| 発売日 | 2021年7月2日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.55インチ |
| 重量 | 159g |
| バッテリー容量 | 4250mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全51スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 28 | 3 | 2021年8月3日 07:38 | |
| 117 | 13 | 2021年7月29日 10:17 | |
| 20 | 0 | 2021年7月22日 10:25 | |
| 4 | 1 | 2021年7月21日 20:13 | |
| 21 | 6 | 2021年7月17日 20:28 | |
| 136 | 14 | 2021年7月16日 12:40 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー
お得(安く)に購入する場合は、以下があります。
事務手数料のみで考えずに、トータルの支払額で検討した方がよいとは思います。
税込16500円のクーポンを使って、33591-16500=17091(事務手数料別途3,300円)
https://simseller.goo.ne.jp/category/SPECIAL_PRICE/NEWZRH00000MI11LITE5G00.html
https://ukkifaq.web.fc2.com/gooSimseller.html#ocn12
>■15,000円(税抜)引きのクーポンを貰う方法
書込番号:24269099
7点
うっきーさん。情報有難うございます。どうしても、私個人的に実際端末を触ってみたかったのとヨドバシには格安シムの窓口が有る利便性等で購入を決めました。いずれにせよ1年間は契約するつもりなので。色々と安く購入する手段は、さがせば有ったのでしょうがMNP、オプション契約等縛りが有ったりしたので。因みに、電話はガラホ、スマホはデータシムで使い分けしています。今後また、何か質問、疑問が有った時は、ご教授していただければ幸いです。
書込番号:24270164 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>パトラッシュV3さん
>MNP、オプション契約等縛りが有ったりしたので。
#24269099で記載した内容は、新規で可能ですし、オプションも不要となります。
書込番号:24270492
4点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー
同じ定価のpixel4aとカメラ比較
pixel4aは、全体的に高解像度でパシャ撮りでもブレが少ない。
Mi11liteは、ピント合わせるのが大変で、パシャ撮りでブレやすく、シャッター反応も遅い。全体的に19800円の格安スマホと違いがわからない。色味もビビッドを越えたものがある(三原色)山の緑は塗り絵状態で、かつ解像度が悪い
プロフェッショナルな方のレビューなどは、ちゃんと定点でしっかり撮影して時間をかけたものですから、一般的にはパシャ撮りでブレずに綺麗に撮りたいところでしょう。
スマホに求められる簡単に綺麗は同じ定価のpixelの方が優秀です。
食事を撮るなどの画角なども、pixelの方が撮りやすいため、Mi11liteは工夫が必要です。
この価格帯に求められるものって、時間をかけてじっくり撮ればそこそこ綺麗より、パシャ撮りでブレずに解像度の高い写真が撮れる事かなと勝手に思ってます。
pixel4aは『こんなのでいいんだよ、こんなんで』で満足度は高かったですが、43800円にしては全体的にそれ以下の格安スマホでよくね?って感じですねー。
書込番号:24255482 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
>アンデヨさん
貼付されている本機の画像が、なんらかの加工をされているようです。
加工していない場合は、以下のスレッドの画像のように、機種名(M2101K9R)が表示されます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000035894/SortID=24243446/#24246192
画像を添付される場合は、加工していないものを添付された方がよいかと。
書込番号:24256206
12点
ひょっとすると、FULLサイズで撮影すると、機種名が表示されない?
確認のための投稿。
1枚目:AIオフ
2枚目:AIオン
3枚目:AIオフ,フィルター(ビビット)
書込番号:24256401
11点
FULLサイズでも、画像を加工していない限りにおいては、正常に機種名が「M2101K9R」と表示されているようでした。
アンデヨさんが添付されているものは、機種名が表示されていませんので、何らかの加工をされているようです。
書込番号:24256446
13点
>†うっきー†さん
色鉛筆の写真、オレンジ、ピンク、黄色あたりがわかりやすいですが、AIオンだとかなりベタ塗りですね。
AIオフのほうが自然に見えます。
書込番号:24256684 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>sandbagさん
>色鉛筆の写真、オレンジ、ピンク、黄色あたりがわかりやすいですが、AIオンだとかなりベタ塗りですね。
>AIオフのほうが自然に見えます。
はい。私もそう思います。
本機のカメラの評価をする時に、意図的にAIをオンにするのではなくAIをオフのもので、自然な仕上がりの状態の画像にして欲しいです。
少なくとも、機種名が表示されないような画像を加工するのはよくないですね。
AIをオンの方が、綺麗に見えるケース(好みにもよりますが)もあるとは思いますが、まずはAIのオフの提示はあった方がよさそうに思いました。
書込番号:24256803
9点
>†うっきー†さん
悪意はございません。
見比べるため、事前に他に転送したファイルを
別の端末からアップしました。
また載せ直した方がよいですね。
書込番号:24256896 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>アンデヨさん
>見比べるため、事前に他に転送したファイルを
>別の端末からアップしました。
ちなみに、画像を編集していなければ、どの端末から投稿は関係ありません。
私は、スマホの画像をパソコンにコピーして、無編集でパソコンからアップロードしています。
利用された転送というのがどのようなものか不明ですが、クラウドサービスなどを利用して、画像を圧縮等して、元の画像と異なるようにされたのかもしれません。
>また載せ直した方がよいですね。
そうですね。AIをオフの状態で無編集のものを添付された方がよいかと。
書込番号:24257101
10点
>アンデヨさん
>機種名なるものが、サムネイルに表示されるか
3枚とも、機種名の表示がありました。
1枚目と2枚目の違いは分かりませんでした。
AIがオンかオフかの記載もなかったので、撮影モードは分かりませんでした。
1枚目も2枚目も同じもので、両方ともAIがオンでしょうか・・・・・
書込番号:24257211
10点
>†うっきー†さん
ちょっと良く覚えてないですが、濃い方がAIオンかHDRオンで
撮った気がします。
書込番号:24257244 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>アンデヨさん
>ちょっと良く覚えてないですが、
どのモードで撮ったか覚えていないとのことで、了解です。
>濃い方がAIオンかHDRオンで
1枚目も2枚目も同じものなので、濃い方というのは、ないようでした。
AIもHDRもオフというのは、撮ってなかったのかもしれませんね。
本機のAIは、ビビットな仕上がりになるようなので。
書込番号:24257257
10点
AIをOFFで撮影。
・真夏の日差しが夕陽色に寄ってる
・コンクリートの色が赤系に寄ってる
・緑がより濃い
これがビビッドと表現されてる部分かな。
他のレビューにもある通り、AIをOFFにしても濃い目。
撮影場所や光量により時々に色味が変わる。
Pixelは場所や光量にあまり左右されない。
パッと見はPixel4aの色味が肉眼に限りなく近い。
そして陰と陽などのディテールもPixelが上。
しかし拡大すると良く解像してるのはMi11liteで
Pixelはノイズが凄くなる。
どっちもどっちだけど、
スマホ画面程度での閲覧であれば、
忠実性ならPixel。誇張で見栄え狙うならmi11lite。
大画面でみるならノイズの少ないmi11liteかな。
同じ画素でもF値も違うので、Autoだとこんな感じ。
正に色味は好みという感じでしょうが、
これは人によって塗り絵と評価される部分。
同じ価格のスマホとしてみれば、
超広角やマクロなどが備わるmi11liteが便利だし、
困るほど汚いという画質ではなく、色味の問題だけ。
ディテールの再現となるとautoではPixelが優秀だが、
スマホ画面以上になるとPixelはノイズが多い。
場所や光量問わずパシャ撮りで上手く撮れるのは
Pixel(後でAI補正入るから)
後で補正を入れる前提なら、Mi11liteでも良いが、
パシャ撮りでAIに解像任せられるPixelは楽。
書込番号:24263421 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー
先日、当地域で台風が通過し、それに伴い避難指示のメールが何度も届きました。何時もサイレントモードにしていたので油断していたら、けたたましい音が周りに鳴り響いてビックリ、慌ててボリュームを絞っても音量は変わらず。
勿論、生死に関わるメールなので、大きな音で知らせる事は重要ではありますが、電車やバスで移動中の車内等、恥ずかしい場面もあります。
その後、色々といじったら緊急速報メールの音を小さくする設定(最大音量で鳴らさない)が分かりましたのでご参考になればと。
設定→画面ロックとセキュリティ→緊急速報メール→常に最大音量で鳴らす、をタップすると変更出来ます。
書込番号:24252019 スマートフォンサイトからの書き込み
20点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー
壁紙を変えると、ダークモード設定の場合、
通知エリア(画面上)の表示が黒くなり、
別の画面に遷移してから戻ると白に治る。
サンライトモードをオフにしているのに、
直射日光下などでは、輝度が勝手に変わる。
ダークモードでもアプリ固有でOFFにしてるのに
ATOKはダークモードになっちゃう。
実用上、困りませんが、こういう類はバグでしょう。
アップデートで即解消でしょうけど。
書込番号:24250422 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
そう言えば、Bluetooth機器での再生で、
音量は同じなのに、急に前に張り出した音になったり、
奥に引っ込んだ音になったりと、音源が変です。
これもスマートにしても変化ないので、相当なバグかと
書込番号:24251185 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー
本体があまりに薄いため、普段ポケットに入れているんですが、とても不安です。
手帳型のケースではなく、Spigen製かClayco製のようなガチガチで強靭なケースは
ないものでしょうか?
本体の選択以前にケース探しに躍起になっています、、。
0点
決して宣伝の意図はありませんが。
ここの製品シリーズで本機種かつ本体と同色を購入しました。購入先は別の店ですが。
堅牢、本体色に似ている、リングが付いている、ストラップも付けられる等、良かったです。
難点は40g前後あり、折角の軽量スマートフォンが並の重さになってしまいます。
https://item.rakuten.co.jp/thursdayltd/sc232xi/
書込番号:24241418
7点
購入先はオークションで、色はミントグリーンでした。参考までに。
書込番号:24241421
2点
>デジタルおたくさん
早速ありがとうございます!
今までAmazonばかりで探していましたが、楽天での商品をご紹介していただき、種類の多さにびっくりです。
いろんなバリエーションがありますね!
今夜、ゆっくり探してみようと思います。
助かりました!!
書込番号:24241459
2点
>yumilinさん
メーカー不明ですが、自分はこのシリーズがかなり気に入ってます。
https://m.ja.aliexpress.com/item/1005002596765814.html
想像以上にタッチ感度良いです。ダイソーの放熱シート挟んでますが想像以上に放熱出来ています。そして何よりも頑丈。画面内指紋認証は駄目なのと、ゴムではないので落下衝撃は弱いかもですが、硬いものぶつけるとか置き場所に気を使う必要は無くなります。別機種の動画ではクルミ割ったり、電ドラ当てたりしてましたw お値段手頃なので初AliExpressにも丁度よいですよ。
別の2機種で使ってますが、ゲーム原神の発熱と入力操作に対応できてます。
書込番号:24243514 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
SpigenのケースをAmazonで買ったのですが、ブカブカでちょっとしたはずみで外れる始末(泣)
これまでの機種では信頼して使ってきたSpigenですが、今度ばかりは失望させられました
参考にならない情報で恐縮です
書込番号:24244978 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー
アプデしましたが直ってないですね(-_-;)
書込番号:24241266 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>さささっちさん
アプデが来てるんなら普通それを確かめてから投稿するもんでしょう。
不具合についてもそんなに早く改善される訳がない。
書込番号:24241285
14点
過去の例から言うと、サードパーティーアプリに対する対処は期待薄かも。ゲームと言っても多数あるし。
書込番号:24241333
7点
アプデのメーカー説明は無いのでしょうか。
書込番号:24241403
5点
とりあえずアプデが来ていたので書き込みした次第です。画面輝度、アプリの起動など早くなった気がしますね。バッテリーの持ちはまだ短時間ですがかなり良くなってる気がします。
書込番号:24241407 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>さささっちさん
一応、グロ版情報だとMIUI 12.5からDolby Atmos対応になるようなのですが、
実際、サウンドエフェクト等で追加されてますでしょうか。
書込番号:24241431
6点
OSの不具合改善はあるでしょうけど、もともと青春版にFeliCa載せただけなので、これ以上の事はないと思ってます。日本固有の対応なんてなくて次の製品出す方向かなと。
書込番号:24241433 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
アップデート内容は、
『Optimized system performance
Improved system security and stability.』
(最適化されたシステムパフォーマンス
システムのセキュリティと安定性が向上しました。)
とのこと。
書込番号:24241471
9点
>あねちゃんちゃんさん
>だいたい修正するつもりがあるのかないのかも分からない話です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html
>Mi 11 Lite 5Gで、ゲームがカクカクな現象。修正される可能性あり!
>「改善する方向」という連絡を頂きました。
>https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000036091/SortID=24220297/#24231675
>
>個人が問い合わせた内容に対する回答であり、メーカーが公式発表として修正を保証したという内容ではありません。
>ひがし1さん
> 一応、グロ版情報だとMIUI 12.5からDolby Atmos対応になるようなのですが、
>実際、サウンドエフェクト等で追加されてますでしょうか。
サウンドエフェクト内には、添付画像通り、ありません。
書込番号:24241540
12点
何か良くわからない問題が今日のアップデートで解決したので書き込んでみます。
3日前にこの端末を購入して Rakuten UN-LIMIT を挿しています。
アプリも普通に使えるし Rakuten Link のログインもできる(SMSが届く)ので気づかなかったのですが、今日 WiFi のつながらない所に行ってモバイルデータ通信ができてないことに気づきました。
(モバイルデータを有効にしているのに「設定→SIMカードとモバイルネットワーク→高度な設定→モバイルネットワークのプロパティ」で「利用不可」になっている)
何度リブートしても問題は解決せず。
ネットで検索しても他の人はこんな問題に遭遇していないようなので悩んでましたが。。
さっき 12.5.2.0 にアップデートしたら解決しました。
書込番号:24241868
10点
>rev9238さん
>何か良くわからない問題が今日のアップデートで解決したので書き込んでみます。
私も、今日のアップデートで改善した内容があるので記載させてもらいます。
■無線でのミラーリング
初期ファームでは、Miracast(所有するAny Csat)で、利用出来ませんでしたが、12.5.2.0(RKIJPXM)のファームで利用出来ました。
Amazonプライム・ビデオの本編再生で真っ黒になる問題は、3.0.261.16341の古いバージョンで回避可能なことを確認。
書込番号:24241908
14点
>rev9238さん
私の端末も楽天とFUJI2枚差しですが、朝起動したあと何故か3G掴んで離さなかったので毎日LTEonlyしてました
アプデ後は再起動しても4G+になるようになって助かってます
書込番号:24242227 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
そういえば楽天FUJIの組み合わせでセルスタンバイの消費大きかったのがアップデートしてからかなり良くなりました
書込番号:24242722 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
















