| 発売日 | 2021年7月2日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.55インチ |
| 重量 | 159g |
| バッテリー容量 | 4250mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全347スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 18 | 4 | 2021年7月12日 08:24 | |
| 41 | 8 | 2021年7月11日 19:49 | |
| 5 | 1 | 2021年7月11日 13:39 | |
| 1 | 2 | 2021年7月11日 12:34 | |
| 7 | 3 | 2021年7月11日 08:47 | |
| 39 | 6 | 2021年8月4日 17:50 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー
現在アクオスセンス4を使用していて、今度この機種に変更しようと思っています。
アクオスセンス4のカメラのレスポンスが悪すぎて、シャッターボタンを押してから次の写真を撮れるまで時間が掛かり過ぎて子供が楽しく遊んでいる良いシャッターチャンスを逃しまくっています。
シャッターを押したのに保存されていない事も時々あります。
この機種のレビュー動画をユーチューブでいくつも見たのですが、カメラのレスポンスが映っている動画を見つけられませんでした。
実機を持っている方の感想を是非お聞かせ下さい。
また、参考になる動画がありましたら教えて下さい。
よろしくお願いします。
書込番号:24235590 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>aki535さん
シャッターは2秒くらい間を置かないと押せないので別機種を探した方が良いかもです。
長押しで連写はできます。
また、タイムバーストという機能があり、1秒〜60秒の自由な間隔で最大600枚までの自動シャッターができます。
書込番号:24235622 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
レビューを見ればわかりますが、レスポンスも含めてカメラ性能には期待できない機種です。カメラ用途重視なら、この機種よりRedmi Note 10 Proの方が良いかと思います。
また、撮影直後のシャッターチャンスを重視するならiPhoneやコンデジを検討したほうが良いかと思います。
書込番号:24235652
3点
>aki535さん
所詮、餅は餅屋だと思います。
わざわざ、スマホ買い替えるお金が有ったらコンデジやミラーレス機を購入した方が良いですよ。
スマホはあくまでスマホですから。
書込番号:24235709
4点
>aki535さん
貼付動画のレスポンスに問題ないと思えば、問題ないかと。
指紋認証と顔認証なしの状態で、電源ボタン2度押しでカメラ起動の設定にして確認しました。
2度押しで、即起動して、シャッターボタン押下とほぼ同時に撮影出来ているので、私は問題ないと思いました。
書込番号:24235889
![]()
5点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー
本サイトの口コミなどを参考にしましたが、モバイルsuicaがなかなか使用できずに困っています。
添付の画像通り、おサイフケータイ、モバイルsuicaアプリ、Google Pay、NFC設定の有効化を行っています。
しかし、駅の改札やコンビニでの支払いが行えません。
Androidでのモバイルsuicaの使用が初めてですのでなにか抜けている設定などありますでしょうか?
書込番号:24234342 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>いすか_さん
肝心な、おサイフケータイのアプリのスクリーンショットの提示がありません。
おサイフケータイのアプリを起動してマイサービスのタブを開いてみて下さい。
私の添付画像通り、おサイフケータイに登録されていますか。
今は、Google Payに登録しているのではないかと思います・・・・・
おサイフケータイを利用したい場合でしたら、おサイフケータイアプリへの登録が必要です。
Google Payのタッチ決済でしたら、以下になります。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq29
>Q.Google Payに登録したVISAのカード(タッチ決済対応のもの)で、コンビニ等でVISAのタッチ決済が利用出来ません。
>
>設定→接続と共有→セキュアエレメントの位置→HCEウォレット
>NFCをオン、スリープを解除した状態で、かざすと利用可能です。
>レジでは「VISAのタッチで」と言っても通じないことが多いので、「クレジットで」と言えばよいです。
>レジの操作で、クレジット払いの操作を行うと、タッチ決済、リーダーに差し込での読み込み、どちらも同時対応となりますので、タッチ決済が利用出来ます。
>SIM未挿入,Wi-Fiオフの状態でも利用可能です。
>
>Edy等の、おサイフケータイを利用する場合は、
>設定→接続と共有→セキュアエレメントの位置→埋め込みセキュアエレメント
>に戻しておくこと。
>
>デビットカードを利用している場合は、限度額の設定に1日あたりのタッチ決済の限度額の設定がありますので、限度額の設定は要確認。
おサイフケータイの場合は、スリープ状態でも利用出来ますが、Google Payの方は、スリープ解除が必要だと思います。
https://www.japannetbank.co.jp/service/payment/cardless/googlepay.html
>※スリープ状態ではご利用いただけません。画面を明るくしてご利用ください。
おサイフケータイの場合は、埋め込みセキュアエレメント
Google Payの場合は、スリープ解除で、HCEウォレット
これが、注意事項になるのではないかと思います。
どちらもSIM未挿入、Wi-Fiオフでも利用可能でしたが、SIMは刺しておいてもよいです。
書込番号:24234368
10点
すいかさん
自分もMi 11 lite 5Gでおサイフケータイ使えず困っています。
自分はiDとEdyで試してみたのですが、駄目でした。
NFC機能を復元をやってもだめでした。
goo simsellerに問い合わせたところ、Xiaomiに直接聞いてくれといわれたので、これから問い合わせるところです。
ちなみに、PasoriでFeliCaのボーリングには反応しているので、ここでいう埋め込みセキュアエレメントがおかしそうです。
書込番号:24234372 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
おサイフケータイにEdyを新規に登録すると、200円もらえます。(楽天アカウント単位ではなく、端末単位)
NFCをオンで、埋め込みセキュアエレメントに設定、アプリは終了した状態(マルチタスクボタン押下後に×で全て終了)、スリープ状態。
Google Payは未インストール。
SIMは未挿入(添付画像の右上部分参照)、Wi-Fiはオフで、支払いが可能となっています。
時々、利用しているSIMは使えますかという質問がありますが、SIMが刺さっていても大丈夫です。
以下の前提は満たしていいる上で
※※※※※※※※※※※※※※※※※
最後の注意事項にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq14
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
無料で200円分は貰えるので、有効に利用されると良いです。
おサイフケータイと、Google Pay利用時の切換えが不便な件での、Xiaomiへの要望テンプレは以下に記載しています。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000036091/SortID=24222091/#24227402
Google Payは未インストールで、おサイフケータイだけで足りる方には、支障はないとは思います。
書込番号:24234435
9点
>†うっきー†さん
ありがとうございます。
XiaomiCloud?を使ったRedmi note 9sからの移行をしておりました。
一旦初期化して、以降はせずに試してみます。
書込番号:24234464 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Suicaももちろん利用可能です。先ほどと同じ条件で問題ありません。
先ほどの添付画像の156円から8円に変更。
Edyはチロルチョコで残高を使い切って調整。
EdyとSuicaの違いは、残高確認時に、Edyは通信が不要ですが、SuicaはWi-Fi等の通信が必要です。
Suicaの方も、SIMを刺しておいても支障はありません。
書込番号:24234490
9点
自己解決しました。
adbログを見たところ、自分の環境ではセキュアエレメントの位置の設定が埋め込みになっていましたが、iD、Edyで支払いできませんでした。
NFC機能を復元をやってもダメで、念のため、セキュアエレメントの位置を埋め込みセキュアエレメントを指定したところPasoriで残高確認ができるようになりました。
(メニュー上の表示と実際の設定が違っていた気がします。)
昨日Pasoriで確認したときのadbログを見たところ、Type Aで反応していました。今回はちゃんとType Fで反応しています。
ご参考まで。
書込番号:24234636 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
初期化をすることにより、解決しました。
redmi note 9s より引き継ぎを行ったことにより発生していたようです。
皆様ありがとうございました。
書込番号:24235000 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー
【使いたい環境や用途】
上海での利用
【質問内容、その他コメント】
先ほどヤマダ電機の店頭で売ってあるこの製品の仕様表を見たところ、B41ローミング非対応との記載がありますした。
しかし製品の公式ページにはそのような記載はなく、Xiaomiのカスタマーサポートに電話してもここでは答えられないと言われてしまい困っております。
どなたかこの件についてご存知の方はいらっしゃいませんでしょうか。
よろしくお願いします。
書込番号:24234262 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
多分ですが
B41(2,545-2,650MHz)で対応するので
B41の周波数全部に対応していない事になると思います
ですから日本のB41は対応するが海外のB41は対応しきれないということだと思います
シャオミの他機種もローミング対応しないと記載している機種ありますね
書込番号:24234375
![]()
4点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー
【困っているポイント】
指紋の読み込みはしてるはずなのに登録ができません。
設定→画面ロックとセキュリティ→指紋ロック解除→パスワード入力で指紋追加の画面が表示されるので、センサーにタッチすると指紋は読み込むのですがその先に進みません。
指をセンサーに当てると振動しますし、指紋マーク?の一部が青くなるので読み込んでるとは思うのですが…
そのままにしていると、「指紋を追加できませんでした。もう一度お試しください。」というメッセージが表示されて画面ロックとセキュリティの画面に戻ってしまいます。
初期化もしてみましたが変化ありません。
設定方法が間違っているのでしょうか?
それとも不具合なのでしょうか?
0点
指紋登録は、何度もタッチすることにより各角度や指の位置が少しずれても反応するようになってます。
一度しか触ってないのでは?
登録されるまで、何度もタッチしてますか?
書込番号:24234205 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>nanaonaoさん
2〜3回はタッチした(しかも殆どずらさずに)のですが、何も変化がないので登録できないと思い込んでました。
センサー部分の面積が狭いので、同じ指でもずらして色々な部分を読み込む必要があったのですね。
今迄使用していた機種はセンサーの面積が広かったので、1〜2回で読み込んでくれたので、この機種もそうなのかと思ってました。
お陰様で無事に登録する事が出来ました。
有難うございました。
書込番号:24234269
0点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー
【困っているポイント】
楽天リンクから固定電話に発信すると「現在使われておりません」になります。
iPhoneからは出来たのですが、この携帯からだと出来ません。
何か設定があるのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点
>El condor pasaさん
よくある事例は、電話帳に登録されているものから発信したという落ちです。(登録していたものが間違っている)
まずは、「111」に発信して、正常に、「接続試験は正常です。接続試験は正常です。」というガイダンスが流れるかを確認して下さい。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq18
>Q.Rakuten UN-LIMITの、SIMでの通話が正常に利用出来るかを確認する方法はないでしょうか?
その後、ダイヤルパッドから、市外局番を含めて、ダイヤルしてみて下さい。
書込番号:24233936
4点
ご回答ありがとうございます。
仰る通りダイアルパッドからかけたら、繋がりました。
電話帳に登録されている番号が違うとはどう言う意味でしょうか?
電話帳に登録したいのでよろしくお願いします。
書込番号:24233957
0点
>El condor pasaさん
>仰る通りダイアルパッドからかけたら、繋がりました。
>電話帳に登録されている番号が違うとはどう言う意味でしょうか?
電話帳(Rakuten Linkアプリ内の連絡先)に登録している番号を、先ほどダイヤルした正しいものに変更すればよいです。
今は、Rakuten Linkアプリに表示されている連絡先から発信しようとしてして、間違った番号が登録されているので、つながらないだけのようです。
正しいものに変更すればよいです。
該当の人をタップ→右上の3点→編集
で修正出来ます。
一括で行いたい場合は以下です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq15
>Q.連絡先をGoogleの連絡先から再同期をさせることは出来ないでしょうか?
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq15_2
>Q.Googleの連絡先を編集後に、Rakuten Linkアプリに同期させるにはどうすればよいでしょうか。
書込番号:24233973
![]()
3点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー
【使いたい環境や用途】
屋外での風景撮影 山や空、家族を撮影(散歩での撮影)
【重視するポイント】
発色の良さ
【比較している製品型番やサービス】
既に所有しているmi10lite5G au XIG01とxiaomi redmi note10PRO
【質問内容、その他コメント】
スマホを20台近く使っているマニアですが、カメラがダメだと感じた端末は売却しています。
お気に入りカメラはハイエンドのGalaxy Note20Ultra5Gと2年前のOPPO FINDX、xiaomi mi10lite5Gです。
日本、海外問わずYouTuberの動画もかなり見たのですが個人的には
前モデルmi10lite5Gと全く発色が違うように感じました。
そもそも、全体的なスペックも後継機とは思えず、別物に感じます。大画面格安5Gからライバルに圧勝のコンパクト軽量コスパ最強スマホになったような‥
上記記載機種と比較してカメラの発色はどうですか?個人的な感想で良いので、ユーザーの方教えてください。
OCNモバイルのブラックリストに入らないよう、慎重に端末追加契約している所です。
書込番号:24233795 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
Mi 10 lite 5G所有していて、今はRedmi note 10 proとFind X2 Pro, Pixel4, Reno5 A、iPhone 12 miniでカメラ遊びしています。
カメラに関してですが、mi 10 lite 5Gよりは良いかと。
むしろカメラが気に食わず、mi 10 lite 5Gは売りました。
ただ多少着色感は否めないので、リアルさを求めるなら同じ価格帯ならReno5 Aの方が目に見たものを写しています。
あとOCNよりIIJの方が初期費用入れると安いです。
MNPできる回線が無ければ、楽天で作るのが安上がりです。
書込番号:24233804 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
13点
>KUMA&CAFEさん
>発色の良さ
Yahoo等で「Mi 11 Lite 5G カメラ 比較」で検索されるとよいです。
https://pragma-life.com/mi-11-lite-5g-vs-oppo-reno5-a/
本機で「AI」をオンにすれば、ビビットな仕上がりになるので、好みになるとは思います。
書込番号:24233944
8点
>sandbagさん
前機種との比較ありがとうございます、安心して買えそうです。
>†うっきー†さん
ネット検索情報ありがとうございます、ちょうど同タイミングで解決済みとしてしまいました
書込番号:24233947 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>KUMA&CAFEさん
素朴な疑問なんですがそこまでスマホを買える経済力あるなら
その金でコンデジか小型のミラーレスカメラでも買った方が満足すると思うのですが違うんですかね?
餅は餅屋では無いですが、自分はカメラはカメラだと思ってます。
書込番号:24234244
3点
富士フイルムのミラーレスカメラをメインに使用していますが、かなり重い為、スマホのカメラを多様しています。
フルサイズと重さが変わりません。
あと、スマホの機種ごとの映りの違いに興味がありますので...
書込番号:24234844 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
7月末、クーポン使用のうえgoosimセラー17091円プラス事務手数料でイエローを購入できました。
oppoa5 2020とXiaomi note9sの売却資金を元手としました。二台とも購入価格とほぼ同額の高値で売れたので良かったです。
心配していたカメラもxig01より良くなっておりました。軽さも相まって快適に使えそうです。
また、有機ELディスプレイパネルは複数箇所電気屋の見本でみると、色合いが悪く感じたのですが、
届いた実機は綺麗な発色でXiaomi note10proには負けるがiPhone XSよりは綺麗でした。
書込番号:24272583 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
















