Mi 11 Lite 5G のクチコミ掲示板

Mi 11 Lite 5G

  • 128GB

Snapdragon 780G搭載の5Gスマートフォン

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Mi 11 Lite 5G のクチコミ掲示板

(2357件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全347スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
347

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ91

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

ディスプレイの黒つぶれ?

2021/06/26 16:21(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー

クチコミ投稿数:149件

国内リリース予定のXiaomi Mi 11 Liteはディスプレイ品質に難あり? 黒つぶれの報告多数

との記事を見つけましたが、中国版やグローバル版使われている方で該当する方はいらっしゃいますか?

書込番号:24207731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:149件

2021/06/26 16:29(1年以上前)

他の方のスレッドで4G版とはディスプレイが違うとの書き込みを拝見しました
削除の仕方が分かりませんので5Gを使用されている方はこちらに情報いただけたら幸いです

書込番号:24207740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2021/06/26 17:20(1年以上前)

黒つぶれよりも 展示やメディア用と 販売用では画面パネルが違うというのが グロ版や大陸版で確認されてるらしく それが今 不安の種 買う気マンマンだったが ちょっと様子見るかも。

書込番号:24207848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:11件

2021/06/27 02:02(1年以上前)

おそらく4Gも5Gも同じディスプレイを使用していると思いますよ。また、報告では問題は両端末に発生していると言われています。
>However, the otherwise excellent viewing experience is thwarted by a major display problem plaguing both devices.
https://piunikaweb.com/2021/05/25/xiaomi-mi-11-lite-black-crush-display-pixelation-issue-reported-by-users/
この現象はディスプレイ自体というより、ソフトウェアの画像出力調整に原因があるとされているので、アップデート等で対処可能ではありそうです。

一方で、この端末のディスプレイは二つのベンダーによる異なる配列の有機ELが使用されていると騒ぎになっています。
Tianma(天馬)製のRGB-delta配列はTCL huaxing製のペンタイル配列よりもピクセルの実数が少なく、絵が荒くぼやけて見えると不評です。ネット上では、展示品やメディア向けに配られた端末にはTCL製のディスプレイが使われていて、実際に売られているのはTianma製であるという話がささやかれています。
https://droid.news/xiaomi-mi-11-lite-5g-omikuji-display-be-careful-it-seems-that-the-image-quality-differs-greatly-between-the-two-screens/
複数ベンダーからの仕入れ自体は他のメーカーも行っていることなので非があるとは思いません(例iPhone12はLG,Samsungの二社から有機ELを仕入れている)が、配列自体を変えるのはどうなのでしょうか。展示品の話は実際のところどうなのかはわかりませんが…

発表会でも紹介されていたように、この端末はフレキシブル有機ELディスプレイを採用しており、その基盤がプラスチックである故に軽量化を実現しています。ただ、基盤がガラスであるリジット有機ELに比べると値段が高く、コストを抑えるためにTianmaから仕入れるのは仕方のないことでしょう。その点、Redmi note 10 proはリジットながら質の高いsamsung製diamondペンタイル配列の有機ELを使用しており、差別化が図られていると思います。一方、Tianma製のディスプレイiはMi note 10(lite)やZenfone 4 pro、ROG phone3などの日本投入端末にも使用されており、耐えられないほどの質でもないと感じるのですが、結局のところ使用者の感じ方次第といったところでしょう。
https://nokian1865.wordpress.com/2020/09/13/nokian1865-spreadsheet/  参考

書込番号:24208650

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:788件Goodアンサー獲得:23件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度3

2021/06/28 12:50(1年以上前)

MiNOTE10Liteがイマイチだと感じたので、そのレベル感+フレキシブルパネルの最下位って事かな?

書込番号:24211155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:3件

2021/06/29 17:58(1年以上前)

>nakamuratadashiさん


 参考になります。

Rogphone 3で感じてた違和感が分かりました。
AMOLEDのはずなのに光沢感がなく無機質で
アンチグレアフィルムで見ているかのような違和感。
納得です。

 本機種もぱっと見でビビット感がなく、つや消しの
ような印象を受けるのかなと想像します。



 

書込番号:24213621

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47554件Goodアンサー獲得:8121件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2021/07/02 22:29(1年以上前)

機種不明

■パネルの種類を確認
電話アプリで「*#*#284#*#*」をダイヤル。
プライバシーポリシーが表示されるので、同意する。
通知領域に「バグレポートを作成中」と表示。完了するまで3分程度待つ。
MIUI\debug_log\bugreport-yyyy-mm-dd-hhmmss.zipというファイルが出来ているので解凍。
解凍した中に「bugreport-renoir_jp-RKQ1」で始まるzipファイルがあるので、さらに解凍。
「dumpstate_board.txt」というファイルがあるので、ファイルの先頭から「DisplayDxe」を検索。
263行目付近に
DisplayDxe: K9 42 02 0b amoled dsc cmd
の記載。
「42 02 0」となっていれば、Huaxing製のアタリ。
「36 02 0」となっていれば、Tianma製のハズレ。
のようです。
私はHuaxing製のアタリでした。

Yahooショッピングのヤマダデンキで購入。

日本版は、すべてHuaxing製なのかもしれませんね。

書込番号:24219205

Goodアンサーナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:149件

2021/07/03 07:10(1年以上前)

機種不明

>†うっきー†さん
私のも42 02 0でした
購入したのはPaypayモールのソフトバンクセレクションです
日本向けはちゃんとした物が入ってきてそうですね
ベストアンサー選ばさせていただきます

書込番号:24219601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


A-Q-Sさん
クチコミ投稿数:87件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度5

2021/07/17 11:55(1年以上前)

機種不明

TCL製ペンタイルでした。

今週の水曜日に商品が到着しましたが、とても気になっていたので、†うっきー†さんのコメントを参照して調べてみました。

私も、TCL製ペンタイルでした。購入先は、ヤマダ デンキ PayPayモール店です。

ほっ、心臓に悪い悪い…。

書込番号:24244203

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2021/07/25 23:11(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

元の写真

ダークモード時の写真

ディスプレイはK9 42 02 0bでした

教えて下さい。goo Simsellerで機種変更として購入し、7/22に届いてから娘が使っています。桃の写真を撮ってLINEで送ったところ、写真がおかしいと言い出しました。色々検証してみたところ、ライトモードの時は普通の写真なんですが、ダークモードになるとネガポジ反転したようになってしまうんです。今の所、ギャラリーなどで同じ写真を表示してもそのような現象は起こりません。LINEのみです。ディスプレイの当たり外れが気になってそちらも調べましたがK9 42 02 0bでした。これは初期不良にあたりますか?goo SimsellerのHPには「新品商品の初期不良につきましては、商品到着後3日以内にご連絡ください。」と書いてあります。ちょうど祝日・土日が続いたので、まだ間に合うと思うんです。

書込番号:24258305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:149件

2021/07/25 23:22(1年以上前)

私の端末では写真を撮ってからLINEで選択して送るのも、LINEのトーク画面からカメラを起動して送るのも正常に出来ています
期限が決まっているのでしたらそれまでに連絡だけでもした方が良いと思います

書込番号:24258328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2021/07/25 23:28(1年以上前)

>dans une peurさん
早速の返信、ありがとうございます。後から解決済みのスレッドだった事に気付きました。お騒がせしました。

書込番号:24258337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ18

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

自撮り棒について教えて下さい

2021/07/25 17:43(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー

本機の自撮り棒を検討しています。

自撮り棒のタイプとして、イヤホン端子を利用するタイプとBluetoothを利用するタイプが
有るみたいですが、本機にはイヤホン端子は無いですがUSBアダプターは同梱されています。

シャッターボタンとして機能させる為には、Bluetoothタイプを購入すべきですか。
宜しくお願い致します。

書込番号:24257726

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47554件Goodアンサー獲得:8121件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2021/07/25 18:46(1年以上前)

>デジタルおたくさん
>シャッターボタンとして機能させる為には、Bluetoothタイプを購入すべきですか。

Bluetoothに拘る必要はないと思いますが、Bluetoothでもよいかと。

カメラアプリを起動して、右上の3本線→設定→音量ボタン機能→シャッター
にしておけば、イヤホン等で、ボリュームボタンを押せば、シャッターになるだけですので。

形状がイヤホンの形状かそれ以外かは関係なく、ボリュームボタンと同じ動作になればシャッターが切られるだけとなります。

書込番号:24257851

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3790件

2021/07/25 19:16(1年以上前)

>†うっきー†さん

いつもお世話になりましてありがとうございます。

本機の場合でもBluetoothに拘ることは無いと言う事は、USBアダプターを利用して
そこに自撮り棒のイヤホン端子用のコードを繋げば良いと言う事でよろしいですか。

USBアダプターを全く使用していないものですから、機能を良く理解しておりません。

書込番号:24257898

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47554件Goodアンサー獲得:8121件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2021/07/25 19:32(1年以上前)

>USBアダプターを全く使用していないものですから、機能を良く理解しておりません。

USBアダプターに4極イヤホンを接続すれば、音を聞くことやボリューム操作が可能になります。

試しに、適当なボリューム付きのイヤホンを接続して、#24257851で記載した設定をした上で、
プリインストールのカメラを起動して、ボリュームボタンを押してみて下さい。

正常にシャッターが切れてますよね?

ですので、有線でボリュームボタンと同じ操作をすることで利用可能です。
イヤホンの形状をしているか、別の形状かは関係ありません。ボリュームボタンと同じ動きをしたかどうかのみとなります。

書込番号:24257914

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3790件

2021/07/25 20:33(1年以上前)

>†うっきー†さん

初歩的にな質問にもかかわらず丁寧に説明をして頂きましてありがとうございます。

お陰で良く理解する事ができました。

書込番号:24258022

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ホーム画面のループ

2021/07/24 09:16(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー

スレ主 recregさん
クチコミ投稿数:99件

mi 11 lite はでホーム画面で『アプリドロワーを使用』に設定しています。
MIUIは、画面のループ(右画面にスクロールしていって最後の画面になったら次は元に戻る)は出来ないのでしょうか?

前のスマホだと当たり前に出来ていたから、これが出来ないと今度は逆に何回か左スクロールしてから元の画面に戻るからちょっと不便に感じでいます。

書込番号:24255274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47554件Goodアンサー獲得:8121件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2021/07/24 09:23(1年以上前)

>recregさん
標準のホームでは出来ないですね。
一番左に戻る場合は、ホームボタンで戻ることは出来ます。

どうしてもということであれば、お勧めではないですが、ホームアプリの変更になると思います。

書込番号:24255284

Goodアンサーナイスクチコミ!7


スレ主 recregさん
クチコミ投稿数:99件

2021/07/25 15:17(1年以上前)

†うっきー†さん ありがとうございます。

やっぱり出来ないんですね。
mate 20 pro では当たり前に出来たからちょっと不便に感じていました。
今のところホームアプリを変えるのは嫌なので、†うっきー† さんが書かれているように、ホームボタンを使って一番左に戻るでいこうと思います。

書込番号:24257470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

4Gなのか5Gなのか

2021/07/25 13:35(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー

スレ主 onbubartさん
クチコミ投稿数:9件 北海道車の旅 

楽天モバイルで4Gで別の機種で使っていました。

機種変更して今回からこの機種で使っています。
楽天モバイルのは特に5Gに変更の連絡はしていません?

何か手続きが必要なんでしょうか?勝手に変わるのでしょうか?

今のところ4Gと表示されているので、4Gなんでしょうけど。。。

書込番号:24257298

ナイスクチコミ!0


返信する
C3H70Hさん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:6件

2021/07/25 13:41(1年以上前)

公式サイトを見れは分かる事ですがね

書込番号:24257311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47554件Goodアンサー獲得:8121件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2021/07/25 13:42(1年以上前)

>onbubartさん
>何か手続きが必要なんでしょうか?勝手に変わるのでしょうか?

公式サイトに明確に記載がある通り、自動で、切り替わっています。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/00001994/
>ご契約中の全てのお客さまに対して2021年4月1日(木)午前0時から午前6時までに「Rakuten UN-LIMIT VI(ラクテンアンリミットシックス)」へ自動でアップグレードし、完了次第サービス開始といたします。お手続きや費用は発生しません。ご安心ください。

my楽天モバイルアプリを起動するだけでもわかるようになっています。


実際に5Gが利用出来るようになるかは、以下を参照。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/area/5g-plan/
記載があっても、非常に狭い範囲なので、使えないと思っておいた方がよいかと。

優先ネットワークタイプは「LTEを優先」にしておいて、5Gが使えないようしておいた方が安定して利用出来るとは思います。

書込番号:24257314

Goodアンサーナイスクチコミ!9


スレ主 onbubartさん
クチコミ投稿数:9件 北海道車の旅 

2021/07/25 13:47(1年以上前)

ありがとうございました。

>>非常に狭い範囲なので、使えないと思っておいた方がよい・・・・


そういうことなんですね。勝手になっるとは思ってましたが、エリアは狭いんですね。
当方、大阪市内の環状線の内側、かなりの中心街に住んでいるのですが、それでもなかなか繋がらない感じですね。

後で街の中とかショップの前に行ってみてみます。ショップの前だったら繋がりそうですかね〜笑。
腑に落ちました。

書込番号:24257325

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47554件Goodアンサー獲得:8121件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2021/07/25 14:07(1年以上前)

>onbubartさん
>後で街の中とかショップの前に行ってみてみます。ショップの前だったら繋がりそうですかね〜笑。

おそらく以下のエリアを見ずに言われているのではないかと・・・・・・
https://network.mobile.rakuten.co.jp/area/
楽天回線 5G sub6エリア

書込番号:24257349

Goodアンサーナイスクチコミ!8


スレ主 onbubartさん
クチコミ投稿数:9件 北海道車の旅 

2021/07/25 14:21(1年以上前)

エリアすごい狭いんですね。分かりました。
全然見てませんでした。笑

対象エリア内に行ってから確認します。ありがとうございました。

書込番号:24257373

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

おサイフケータイがうまくいかない

2021/07/24 11:05(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー

スレ主 sawa1990さん
クチコミ投稿数:257件

過去の投稿を参考に
設定しました。

NFCの設定は、デフォルトのまま
許可するが、オン。
埋め込みセキュアエレメント
になっています。

おサイフケータイアプリは、
モバイルSuicaがメインで
登録されています。

モバイルSuicaには、1000円
チャージされています。

モバイルSuicaのみ使用するので
Google Payアプリは、何もしていません。

ほかに何がチェックするところ
は、ありますでしょうか?

あと、スマホをタッチするときは
スマホの先端部分でよろしいのでしょうか?

よろしうお願いします。

NFC機能を復元をやってもダメでした。

書込番号:24255424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47554件Goodアンサー獲得:8121件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2021/07/24 11:13(1年以上前)

>sawa1990さん
>NFCの設定は、デフォルトのまま
>許可するが、オン。

こちらは意味がわかりませんでした。
設定→接続と共有→NFCをオン
このデバイスが他のデバイスに接触したときにデータ交換を許可する

このようにNFCはオンにしているという意味でしょうか?
それなら、NFCはオンになっていますので、問題ありません。


>あと、スマホをタッチするときは
>スマホの先端部分でよろしいのでしょうか?

NFCマークがあるところをかざせばよいです。
中心から少しずれた位置にあります。
御自身の目で確認されるのがよいかと。


>Google Payアプリは、何もしていません。

はい。こちらは問題ありません。
アンインストールしておいてもよいです。


https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq29
>Edy等の、おサイフケータイを利用する場合は、
>設定→接続と共有→セキュアエレメントの位置→埋め込みセキュアエレメント
>に戻しておくこと。

試しに、一度、HCEウォレットにした後で、埋め込みセキュアエレメントに戻してみて下さい。


まずは、コンビニで、支払い時に「suicaで」と言って、コンビニで試してみて下さい。
正常に利用出来ます。

書込番号:24255435

Goodアンサーナイスクチコミ!7


スレ主 sawa1990さん
クチコミ投稿数:257件

2021/07/24 11:27(1年以上前)

†うっきー†さん
ありがとうございます。

設定→接続と共有→NFCをオン
になってます。

NFCマーク
ありました。裏面のカメラの
右側に。

試しに、一度、HCEウォレットにした後で、埋め込みセキュアエレメントに戻してみて下さい。

やってみます。

今、セブンから戻ったばかりなので、夕方に確認してみます。

ありがとうございました。

書込番号:24255460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 sawa1990さん
クチコミ投稿数:257件

2021/07/24 17:37(1年以上前)

†うっきー†さん
ありがとうございます。
支払いできました。

書込番号:24255978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ25

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 xiaomi mi11 lite 5Gの画像保存先

2021/07/23 14:04(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー

クチコミ投稿数:6件

【困っているポイント】
画像の保存先

【使用期間】
7/4〜

【質問内容、その他コメント】
本体設定やカメラ設定で保存先を外部ストレージ(SDカード)にしたのにTwitterやサイトからDLした画像の保存先が内部ストレージになってしまいます。どなたかご教授いただけないでしょうか(´;ω;`)機種はxiaomi mi11 lite 5Gです

書込番号:24253984

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47554件Goodアンサー獲得:8121件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2021/07/23 15:50(1年以上前)

>海苔nip893さん

>本体設定やカメラ設定で保存先を外部ストレージ(SDカード)にしたのにTwitterやサイトからDLした画像の保存先が内部ストレージになってしまいます。

カメラの保存先とは、プリインストールカメラで撮影した瞬間に保存される場所のこととなります。
そのため、現在の挙動は正常となります。

書込番号:24254154

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:6件

2021/07/23 16:06(1年以上前)

機種不明
機種不明

Twitterから保存したやつなんですけど場所が内部ストレージになってしまってます??全部の保存先をSDにすることは出来ないってことですか)?

書込番号:24254179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47554件Goodアンサー獲得:8121件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2021/07/23 16:19(1年以上前)

>Twitterから保存したやつなんですけど場所が内部ストレージになってしまってます??全部の保存先をSDにすることは出来ないってことですか)?

Twitterには設定がないと思いますよ。
Yahoo等で「Twitter android 保存先 SDカード」で検索してみて下さい。

Chromeなら、
Chromeを起動→右上の3点→設定→ダウンロード→ダウンロード場所→SDカード
です。

書込番号:24254205

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:6件

2021/07/24 10:27(1年以上前)

そうですね、とくにTwitterの画像とかはもともとSDになるやつはなかったです、今まで通りTwitterフォルダから移動すればSDに移行されたので全く問題ありませんでした💦ありがとうございました!

書込番号:24255362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)