mi 11 Lite 5G

  • 128GB

Snapdragon 780G搭載の5Gスマートフォン

<
>
Xiaomi Mi 11 Lite 5G 製品画像
  • Mi 11 Lite 5G [トリュフブラック]
  • Mi 11 Lite 5G [ミントグリーン]
  • Mi 11 Lite 5G [シトラスイエロー]

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Mi 11 Lite 5G のクチコミ掲示板

(5077件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全51スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信5

お気に入りに追加

標準

突然死、文鎮化からの復活

2024/11/03 10:08(11ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー

スレ主 nnkyさん
クチコミ投稿数:9件

Chromeにてネットサーフィン中、フリーズしたため電源ボタン長押しにて強制終了。その後、何をしても起動しなくなりました。
fastbootにも入れず、pcと接続しても認識せず。
充電も直前までされていたので、電欠によるものでもないと判断。
似た例がないか調べてみると、文鎮化した報告の嵐。。。
色々と原因はありそうですが、fastbootにも入れないのでハード的な問題(cpuのハンダ不良?)だと思います。

私は以下の処置をしたところ復活に至りました。
ただ、全機体に当てはまる対処法ではないと思われるので、あくまで参考にしてください。

・ヒードガンで背面縁を温め、背面蓋を取り外す
スマホを分解するような一般的な工具で対応できました。

・基盤とバッテリーの分離
バッテリーに不必要な熱を加えたくない、温めたい部分(cpu)がディスプレイ側にあるので一応念のため。
基盤に接続されているコネクタを取り外し、プラスドライバーでネジを外します。
1箇所シールで隠されたネジがあります。外すと保証対象になると思われます。

・cpuを温める
基盤ディスプレイ側に銅のシールが貼ってあります。
このシールを剥がしてから温めた方が良いと思われますが、綺麗に剥がせそうもなかったのでシールの上から、特に右側を中心にヒートガンで温めました。
どの程度温めてよいか分からず、最終的には基盤全体が熱くて持てないぐらいまで温めました。

あとは元に戻すだけです。
再発の可能性もあるので、早めにバックアップをとっておくことをお勧めします。

書込番号:25947888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:304件

2024/11/03 11:20(11ヶ月以上前)

Xiaomiさんのはこの手の不良がぼちぼち

osアプデで世界的な文鎮化とか

安物基板材使っているのでしょうね

ナンヤとか

なおって良かったですね!
次はいい機種に当たるといいですね!

書込番号:25947958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2025/01/07 23:15(9ヶ月以上前)

温めは何でされましたか?
ドライヤーやグルーガンの先端で行けそうですか?
ヒートガンなどの温度には届かないと思いますが・・・

ダメ元でとりあえず分解まではしたのですが、どうやろうかなと思いまして。

書込番号:26028472

ナイスクチコミ!0


fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:304件

2025/01/12 10:46(9ヶ月以上前)

鉛フリー リフローは288
鉛はんだで 260

実際はヒートがんで230-240℃あたりで鉛はんだは溶け出します。ヒートガンにもよりますが
リフロー想定では風量が大、口先大にてより高温が必要かもです。

安いハンディーのヒートがん辺りが最低でも必要そうですね

アマゾンで3000円くらいから売ってます

出力のみの記載でしたら、エイやで温度かけてでも大丈夫かもですが、表面温度はある程度見れるのが理想的ですね

かけすぎは各所にダメージがいくので、ご注意を

書込番号:26033529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Keno-sanさん
クチコミ投稿数:3件

2025/02/15 17:33(8ヶ月以上前)

私も文鎮化から復活できたので、どなたかの助けになればと記録を残しておきます。
■症状
・机に置いていたスマホが、「ブッ」という短いバイブを発信。何かの通知が来たのかと思い指紋認証で立ち上げようとするも応答せず。
・すぐ調べてできること、つまり、再充電からの電源長押しや、電源と音量ボタン長押しを試したが、完全に沈黙。
・色々調べてこのスレに辿り着き、以下も参考に分解。基盤を取り外し、裏面の薄銅フィルムの上からドライヤーで5分加熱し、再度組みなおしたところ復旧できました。
https://www.ofug.net/koj/2023/09/13/post-5430/
https://www.youtube.com/watch?v=4aNqGs6sN8g

スマホ突然死に遭遇したのはこれが初めてでかなり焦りました…。
最近はgoogleアカウント等に紐づいているデータも多いので、端末が死んでもある程度は何とかなるっちゃなるのですが、ローカル保存やアプリ内にしかないデータもあるのでそれなりの被害が出るところでした。
マメにバックアップを取る事も心掛けるようにします。


書込番号:26076341

ナイスクチコミ!3


tatwさん
クチコミ投稿数:1件

2025/03/05 03:44(7ヶ月以上前)

私も文鎮化しました。

■症状
・Youtube視聴中にブーという音がなり画面ブラック、その後電源と音量ボタン長押しするも起動せず。
 1週間前に一度同じ事象があり、その際は30分くらい放置してから再起動できたが、今回は無反応

こちらの口コミ参考に分解。基盤を取り外し、裏面の薄銅フィルムの上からドライヤーで5分加熱し、再度組みなおするも事象改善せず、
以前水没し画面が映らなくなり放置していた同機種の基盤を移植して起動できるようになりました...基盤は以前のものなので完全復旧ではありません。

書込番号:26098390

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信2

お気に入りに追加

標準

3年弱で突然死来ました

2024/08/09 00:45(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー

スレ主 YPVS.さん
クチコミ投稿数:536件

人ごとだと思っていたら自分のも3年弱で突然死来ました。リカバリーモードも何も反応しません。
寸前まで普通に使えて居たので不思議なぐらいの突然死

サブ機運用なのでそんなに問題ないですが同じぐらいに買ったOPPO RENO5AやA73は元気に稼働中
メイン機で使っている方はそろそろ買い替えた方がいいかもしれません・・・
GalaxyとかはS3やノート3もまだ動いているのに中華クオリティはありますね^^;

似たような軽くて薄型でそこそこ大画面タイプの端末が少ないので皆さん買い替え悩ましいですよね
今ならMOTOEDGEシリーズかZenFone10あたりですかね・・・・

書込番号:25843201

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:37件

2024/08/09 07:24(1年以上前)

Xiaomiで3年も使えたとは珍しいです。良かったですね。

書込番号:25843345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2048件Goodアンサー獲得:176件

2024/08/09 14:02(1年以上前)

>YPVS.さん
精密機器に属する工業製品なので、いずれ故障することは避けられない物と思います。

それまでは200g以上の機種を中心にコレクトしていた私も、そのコスパの良さ(&軽さ)に惹かれスレ主さんと同様3年前(R3年7月)に購入しました。

こちらはまだ壊れる気配もありませんが、用途がOCNモバイルONEで自家用車内でのアマプラミュージック再生専用なのでハードな使い方をしている自覚は全くありません。
とは言いつつも、バッテリー残量に因らず毎日就寝中に満充電する、、、ってなスタイルなので決してバッテリーに負担をかけない使い方とも言えないようですので、結局は当たりはずれなんだろうなぁと。

>わいわいワイドさん
Xhaomiは他にRedmi Note9sと同9Tも所持してますがまだ壊れていません。

書込番号:25843694

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ54

返信18

お気に入りに追加

標準

文鎮化の仲間入りの報告

2024/03/26 18:11(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー

スレ主 ama21papayさん
クチコミ投稿数:876件

レビューに多数ある文鎮化は他人事というか、デマだとばかり思っていました。

これほど気に入った端末は過去にはnova3くらいしか無いので、突然死はショックであります。

電源+ボリュームキー下、あるいはボリュームキー上のリカバリーモードすら起動しないです。

新品で買って2年くらいかな、次はXiaomiは避けたいんですが、Huaweiも亡き今、Xiaomiを省くとOPPOしか無いですね

書込番号:25675637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2024/03/26 18:24(1年以上前)

機種不明

motorola edge 40

>ama21papayさん

ご愁傷さまです。
Xiaomiはソニータイマーみたいなの入ってるんですかね?

まあ中華スマホやGoogle Pixelは2年使えれば御の字ですよ。
自分もOPPO Reno5 Aを1年10ヶ月使って、motorola edge 40に乗り換えましたが、使いやすさが段違いに良いです。
MNPで32800円ですから、コスパ最高です。

https://www.iijmio.jp/device/
https://kakaku.com/keitai/smartphone/model/M0000001015/

書込番号:25675656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:1件

2024/03/26 19:00(1年以上前)

スマホも運悪ければ早めに壊れる場合もありますが、その他の要因としては、lineクラッシュタイマーがあげられますね。
lineをいれていて、データ溜めた状態をずっと続けてると、動作が重くなり、スマホがクラッシュするっていう現象ですね。

書込番号:25675712

ナイスクチコミ!2


隔夜さん
クチコミ投稿数:9件

2024/03/26 19:24(1年以上前)

なにせXiaomiですからね。

書込番号:25675756

ナイスクチコミ!2


スレ主 ama21papayさん
クチコミ投稿数:876件

2024/03/26 19:26(1年以上前)

>乃木坂2022さん

レスありがとうございますm(_ _)m
はい、金額的には元は取れたのかなと思います、
問題は、不意討ち過ぎて各種バックアップが全て中途半端で半泣きです。
LINEは当然ですが、数年分の着信履歴、発信履歴が消えました。
文鎮がここまで深刻な症状とは思っていませんでした。

>毎日運動会さん

LINEデータでクラッシュするんですか?
Xiaomiの想定を上回るデータ量で負荷が掛かり過ぎたんですかね、
すべてをスマホに保存するのは辞めて、昔ながらのPCメインのスマホはガジェット扱いという原点に戻らねばなりません。
2024年にこれは無いよなと。
10年以上前に巻き戻った気分です 笑

書込番号:25675759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ama21papayさん
クチコミ投稿数:876件

2024/03/26 19:28(1年以上前)

>隔夜さん

笑 Appleと同じ信頼性を置くのは無理だったと。

世界中の嫌われ者Huaweiに取って代われるのは、Xiaomiしかないと思ってましたし、利便性はHuawei以上でした。

本当に気に入ってたのでショックではあります。

書込番号:25675763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


hasubowさん
クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:27件 おとぼけパパのどうらくカメラ 

2024/03/26 19:53(1年以上前)

>ama21papayさん
ご愁傷様です。
自分は発売して直ぐに購入しましたが、文鎮化の報告が増えて来たので昨年末に12T PROに乗り換えました。
本機をゲオに売ったら買った値段よりちょっと高い2万円で売れました!

書込番号:25675791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ama21papayさん
クチコミ投稿数:876件

2024/03/26 20:04(1年以上前)

>hasubowさん

そうですか、個人的にはスマホライフ始まって以来の衝撃です。
モバイルSuicaの残高も消失しました。

やはり、こういう噂が広まった時点で即時に退避した人が正しいですね、正直あらゆることが面倒くさい展開に変わりました。

格安SIMの管理人というサイトで絶賛されていて、実際そこのリンクから購入して、満足して使ってきました。
これはXiaomi来るぞと思って株も買ったんですよ。香港の取引所を契約して。全然関係ないけど。

さて、今後どうしましょう、データは救えなかったので、どこのメーカーでもこだわりは無いんですが、XiaomiとOPPOは文鎮化が多いみたいで、どこが良いんでしょう。

書込番号:25675807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47402件Goodアンサー獲得:8077件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2024/03/26 20:14(1年以上前)

>ama21papayさん
>モバイルSuicaの残高も消失しました。

モバイルSuicaは、端末故障に備えて、残高が消失しないような仕組みが用意されています。

https://msfaq.mobilesuica.com/faq/show/91?site_domain=default
>再発行登録は、下記いずれかの場合に行っていただく必要があります。
>端末交換の際、旧端末の操作ができずSuicaをサーバーに預け入れできない場合
>【再発行登録手順】
>[会員メニューサイト](ブラウザ)にログイン (メールアドレス・パスワードがわからない方はこちら)
>会員メニュー画面で[再発行登録]を押下
>内容を確認の上[次へ]を押下
>確認画面で[再発行登録する]を押下
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>再発行登録が完了すると、翌日5時以降に端末へ再設定ができます。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

書込番号:25675816

ナイスクチコミ!4


スレ主 ama21papayさん
クチコミ投稿数:876件

2024/03/26 20:48(1年以上前)

>†うっきー†さん

貴重な情報ありがとうございます、
すごい助かります。
完全放電法を試して駄目だったら、うっきーさんの書いてくださった方法試してみます、ありがとうございます。

書込番号:25675862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


KS1998さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:280件

2024/03/26 23:26(1年以上前)

>ama21papayさん
LINE云々言ってる人は、ここで一人だけロクな技術的証拠もなく偏見で所構わず書きまくっている人なので放っておくことをお勧めします
確かにAndroid版LINEには細かな不具合は結構ありますしトークデータが大量になれば動作が重くはなりますが、それで壊れる証拠なんてありません

Mi11自体結構いわくつきでしたからね…文鎮化お気の毒です
次の機種というのもなかなか難しいですね、ミドルレンジ機種も高額化していますし…
XiaomiもOPPOもだめとなると中華で大きなメーカーMotrolaですが、あそこもそれなりに不具合があります
GoogleもSHARPもそうですし、Andoridを離れてiPhoneにするにしても高い
正直どこも一長一短だと思うので、ある程度妥協するしかないのでは?

書込番号:25676094

ナイスクチコミ!7


スレ主 ama21papayさん
クチコミ投稿数:876件

2024/03/27 00:06(1年以上前)

>KS1998さん

情報ありがとうございますm(_ _)m

そうですか、昔みたいにAndroid価格破壊のパイオニア的存在が、もう居ないんですねえ。
これからは、スマホにある程度のおカネを出して、真面目に運用していくしかないんですね。
まあ今までも真面目に運用してきましたが、安かろう悪かろうを掴んで、2年後に泣いてるわけです。

国産は糞と聞くし、草分け中華は文鎮がついて回るし、iPhoneは理解不能な異常な値段で売ってるし、どうすりゃあ良いんだ文鎮難民よ。

データの重さ云々で思い出したんですが、自分はChromeのタブを開きっぱなしで2,000個(笑)とか開くクセがあって、極稀にChromeそのものがクラッシュする時がありました。
あれは端末には相当な負荷だったかな?と思います。

6GB RAMの本機が仮想メモリ込で10GB程度しかないところを、2,000も溜め込んでズボラやってたのが、祟ったのかなあ、とか。

書込番号:25676149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


KS1998さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:280件

2024/03/27 00:23(1年以上前)

>ama21papayさん
Chromeのタブ2000個はさすがに開きすぎですよw
それでも動いていたんだから凄いものですが、それだとメモリや仮想メモリに使うストレージにかかる負荷は高いので今後は運用を少し考えられたほうがとは思います

多分円安とスマホ自体の高価格化で、今後はミドルレンジでもある程度のお金を出さなくてはいけないのではないでしょうかね…半導体自体製造工程が複雑化して高価格化してますし

中華メーカーで気にならないのであれば、例えばMotorola のedge40なんかはコスパは高いと思いますが、CPUがMediaTekだったりバッテリー消費が大きかったりと短所もあるので、御自身の使用用途と予算に合わせて妥協して選ぶしかないかなと思います

書込番号:25676159

ナイスクチコミ!6


shak_fukさん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:2件

2024/04/04 21:31(1年以上前)

ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ ナカーマ

私は文鎮化後、Motorola Edge 40 に乗り換えて半年、快適です。
あの悲しみは癒えましたw
もはやXiaomi Mi 11 Lite 5G の上位完成形がEdge 40ダ、と勝手に思ってます。

あとは、文鎮化だけは真似してくれるなよと(-人-;)オイノリ...

書込番号:25686968

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2024/04/06 11:39(1年以上前)

自分のmi lite 5Gが只今、文鎮化しました。
今朝、充電をして使おうとしたところ再起動ループに陥り1時間の格闘後電源ボタンもリカバリーモードも効かなくなり熱を帯びてた本体が冷めてきました。
発売後に購入しましたので3年使いバッテリーも落ち気味だったのですが、突然死はつらいですよね。
でも、これどうしよ。困りました。

書込番号:25688853

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2024/04/22 06:05(1年以上前)

私のも先ほど文鎮になりました(TдT)。前触れは無く、いつものようにスマホを操作していてアプリを開いたタイミングでブラックアウト。
電源長押しや充電ケーブル差しても反応ないですね。。。
本当に良い機種でしたので惜しいです。

書込番号:25709430

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:40件

2024/09/05 07:21(1年以上前)

自分のmilite11Gも突然画面が暗くなったまま動かなくなりました。
完全に放電させることの他何かやれることがある様ですが、その方法を教えて下さい。

書込番号:25878705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


shak_fukさん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:2件

2024/09/09 17:34(1年以上前)

>KKのパパさん

コレ↓でしょうか?
https://www.youtube.com/watch?v=Y_Rt5HlwWYs

私はMoto Edge 40 に乗り換えた後で上記動画の存在を知りました。
成功例もあるようですので、ダメ元でバックアップ端末を用意した上で試す分には楽しそうですけど、
何としても復活させたい的な悲壮な決意でやるような手段ではなさそうです。

私はハイパー不器用なので文鎮化後、すぐ乗り換えてはや1年、大いに満足してます。

書込番号:25884402

ナイスクチコミ!0


RGM079さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:57件

2025/09/09 12:59(1ヶ月以上前)

古いスレですが、私も文鎮化の仲間入りです!
既に機種変済みで、古いmi11lite5gをwifi運用してただけなのでダメージ無いですけどね。

こんなすぐ壊れるスマホメーカーのEVがヒットとか、中国人の金銭感覚はわからんですわ。

書込番号:26285389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

ホーム画面まで進まない。

2023/12/12 17:59(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー

スレ主 コウ22さん
クチコミ投稿数:1件

ご存知のかたおりましたらご教示ください。

本体購入後、電源ボタンを長押しして、ロゴマークまでは表示されるのですがその後ホーム画面まで表示されず、黒い画面のままの状態です。
一度main menuより再起動も試しましたが、事象は変わりません。

もし同様の事象、もしくは類似事象で解決策が分かる方いましたらよろしくお願いいたします。

書込番号:25543314

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47402件Goodアンサー獲得:8077件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2023/12/12 20:55(1年以上前)

>コウ22さん
>一度main menuより再起動も試しましたが、事象は変わりません。

「Wipe Data」で初期化した後で、「Reboot」を選択して再起動してみて下さい。

https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq17
>Q.ハードウェアボタンによるファクトリーリセットはどうすれば出来ますか。
>電源をオフ。電源ボタン長押し→電源オフ→タップして電源オフ
>電源ボタン+音量上の同時押し。「Redmi」のロゴが表示されたら指を離す。Main Menuが表示されます。
>音量上下でカーソル移動。電源ボタンで決定です。
>「Wipe Data」で初期化されます。「Reboot」で端末再起動です

書込番号:25543552

ナイスクチコミ!3


raspaさん
クチコミ投稿数:1件

2024/01/24 21:13(1年以上前)

本日同じ症状になりました。
再起動中に音量+長押しでメインメニューは開けたので、セーフモードを選びました。症状変わらず…諦めて帰宅したら何故かセーフモードで立ち上がってました。で、機内モードになってるので、なんの気無しにWi-Fiオンしたら再度落ちて、再起動ループ。再びWi-Fiの繋がらないところへ出ていく予定あったので、その場所でメインメニュー出してセーフモードを選ぶと立ち上がりました。何もしなければ機内モードをキープなのでもしかしてと思い、再起動したら普通に立ち上がり、モバイルデータをオンで通信出来るまで戻せました。
最初にいた場所も、Wi-Fiが自動接続の設定していて、Wi-Fi接続に関する何かに不具合が出たのかと考えています。そのため、再度Wi-Fiにはつないでないです。参考になるようでしたら。

書込番号:25596315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ29

返信6

お気に入りに追加

標準

MIUI14へのアップデートが届きました

2023/02/21 12:03(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー

クチコミ投稿数:88件
機種不明

巷でAndoroidのOSアップデートの話があり、この機種は既に販売から2年以上経過しているから無理からと思っておりました。何気なくシステムのところを確認したところ赤いポチ点がバージョンの所に付いており、もしやと思い見てみたらアップデート画面(添付)が出てきました。初期版をインストールするのもちょっと躊躇したものの、思わずアップデートしてしまいました。

書込番号:25152315

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47402件Goodアンサー獲得:8077件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2023/02/21 12:34(1年以上前)

>THOMAS&Friendsさん

本機のMIUI14に関しては、すでに、いくつか情報がありますので、既出スレッドを紹介しておきます。

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000036091/SortID=25151461/#25151461
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000036091/SortID=25151855/#25152061
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000036091/SortID=24672836/#25151685

書込番号:25152355

ナイスクチコミ!4


b-t750さん
クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:65件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度5 漢の(勝手な)趣味 

2023/02/26 09:27(1年以上前)

私の場合、アップデートして良かった点、悪かった点は以下です。

良1:Android12で使えなくなっていたAmazon Echo Buds(第2世代)が、アレクサアプリか登録できるようになった。(ただ、長い間Echo Budsを使っていないので、もう違うイヤホンを使っている。)

悪1:バッテリーの持ちが悪くなった。定量的ではなく体感ですが、2割は落ちた気がします。
悪2:画面上部からのプルダウンで表示されるコントロールセンター画面が表示しないことがある。一度画面を消して、再度表示すれば、表示できる。

今の所は、バッテリー持ちの悪化が一番の痛手です。

書込番号:25159362

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47402件Goodアンサー獲得:8077件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2023/02/26 09:54(1年以上前)

>b-t750さん
>今の所は、バッテリー持ちの悪化が一番の痛手です。

こちらは既出スレッドにある通り、MIUI14での実測値を計測すると分かる通り、
以前と変化はなしとなります。
体感ではなく、実測値を計測されるとよいです。


https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000036091/SortID=25153157/#25153157
ただし、サイクル数が多い場合は、バッテリーがヘタっているだけとなります。

以前から2週間は持ちませんので、以前同様に、バッテリーの持ちが悪い(以前と変化なし)ことには変化はありませんでした。

書込番号:25159394

ナイスクチコミ!3


vegetableさん
クチコミ投稿数:89件

2023/02/26 11:06(1年以上前)

>b-t750さん
私の場合、3割は落ちた気がします。

書込番号:25159519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


b-t750さん
クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:65件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度5 漢の(勝手な)趣味 

2023/02/26 12:42(1年以上前)

>vegetableさん
私も3割ぐらい落ちた感じの日もあります。

書込番号:25159660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


ysdbtpさん
クチコミ投稿数:10件

2023/03/11 17:56(1年以上前)

アップデート後、アプリ使用時のバッテリー減り具合のカーブを見ると、傾斜がかなりきつくなっているのがわかります。
体感的にも同じ使い方で2日保っていたものが一日半程度しか持ちません。
このためやむなくMi13に戻しました。
この結果、電池の持ちは以前の状態に戻りました。

書込番号:25177144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ38

返信2

お気に入りに追加

標準

LINE、Chromeでの不具合解消しました

2022/12/30 04:39(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー

クチコミ投稿数:6件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度5

先日からLINEとChromeで不具合が出ていましたが改善されたので参考に記しておきます。

不具合症状
・LINE通知が来ないことがある
・スリープから立ち上げると画面が数秒間フリーズ
・LINE立ち上げ後応答していませんと出てレポートするか尋ねられる。
・Chromeも応答しなくなりレポートするか尋ねられる。
・特にスリープから復帰後LINE、Chromeを立ち上げると応答しないことが多く、しばらくすると普通に使えるようになる。

原因
SDカードを抜いたら直りました。

それまでま再起動やアプリの入れ直しなどひと通りやってみたが改善せず。
スマホ初期化前にSDを抜いたところ改善しました。

最近、デュアルSIMをやめてしばらく使用していなかったSDカードを挿入したのですが、実は認識しておらず、これを読みに行く際に読み込めず応答しなくなっていたのかもしれません。
他のSDがないので検証できませんので、SDカードの不具合かSDスロットの読み込み不具合かは不明。

書込番号:25074505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:9件

2022/12/30 09:02(1年以上前)

lineとSDですか、最悪の組み合わせですね。
両方ともに原因あったりするんで、lineとSDは特に使わない方がいい筆頭候補ですね。
あと、微妙にこの辺のモデルは、アプリ入れてる人はスペック不足起こしてるんで、次買うときは余裕のあるハイエンド機買った方がいいと思いますよ。

書込番号:25074637

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2022/12/30 11:23(1年以上前)

>アカウント忘れたさん
LINEとSDカードの組み合わせが最悪なの意味わからん。
あなた嫌がらせが好きなんですか?
>korenikimetaさん
気になったもので書き込みしました。
失礼しました。

書込番号:25074819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!31



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)