| 発売日 | 2021年7月2日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.55インチ |
| 重量 | 159g |
| バッテリー容量 | 4250mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全275スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 1 | 2022年4月21日 07:24 | |
| 20 | 12 | 2022年4月24日 19:36 | |
| 8 | 2 | 2022年4月19日 07:45 | |
| 6 | 1 | 2022年4月16日 15:42 | |
| 28 | 4 | 2022年5月7日 00:09 | |
| 28 | 8 | 2024年3月24日 16:59 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー
当機種で題名のとおりOneDriveのアプリが強制終了しているような挙動を起こしてしまいます。具体的には、
・起動後10秒ほどでホーム画面に戻ってしまう
・ホームに戻ってもタスクには表示されている
・アップロードをしている、していないにかかわらず上記の症状。
・通知に関しても出てはすぐ消えを繰り返していて、
バックグラウンドでもアップロードが中断してしまう。
・wi-fi、モバイル通信どちらでも起きる。
ざっとこのような感じなのですが、ファクトリーリセットや買い替えを前になにかご存知の方がいらっしゃったらと思い、書き込みました。似たような症状の方や解決された方がおられましたらご教示のほど、よろしくお願い申し上げます。
書込番号:24709858 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Hamoiraさん
>ざっとこのような感じなのですが、ファクトリーリセットや買い替えを前になにかご存知の方がいらっしゃったらと思い、書き込みました。
Microsoft OneDrive
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.microsoft.skydrive
メジャーアップデート後の初期化前には試していませんが、メジャーアップデート後の端末初期化後であれば、
アプリを起動して数分以上経過しても、アプリは起動されたままで問題ありませんでした。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
最後の注意事項にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq14
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
これで正常になるかと。
書込番号:24710007
3点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー
公式サイトでの価格が最安値のようにみえます。公式サイトでの購入をしても問題ないですか?ほかに公式サイトで購入された方いますか?中国企業の直販は初めてなので少し心配です。
書込番号:24706712 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
3万ちょいですかね?
こちらは生産打ち切って海外版のNEに切り替えるか、12 liteを入れるのか動きが怪しいですね。
書込番号:24706722 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
中国企業の直販と言っても中国のオンラインストアで注文するわけじゃなく窓口は日本だから普通にお店買うのと特に変わらないと思うけどね
SIMフリー機を購入して使うわけだからなにかあるとすれば初期不良の対応としばらく使って壊れたときの対応だろうけど、これもキャリア版じゃなければどこで買ってもメーカー直だろうし
書込番号:24706741
6点
最近だとOCNのキャンペーンが安かったのですがすでに完売です。
https://ken-blg.net/post-7411/
また、ヨドバシでは黒モデル以外の販売は終了しているようです。
https://www.google.com/search?q=%22Mi+11+Lite+5G%22+site%3Ayodobashi.com%2Fproduct&uact=5&oq=%22Mi+11+Lite+5G%22+site%3Ayodobashi.com%2Fproduct
一方で、公式サイトはミントグリーンだけです。
そろそろ次の機種が出るのではないでしょうか?
書込番号:24706751
4点
ここに限ったことではないですが、100人が100人、「大丈夫だよ」って言ったら、買いますか?
語弊があるとあれですが、中には悪意を持った人も居るかもしれません。
最終的にはご自身の判断です。
心配なら、やめておいたほうが賢明だと思います。
書込番号:24706858
4点
>CSKAよいさんさん
生産終了ってどこ情報ですか?
どこのお店も販売終了しつつ、次期Mi 12 Lite 5G の話も出てるのでそんな感じはしますが…
シトラスイエローが欲しかったのですが、どこもなく公式でミントグリーン購入しました。
OCNモバイルの復活を3月中旬から待っているのですが、トリュフブラックしか復活しないので諦めました。
書込番号:24709528
1点
現在噂されているLite 12のスペックは、昨年海外で発売されたLite 11 5G NEと同じです。
https://www.gsmarena.com/compare.php3?idPhone1=11472&idPhone2=11101
書込番号:24709544
1点
>コロスケ_さん
普通は11 Liteをゴリゴリに売り続けたいはずですが、CPUの供給の問題でやむを得ずNEを別モデルにしたという情報を読みました。
11 Liteの供給もままならないのに、NE、続く12 Liteと似たようなスペックで発表したことから、私は11 Liteを販売終了にしたいのだろうと推測しました。
私もコロスケさんと同じで2月からイエローの在庫回復を待っていました。つい最近諦めてグリーンにしようかとOCNを覗くと全色売り切れ、IIJMIOを覗くと、黒のみ残ってました。
公式ではグリーンのみ余っているということで、在庫がはけたら、もう11 Liteの供給は無いのかなと思ってます。
12 Liteはまた可愛らしい色アイスミントなどがあるみたいで、日本に安定供給されるかどうかは分かりませんが、少し待とうかなとも思っています。
書込番号:24709615 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>コロスケ_さん
一応情報源はここですが、公式発表ではありませんので悪しからず
https://www.google.com/amp/s/www.itmedia.co.jp/mobile/amp/2111/15/news054.html
>なお、香港や他の国でも両モデルはしばらく併売、Mi 11 Lite 5Gは在庫がなくなり次第フェードアウトしていくようです。
とのこと
書込番号:24709620 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
失礼しました、12 Liteはディスプレイのリフレッシュレート改善と、急速充電が倍になるというリークもあるようです、公式発表が待ち遠しいです。
書込番号:24709632 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>CSKAよいさんさん
ありがとうございます。
グローバル版は11月の時点でフェードアウトと書かれているんですね。
公式で購入した日本版ミントグリーンの製造は8月でした。
もしかしたら、とっくの昔に製造は止まってるのかもしれないですね。
書込番号:24716157
1点
>コロスケ_さん
そうですね、イエローやグリーンを安く買えた方はラッキーだと思いました。
公式のグリーンも迷いましたが、結局安さに流されてIIJMIOのブラックにしました…
後継の可愛らしい色が安くなったら、また考えます
^_^;
書込番号:24716208 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー
【困っているポイント】
現在内部ストレージ128GBのうち、98GBほど使用済みになっています。
このうち?アプリとデータが60GB以上をしめているのですが、これはSDカードへ移すことはできますでしょうか?
設定→アプリ→アプリを管理等見たのですが、他のアンドロイドにはある保存先の変更を見つけられませんでした。
どなたかわかる方いましたらよろしくお願いいたします。
書込番号:24705933 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>みん♪♪♪さん
アプリをmicroSDカードに移す技術は、ROMが4GBとか8GBとかの時代の技術の名残だと思います。
もちろん、ROMに比べてmicroSDカードは転送速度が遅いし、そのmicroSDカードを差し替えるとそのアプリが使えない等の問題があるから、今では使わない技術です。
ただし、写真や動画等のデータはスマホの動作への影響がアプリに比べれば低いので移動させてROMを空けるのはありだと思います。
本機はわかりませんが私の端末では、設定→ストレージ→デフォルトの保存先をmicroSDにすれば、写真等の保存先がmicroSDになります。
書込番号:24706571 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
返信ありがとうございます。
写真や動画など移動させられるものはすべてSDカードに移したのですが、結局アプリとデータの量が多くストレージがほぼいっぱいになってしまうのでなんとかしたいと思って質問させていただきました。
SDカードへの移行はアプリ本体は無理でもデータだけでもできたらと思ったのですが無理なようですね
使わないアプリをアンインストールなどしてなんとかしてみます
書込番号:24706893 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー
表題の通りメルカリからの通知が届きません。サブでMi Note10Liteも使用していますが、そちらは正常に届きます。
両機とも同じ設定にしており、ファクトリーリセット後新規でセットアップも同様に行いました。
どうすれば正常に通知されるようになりますでしょうか。
1点
>海マーメイドさん
該当のアプリは利用したことがありませんが、
端末を初期化後に、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、該当のアプリを1本のみインストール。
Xiaomi固有のアプリを終了しない設定をしても無理となると、そのアプリは無理ということになります。
■アプリを終了させないための設定
Xiaomi機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq1_5
>Q.MIUI13で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。
まずは、問題ないことの確認のために、LINEで確認されるとよいと思います。
LINEなら問題なく利用出来ますので。LINEでも通知が来ない場合は、確認事項が多いため、設定ミスを疑った方がよいです。
書込番号:24702436
5点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー
デフォルトでまともに動かないようなアプリはあきらめた方がいいと思いますよ。
書込番号:24700156
0点
>たけのこじろうさん
端末を初期化後に、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、LINEのみをGoogle Playからインストールして、アプリを終了しない設定をすることで正常に利用可能になります。
詳細は以下を参照下さい。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html
>■初心者の方が、Xiaomi機を利用する時に、ミスを起こしやすいトップ3
>1位:移行ツールや復元ツールを使ってしまった。対応方法はFAQ14を参照。
>2位:ホームアプリをインストールしてしまった。対応方法はFAQ14を参照。
>3位:「MIUIの最適化をオンにする」をオフにしてしまった。(MIUI12以前)対応方法はFAQ27を参照。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
最後の注意事項にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq14
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
■アプリを終了させないための設定
Xiaomi機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq1_5
>Q.MIUI13で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。
書込番号:24700248
7点
>†うっきー†さん
他社機では問題無い取り扱いをXiaomi機をやった場合にハマってしまうことを、「初心者のミス」として困っている投稿主に非があるような書き方はいかがなものでしょうか?
>たけのこじろうさん
Xiaomi機は非常に癖がある端末です。たけのこじろうさんの扱いが問題あると確定しているわけではありませんが、Xiaomi機ならではの特別な取り扱いがあるようです。
†うっきー†さんのFAQは有用な情報が書いてありますので、そちらを参考にして改善の試みをしていただいたほうが良いかと思います。
ただ、初期化は色々と手間がかかりますので、それ以外の措置をやったうえでそれでも改善しない場合に対処をしたほうが良いと思います。
もし、資金に余裕があり問題解決に即効性が求められるのであればXiaomi機以外の端末を再購入することをおすすめします。
書込番号:24701265
20点
最新アップデートでこの不具合が改善されたようです。
書込番号:24734499 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー
the system has been Destroyed と出て起動しません。
何をどうしたらいいのでしょうか?
何もしてないのにやたらと
勝手に再起動がかかっていました。
0点
>aoki0さん
Yahooで「the system has been Destroyed」で検索してみました。
初心者の方には、敷居が高そうでしたので、修理依頼でよいかと。
書込番号:24698924
5点
初期不良期間なら交換等、対応してもらう
そうじゃなければ修理に出すか、機種変するか
それほど悩むこともない。
書込番号:24698957
3点
>aoki0さん
書いてあるのを読めばシステムが壊れてるのだから、それを直せる人は自分で直し、直せない人は直せるところに持って行って直してもらうしかないのでは?
直さずに捨てる選択肢もありますが。
書込番号:24699306 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
ロム焼くとしたら
アンロック解除してないと無理なんですか?
書込番号:24699652 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
症状的にユーザーデータではなくシステムパーティションが壊れているので、個人で焼き直ししても直らないと思います。
書込番号:24699837 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
メルカリ等で、
前所有者が個人的にロム焼きしようとして、
どうにもならなくなって処分した端末を購入してしまった、
とかではありませんか?
(あくまでも、個人的な推測です。)
書込番号:24700424
6点
新品をビックカメラで買いました。
本日修理に出しました。
あと気になるのはchromeでHPを見てると
勝手に再起動かかってりしてました。
yutubeが最初は開くのに何個か見ると
開けなくなったりしてました。
皆さんもこんな症状はありますか?
書込番号:24703543
2点
公式サイトで購入後、18ヵ月で同事象になりました。
メーカー保証は切れているため、有償修理になるためメールで見積もりを依頼したところ4万円強の価格が提示されました。
仕方なく、別の非公式ショップで修理をしてもらうか検討中……
書込番号:25673003
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)

