| 発売日 | 2021年7月2日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.55インチ |
| 重量 | 159g |
| バッテリー容量 | 4250mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全347スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 11 | 3 | 2022年9月17日 16:42 | |
| 13 | 9 | 2022年9月10日 20:33 | |
| 65 | 5 | 2022年9月6日 14:04 | |
| 12 | 10 | 2022年9月4日 14:20 | |
| 11 | 9 | 2022年8月29日 14:36 | |
| 39 | 3 | 2022年8月14日 08:49 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください
特別な機能の「サイドバー」について、表示位置の変更方法がわかりませんでしょうか
現状は画面右側の中央になっていますが、数日前までは右側の上部の位置でした
いつの間にか右側の中央に変わったようです
また、以前には左右の配置を選べたような気がしますが、それの設定も探しても見つかりません
(記憶違いでしたらすみません)
できれば、以前の「右側の上部」に変えたいのですが、設定方法などご存知の方いらっしゃいますでしょうか
特定のゲームの表示領域と重なってしまい、操作に支障が出ているためです
いつ変わってしまったのか、最近の変更点は「開発者オプション」を表示したことくらいで他には特に何もしていません。。
お手数をおかけしますが、ご存知の方ご教示いただけますと幸いです
書込番号:24927097 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
https://xp-solodc2021.com/redminote/11pro5g/24-sidebar/
右側の上部にするとか中央するとか無い様に思えます
書込番号:24927148 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
スマホを縦の状態でインジゲータ(サイドバーのこと)を長押しで位置が変更できます
書込番号:24927155
![]()
5点
>カナヲ’17さん
ありがとうございます 解決できました!
「開発者オプションを停止」と、カナオ’17さんから頂いた長押しの両方を実施することにて移動ができました
大変助かりました!
書込番号:24927224 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー
通話中最初2~3分は普通に会話が出来ますが
突然、こちらの声が相手に通じず相手の声は聞こえていています。同じ様な経験されている
方いらっしゃいませんか!まだ3ヶ月間しか使用していません。新たにAQUOS Sinsu6を購入しようと考えている所です。OCNでLite 5G は買いましたが修理返品できずメゲてます。
書込番号:24900988 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>☆肉まんま☆さん
通話にIP電話(Rakuten Linkアプリ等)を利用しているということはありませんか?
以下の前提は問題ありませんか?
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq14
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(MIUI12,13)は以下で可能です。
>設定→デバイス情報→ファクトリーリセット→画面下の「すべてのデータを消去」
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。
端末を初期化して移行ツールや復元ツールなどは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない状態で確認されるとよいです。
正常になると思いますよ。
書込番号:24901095
3点
↑
確認する際は、通話相手は、自宅等の「固定電話」で確認して下さい。
相手側の問題ではないことの確認のために。
書込番号:24901097
2点
こんにちは。通話アプリが「Rakuten Link」ならRakuten Linkのバグかも?
Rakuten LinkのGoogle Playストアのレビューに同様の報告が昔からたくさん上がっています。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.rakuten.mobile.rcs
見当外れなら申し訳ございません。
書込番号:24901186 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ハンドで楽天Linkアプリを使ってます、YからZへのバージョンアップが原因なのか通話発信が繋がらんようになった。
店舗購入なので店舗でアプリのログアウトログインで修復してもらったよ。
6月まで予備機でOCNモバイルONEの通話シムを使っていた、10分間カケホーダイ契約をしてたので電話アプリはOCNのもの。
このアプリを使っているなら、入れ直すとどうなるかですね。
6月に買ったRed me note11は先日から予備機として携行するが、今のところ問題なし。
ただシャオミの独自OSのMiui13がどうも私には合わんようなのでメイン機にはならんと思う。
書込番号:24901236
2点
私も過去2回、当方の音声が相手に聞こえていないという状況がありました。(最近)
使用環境はOCNモバイルで、楽天リンクは使用しておりません。また、2回とも相手(異なった相手)の方からかけてきた通話でした。更に端末が異常に熱くなっていたと記憶しております。基本的な通話機能に不安があると、端末を変更することを検討しております。
書込番号:24906412
0点
やはり考えていましたが完全に消去して
本体を綺麗にして、アプリを入れる前に
固定電話に掛けて状態の異常を確認するの
ですね。早速やってみて結果を報告します
イズレにしろ大分時間と手間が掛かる事を覚悟してやります。もし改善されなかったら買い替えも考えて挑戦してみます。
書込番号:24908503 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
楽天ではなくてOCNモバイルOENで買いましてSIMはUQモバイルにて手配したものです。Xiaomi Mi 11 Lite 5G とSIMの相性の問題も有るのかもしれませんね。一度初期化
してみます。また結果を報告いたします。
書込番号:24908526 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
アドバイスありがとうございます。2回も私と同じ経験をされているのですね。それもOCNモバイルなら私も同じ端末です。携帯保証に入っていないので買い替えですかね。しかし一度初期化だけ試しにしてみます。ありがとうございます。
書込番号:24908546 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
うっきーさん、dk2008さん、
神戸みなとさん、チョイ悪お爺さん
皆さんアドバイスありがとうございます
結論をいいますとMi 11 Lite 5G をファクトリー
リセットしまして、アプリも入れずに相手の固定電話で30分以上の通話を3回試しましたが
問題なく解決いたしました。アプリを入れるのに時間掛かり報告が遅れまして申し訳ございませんでした。皆様ありがとうございました。現在は全く問題ありません。新しく買わなくて済みました!
書込番号:24917051
1点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー
NFCを機能オフの状態だとSuicaなどの非接触決済は使えない感じでしょうか?
それとも関連のアプリが起動してないから反応しないのか?
既出の情報でSuicaを使う際は埋め込みセキュアエレメントにしてますが、一度決済する際に手間取ってしまい店員さんに迷惑をかけてしまいました(;^ω^)
その際はオフにしてたNFCをオンにしたら使えましたが…
一体何が原因で反応しなかったのか不明で気になっているとこです。
書込番号:24228384 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>Zaonさん
最近はセキュリティ強化の目的かNFCをオンにしておかないと、Edyなども使えない機種があります。OPPO端末など。
本機も同様です。
https://ap.pitsquare.jp/osaifu/sp/help/tr-faq.html
>スマートフォン設定でNFCの設定がOFFになっている場合、ONにしてください。一部のスマートフォンでは、NFCの設定がONになっていないと使えません。
オンが必要な機種では、NFCをオフでおサイフケータイアプリを起動すると「かざして使うにはNFC設定をオンにする必要があります」と、
誰でもわかるように記載してくれています。
利用時は、アプリの起動は不要です。
「埋め込みセキュアエレメント」と「HCEウォレット」の切換えが不便な件は、以下にテンプレを用意しましたので、
メーカーに要望を出されるとよいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000036091/SortID=24222091/#24227402
書込番号:24228400
![]()
14点
■補足
EdyやSuicaは、SIM未挿入、Wi-Fiオフで利用可能ですが、SIMを刺しておいても使用可能です。
SIMを抜く必要はありません。
時々、利用しているSIMで使えますかという質問がありますので・・・・・
書込番号:24228407
![]()
9点
うっきーさん
返答ありがとうございます。
OPPO Reno AやHTC U11+など海外メーカー製のおサイフケータイ(FeliCa)対応製品ではNFCオフでも使えていたのでMi 11 Lite 5Gでは最適化不足?かと思っていましたが、セキュリティ関係によりNFCオフでは使えなくなっているとは…(>_<)
バッテリーの消耗を気にしてNFCオフにしてましたが、使う際はオンにしないといけなくなると面倒に感じますね(この際常時オンにするか!?)
気になっていたモヤモヤが解決し、助かりました。
今回はありがとうございました。
書込番号:24228861 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>Zaonさん
>バッテリーの消耗を気にしてNFCオフにしてましたが、使う際はオンにしないといけなくなると面倒に感じますね(この際常時オンにするか!?)
ちなみに、添付画像通り、NFCをオンでも、オフでも、バッテリー消費には明確な差は出ません。
オフとオンで、それぞれ24時間以上計測しても、明確な差はありませんでした。
本機ではなく、別のXiaomi機のRedmi Note 9Tでの計測ではありますが。
セキュリティが不要でしたら、常時オンでよいと思いますよ。バッテリー消費の問題はないようですので。
書込番号:24231853
![]()
23点
私もスーパーで突然Suicaが使えなくなって、慌ててクレジット支払いで逃げたのですが、家に帰って調べたらNFC/おサイフケータイの設定がいつの間にかoffになっていました。onにして
近くの自販機で確認のためミネラルを買ってみたらOKでした。AQUOS sense4は設定がonでないと使えないようです。参考まで
書込番号:24910934 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー
やっとMi11を購入しました。
ガラスフィルムを購入しようと色々調べましたが、あまりお勧めのものがなさそうで、最初についていたフィルムのまま利用しようかと思っておりますが、実際に利用されている方のご意見をいただければと思います。
ガラスフィルムを購入せずに利用されている方、途中で問題があって購入した方、おすすめのフィルムなどアドバイスいただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
4点
>hinahinaxxさん
はじめまして。
正直、好みの問題になってくるかと思いますが、
自分は最初から貼付けられていたものは滑りが悪く
よく引っかかる感じがしたこと、指紋が目立つことが
嫌になり、新しいものに張替えました。
ちなみに新たに購入したのはPDR工房というところの
ものでガラス製ではありませんが滑りもよく、指紋も
あまり気にならなくなりました。
Xiaomi Mi 11 Lite 5G PET製フィルムなのに強化ガラス同等の硬度!保護フィルム 9H高硬度【光沢】 (前面のみ)
https://store.shopping.yahoo.co.jp/pdar/120pda60205122.html
書込番号:24358397 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
早速のご回答ありがとうございました。
PDR工房はよさそうですね。
参考になります。
また、もう1点お尋ねしたいことがありました。
カメラの部分です。教えていただいたフィルムはカメラの部分はなさそうですが、そこはそのままでしょうか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:24358485
0点
>hinahinaxxさん
最初から貼っているもので良いかと。問題なく利用しています。
気に入らなければ、その時に、ガラスフィルム以外を貼ればよいと思います。
ガラスフィルムは、厚みの問題で正常に認識しないことなどもありますので、個人的にはお勧めではありません。
書込番号:24358499
![]()
0点
>hinahinaxxさん
ご紹介したものはご認識のとおりカメラ部の保護は
ありません。
自分はもともと純正のフィルムをしばらく使っており、
スマホケースはカメラ部分を覆っているものを選択
していました。
なのでフィルム購入の際、カメラ部の保護は検討事項に
入ってませんでした。
書込番号:24358560 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
アスデックのAFP保護フィルムを使っています。純正品が破れたためです。カメラ部のフィルムも付いています。本当はガラスフィルムが良かったのですがyodobashiには在庫がなくて。
書込番号:24358680
1点
指紋が気になってアマゾンで安そうな前カメラ部に穴がないガラスフィルムを買いました。
画面保護3枚、背面カメラ保護3枚入って1000円程度でしたが特に不満は無いです。
フィルムタイプは使ってると黄ばみや表面保護層の荒れが気になるのでガラスが好みです。
書込番号:24358691 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
一度のお礼ですみませんが、アドバイスありがとうございます。
しばらく貼ってあったフィルムのまま利用し、はがれてきたら購入したいと思います。
そのときはガラスフィルムのものにしたいと思います。
アスデックスをAMAZONで検索すると以下でした。
ちょっと口コミがよくないようですが、実際に利用されている方の情報をいただけてありがたいです。
https://www.amazon.co.jp/ASDEC-%E3%83%8E%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%82%A2%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%83%A0-%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%83%A0-NGB-MI11L-XiaomiMi11Lite%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%83%A0/dp/B098DR4CKN
ありがとうございました。
>†うっきー†さん
いつもありがとうございます。
ちょうどP20Liteで充電器の接触が微妙になってきて、ゲームの問題が解決しているレビューを見て、購入しました。
ありがとうございました。
書込番号:24359820
0点
>hinahinaxxさん
フイルムについてのスレなので趣旨とちょっと外れてしまうかも
しれませんが・・
フイルムだと何かの拍子にちょっっとひっかかったりして空気や
ホコリが入ってしまうことがあります。
実際私の端末も端末初期からのフイルムの中にもう、気泡+
ホコリが入ってしまいました。
前の端末でもフイルムでは、最初はとてもきれいなのですが、
すぐにだめになってしまいました。
そこで、ダメ元で、ガラスコーティングをしてもらいました。
割とショッピングモールなどの中に入っている店舗が
あるみたいです。
前の端末でも2年ぐらいきれいな状態を保ってくれました。
今の、この端末でも、指の滑りもよく反応も問題なく、
快適に使用しています。
候補の中の一つになりそうならどうでしょうか?
いくつかチェーン店があるみたいです。
前回、今回で違うチェーン店で施工してもらいましたが
私の感覚では今の所どちらも満足しています。
書込番号:24359872
![]()
0点
>しばらく貼ってあったフィルムのまま利用し、はがれてきたら購入したいと思います。
デフォルトのフィルムですが、結構しっかり貼られている気がします。
後1年程度は持ちそうな感じです笑
一応、ガラスフィルムもストックしてはいますが、今のものでも特に不満は無く快適に利用できています。
ご参考になれば…
書込番号:24359959 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
市販のガラスフィルム使ってます。
貼ったばかりは問題なく貼れるのですが、1週間ぐらいすると左上から徐々に剥がれてき今ではカメラレンズ部分が全部浮いて来ています。
フィルムのせいかと何種類か買い替えてみたものの、全て同じ場所が剥がれてきます
同じ症状の方いらっしゃいますか?
原因と対処方法わかれば教えて下さい。
書込番号:24907920 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー
結構いろんなアプリの通知が入ってきませんでしたが、
なぜかはわかりませんが、2022.08.27 昨日あたりからいきなりいろんな通知が入ってくるようになりました。
しかし、Gmailはまったく入ってきません。
1. アプリの設定を確認しましたが通知するようね設定されています。
2. アプリを開いてもあるはずの新着は表示されず、下にスワイプで更新すると新着が表示されます。
他の方はGmailの通知は入ってきますか?
何が問題かわかる方おられますか?
3点
Gmailの通知を受け取れる様にアプリロックしてみて下さい
書込番号:24897101 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
前提として
Googleアカウントの同期は自動更新して下さい
書込番号:24897104 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>舞来餡銘さん
返信ありがとうございます。「アカウントと同期」の設定がなぜかOFFになったいました。
ONに設定しました。これで様子をみてみます。
アプリロックをするのはどういうわけですか?
一応アプリロックONにしてみましたが、通知に関する項目は出てきませんでした。
端末のアプリロックは他人に設定など変えられないように指紋ではなくパスワードに設定していますので、
入力に手間がかかるためアプリロックはかけたくないのですが。
書込番号:24897129
0点
アプリロックする効果として
バックグラウンドでアプリをタスクキルされない様に出来ます
パスワード入力が手間なら同期だけONで様子見してみて下さい
書込番号:24897159 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>舞来餡銘さん
同期ONで一度様子をみてみます。
ダメならアプリロックをしてみます。
ありがとうございました。
書込番号:24897165
0点
補足です
電池の最適化、からGmailを外して最適化しないアプリにしておいて下さい
書込番号:24897187 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>舞来餡銘さん
MIUI13にアップデート済みなので、電池の最適化の項目が無くなったみたいです。
ありがとうございます。
書込番号:24897200
0点
>kkk.mmm12さん
Gmailを使用するなら、自動同期はオフでも利用可能なプッシュ通知対応のメーラーにしておけばよいかと。
以下の設定は必要ですが。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq14
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(MIUI12,13)は以下で可能です。
>設定→デバイス情報→ファクトリーリセット→画面下の「すべてのデータを消去」
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。
■アプリを終了させないための設定
Xiaomi機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq1_5
>Q.MIUI13で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
>※電池の最適化の設定はありません。
確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。
認識されている通り、最適化の設定はありませんので、舞来餡銘さんの書き込みは気にしないでよいです。
書込番号:24897348
![]()
4点
>†うっきー†さん
回答ありがとうございます。
ファクトリーリセットは今のところ考えていません。アプリなど現在の状態まで戻すのに非常に時間がかかるため。
プッシュ通知対応のメーラーを探していたら、Gmailアプリで私と同じ現象が多数で起こっているというのを発見しました。
もう少し様子をみて改善がなければプッシュ通知対応のメーラーをいれてみます。
基本的にGmailしかほぼ使ったことがないものでして。
書込番号:24898778
2点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー
テーマアプリが消えてしまいました。
セキュリティのメッセージが出たため、そのメッセージをタップしたらテーマアプリが消えて、壁紙が変更できなくなってしまいました。
復元する方法はありますか。
書込番号:24876814 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
>アンドロメダシュンキさん
設定>アプリ>ホーム画面ショートカットを管理
の中に、「テーマ」アプリは出てきますか?
有りましたら「オン」にしてみてください。
書込番号:24876942
2点
私もホームからテーマが消えましたが、
なんとか直しました。手順はやや複雑です。
[原因]直近にアップデートした壁紙カルーセルをplayプロテクトが有害アプリと誤判定?->メッセージに従い無効化してしまった。
[復元方法]
1.設定-アプリ-アプリを管理
2.右上 縦 ... から、
すべてのアプリを表示
アプリの基本設定をリセットする を実行
(上の2つを実行しないとシステムアプリの壁紙カルーセルが表示されない?)
3.アプリを管理の検索窓に[壁紙]と入力
壁紙カルーセルが見つかるのでクリック
4.アプリ情報-壁紙カルーセル-その他の権限
2つ目のホーム画面ショートカットが、灰色?になっているので、[常に許可]にする。緑チェックに変わればOK。
5.これで元に戻ると思います。完了。
※1.ホーム画面のタイトルは[テーマ]ですが、実体は壁紙カルーセルのようです。
※2.復元後、playプロテクトの無効化メッセージが頻発するので、スルーして下さい。
書込番号:24877023 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
23点
ありがとうございました。
治りました。
書込番号:24877134 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)



