| 発売日 | 2021年7月2日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.55インチ |
| 重量 | 159g |
| バッテリー容量 | 4250mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全347スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 23 | 5 | 2022年8月10日 01:23 | |
| 52 | 16 | 2022年8月10日 00:28 | |
| 6 | 1 | 2022年8月9日 12:24 | |
| 5 | 1 | 2022年8月6日 22:37 | |
| 16 | 3 | 2022年7月16日 09:50 | |
| 33 | 11 | 2022年7月10日 12:40 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー
【困っているポイント】
撮影した写真の一部が消えてしまう
【使用期間】
2021年8月
【質問内容、その他コメント】
貴重なスペース失礼します。
こちらの機種を使い始めて4ヶ月経ちました。
購入してから2.3回起こっているトラブルがあり質問させていただきました。
それは、画像フォルダの過去の1部の写真(数枚)が勝手に消えてしまうことです。具体的にどの日付のものか等は覚えていないのですが、過去にカメラで撮影したであろう写真を探そうと遡ってみても、そのデータが見つかりません。もちろん、「ゴミ箱」にも入っておりません。
たまに利用するオレンジ色のゴミ箱アイコン「クリーナー」のせいかと思い、そちらのアプリを使う際は「古いファイル」のチェックを外してから使用するようにしましたが、それでも改善されませんでした。
私以外にも同じような問題が起こっている方はおりますでしょうか。また、画像が消えないよう解決策等ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示いただけますでしょうか。
どうぞよろしくお願い致します。
書込番号:24522350 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
本機をサブで使用しておりますが、写真は撮影時からSDカードに保存しており、
その様な経験は無いです。
もし保存先が本体でしたらSDカードにするか、都度、本体からSDカードに
移動するかコピーをしておくと安心できるかと思います。
本質的な解決策ではないので恐縮ですが。
書込番号:24523685
![]()
4点
>buisbraさん
カメラは標準アプリをお使いですか?
標準アプリのカメラで無い場合、別のフォルダに入ったりします。
書込番号:24523741
![]()
4点
Googleフォトの設定で、「端末の空き容量を増やす」というものがあり、バックアップした物は端末から消去する設定があります。
https://support.google.com/photos/answer/6128843?hl=ja&co=GENIE.Platform%3DAndroid
こちらを確認してみてください。
純正のクリーナーアプリでも消去される可能性もあります。
書込番号:24523854
![]()
5点
>Mrmkrrrnさん
>ろば2さん
>デジタルおたくさん
皆様ありがとうございました。全ての設定を反映させていただき、様子見してみます。親切に対応いただき大変ありがたいです。
書込番号:24524531 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
既に解決済の口コミですが、この機種利用で同じような現象が起こったのでコメントします。
今まで10ヶ月程利用していますが、今回初めて出た症状で、
「ギャラリー」アプリで写真を確認すると、一か月分ほどの写真が急に表示されない状況でした。
Googleフォトで自動バックアップしてますが、こちらのアプリでもその期間のバックアップ済の写真含め、
同様に表示されませんでした。それぞれのごみ箱的な所にも入っていないです。
端末再起動でも、状況変わらずでしたが、
「ファイルマネージャー」アプリで確認すると、表示されていなかった写真が普通に表示されました。
その後は、「ギャラリー」、「Googleフォト」アプリとも、正常に表示できるようになりました。
特にそれっぽい操作もしていないので、何かのバグ踏んだ感じかもしれません..
ちなみに以下のバージョンで確認してます。
MIUI: 13.0.4.0 (SKIJPXM)
キャラリー: 3.4.5.24-global
書込番号:24870991
3点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー
【使いたい環境や用途】
日常、ゲーム
【重視するポイント】
コストパフォーマンス
【予算】
特に無し
【比較している製品型番やサービス】
特に無し
【質問内容、その他コメント】
タイトルにもあるようにスマホスピーカーでの音楽鑑賞、電話の呼出音、通話音量、Bluetoothイヤホン接続による音楽鑑賞。全てにおいて籠もったような音、開放されたような音が不規則に現れ、ボリュームが安定しません。
皆さんはこのような症状はありませんか?
設定による症状ならいいのですが、やはり初期不良ですかね?
書込番号:24224109 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
YoutubeとスマホスピーカでJamiroquaiを聞きましたが4分くらいでは普通に聞けます
書込番号:24224254
4点
>カク刈りさん
実際にどのような音になっているのか、著作権に問題がないような再生音を他のスマホなどで録画して、
他の人が聞けるようにした動画を添付されていないので現象が不明でした。
以下の前提が問題ない場合は、
※※※※※※※※※※※※※※※※※
最後の注意事項にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq14
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
設定→サウンドとバイブレーション→サウンドエフェクト→プリセット→スマート(デフォルト値)
ここの値を、いろいろ変更して、自分好みがないかを確認程度でしょうか。
それでも、何かおかしいと感じるようでしたら、メーカーへの修理依頼程度になると思います。
書込番号:24224425
8点
>†うっきー†さん
>胸騒ぎのアフタースクールさん
回答ありがとうございます。
音楽で確認すると毎回同じところ(time)で音の変化が起きるわけではないので、イコライザーでの調整は難しそうです。
適切な音声アップができそうにないのが残念ですが
今後も症状が続くならメーカーか購入店に相談してみようと思います。
引き継ぎ似た症状のある方の情報、対応策など有りましたらお願いします。
書込番号:24224532 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私も、音がステレオ感ある広がる音になったり、急にモノラルっぽくなったりで、いつそうなるのか不規則で、サウンドエフェクトをスマートにしても同じ。
これエンタメには凄くストレス。
セットアップも同期させてないのに。
一体、XiaomiはどれだけUI酷いんかな
書込番号:24241677 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>アンデヨさん
残念ですが、同じ症状っぽいですね。
一応アップデートがあったので、改善する事を願い実行してみました。
結果は
マシになりました。です。
3時間ほど音を楽しみましたが、明らかに音の質が変化する回数は減りました。完全になくなってないのが残念ですが、更にアップデートがあれば無くなるのではないかと期待します。
書込番号:24243648 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>カク刈りさん
私も開発者オプションで色んな接続方法や
コーディック選択して、それでも変化ないものの、
症状に気づき辛い音源を選択したりしてます。
これ、私はバグだと思ってますし、
下手したらDACとかの問題かも知れませんねー。
OSが多機能で気を利かせて変になってると信じて、
改善期待ですねー。基盤回路の仕様ならどーにもならん。
書込番号:24244431 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>アンデヨさん
>†うっきー†さん
解決済みとしながらも、懲りずに色々と試したところ、
Wi-Fiの常時オンを止めたら音は安定しました。
オンにした途端に音がこもる?モノラル?になります。その後オフに戻すと30秒くらいで元に戻ります。
Wi-FiとBluetooth同時に使うと干渉とかするのでしょうかね?問題なしとはいきませんが、対策が分かったので少しスッキリしました。
今後のアップデートに期待します。
書込番号:24267964 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>Wi-FiとBluetooth同時に使うと干渉とかするのでしょうかね?問題なしとはいきませんが、対策が分かったので少しスッキリしました。
私は、問題の現象が起きないので、わかりませんが、Wi-Fiが5.0GHzならBluetoothと周波数が使うので干渉はないと思いますが。
2.4GHzなら、多少干渉はあるかもしれません。
私のところでは、特に問題はないので、カク刈りさんが5.0GHzにすることで解決できるかは試して頂かないと分かりません。
書込番号:24267992
2点
同様の症状に悩んでおりましたが、解決しました。
開発者向けオプションでBluetoothオーディオコーデックをaptX AdaptiveからaptX等に変更すると、症状が治まります。
aptX Adaptiveの可変ビットレートが原因かもしれません。
書込番号:24295354 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>ウェッジ0058さん
ありがとうございます。
お陰様で音質が安定しました(^o^)
開発者オプションでaptX Adaptiveから変更しても、再接続したらaptX Adaptiveに戻されるので、正直面倒くさいなと思っていましたが、HDオーディオのチェックを外したところSBC接続になりますが音質が安定しました。
コーデック変更による音質劣化は、直接聴き比べないと素人耳の私にはわかりません。
最近のBluetoothイヤホンがaptXを積極的に採用しないのはこのような事も影響してるのかも知れませんね。
ありがとうございました(^o^)/
書込番号:24296383 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>カク刈りさん
質問させてください!
同じ症状で困っています。
開発者むけオプションでHDオーディオがオフ
(とゆうかオフになったままいじれない)
になっておりSBCにしても自分の mi 11 liteでは
症状改善なく最初の数秒音量の大小を勝手に繰り返します。
接続先はストラーダのナビです。
書込番号:24413191 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>dan8888さん
スマホ側のアップデートは終わっていますか?
Bluetooth接続中でない場合は確かに『HDオーディオ』の設定変えれませんね。開発者オプションでの設定変更は私の記憶だとBluetooth接続中でしか出来なかったような気がします。
うる覚えの情報ですみません。
改善する事を願っています。
書込番号:24413207 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>カク刈りさん
アップデートは終わっています!
ちょっと模索してみます!
ありがとうございました!
書込番号:24413584 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
上記と同じ症状で困っていたところ修理依頼しましたが症状は見つかりませんでした 正常に動作します。と返ってきました。2週間かかってこれは酷いです…
書込番号:24475256 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>cocoa@1234さん
とても残念です。
違うBluetoothイヤホンでも同じ症状出るなら、本体の問題が濃厚なのは間違いないと思います。それがこのメーカーのクオリティ限界だと私は諦めています。
………無念
書込番号:24476060 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
1年以上前のスレッドで今更感が強いですが。
今回SONYのwf-1000xm4からcleer ally plus ii にイヤホンを買い替えて同じ症状です。
LDAC接続の時には一切そのようなことはなかったのに。
Spotifyのストリーミングで聴いてる時に起こります。
スマホ内に入っている音楽を再生している時には問題ないです。
書込番号:24870931 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー
こちらのスマートフォンの映像をhdmi出力してテレビに移したいんですけどこのスマートフォンはdpaに対応してますか?
よろしくおねがいします
書込番号:24869992 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>まおじさんさん
対応はしていませんが、他の安価な端末同様に、有線でのHDMI出力は可能です。
https://review.kakaku.com/review/K0001364197/ReviewCD=1469219/#tab
>■有線でのミラーリング
>安価な「USB Type C to HDMI」ケーブルでの視聴は出来ません。
>DisplayLinkチップセットを採用したUSB HDMI変換アダプタとDisplayLink Presenterアプリの利用で可能です。
書込番号:24870001
5点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー
Xiaomi Mi 11 Lite 5Gなのですが、壁紙を変更しようとロック画面を元から入っているのにしたところ、ロック画面が何をしても開かなくなってしまいました。再起動してもタップしても・・・ どうしたら良いでしょうか? スマホが使えません。 助けてください!
書込番号:24866288 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>uriprinさん
>壁紙を変更しようとロック画面を元から入っているのにしたところ
ロック画面の壁紙を変更(元の壁紙に戻す)したということでしょうか?
原因はわかりませんが、ユーザーに出来ることとしては以下になります。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq17
>Q.ハードウェアボタンによるファクトリーリセットはどうすれば出来ますか。
>電源をオフ。電源ボタン長押し→電源オフ→タップして電源オフ
>電源ボタン+音量上の同時押し。「Redmi」のロゴが表示されたら指を離す。Main Menuが表示されます。
>音量上下でカーソル移動。電源ボタンで決定です。
>「Wipe Data」で初期化されます。「Reboot」で端末再起動です。
書込番号:24866522
5点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー
先月くらいから画面に出てくるメッセージが一定時間経過しないと消えなくなってしまいました。
(例:スクリーンレコーダーを終了などのメッセージ)
今まではすぐに消えていたんですけどね…
実際に計っていませんが、体感2分くらい残り続けている気がします。
分かる方がいらっしゃれば、原因と解決策をご教示お願い致します。
MIUIバージョン13.0.3.0安定版
書込番号:24836366 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>しょうにゃさん
操作までの時間を間違えて、デフォルト以外に設定してしまったのだと思います。
元のデフォルトに戻せばよいです。
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq7
>Q.何かの操作をする都度、画面下部に長時間メッセージが表示されます。短時間に変更出来ないでしょうか?
>トースト表示という機能になります。
>
>ユーザー補助内の「操作までの時間」を「デフォルト」に戻せば短い時間となります。
>設定場所は端末によって異なりますが、
>設定→ユーザー補助→タイミングの管理→操作までの時間(ユーザー補助タイムアウト)→デフォルト
>などにあります。
>見つからない場合は、設定の検索機能で「操作」を検索すれば、設定場所へダイレクトに移動できます。
本機の場合は、
設定→追加設定→ユーザー補助→操作→操作までの時間(ユーザー補助タイムアウト)→デフォルト
書込番号:24836381
4点
■補足
メジャーアップデート後に、端末初期化をしていない場合は、トラブル防止のために、
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップしておくとよいです。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
最後の注意事項にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq14
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(MIUI12,13)は以下で可能です。
>設定→デバイス情報→ファクトリーリセット→画面下の「すべてのデータを消去」
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。
書込番号:24836398
4点
>†うっきー†さん
ご回答ありがとうございます。
解決しました。
設定を変えたつもりはないんですけどね…
この度はどうもありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:24836443 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー
昨晩夫(iphone)と息子(oppo)のスマホには津波警報が鳴りっぱなしでしたが私のは無反応でした。
地震速報も来なかった時に設定(画像添付)は確認したのですが、今回はシャッター音消す為地域を「アイスランド」にしていたのを「日本」に戻しました。
それでも鳴りません、皆さん鳴りますか?!
今はY!防災速報を入れて、こちらは少し前に鳴っていて作動確認できました。
家電屋で買ったシムフリー機に、UQのシムを挿しています。
書込番号:24547102 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
通常UQは緊急速報に対応してますし、Xiaomi 緊急でYahooリアルタイム検索見たら鳴ったと報告有ります
しかし住んでいるエリアにも寄りますので
沿岸部以外は来なかった可能性有ります
書込番号:24547121 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
>>地域"アイスランド"
地域いじってるとどういう動きするか予想出来ませんね
書込番号:24547126 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>JIJIKさん
>それでも鳴りません、皆さん鳴りますか?!
Yahooのリアルタイム検索で「11 Lite 5G 緊急」で検索してみて下さい。
他の方は鳴っているので、端末自体は問題ないようです。
設定を変にいじってしまったのことなので、すでに端末がおかしくなってしまった可能性がありそうです。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html
>■初心者の方が、Xiaomi機を利用する時に、ミスを起こしやすいトップ3
>1位:移行ツールや復元ツールを使ってしまった。対応方法はFAQ14を参照。
>2位:ホームアプリをインストールしてしまった。対応方法はFAQ14を参照。
>3位:「MIUIの最適化をオンにする」をオフにしてしまった。対応方法はFAQ27を参照。
一度、端末を初期化して、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、変な設定はしないようにしておけば問題ないかと。
今後、緊急速報がいつ発信されるかは分かりませんが。
数年後かもしれませんし、一生ないかもしれません。
めったにないことなので、確認は難しいとは思いますが。
書込番号:24547138
![]()
7点
>舞来餡銘さん
ありがとうございます。
前にここで音が煩いという書込があったので鳴る方はいるんだと思ってました。
家族二人は鳴っていたので設定のように思います。
あれこれイジるのが思わぬ悪さに繋がってしまったのかもしれません。
書込番号:24547249 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>†うっきー†さん
ありがとうございます。
移行する時、何を使ったか、、、問題なく移行しましたが、覚えていないんですねえ〜。
ネットバンキングや電子マネー、ポイントアプリなどなど再設定が面倒なので(再開できない懸念)、初期化は避けたいです。
pcでもスマホでもいつも必ず何かしら、パスワード思い出せない物が出てきますので。それで苛々したり時間取るのも、、、
みんなにある機能が自分だけ使えないと損した気がしますが、本当に必要なアラートは一生に一度あるかないかなので諦めます。周りで鳴ってくれますしね。
お手間を取らせました。スミマセン、ありがとうございました。
書込番号:24547292 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>JIJIKさん
希望にあうかわかりませんが、Yahooの防災速報というアプリを私は利用しています。
昨日の津波情報も都度来てました。
(初回の通知だけ、Yahoo+他の何かで来てたのですが、他の何かは確認せずスルーしたのでわかりません)
デフォルトだとかなりの通知が引っかかってしまうので、初期設定は必要ですが、地震でも問題なく鳴っている印象です。
書込番号:24547986
![]()
5点
>たると☆ミさん
ありがとうございます。
私もY!防災速報を地震と津浪、大雨などをonにしました。
今朝は不審者情報来てました。ちゃんと動いてますね。
地震、津波は目が覚める程のアラート音が良いのでしょうが、設定できる音があまりなくて大人し目です。
書込番号:24551373 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
iijmio au SIMですが2台持ちで両方緊急通報来ませんでした。
設定は問題ありません。UQもau系なので、そのせいでしょうか。
アプリで鳴るのはいいのですが、緊急通報が来ないというのもちょっと。。。
書込番号:24558793
1点
本機の場合は
設定→画面ロックとセキュリティ→緊急速報メール→緊急速報メールの許可→オン
履歴の確認は
設定→画面ロックとセキュリティ→緊急速報メール→緊急速報メールの履歴
本機も他機種同様、添付画像通り通知がありました。
SIM1:OCN
SIM2:楽天モバイル
通信系でトラブルがある場合は以下の確認は必要です。
特に1位
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html
>■初心者の方が、Xiaomi機を利用する時に、ミスを起こしやすいトップ3
>1位:移行ツールや復元ツールを使ってしまった。対応方法はFAQ14を参照。
>2位:ホームアプリをインストールしてしまった。対応方法はFAQ14を参照。
>3位:「MIUIの最適化をオンにする」をオフにしてしまった。対応方法はFAQ27を参照。
端末を初期化して移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを入れない状態であれば、問題なく通知が来るようになると思います。
書込番号:24558817
2点
>JIJIKさん
SIMカードは、sim1に入ってますかか?もしsim2に入っているなら、SIMカードをsim1で試してみてください。
書込番号:24644910 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Panthera reoさん
SIM1には入っています。
昨夜の震度3もですが、Y!防災速報は鳴るので、これで良しとすることにしてます。
ありがとうございました。
気づくのが遅くすみませんでした。
書込番号:24828925
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)





