| 発売日 | 2021年7月2日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.55インチ |
| 重量 | 159g |
| バッテリー容量 | 4250mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全275スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 35 | 8 | 2021年10月30日 00:16 | |
| 36 | 6 | 2021年8月23日 14:38 | |
| 44 | 9 | 2021年8月24日 08:06 | |
| 16 | 3 | 2021年8月22日 02:40 | |
| 20 | 4 | 2021年8月18日 10:39 | |
| 10 | 1 | 2021年8月17日 22:06 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー
LINEなどのスピーカー通話については問題ありませんが、電話番号からの電話について、スピーカーで通話すると「声が遠い」「声が途切れる」などと相手側に言われます。
スピーカーをオフにして通話すると改善する模様です。
初期不良でしょうか?
書込番号:24312574 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>んば。さん
遅延みたいなものではないですかね
本来、一方通行のスピーカーに同時の作業を指せているのだから
書込番号:24312942
3点
ご意見ありがとうございます。
ただスピーカーの遅延でしたら、ライン通話では全く問題の無い件についての説明が難しいと思います…
書込番号:24313210 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
原因や改善方法ではなくて、申し訳ないですが、
読んで思ったことを書かせていただきます。
>cbr600f2としさん
>遅延みたいなもの
何を言っているのでしょうか?
音声が遅延していると思っているのでしょうか?
仮に遅延していたとして、遅延が原因で音(声)が遠いとか、音声が途切れるとか、ありえません。意味不明です。
遅延とは、遅れることですから、遅延しているなら、遅れてきこえるはずです。
>一方通行のスピーカーに同時の作業を
これも、何を言っているのか、意味不明。
スピーカは音を鳴らす装置だから、
音を鳴らすだけの一方通行ではあるけれど…
スピーカで音を鳴らす以外の、何かしらの作業をさせるなどありえない。スピーカーは同時に複数の作業を行う装置でもないし…
同時にどのような作業をさせていると思っているのだろうか?
>んば。さん
上記の通り、cbr600f2としさんの発言は、意味不明で、全くの的はずれだと思うので、相手にしても…
>ただスピーカーの遅延でしたら、
もしもそうなら、相手の音(声)が遅れて聞こえるはずです。「遅延」とはら遅れることですからね。
>ライン通話では全く問題の無い件についての説明が難しいと思います…
「遅延」では、全く何も説明が付きませんね。
書込番号:24314367 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
同じです
電話でスピーカーにすると相手から雑音で音が飛ぶとか言われますね
LINE通話は少しましらしいので不明ですね
スピーカーにしないしか方法はわかりません
書込番号:24314574 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
他の機種であった話なのですが、ケースなどでマイクの穴が隠れているというようなことはありませんか?
私は付属のケースを使用していませんが、マイクの穴の大きさを1とすると直径で3-4倍の大きさでケースのマイク周辺はくり抜かれています。
マイクは2か所あるので、どちらかが音を拾いにくいのかもしれないと思いました。
違ったらゴメンね。
書込番号:24328281
5点
僕も同じことを言われます。
スピーカーにしたらお声が遠いとよく言われます。
オフにすると再び戻ります。
ケースが問題ではないとおもいます。
書込番号:24347432 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
私もスピーカー通話で自分の声が相手に届かなくプツプツ途切れると言われます。
>たこたこたこくんさん
はその後どうですか?
書込番号:24387773 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
こんにちは!
わたしも全く同じ状況です!
ぷつぷつと途切れると数人から言われました。
wifi、4Gの時両方共に平気な時とダメな時がありますが、いつもスピーカーで話しています。
対処法があったら是非教えてください!
書込番号:24420043 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー
電源ボタン+音量-ボタンでスクリーンショット撮影した場合に強制的に音量全下げになってしまうのですが、同じようなこと起こる方いますか?
一瞬ボタンを押しているだけですが、殆どの確率で音量が全部下がりミュート状態になってしまいます。
ゲームアプリとかミュージックとかのメディア音量が下がるだけで、通知音、アラーム音は下がりません。
なにか設定で変更できるのでしたら、ご教授願いたいです。
それとも、システムアプリアップデーターで改善されるまで待つしかないのでしょうか?
書込番号:24303139 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ElittlEさん
>なにか設定で変更できるのでしたら、ご教授願いたいです。
単に押すタイミングが悪いだけだと思います。
同時に押せば問題ありません。
>それとも、システムアプリアップデーターで改善されるまで待つしかないのでしょうか?
操作ミスをしない限りは正常に機能していますので、今後もスクリーンショットの操作に関しては変更はないかと。
書込番号:24303311
10点
>†うっきー†さん
うーん、同時に押しているのですが、、
同時のタイミングがシビアすぎる気がします。
音量ダウンがあまりにも頻繁に起こってしまいますので。
改善はされなさそうなので、慣れるか、我慢するしかないですよね。
書込番号:24303334 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ElittlEさん
>同時のタイミングがシビアすぎる気がします。
10回、電源ボタン+ボリューム下でスクリーンショットを確認しました。
一度も音量が変更されることはなく、正常にスクリーンショットのみが取れました。
シビアすぎるということは無いようでした。同時押しをしているという前提で。
少なくとも、端末やソフトウェアには問題ないようです。
書込番号:24303470
10点
[電源] + [ボリューム(-)] を長押し
撮影されるまで少し長押し(押し続ける)等コツがいるようです
操作が「ナビゲーション」のとき
スクリーンショットで撮りたい画面で「3本の指を下にスライド」でスクリーンショットが撮れます
3ボタンのとき
設定→アクセシビリティ設定→アクセシビリティメニュー→ON
画面右下の人の形のアイコンをタップ→スクリーンショットで撮れます
書込番号:24304207
6点
私も同時押しは苦手です。3回に1回くらい失敗します。
この機種では「指3本で画面を下にスワイプ」でもスクリーンショットが撮れるので私はそうしています。
書込番号:24304405
7点
>クロピドさん
>カナヲ’17さん
一瞬同時押ししたらスクリーンショット撮影できたので、それが悪かったのかもしれません。
ちゃんと長押ししてみようと思います。
それか教えていただいたようにアクセシビリティ設定か3本指のスライドで撮ろうと思います。
ありがとうございました。
書込番号:24304465 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー
【困っているポイント】
昨日から急にモバイル通信ができなくなりました
【使用期間】
1週間強
【利用環境や状況】
UQモバイルのSIMを刺してます
【質問内容、その他コメント】
昨日から急にモバイル通信ができなくなりました。
SIM自体は認識しているのですが、再起動しても機内モードにしてもモバイル通信ボタンを何回オンオフしても、繋がりません。
他の端末にSIMを刺したら利用できたので、SIMの故障はなさそうです。ソフトウェア等の問題でしょうか??
書込番号:24303057 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>パンダのぱんたろうさん
APN設定が外れたか、モバイル通信をオフにしてしまったかのどちらだと思います。
書込番号:24303308
7点
ファクトリーリセットは試しましたか?
書込番号:24303446 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>パンダのぱんたろうさん
>それがどちらもダメでして。。。
では以下を試す程度になるかと。
端末を初期化して移行ツールや復元ツールなどは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない状態で確認されるとよいです。
正常になると思いますよ。
設定→デバイス情報→ファクトリーリセット→画面下の「すべてのデータを消去」
どうしても初期を避けたい場合は、
設定→接続と共有→Wi-Fi、モバイルネットワーク、Bluetoothをリセット→設定をリセット
だけでも、通信系の不具合は修正可能かもしれません。
書込番号:24303463
9点
ファクトリーリセットをしてみたのですが、やはり通信出来ずです。
ここまで来ると初期不良かなにかでしょうか?
書込番号:24304942 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
モバイルネットワークのプロパティでIPアドレス、DNSサーバーアドレスは確認できますか
確認できたらモバイルデータ通信できても良いはずです
APNを新しいAPNで設定しても駄目でしょうか
モバイルデータON/OFFの他に「高度な設定」とかないでしょうか
高度な設定をタップすると「モバイルデータ診断」があります
またモバイルネットワークのプロパティでIPアドレス、DNSサーバーアドレスが確認できます
書込番号:24305008
9点
IPアドレス、DNSサーバーアドレスは利用不可になってます。
APNは再設定したのですが、やはりダメでした。
書込番号:24305052 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
IPアドレス、DNSサーバーアドレスが利用不可ならモバイルデータは利用出来ません
APNが間違っているときとモバイルデータ:OFFのときIPアドレス、DNSサーバーアドレスは利用不可となりました
他にも原因があるかもしれませんが分かりませんでした
UQモバイルショップ(auショップ)でショップのSIMで確認してもらえるか聞いて見てはどうでしょうか
(申告理由;IPアドレス、DNSサーバーアドレスは利用不可でモバイルデータが利用出来ません)
「モバイルデータ診断」は誤りで「モバイルネットワーク診断」があれば実行してみて下さい
書込番号:24305300
8点
UQショップに来店予約を入れてみました。結果またご報告いたします!
書込番号:24305443 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー
使えるのは物理しむかーどだけやな!
書込番号:24298862 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
No
わいが知る限り日本版、中国版、グロ版どれもxiaomiはe-sim対応機は出してない。
ついでにRealmeもな。
書込番号:24302012 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー
>ナナコ02さん
>入れる穴などは搭載されてますか?
SDカードは無理ですが、公式サイト記載通りMicroSDカードなら可能です。
https://www.mi.com/jp/product/mi-11-lite-5g/specs
>SIMスロット1+SIMまたはMicro SDカードの排他スロット
書込番号:24295276
8点
>ナナコ02さん
レビューにも添付している画像を、再度添付しておきます。
https://review.kakaku.com/review/K0001364197/ReviewCD=1469219/#tab
両面にSIMを乗せるタイプで、SIM2の方が、SIMかmicroSDカードかの排他仕様です。
書込番号:24295281
10点
価格.comのスペックにSDカード(microSDカード対応の有無)書いてないですね。
書込番号:24295796 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー
Webを閲覧しているときに電話 音しか出ない
電話の表示がプッシュアップで出てこないので電話に出れません
LINE電話も同様です。
何か方法ありますか?
書込番号:24295142 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>DJYAGさん
ブラウザは、Chromeを利用されていますか?
他のブラウザのことは分かりませんが、Chromeであれば、利用中でも、電話が鳴れば、画面上部にポップアップ表示されます。
Chrome以外でしたら、まずは、標準のChromeで確認された方がよいかと。
書込番号:24295177
10点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)


