| 発売日 | 2021年7月2日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.55インチ |
| 重量 | 159g |
| バッテリー容量 | 4250mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全275スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 6 | 2 | 2021年12月11日 15:50 | |
| 12 | 2 | 2021年12月4日 18:23 | |
| 34 | 5 | 2021年12月8日 18:10 | |
| 19 | 5 | 2021年11月26日 19:26 | |
| 8 | 1 | 2021年11月24日 07:55 | |
| 24 | 5 | 2021年11月19日 17:12 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー
皆様こんにちは。
こちらの端末をサブ用として購入検討しています。
Xiaomiの端末は持ったことがないので質問させて下さい。
こちらの端末は選択したアプリをロックする機能、
また見られたくない写真やデータ等をロック(セキュリティーフォルダーのようなもの)したりすることは可能でしょうか??
書込番号:24478765 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>TeeTyさん
アプリの方は
設定→アプリ→アプリロック
フォルダやファイルは、
ファイルマネージャー→フォルダ(ファイル)長押し→その他→非公開にする
ファイルマネージャー→左上の3本線→非公開ファイル→指紋認証等→ファイル長押し→解除
書込番号:24478855
6点
こんにちは。返事が遅れてしまい申し訳ございません。教えていただきありがとうございます。確認できました。
書込番号:24488530 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー
>かゆみ止め1345さん
Bluetoothのアイコンですね。
書込番号:24477330
6点
なるほど!
解決しました
ありがとうございます
書込番号:24477349 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー
今回、初めてAndroid端末をこの端末で購入しました。
デュアルアプリという設定内にあった機能でマーチオブエンパイアというゲームをデュアルアプリで作成したところ、デュアルアプリには出来たものの初期画面36%で止まってしまい起動できません。。
試しにファクトリーリセットを行ってみたのですがダメでした。。。
知人がRedmi note 10 Proを持っていたので試しに同じゲームをデュアルアプリで起動してもらうと正常に起動できていました。
これは端末の初期不良なのか原因が不明です。
どなたか解決する方法がありましたらご教授頂きたく書き込みしました。。
MIUIには不慣れで原因特定ができません。
現在MIUI Global 12.5.6にアップデートされています。
書込番号:24471737 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>nihon113さん
1枚目の添付画像のデュアルアプリのアイコンをタップすれば、
2枚目の画像のように正常に起動します。
貼付画像のゲームであっていますか?
>試しにファクトリーリセットを行ってみたのですがダメでした。。。
合っている場合は、上記の処理後にミスがあると思います。
時々、初期化後に、移行ツールや復元ツールを使ってしまいましたという方がいますので・・・・・
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html
>■初心者の方が、Xiaomi機を利用する時に、ミスを起こしやすいトップ3
>1位:移行ツールや復元ツールを使ってしまった。対応方法はFAQ14を参照。
>2位:ホームアプリをインストールしてしまった。対応方法はFAQ14を参照。
>3位:「MIUIの最適化をオンにする」をオフにしてしまった。対応方法はFAQ27を参照。
設定→デバイス情報→ファクトリーリセット→画面下の「すべてのデータを消去」
を行った後に、移行ツールや復元ツールを利用しないで新規にセットアップして下さい。
その後、Google Playから該当のアプリのみをインストールして、デュアルアプリにした後で利用して下さい。
それで利用可能です。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
最後の注意事項にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq14
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
書込番号:24471969
8点
>†うっきー†さん
ありがとうございます。
再度ファクトリーリセットをかけて初期設定から余計な事は何もせずにストアでこのゲームをダウンロードしてすぐにデュアルアプリで2つ目を作成しました。
たしかにデュアルアプリ側を起動するとロード画面から普通に起動してプレイできました。
その後、デュアルアプリ側ではない通常のダウンロードした側を起動するとやはり36%で止まります。
その状態でデュアルアプリ側を設定から削除してもログイン画面にならないため一度ゲームをアンインストールして再インストールすると通常通りにプレイできました。
その後に念の為、、再びファクトリーリセットをして、デュアルアプリを作成してから通常のダウンロードした側のゲームを先にプレイしても同じで、
その場合デュアルアプリ側が36%で止まりログインできなくなってしまいました。
端末の初期不良と考えるのが妥当なのでしょうか。。
デュアルアプリで作成したGooglePlayに別のアカウントでログインしても、正常にログインできない現象でした。
GmailにはMI 11 lite5Gにログインしましたとメールは届いているのですが、ログインしてもプレイヤー画面に入る事が出来ませんでした。
セカンドスペースでは普通に出来ます。
デュアルアプリの利用を諦めるしかないのでしょうか。。
書込番号:24472712 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>頭の中がカユいんださん
ありがとうございます。
私もその後に何度も試しましたが無理でした。
他の端末でも同じ症状があるなら端末の故障というわけではないようですね。。
対応を待つか他の端末に変更するかの選択肢ということでしょうか。。
Twitterなどにもデュアルアプリでのリンクに繋がらないなどあるようで、今後の改善を願います。
書込番号:24475437 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
僕もおねがい社長というゲームをデュアルアプリでうまく使えないので
以前から利用していた並行世界というクローンアプリで2つ目を起動してます。
クローンアプリは、星の数ほどありますがその中でも完成度が高い並行世界はおすすめです。
動作が軽いライト版をおすすめします。
並行世界は無印版とライト版があるのでデュアルアプリ未対応のアプリを最大3つ起動できます。
書込番号:24484078
2点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー
今現時点でこちらの機種よりコスパが良いのってありますか?
自分が重視するのはまず画面の大きさと軽さが第一です。次にレスポンスやカメラなどです
カメラを求めてPIXEL6に乗り換えましたが結局重すぎてこちらに戻そうとしています。
OPPO5Aも使用したことありますがこちらのほうがスペックも良く端末も軽いのでこちらが良い気がします。
今ランキング1位にあるソニーとかは高いので比較対象としません。
他対抗機種とかおすすめ機種ありますか?
2点
この機種、確かに額面スペックはいいですし値段も安いですが、発売当初買われた方からゲームがカクカクだったりすると酷評を受けて評価を落としたと記憶しています。アップデートでよくなったタイトルもあるようですが、その辺り価格.comのレビューや口コミ、そして他のSNSやblogなどを参照してよく調べてから買われたほうがいいと思います。なおグローバルでは本機種をリファインした機種としてXiaomi 11 Lite 5G NEが既に発表されていますが、日本に導入されるかは不明です。
Pixel6が合わなかった理由が重量にあるようですが、重量含めて本機種Mi11 Lite 5Gに近いスペックとなると、motorola edge 20辺りになるのではないでしょうか?値段がちょっと高くなりますが、SoCもSnapdragon778GでMi11 Lite 5GのSnapdragon780Gと近い性能で重量も4g重いだけ、レビュー評価も悪くありません。OSもXaomiやOPPOのようにカスタマイズしていないので素直な挙動のはずです(逆にツインアプリなど独自機能は殆どないので、欲しい機能があれば確認は必要です)。但し最近のmotorolaスマホの口コミなどを見る限り、ちょっと不具合が多いなという印象がありますので、こちらも情報収集は必要だと思います。
https://kakaku.com/item/K0001390938/
書込番号:24464168
7点
言い忘れておりましたが、motorola edge 20はmicroSDカード、防水、Felicaに対応していません(正確には防水性能はIP52ですが、個人的には防水と言うにはIP67ぐらい必要だと考えていますので非対応としてご案内しています)。その点ご注意ください。ただmicroSDカードはPixel6も対応していませんし、防水の方はMi11 lite 5Gも近いレベル(IP53)です。
書込番号:24464195
8点
価格.comなんかの順番気にしません(笑)本人が満足なら
良いんじゃないですか人それぞれかと。
どの機種購入したとしても。
書込番号:24464606 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー
>MY2021さん
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html
>■初心者の方が、Xiaomi機を利用する時に、ミスを起こしやすいトップ3
>1位:移行ツールや復元ツールを使ってしまった。対応方法はFAQ14を参照。
>2位:ホームアプリをインストールしてしまった。対応方法はFAQ14を参照。
>3位:「MIUIの最適化をオンにする」をオフにしてしまった。対応方法はFAQ27を参照。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
最後の注意事項にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq14
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
上記の通りに初期化後、移行ツールや復元ツールを利用しないで端末をセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない状態で確認してみて下さい。
それでも駄目だと、修理依頼が必要になると思います。
書込番号:24460957
8点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー
今までiPhoneユーザーで、今回初めてAndroidにしたので全く設定が分からず教えていただけたら幸いです。
昨日購入したばかりです。
@スリープ状態からロック画面が表示されず、すぐにパスコード解除画面になってしまいます。戻るを押しても一瞬ロック画面が表示された後すぐにまたパスコード解除画面に戻ります。
何かの設定を間違えていじってしまったのでしょうか。
※持ち上げてスリープ解除などはオフにしています。
テーマの着せ替えは行っていますが、デフォルトに戻しも変わりありません。
ロック画面から通知を見たいのが目的になります。
なお一瞬ロック画面が表示されている際に、通知は問題なく出ていることは確認できております。
ALINEやOutlookなどの通知バッジについて
一度アプリを開いてしまうと、未読にしたままでも通知バッジが消えてしまいます。未読がある場合、常時バッジを表示できませんでしょうか?
以上2点よろしくお願い致します。
書込番号:24453204 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ut777hさん
1、顔認証がオフの状態で「ダブルタップしてスリープ解除…」をオンにすると、スリープ時に画面ダブルタップでロック画面が表示されませんか。
※そのままロック画面をダブルタップすれば消灯するはず。
2、これは無理だったと思います。恐らくAndroid 11の仕様じゃないでしょうか。うちの別メーカー機種も同じです。通知は通知パネルに残りますし、個人的に困ったことはありませんが。
書込番号:24453220 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
追記
顔認証を使う場合、顔認証の設定画面に「ロック解除後もロック画面に留まる」というオプションがあるはずなのでオンにすれば同様の動作になります。
書込番号:24453223 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
ありがとうございます。
Aは諦めるようしかないようです。
@に関して2つの方法どちらも試してみましたが改善されずです。顔認証オンにした際に、解除後ロック画面に留まるをオンにしてもです。
不具合と考えたほうが良さそうですか?
書込番号:24453289 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ビビンヌさん
×諦めるようしかないようです。
○諦めるしかないようですね。
の間違いでした!
書込番号:24453299 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ut777hさん
いま手元に本機が無いのですが、Xiaomi pad で確認したところ以下のような動作です。
1、ダブルタップで画面点灯→
2、ロック画面が表示される
3、画面を上にスワイプ→
4、パスコード等の認証画面へ進む
スレ主さんのお話だと、2と3を飛ばして1→4へ進んでしまうという事ですよね?
改善できるか分かりませんが、ひとまず下記を順に試してみてください。
1、設定アプリのキャッシュを消去
設定アプリを長押し→アプリ情報→データを消去→キャッシュを消去
2、再起動して動作確認
3、指紋や顔データを全て消去してから、画面ロックをオフ
→再起動して設定し直す→動作確認
4、設定アプリのデータを消去(手順は1と同様)
※設定が全て初期化されます
5、再起動→再設定して動作確認
因みに、購入したばかりでデータ移行にクローンアプリなどを使用されましたか?
その場合は何かしら不具合が出てる可能性があるので、初期化した方が良いかもしれません。
書込番号:24453363 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)










