| 発売日 | 2021年7月2日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.55インチ |
| 重量 | 159g |
| バッテリー容量 | 4250mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全347スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 7 | 3 | 2022年4月28日 22:54 | |
| 11 | 2 | 2022年4月25日 23:03 | |
| 42 | 11 | 2022年6月14日 09:19 | |
| 16 | 5 | 2022年4月23日 15:42 | |
| 11 | 5 | 2022年4月27日 18:06 | |
| 30 | 11 | 2022年5月6日 17:07 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー
先日Mi11Lite5Gに使う用のイヤホンをソニーストアのWEBサイトで購入しようかとカートに入れて最後のレジへ進むというところで「推奨以外のブラウザで利用されています」とエラーメッセージが出て進めないことが判明しました。
参考にその時のスクリーンショットを添付します。
ブラウザはChromeで最新バージョンにしています。
Chromeの全ての権限も許可しています。
アマゾンや楽天ではいつも買い物ができています。
サポートへ連絡したところ原因はわからず結局別の端末からご注文くださいとのこと・・・。
他のスマホからは問題なく進めるのでこの端末になにか原因があると思われるのですが、なにか改善のできる方法をご存知の方がいらっしゃればアドバイスいただきたく思います。
書込番号:24721997 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>犬の名は○○さん
ソニーストアを利用する機会がないので試せませんが、以下で利用出来ませんか?
Chromeの右上の3点→PC版サイト→オン
書込番号:24722002
![]()
3点
既出スレッドも合わせて参照下さい。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000035511/SortID=24614364/#24614364
先ほど記載通りの方法で利用は可能なようです。
書込番号:24722008
3点
うっきーさん
先程PC版サイトに変更すると無事購入画面に進むことができました!
xiaomiが厳しすぎるのかソニーストアが厳しいのかわかりませんが改善してほしいものです。
迅速にご回答いただきありがとうございました!
書込番号:24722066 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー
新しくBluetoothイヤホン SONY WF-L900(LinkBuds)を購入してペアリングしたところ、LINE通話の際にイヤホンでの通話ができません。
通常の通話は問題ありません、YouTube等も試聴できます。
LINE通話の際は、もちろんペアリング済みの表示にはなっています。
以前のPixelbuds等では問題なく使用できておりました…。
また、PCにペアリングをしてのPC版LINEでは、問題なく通話で使用できました。
PC版では使用できたため、SONYとしてはイヤホン側に問題はないとの返答となりました。
イヤホン、スマホはどちらも再起動は試しました。
イヤホン側の初期化、LINEアプリの再インストールも試みましたが改善しません。
スマホ、LINEアプリ、Bluetoothの設定も見ましたが、そのような設定はないように思われます。
これは…相性の問題なのでしょうか?
何か特殊な設定があったりするのでしょうか?
1点
>kkk6634さん
LINEのアイコンを長押し→アプリ情報→アプリのアクセス許可
この画面のスクリーンショットを提示して下さい。
先日、「付近のデバイス」を許可にしていませんでしたという方がいましたので・・・・・
書込番号:24717870
![]()
7点
仰る通りでした…付近のデバイスが許可になっていなかったので、許可にしたところ使用できるようになりました。
そんな項目があったとは…💦適切なご回答ありがとうございました!!勉強になりました。
書込番号:24717897
3点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー
4月半ばにアップデートしてから、LINEのメッセージの通知音とGmailの着信音が鳴らなくなりました。ひと通り手を尽くしましたが改善ならず、Xiaomi Mi に問い合わせてみました。(LINEの電話の着信音は鳴ります)
そうしたら、アップデート後は安定せずそういう事が他でも報告があるそうで、あと1週間ほど待ってみてくださいとのこと。またLINEのアプリを再インストールするとか、端末の初期化という手段もあるらしいのですが、その後の事を考えると気が重くなります。
どうしようか迷っています。まだ手を尽くすことはあるでしょうか?
書込番号:24713950 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>uriprinさん
他にも、気が付いていないトラブルなどが今後出る可能性があるので、
端末の初期化をしておくのがよいと思います。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
最後の注意事項にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq14
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
書込番号:24714017
3点
>uriprinさん
ちなみに、MIUI13では、アプリを終了させない設定が、MIUI12から変更となっています。
無料電話は着信しているとのことなので、設定済かもしれませんが。
検証は、深いDoze状態で確認しないと、日中使えても、深いDoze状態で使えないことがあるため、
設定後は、深いDoze状態で問題ないことを確認しておく必要があります。
LINEのデータはアプリ内にバックアップと復元のアプリ固有の機能があるので、
データのバックアップ→初期化→インストール→ログイン→データの復元
という簡単な手順となります。
メールはIMAPで利用しているなら、サーバーに送受信メールがあるため、ログインするだけで今までのメールを見ることが出来ます。
■アプリを終了させないための設定
Xiaomi機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq1_5
>Q.MIUI13で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。
書込番号:24714025
8点
自分も同じ症状です。
スマートウォッチには通知来るので対応出来ますが
早くなおって欲しい
次のアップデート待ちですかね・・・
書込番号:24714474 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>uriprinさん
>専業主夫Yukihiroさん
利用しているファームとアプリのバージョンは以下でしょうか?
ファーム:13.0.2.0(SKIJPXM)
LINE:12.6.1
このバージョンであれば、メジャーアップデート後に端末を初期化して移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、LINEをGoogle Playからインストールして、アプリを終了しない設定。
トークで、スピーカーアイコンには斜め線がついていない状態で、トークの着信音は設定済。
この状態であれば、問題なくトークの着信音は鳴っていますので。
どこかに設定ミス(前提条件を満たしていない等)があるだけとなります。
書込番号:24714537
9点
>†うっきー†さん
さんざん書かれてるので、承知してます。
最低限の設定はミスなくやってますが、
アプリは自由に使いたいので、ホームアプリなど入れてる関係での症状かと・・・
まあ、この使い方での解決法を探すので変える気はないが。
>uriprinさん
自分は、LINEを再度インストールしたら治りましたが、しばらくすると同じ症状が再発しました。
書込番号:24715083 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
こちらとしては全ての最適化をなくし通知音を変更したり、doze Busterを入れたりしたところ、LINEの通知音だけ鳴るようになったのですがこの後、再起動したらまた元に戻ってしまいました。5/3にバグの修正をしたとの事で13.0.3にまたアプデしましたが改善はありません。思い切って初期化し、皆様に教えていただいたことを片っ端から色々手を尽くしましたが、LINEのメッセージの通知音とGmailの通知音は鳴らずダメです。何だか疲れてしまいXiaomi Mi に負けました。
書込番号:24783044 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートウォッチなら鳴るということは、色々読めてくる感じがする気も。
書込番号:24783533 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
以前、LINEのアプリを再インストールしてみた事がありますが改善しませんでした。
しかし今日、新たにまたやってみたら、何とLINEのメッセージ通知音が鳴りました!皆様のご指導の賜物です。ありがとうございます。
残るはGmailの通知音の方です。これもアプデ以降 鳴らないので、アカウントの削除からやってみた方が良いでしょうか。
書込番号:24783816 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>uriprinさん
>残るはGmailの通知音の方です。これもアプデ以降 鳴らないので、アカウントの削除からやってみた方が良いでしょうか。
Gmailをどのメーラーで利用されているか記載がありませんが、
該当のメーラーの設定内に通知音を設定するところがあるはずなので、「なし」などになっていないかを確認すればよいです。
アプリには、faq1_5記載のアプリを終了させない設定は必要です。
今利用しているメーラーがGmailアプリでしたら、自動同期をオフでも利用可能なプッシュ通知対応のメーラーに変更すればよいです。
書込番号:24783862
2点
今のメーラーはGmailアプリです。
対応のを探し変更を試みてみますね。
ご親切にありがとうございます!
書込番号:24792193 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Gmailアプリはメールアドレス毎に着信音を設定する画面があります
そこで着信音が設定されているか確認されたらと思います
ホーム画面→Gmail長押し→アプリ情報→通知(許可)→「通知を表示」「通知バッチを許可」「ロック画面での通知を許可」「通知音の再生を許可」「バイブレーションを許可」→すべてON
バイブレーション等はOFFでも良いです
その下にメールアドレスが表示されています
そこの「通知を表示」→ON
「メール」の右側(記号>)のところをタップするとメール「通知を表示」「フローティング通知を許可」「サウンド」「バイブレーション」「ロック画面上」「サウンド」をタップすると通知音を設定できる画面になります
そこで「着信音を設定しない」「通知(クリスタル)」その他の通知音等が選べます
「通知(***)」括弧内は設定→サウンドとバイブレーション→通知で設定しているサウンドが鳴ります
書込番号:24792614
2点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー
先日購入し今まで使用していたpovo 2.0のsimで問題なく使えています。ただpovo 2.0のアプリを立ち上げる際に、初期画面からメイン画面が自動的に表示されず、画面をタッチ等すると表示されます。アプリ詳細から設定等をいろいろ変更しているのですが、改善されません。同じ様な現象の方もしくは解決方法はありますでしょうか?
0点
>たぁーぼぉさん
>初期画面からメイン画面が自動的に表示されず、画面をタッチ等すると表示されます。
貼付画像がないため、どのような状況かがわかりませんでした。
アプリを起動すると、添付画像の画面で止まってしまって、タップしないと先に進めないのではないでしょうか?
でしたら、私も、添付画像で止まってしまって、タップしないと先に進めませんでした。
書込番号:24707924
![]()
6点
>†うっきー†さん
ご確認頂きありがとうございました。まさに添付頂いた画面のままで、画面をタップ、スワイプ等何かアクションしない限り、メイン画面に進まない状況です。やはり同じ現象なんですね。以前使用していたGalaxy(S9+)ではそんなことはなかったので。まぁ使えてはいるので良いのですが、少し面倒くさいですね。
書込番号:24708003
3点
>†うっきー†さん
一応xiaomiには報告しておきました。次回のアップデートを待ってみます。ありがとうございました。
書込番号:24709385
1点
>たぁーぼぉさん
>一応xiaomiには報告しておきました。
連絡先を間違えていますよ・・・・
ようこそ画面→右上の?→相談する→サービス→アプリ→povo2.0アプリに不具合があった場合、どうすればいいですか?→こちら
以下のチャットへ飛べます。
https://povo.jp/chat/
こちらから報告だけでもしておくと、アプリの修正をしてもらえるかもしれません。
特定の機種だけで起こる問題まで、対応してもらえるかは分かりませんが。
書込番号:24714052
3点
チャットよりは、アプリのレビューへの記載の方がよいかもしれません。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.kddi.kdla.jp&hl=ja&showAllReviews=true
KDDIがXiaomi側へ相談などしているようで、会社間でのパイプは既にあるようでした。
書込番号:24714068
3点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー
デュアルSIM運用をしているため,BIGLOBE電話アプリを設定していなかったのですが,最近必要かなと思い,設定を試みました。しかし『[E0201]サーバとの通信に失敗しました』の表示が出るばかりで,再起動やアンインストールをしても変わりません。
SMSの受信はできるし,0077500をつければ発信もできるので,そこまで大きな支障はありませんが,ちょっともやもやしています。役立つ知見がございましたら,ご教授頂ければ幸いです。
0点
>けむーたらさん
すでに行っている通り、公式サイト記載通り「0077500」をつけての発信でよいかと。
https://faq.support.biglobe.ne.jp/faq_detail.html?faq_id=12302
>「BIGLOBEでんわ」のアプリで「E0201」というエラーが表示される
>万が一、上記を行っても利用できない場合は、通話相手の電話番号の前に、直接『0077-500』を付けて発信することで、BIGLOBEでんわの料金で利用できます。
書込番号:24703544
4点
SIM2枚さしてビックローブの方を優先接続にして
エラー出るのであれば0077500つけるしかないと思いますが
書込番号:24703591
0点
>けむーたらさん
実際に確認してみました。
今はBIGLOBEのSIMを未挿入なのではないでしょうか?
未挿入時には、最初の設定時に、「E0201」のエラーが出ました。
BIGLOBEのSIMと楽天のSIMを2枚刺して、設定をすれば、添付画像通り利用可能でした。
通信側のSIMは添付画像通り、楽天側で問題ありません。
今はおかしくなっていると思いますので、一度アプリをアンインストール。
その後、BIGLOBEのSIMを刺して、アンテナが立っていることを確認した上で、通信側は反対側のSIMでも問題ありません。
その状態で、アプリ起動時に権限を全て付与していけば、添付画像通り利用可能になります。
以下の前提は問題ないことを確認した上で。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
最後の注意事項にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq14
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
どうしても初期化を避けたい場合は、
設定→接続と共有→Wi-Fi、モバイルネットワーク、Bluetoothをリセット→設定をリセット
だけでも、通信系の不具合は修正可能かもしれません。
設定にミスがない限りは、利用可能でした。
書込番号:24703653
![]()
5点
早速,返信を頂き感謝いたします。ちゃんとSIMカードも確認し,さすがにファクトリーリセットまで行うとあとが大変なので,ネットワークリセット(?)を行ってみたのですが,やはり[E0201]が出てしまいます。せっかくアドバイス頂いたのに,役立てられず申し訳ありません。
以前,モバイルSuicaの相談をさせて頂いたときもそうでしたが,データの引き継ぎをgoogleアカウントでしてしまった時点で,電話に関してはOCNをメインにしているのですがその影響があるのかもしれません。今はSIMカードの優先はきちんと切り替えているのですが。
書込番号:24704243
1点
結局,サブスマホにSIMカードを挿して運用することにしました。すると一発で使えるようになったので、やはりMIUIとの何らかの相性かと思われます。ご迷惑をかけて申し訳ありませんでした。
書込番号:24720287 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー
>ティモスさん
利用されているアプリの名称とダウンロード可能なURLの記載がありませんよ。
記載しないことには、ティモスさんがどのアプリを使っているかは、誰にも分かりません。
アップデート後が、アプリのアップデートなのか、本機のファームのアップデートなのかの記載もありません。
アプリのアップデートなら、アプリから機能がなくなったと思った方がよいです。
書込番号:24702500
6点
†うっきー†さん
ありがとうございます。
Xiaomiに附属するアプリです。
書込番号:24702536 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ティモスさん
>Xiaomiに附属するアプリです。
でしたら、添付画像のギャラリーアプリで、消しゴムアイコンをタップした後に表示される、一番右の「人物を削除」では?
この一番右だけが表示されないのでしょうか?
どのような状態になっているのかの、画像の添付がないので状況がわかりませんが。
以下の前提は問題ないでしょうか?
※※※※※※※※※※※※※※※※※
最後の注意事項にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq14
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
書込番号:24702548
5点
†うっきー†さん
ありがとうございます。
この様な感じです。
書込番号:24702567 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ティモスさん
>この様な感じです。
初期化した端末とは異なる表示のようですね。
どうしても初期化を避けたい場合は、
ギャラリーアプリのアイコンを長押し→アプリ情報→ストレージ→キャッシュを消去
それでも無理なら、トラブル防止のためにも初期化をしておくとよいかと。
書込番号:24702616
![]()
3点
ありがとうございます。
お世話になりました。
書込番号:24702693 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ティモスさん
>†うっきー†さん
解決していますが、私は11Tですが確認したところティモスさんと同様の表示でした。
ヘルプにも人物削除がありません。
私の端末は4/1にギャラリーと同時にMiMediaEditorの更新が行われているので、そのタイミングでしょうか。
使っていなかった機能ですが、使えないとなると気になりますね。。。
書込番号:24702821
3点
>しげ散歩さん
そうなんです。
つい先日まで使え重宝していたのが突然使えなくなってショックです。
書込番号:24702897 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ティモスさん
朗報です。
本日(2022/05/06)MiMediaEditorのアップデートを受信し、消しゴムの「人物を削除」が復活しているのが確認できました。
機能が「基本」と「AI」に分類されるなど、操作に多少の変更があります。
書込番号:24733169
2点
>しげ散歩さん
ありがとうございます。
おかげ様で久しぶりに「人物を削除」を利用できました。
書込番号:24733861 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)








