Mi 11 Lite 5G のクチコミ掲示板

Mi 11 Lite 5G

  • 128GB

Snapdragon 780G搭載の5Gスマートフォン

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Mi 11 Lite 5G のクチコミ掲示板

(1786件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全275スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
275

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 通知アニメーションについて

2022/03/03 12:18(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー

クチコミ投稿数:13件

通知の際に画面横がパルスしたり通知アニメーションがあると思いますが、
ONにしていても、バイブのみでアニメーションがされません。

設定の問題かとは思うのですが、思い当たるところがありません。

詳しい方ご教授をお願いします。

書込番号:24630076

ナイスクチコミ!0


返信する
dan8888さん
クチコミ投稿数:139件

2022/03/13 22:30(1年以上前)

通知とコントロールセンター→ロック画面→通知を表示しない設定になっていませんか?

書込番号:24648141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47516件Goodアンサー獲得:8112件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2022/03/14 07:58(1年以上前)

>ぴーやま17さん
■アプリを終了させないための設定
Xiaomi機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。

https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq1_2
>Q.MIUI13で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>該当アプリのアイコンを長押し→アプリ情報→通知→ロック画面での通知を許可→オン
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>■お好みで
>設定→常時オンディスプレイとロック画面→通知効果→画面を点灯

確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。

書込番号:24648528

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ10

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 データ通信量制限について

2022/02/28 22:28(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー

クチコミ投稿数:7件
機種不明

【困っているポイント】
データ通信量の上限設定ができない
【質問内容、その他コメント】
1回目に1GBで設定をし、再度締め日を設定し直そうとしたところ1GB使っていないにも関わらす上限をオーバーしているとの表示がでて締め日設定ができない

書込番号:24626364

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47516件Goodアンサー獲得:8112件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2022/02/28 22:48(1年以上前)

https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq21
>Q.1日や1カ月の通信量を制限することは出来ませんか?
>Q.月の通信量の開始日はどこで設定変更するのでしょうか?
>■月の設定(SIM単位で設定可能)
>セキュリティアプリ起動→画面下までスワイプして「データ使用量」→右上の設定アイコン
>・データ使用量(オンにしておくと、コントロールセンターに表示可能です。タップすることで設定画面に遷移も出来ます)
>・データプラン(ここで月ごとの設定が出来ます)
>|--ピークデータ制限(月の最大容量)
>|--データプランを使い切った場合(警告表示、モバイルデータをオフ)
>|--データ使用量の警告レベル(何%で警告表示を行うか)
>|--データプランの開始日
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>・データ使用量を入力(月の途中で利用を開始する場合に、現時点でどれだけ利用済かを手動で設定します)
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>
>例:Rakuten UN-LIMITのSIMで、プランの開始日を1日、端末への設定を18日に行う場合は、my楽天モバイルで現在の使用量を確認。
>現在の使用量が0.80GBの場合は、819.2MB(0.8*1024)もしくは0.8GB(0.8*1024=819.2MB)を入力します。(単位の入力に注意)
>そうすると、左上に残り残容量が、1024MB-819.2MB=「204.8MB」と表示されます。



データ使用量は、現時点での使用量を設定するものになります。
上限を入力する場所ではありません。

書込番号:24626400

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ8

返信1

お気に入りに追加

標準

自動明るさ調整の不具合?

2022/02/22 00:53(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー

クチコミ投稿数:5件

自動明るさ調整を常にオンにしておきたいのですが、付けているのに気が付くと切れていることがあります。
再起動しても直りませんでした。
解決策はあるのでしょうか?
それとも故障でしょうか?

書込番号:24613414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47516件Goodアンサー獲得:8112件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2022/02/22 07:23(1年以上前)

>サイトウ3753さん

以下の前提は問題ありませんか?

https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html
>■初心者の方が、Xiaomi機を利用する時に、ミスを起こしやすいトップ3
>1位:移行ツールや復元ツールを使ってしまった。対応方法はFAQ14を参照。
>2位:ホームアプリをインストールしてしまった。対応方法はFAQ14を参照。
>3位:「MIUIの最適化をオンにする」をオフにしてしまった。対応方法はFAQ27を参照。

端末を初期化して移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない状態で確認してみて下さい。

正常になるはずですよ。

初心者の方は、まず最初に端末の故障ですかと質問されますが、
他の人に起きない現象については、故障ではなく、設定ミスなどを疑ってもらった方がよいです。
稀に、本当に故障の場合もありますが、今回については、異なると思いますよ。

書込番号:24613596

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ19

返信2

お気に入りに追加

標準

xiaomi11tですが

2022/02/21 12:37(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー

クチコミ投稿数:23件

私も同じ 症状です
あれから 解決しましたか?
どうなさいましたか?
ちなみにxiaomiミュージックアプリも起動しません
故障ですかね?

書込番号:24612107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2022/02/21 12:59(1年以上前)

何と同じなの?

こういう投稿なさるなら、新規じゃなくて、返信で投稿しないと、ほかの人にはわからない。

書込番号:24612147

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47516件Goodアンサー獲得:8112件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2022/02/21 19:16(1年以上前)

>ダンディーFさん
> xiaomi11tですが

こちらは、Mi 11 Lite 5Gの掲示板ですので、
Xiaomi 11T の掲示板で、該当のスレッドに返信されるとよいかと。

https://bbs.kakaku.com/bbs/M0000000919/#tab


>ちなみにxiaomiミュージックアプリも起動しません
>故障ですかね?

初心者の方は、まず最初に、使い方がわからなくて、自分の設定ミスではなく、端末の不具合と思われる方が多いようです。

https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html
>■初心者の方が、Xiaomi機を利用する時に、ミスを起こしやすいトップ3
>1位:移行ツールや復元ツールを使ってしまった。対応方法はFAQ14を参照。
>2位:ホームアプリをインストールしてしまった。対応方法はFAQ14を参照。
>3位:「MIUIの最適化をオンにする」をオフにしてしまった。対応方法はFAQ27を参照。

ほとんどのケースで、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない状態であれば、正常であることを確認可能なはずです。

書込番号:24612822

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ15

返信3

お気に入りに追加

標準

トリプルスロットですか

2022/02/20 07:54(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー

スレ主 arasagasiさん
クチコミ投稿数:7件

この機種はSIM2枚とSDカード同時使用できますか

書込番号:24609797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2022/02/20 08:17(1年以上前)

https://www.mi.com/jp/product/mi-11-lite-5g/specs

デュアル nano-SIM カードに対応
* SIMスロット1+SIMまたはMicro SDカードの排他スロット

って書いてあるけど。

書込番号:24609822

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:613件Goodアンサー獲得:82件

2022/02/20 15:05(1年以上前)

機種不明

Mi 11 Lite 5Gは排他式SIMスロット。デュアルSIM&microSDに対応

Mi 11 Lite 5GはデュアルSIMに対応。SIMスロットには、表裏にそれぞれ一枚ずつnano-SIMカードを入れることができます

書込番号:24610501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2022/02/20 15:31(1年以上前)

トリプルスロットではないです

はいた【排他】どちらか一方
nanoSIMまたはMicroSDカードのどちらか一方しか利用できません

nanoSIM×2またはnanoSIM+MicroSDカードの組み合わせとなります

書込番号:24610544

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー

お世話になります。
アプリにデフォルト以外の通知音を設定すると通知音が鳴らなくなるなど不具合が起きるので、何度となくファクトリーリセットしてみています(直りませんが)
価格コムの皆様の書き込みから、ファクトリーリセット後は復元ツールを使わず1から手作業でアプリインストールや設定をしないと不具合が起きると知りました。

Googleバックアップ等の復元ツールを使わない場合はSMSの内容や電話の着信履歴は復元できないと思いますが、そこは諦めるという感じでしょうか? アプリなどを使って退避させるとか?

でこれまでの機種はGoogleバックアップからの復元で問題なかったので、バックアップを別に取るとしてもやり方もよくわからず、ご経験のある方はどうされてるのか知りたくて質問しました。

書込番号:24607027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47516件Goodアンサー獲得:8112件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2022/02/18 18:56(1年以上前)

>敷ふとんシーツ・ゴム付きさん
>アプリにデフォルト以外の通知音を設定すると通知音が鳴らなくなるなど不具合が起きるので、何度となくファクトリーリセットしてみています(直りませんが)

端末初期化後に、新規にセットアップ後、追加で何かアプリを入れてしまったという落ちはありませんか?
時々、怪しいアプリを入れてしまいましたという、初期化に意味がないことをされる方がいますので・・・・・

端末初期化後に、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない状態で再度確認すると正常になるはずですよ。


初心者の方にのみ起こる現象については、端末の不具合ではなく、後から入れたアプリや設定ミスなどを疑ってもらうのがよいかと。


>Googleバックアップ等の復元ツールを使わない場合はSMSの内容や電話の着信履歴は復元できないと思いますが、そこは諦めるという感じでしょうか?

私はそうですね。

書込番号:24607101

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:24件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度2

2022/02/18 19:17(1年以上前)

>†うっきー†さん
返信ありがとうございます。
Gmailアプリのアカウント別の着信音鳴り分け、できてますか?
購入後、前の端末のデータをGoogleバックアップでこちらの端末に復元した時点から始まっているので、「そもそもこの端末は、前の機種のデータや、初期化前のデータを引き継ぐべきではない(バックアップすることにあまり意味がない)」という結論になりますでしょうか?

書込番号:24607145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2022/02/20 01:32(1年以上前)

機種不明

この画面からどこにいけばいいですか?

書込番号:24609647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度2

2022/02/20 07:49(1年以上前)

>目撃!さん
そこからどこに行くのかはこれから何がしたいのかによりりそうですね。新規に質問のスレッドを立てたほうが妥当な返信がもらえるのではないかと思いました

1から手作業でセットアップしてみてますがとてもとてもめんどくさいですね…そして、不具合再発
逐次問題切り分けるのも手間暇がかかるし
もう諦めるか
(Xiaomiに問い合わせてますが今の所返事がないので原因わかりません)

端末乗り換えるのにGoogle公式のバックアップと復元が使えないとなるとだいぶ不便ですね(T_T)
XiaomiのMIUIは独特だと言われていますが、Xiaomiに限らず最近の端末はそういうもんなんですかね?
SMSと通話履歴のバックアップはSMS Backup & Restoreという便利なアプリがあることを知り、自己解決しました。

書込番号:24609794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)