| 発売日 | 2021年7月2日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.55インチ |
| 重量 | 159g |
| バッテリー容量 | 4250mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全347スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 31 | 7 | 2021年7月14日 23:02 | |
| 21 | 3 | 2021年7月14日 13:48 | |
| 12 | 4 | 2021年7月14日 08:43 | |
| 9 | 2 | 2021年7月13日 20:45 | |
| 14 | 2 | 2021年7月12日 22:04 | |
| 35 | 10 | 2021年9月6日 19:29 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー
アプリからホーム画面に戻る際のアニメーションをオフにする機能があれば教えて下さい
(ホームボタンを押すとアクティブだったアプリアイコンへ戻るようなアニメーション)
↑このアニメーションが気になってオフに出来るとありがたいです
※ちなみに開発者オプションのアニメーション設定は全てオフにしてます
以上よろしくお願い致します
3点
自己レス
設定>追加設定>ユーザー補助>視覚>アニメーション無効化
これもやってもアニメーション消えませんでした
書込番号:24239933
1点
恐らくandroid11 の仕様なので無理じゃないでしょうか。他メーカーの機種も同じ動作です。
書込番号:24240002 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
サードパーティのランチャーを入れれば変わるかもしれませんが。。
書込番号:24240006 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>ビビンヌさん
Android11全機種そうなんですね
知らなかったです勉強になりましたありがとうございます。
書込番号:24240408
0点
アニメーションは無の方が軽快でいいと思うんですけど
手持ちのOPPOA73はAndroid10だったのでアニメーション無しでした
11になったら変わるのかと思うと微妙な気持ち。。。。
書込番号:24240415
0点
>ビビンヌさん
>恐らくandroid11 の仕様なので無理じゃないでしょうか。他メーカーの機種も同じ動作です。
ちなみに、OPPOのAndroid11の端末では、
設定→その他の設定→アクセシビリティ→アニメーションの削除→オン
これで、無効化が可能となっています。
書込番号:24240425
![]()
10点
>YPVS.さん
言葉足らずで誤解させてしまってすみません。
他のメーカー=全機種ではなく、私が持ってる他メーカー(LG)機でも同様だったという意味です。
>†うっきー†さん
oppoにはそういった設定があるんですね。ありがとうございます。
書込番号:24240499 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
7点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー
【困っているポイント】
初期設定のパスワードは?
【使用期間】
1日
【利用環境や状況】
Wi-Fi
【質問内容、その他コメント】
画面ロックからの指紋認証に失敗し(指紋登録はしており何回も認証済み)、パスワードを求められましたが、パスワード設定した記憶がありません。
初期設定のパスワード(1111のような)を入れれば解決するのか、もしくは他の方法があるのか解決方法をご教授いただきたいです。
画面ロックから先に進めず困っております。
何卒よろしくお願いいたします。
書込番号:24239582 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ノアニールさん
>画面ロックからの指紋認証に失敗し(指紋登録はしており何回も認証済み)、パスワードを求められましたが、パスワード設定した記憶がありません。
指紋認証登録時には、指を怪我した場合に備えて、指紋認証とセットで必ずユーザーが指定します。(パスワードやパターン等)
今回の場合ですと、パスワードを御自身でセットされています。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
セットで登録しない限りは、指紋認証は登録出来ません。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
忘れた場合は、ハードウェアボタンでのファクトリーリセットとなります。
注意事項もありますので、以下のFAQの赤文字の部分も参照下さい。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq17
>Q.ハードウェアボタンによるファクトリーリセットはどうすれば出来ますか。
>
>電源をオフ。電源ボタン長押し→電源オフ→タップして電源オフ
>電源ボタン+音量上の同時押し。「Redmi」のロゴが表示されたら指を離す。Main Menuが表示されます。
>音量上下でカーソル移動。電源ボタンで決定です。
>「Wipe Data」で初期化されます。「Reboot」で端末再起動です。
書込番号:24239597
![]()
11点
>ノアニールさん こんにちは
>†うっきー†さんから初期化による再設定のやり方の説明がありましたが、パスワードはメモに残しておきましょう。
書込番号:24239618
![]()
8点
ご返信ありがとうございました。
指紋認証の際にパスワード登録も必とのことで、可能性のあるパスワード入力を繰り返したところ先に進むことができました。
この度は初歩的なミスにもかかわらず丁寧なご説明をいただき誠に感謝しております。
パスワードのメモは今後マメに残していきたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:24239739 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー
本機で、GoogleMapライブビュー使えた方見えますでしょうか?
Google Play 開発者サービス(AR)は、導入されているようなので使えると思うのですが、
現在利用できている旧端末と同じ操作をしても、ライブビューが出てきません。
ちなみに、GoogleMap、開発者サービス共最新版が適用されています。
1点
>たると☆ミさん
>現在利用できている旧端末と同じ操作をしても、ライブビューが出てきません。
かつ、同じ場所での検証でしょうか?
現在利用可能なのは、日本では、東京、大阪、京都などで、利用出来るようです。
同じ場所で、利用出来ないとすると、本機では利用出来ないのかもしれませんね。
書込番号:24239306
![]()
5点
redmi note 10 proではGoogleMapライブビューが使えました
徒歩ナビを利用する
カメラを許可する
徒歩ナビにすると画面の左下の方(現在地に戻るの左横、×の上)のマークをタップすると検出していますになります
カメラで周囲の画像を撮影します
準備完了でライブビューがスタートします
歩いているときは利用出来ません
止まると画面に進行方向が出ています
マップ(ここで検索の右端、マイクの隣)でマイアカントをタップ→設定→ナビの設定→徒歩のオプション→ライブビュー→ON(下の方までスクロール)
ライブビューの提供状況
デバイスが ARKit/ARCore に対応している必要があります。
徒歩エリアがストリートビューの対象地域である必要があります。
ライブビュー マップ AR は、すでにストリートビューの対象になっている地域で表示されます。
ヒント: ライブビューを初めて起動する際、カメラへのアクセスを求めるメッセージがスマートフォンに表示されます。
書込番号:24239386
![]()
5点
>†うっきー†さん
お返事ありがとうございます。
はい 真横において検証しています。
そして自己解決してしまったのですが、一晩おいておいたらライブビューが出るようになっていました。
昨晩は、データ通信時の電池消費速度を確認するために、LTE接続で放置したため、以下のどちらかの利用と推測しています。
1.単純に時間がたって利用できるようになった。
2.データ通信(LTE)での利用時間によって利用できるようになった。
ちなみに、GoogleMapのバージョンに変化はなかったので、アプリ更新ではないかと思います。
書込番号:24239389
0点
>カナヲ’17さん
お返事ありがとうございました。
上記のように使えるようになりました。
書込番号:24239392
1点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー
アプリ、ブラウザ版ともに同じ症状です。
同じ症状の方いらっしゃいますでしょうか。
メール作成画面から添付ボタン→ファイルアプリが立ち上がり選択画面にいくものの、添付できずに元のメール作成画面に戻ってきてしまいます。
ギャラリーアプリから共有→Gmailアプリでは添付できましたが、Gmailアプリからでは添付できずにおります。
お力添えよろしくおねがいします。
書込番号:24238580 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ゆとりの中年さん
「MIUIの最適化をオンにする」をオフにしていたという落ちはありませんか?
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html
>■初心者の方が、Xiaomi機を利用する時に、ミスを起こしやすいトップ3
>1位:移行ツールや復元ツールを使ってしまった。対応方法はFAQ14を参照。
>2位:ホームアプリをインストールしてしまった。対応方法はFAQ14を参照。
>3位:「MIUIの最適化をオンにする」をオフにしてしまった。対応方法はFAQ27を参照。
書込番号:24238592
![]()
8点
>†うっきー†さん
早速の回答ありがとうございました。
仰る通りMIUIの最適化をオンにしたところ解決しました。
ありがとうございました!
書込番号:24238711 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー
>パトラッシュV3さん
既出スレッドがいくつもありますので、そちらを参照下さい。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000036091/SortID=24207731/#24207731
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000036091/SortID=24217702/#24217702
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000036091/SortID=24232538/#24232538
既出スレッドがある場合は返信機能がありますので、返信機能を使うとよいです。
パトラッシュV3さんが、気にしなければ、気にしない。
気になるなら、気になるということにはなるかと。
パトラッシュV3さんがどう思うかになると思いますよ。
書込番号:24236974
![]()
11点
うっきーさん。ありがとうございます。先に口コミが有ったのですね。わかりました。この端末を購入を検討しているので、所有者の方々は実際目で見てどうなのか生の声が聞ける
のではと思った次第です。
書込番号:24237069 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー
一番下のアプリ配置のところ(電話アプリのアイコンなどが並んでいる欄)へ移動したいアプリをドラッグしても6個目が入れられず、5個までになってしまいます。
設定は5×6にしています。
調べても原因が分からず教えて頂きたいです。
宜しくお願いします。
書込番号:24236815 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ぽん2611さん
別の機種の既出スレッドを参照下さい。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000032975/SortID=23974191/#23974191
表示サイズを切り替えたり、ドロワーからクラシックに切り替えたりすると配置可能になるかもしれません。
書込番号:24236830
![]()
11点
一番下のアプリ表示の所は、設定で表示サイズを一番小さくしても5個までしか入らないです
書込番号:24236835 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ぽん2611さん
うっきー†さんのリンク先で解決すると思います。最大6個まで並べられます。
念のため、ショートカットアイコンは移動できない場合があるのでご注意を。
書込番号:24236864 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>†うっきー†さん
既に似た質問が投稿されていたことを知りませんでした。
ありがとうございます。
システムランチャーのキャッシュのデータを消去後、アイコンの配置を4×6と5×6を何度か押下したところ直りました。
書込番号:24237097 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>新疋田さん
6個目を配置できていたのに突然出来なくなってしまったことが不思議でした。
無事に解決いたしました。
ありがとうございます。
書込番号:24237101 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ビビンヌさん
はい。システムランチャーのキャッシュの中のデータを消去した後に、アイコンの配置を4×6と5×6を何度か押下したところ直りました。ありがとうございます。
書込番号:24237109 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ビビンヌさん
二度目の返信になり申し訳ございません。
移動する際ショートカットアプリは一番下に入れられない可能性があるとのこと、覚えておきます。
ありがとうございます。
書込番号:24237112 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
とつぜんすみません!
表題の口コミ内容が目に留まり私も以前同じ設定をしてたのですが電源をOFFにしたらリセットされていました。同時の設定内容が思い出せなく困っていた所にこの口コミを発見しました!設定の通り何度かトライしましたが全然出来ませんでした。何とかご教授を御願い出来ないでしょうか。宜しくお願いできますか。
書込番号:24327861 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)




