Mi 11 Lite 5G のクチコミ掲示板

Mi 11 Lite 5G

  • 128GB

Snapdragon 780G搭載の5Gスマートフォン

<
>
Xiaomi Mi 11 Lite 5G 製品画像
  • Mi 11 Lite 5G [トリュフブラック]
  • Mi 11 Lite 5G [ミントグリーン]
  • Mi 11 Lite 5G [シトラスイエロー]

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Mi 11 Lite 5G のクチコミ掲示板

(1786件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全275スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
275

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ100

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 ソフトバンクのSIMフリーが使えない?

2021/07/06 10:55(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー

クチコミ投稿数:5件

ソフトバンク契約、LGのg8xから機種変更したくてこちらを購入しました。
ところが、通話は出来ますがモバイル通信ができず、調べたところソフトバンクのSIMカードにはIMEI制限が掛けられており、基本SIMフリー端末は使えないとの事。
後日、ソフトバンクショップで対応するSIMカードにできるか相談しました。
・新しく出たばかりで対応する可能性があるU-SIMカードに機種変更しても動作するかは分からない。
・元々使用していたスマホはそのU-SIMカードは使えなくなる。
との回答でした。最悪、どちらのスマホも使えなくなるため、U-SIMカードの機種変更は一旦諦めました。

家族4人の親回線で、家族割を組んでいるためソフトバンクを解約する訳にはいかず、楽しみにしていたスマホが使えず途方に暮れています…

なぜソフトバンクはこんな制限を掛けるのでしょうか…

他の方でソフトバンク回線で使用できた方はいますでしょうか?

書込番号:24225632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:7件

2021/07/06 11:03(1年以上前)

ビビらかせますからね。

SIMロック解除すれば、元の機種でもUSIMカード(F)は利用出来ますよ。

書込番号:24225636

ナイスクチコミ!6


α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1051件

2021/07/06 11:28(1年以上前)

>たかぴのこさん
>なぜソフトバンクはこんな制限を掛けるのでしょうか…
SoftBankはauより良い方ですよ。
SIMカードの交換がオンラインスストアから可能なので交換すれば良いだけたと?
キャリアは自社の販売した端末しか保証しません。
SIMフリー端末で利用する場合は自己責任です。

交換するなら
iphonel用のc2SIMカードが互換性等があり便利です。

書込番号:24225672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10043件Goodアンサー獲得:1114件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度4 問い合わせ 

2021/07/06 12:02(1年以上前)

ソフトバンクとしてはソフトバンク内の決められた仕組み以外には責任を取りたくないので、そのような回答になっています。

α7RWさんが書かれている通りオンラインショップで無料でSIM変更でき、交換したSIMで普通にAPN設定すれば使えます。

書込番号:24225706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47463件Goodアンサー獲得:8097件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2021/07/06 12:10(1年以上前)

>たかぴのこさん
>他の方でソフトバンク回線で使用できた方はいますでしょうか?

既出スレッドにもありますが、LINEモバイルのsoftbank回線は使えました。

docomo,au,softbank,楽天、すべての回線で利用可能となっています。


>なぜソフトバンクはこんな制限を掛けるのでしょうか…

以下の頻繁にある質問を参照下さい。
ユーザーに対する嫌がらせをして、制限のあるsoftbankの端末を利用させたいためだとは思います。


■SoftBank制限
Android契約のLTE SIMでは、IMEI制限によりデータ通信不可。通話とSMSのみ可能。
※Pixel3,4など、一部の例外機種ではデータ通信も可能。

SoftBankで、通信可能なSIMに変更するための手続きが可能です。
https://www.softbank.jp/mobile/support/usim/portout_procedure/
手数料3,000円(税別)

■マルチUSIMカード(F)
マルチUSIMカード(F)の流通自体が少ないようなので、事前に在庫の確認をされると良いと思います。
最寄りの店舗で、直営店でないと対応出来ないという説明される場合があります。
その場合は、公式サイトで各店舗の概要を確認して、運営会社が「ソフトバンク株式会社」となっていれば直営店となります。
数は非常に少ないです。
https://www.softbank.jp/shop/search/
電話で確認する場合は、
「他社端末持ち込み時に発行される、SIMのサイズを自由にカット出来る、マルチユーシムカードエフの在庫がありますか」
と聞くと、店員にも伝わると思います。
これで通じない場合は、その店舗では取り扱いがないことになると思います。
ダメもとで、取り寄せは可能かも確認するとよいと思います。

月々割は継続
https://www.softbank.jp/support/faq/view/11709
※現在は、機種変更やSIM変更等を行ってしまうと、継続不可になっていると思います。
手続きを行う際は、要確認。

■iPhoneへの機種変更
iPhoneのSIMであればIMEI制限がないため、iPhoneを持ち込んで機種変更するという方法もあります。
SIMは、nano USIMカードA(C2)
通信は、iPhoneのAPN(jpspir)設定になります。
https://www.softbank.jp/support/faq/view/10047

■オンラインショップでのSIMカードのみ発行(事務手数料無料)
https://www.softbank.jp/mobile/products/sim/usim-card/
>ご利用いただける機種
>ソフトバンクの機種
>SIMフリーの機種または、SIMロック解除済みの機種
https://online-shop.mb.softbank.jp/ols/mobile/products/simProcedure.html?itemType=10&agncyId=sbm
機種変更→年齢選択→利用するSIMを確認→機種を選択→購入先を選択→IMEIを入力→5G対応かどうかを選択→料金プランを選択
機種を選択(Android)、購入先を選択(その他)、IMEI番号(15桁)
※他所のIMEI番号は、softbankでは知る術がないため、ある程度(仮に間違っても)適当(111111111111111等)でも処理は進めるようでした。
メリハリプラン、ミニフィットプラン、スマホデビュープラン(対象者は限定)が選べるようになっているようです。

書込番号:24225717

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:5件

2021/07/06 18:49(1年以上前)

直営店でSIMロック解除と、simカードの変更をする為の予約を取りました。
回答して頂いた皆様、丁寧な説明ありがとうございました。

書込番号:24226341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10043件Goodアンサー獲得:1114件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度4 問い合わせ 

2021/07/06 19:44(1年以上前)

>たかぴのこさん
>直営店でSIMロック解除と、simカードの変更をする為の予約を取りました。

個人の自由だから良いですが、店頭だとSIMロック解除とSIMカード変更それぞれ3,300円かかるの勿体なくないですか?
オンラインで手続きすれば共に無料です。

書込番号:24226445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:5件

2021/07/06 21:37(1年以上前)

SIMロック解除は店頭でしか出来ないと思ってしました…
オンラインでやってみます。ありがとうございます!

書込番号:24226733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47463件Goodアンサー獲得:8097件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2021/07/06 21:50(1年以上前)

>たかぴのこさん
>SIMロック解除は店頭でしか出来ないと思ってしました…

ん?
#24225717で明確に、
>■オンラインショップでのSIMカードのみ発行(事務手数料無料)
と記載、URLも記載、手順も記載。

間違えようがないように記載していたとは思います。

書込番号:24226758

ナイスクチコミ!8


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10043件Goodアンサー獲得:1114件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度4 問い合わせ 

2021/07/06 22:00(1年以上前)

>たかぴのこさん
SIMロック解除はここからできます。(9時から21時まで)
My softbankのログインが必要です。
https://my.softbank.jp/msb/d/webLink/doSend/MWBAA0075

書込番号:24226775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47463件Goodアンサー獲得:8097件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2021/07/06 22:04(1年以上前)

>たかぴのこさん
すみません。SIM交換ではなく、SIMロック解除のことでしたね。
sandbagさんが記載されている通り、SIMロック解除もオンラインで可能です。

書込番号:24226786

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5件

2021/07/06 23:13(1年以上前)

>sandbagさん
ありがとうございます。明日の9時以降にやってみます。

書込番号:24226927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2021/07/06 23:17(1年以上前)

>†うっきー†さん
いえいえ、教えて頂いたURLから探せばSIMロック解除のページ見つかりましたね。仕事中でそこまでたどり着けませんでした…
色々と教えて頂いて本当に感謝です!

書込番号:24226935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


&#9731;さん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度5

2021/07/09 17:16(1年以上前)

>なぜソフトバンクはこんな制限を掛けるのでしょうか…

法に触れなければ、法に触れても裁判で負けなければ何をやってもいいという社風の企業だからです。
ネットで探せば多くの事例を見つける事が出来ますヨ。
顧客無視&軽視のIMEI制限に対してはIMEIの書き換えで対応しましょう、国によっては違法ですが日本では問題無し。
詳細は「SN_Write_Tool」でググればわかると思います(詳細は長くなるので省略、最新はSN_Write_Tool_v1.2020.00です)。
IMEIを書き換える場合は必ず自分のスマホのIMEIを使ってください。
(私はガラホのsimと楽天の2枚刺しです)
書き換えは合法ですが他人のIMEIやジェネレータで作ったIMEIの場合は道義的に問題があると思いますのであしからず。

書込番号:24231344

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3件

2022/04/04 18:47(1年以上前)

>&#9731;さん
私もSoftBankでまさにこの問題に当たりまして、
IMEI書き換えを試みたのですが上手くいかず。
詳しく教えてくださいませんでしょうか?
(SN Writer最新版は起動すらしない。起動する旧版でもやはり失敗。 )

書込番号:24684721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信4

お気に入りに追加

標準

ソニーと迷ってます

2021/07/05 19:20(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー

スレ主 miracle7さん
クチコミ投稿数:64件

スマホが調子悪いのでシムフリースマホを見ていたら自分には馴染みのないこの機種に出会った。
You Tube見まくり頭がゴッチャになりました。
質問はソニーのXperia5の2万高いシムフリーが見つかりました。
しかし機種が古いのでサポートが短いらしいです。
皆さんならどちらにしますか?
宜しくお願いします。

書込番号:24224581

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:34件

2021/07/05 19:28(1年以上前)

発売日に買って1年たって型落ちになったらメルカリで売る。

書込番号:24224598

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:143件

2021/07/05 20:16(1年以上前)

ミドルハイと型落ちハイエンドですが、お好きな方を選べば宜しいのでは
両者全く使用感とか違いますし
ゲームバリバリやりたいんならその中だと5ですけど、XPERIAに拘り無ければmoto g100辺り良いかと思います
スナドラ870で値段58,800円です!

書込番号:24224697

ナイスクチコミ!5


スレ主 miracle7さん
クチコミ投稿数:64件

2021/07/06 09:54(1年以上前)

ありがとうございます。今にも壊れそうなので焦りましたが何とか回復しました。
じっくり検討します。

今までは何かあると151やショップに行きました。
この機種の場合聞きたい時はどうしたら良いのでしょう?

書込番号:24225553

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47463件Goodアンサー獲得:8097件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2021/07/06 12:08(1年以上前)

>miracle7さん
>この機種の場合聞きたい時はどうしたら良いのでしょう?

聞く前に、端末を自分で実際に操作することで、操作方法は分かると思います。

Xiaomi機に関しては、以下を見ておけば、新しい質問は、ほぼ出ないと思います。
Xiaomi機のFAQ
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html

フィードバックアプリもインストールされています。

私はスマホ操作が苦手なので、パソコンのメールを利用しています。

https://www.mi.com/jp/service/warranty/
>製品に関するお問い合わせ
>フリーダイヤル:0120-300-521
>受付時間:9:00~18:00 (祝日および弊社規定休業日を除く)
>Email:service.jp@xiaomi.com

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000035511/SortID=24131515/#24131526
>最初にXiaomiのサポートを利用したのが、2020/10/24で、現在まで双方のメール合わせて54通ありました。
>過去のメールを、ざっと見たところ、早ければ当日、遅ければ2日後と、レスポンスはかなり良いようです。
>少なくともメールに関しては、Huaweiと、ほぼ同等のサポートを期待したので問題ないかと。

様々な方法があります。
Xiaomiのサポートは、Huawei並みで、素晴らしいと思います。

書込番号:24225713

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ27

返信6

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー

クチコミ投稿数:34件

と出るのですがググッてもここの口コミでも出てこなかったので教えて下さい。

書込番号:24223974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47463件Goodアンサー獲得:8097件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2021/07/05 12:42(1年以上前)

>邪王炎殺黒龍波さん

どこのSIMで契約内容は何か。
何の操作をしたときに出るのか、どのような表示なのかのスクリーンショットの提示。
最低限の情報提示はされた方がよいかと。

書込番号:24223978

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:34件

2021/07/05 12:44(1年以上前)

YmobileSIMと楽天モバイルSIMどちらも出ます。ドローダウンしたときの通知です。

書込番号:24223981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47463件Goodアンサー獲得:8097件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2021/07/05 12:53(1年以上前)

>邪王炎殺黒龍波さん
スクリーンショットの提示がないのでわかりませんが、以下の前提は問題ないでしょうか?

時々、移行ツールや復元ツールを使っておかしなくなりましたという方がいますので。

※※※※※※※※※※※※※※※※※
最後の注意事項にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq14
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?


また、Miアカウントを端末に登録したりはしていないでしょうか・・・・・


前提条件が問題ない場合は、楽天モバイルのSIMでは、どうような問題は出ないようです。

書込番号:24223996

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:34件

2021/07/05 14:53(1年以上前)

移行ツールや復元ツールってなんですか

書込番号:24224156

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47463件Goodアンサー獲得:8097件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2021/07/05 18:06(1年以上前)

>邪王炎殺黒龍波さん
>移行ツールや復元ツールってなんですか

そのような質問が出るということは、本機がはじめてのスマホデビューと推測されます。
でしたら、気にする必要はありません。使われていませんので。

書込番号:24224423

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:34件

2021/07/05 19:14(1年以上前)

GooglePixel4aについていたようなOTGコネクタ?スイッチなら使っていません。
スマホは初代W-ZERO3からですが宝の持ち腐れのような感じです。

書込番号:24224563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ164

返信21

お気に入りに追加

標準

初心者 ahamoでの利用について

2021/07/05 00:37(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー

スレ主 17あみさん
クチコミ投稿数:17件

現在OPPO RENOaをahamoで使用しています。
日に何度もモバイルデータ通信が接続できなくなる不具合があるため買い替えを検討しています。
このmi11liteでも、OPPOのような症状が出ているという報告があれば教えてください。なければそのまま買い替えたいと思います。
また、他のキャリアや格安SIMなどでも相性の悪いSIMなどあれば教えください。

書込番号:24223383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に1件の返信があります。


クチコミ投稿数:69件

2021/07/05 10:31(1年以上前)

>†うっきー†さん
>3Gと4Gが利用可能なSIMでも、3Gが利用出来ないという謎な現象が起きています。

FOMAに限らず、3GのSIM全般がダメってことでしょうか?
となると、ケータイプランのSIMと格安データSIMの組み合わせでDSDV機を使うというメリットが
得られないという事になりますね。これは致命的ですね。困った・・・・。

書込番号:24223804

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47463件Goodアンサー獲得:8097件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2021/07/05 12:23(1年以上前)

>たていすかんなにさん
>FOMAに限らず、3GのSIM全般がダメってことでしょうか?

正確には、3GのSIMがダメなのではなく、3G通信がダメなようです。結果3GのSIMがダメのようです。現時点では。
3Gと4Gが利用可能なSIMで3G優先(3Gのみを利用する設定)にすると使えなくなるので。


>となると、ケータイプランのSIMと格安データSIMの組み合わせでDSDV機を使うというメリットが
>得られないという事になりますね。これは致命的ですね。困った・・・・。

それは大丈夫です。DSDSではなく,DSDV機なので、両方4Gが利用出来ます。
#24223597で記載した通り、「通信側は、5G/4G/3G/2G、反対側は4G/3G/2Gが利用可能です。」です。
※3Gは除く
なので、両方とも4Gで利用可能です。実際に両方のSIMで利用可能です。

例えばdocomoの1200円で容量無制限のケータイプラン(Xi)の場合は、4Gと3Gが使えますので、4Gで利用可能です。
問題は、公式対応の3Gが何故か使えないだけとなります。

例えば、楽天モバイルのSIMとdonedoneで、両方とも無料で、4Gで利用するという使い方なら何の支障もないかと。
donedoneについては、以下を参照。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24215027/#24215027

softbankの3G専用のSIMは持ってないので、softbankの3G SIMがどうなるかは不明です。

書込番号:24223951

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:3件

2021/07/05 13:16(1年以上前)

>†うっきー†さん

 私もBIGLOBE タイプDで3Gが使えない(電波表記グレーアウト)状態なので、サポセンに問い合わせしました。

結果は、ドコモ(キャリア)側の仕様で5G端末で3Gは利用できませんとの返答。
 
 5Gsimで3Gが利用できないだけであって、5G端末で4Gsimであれば、3G使えると思うのですが、
あくまでキャリア側の仕様とのこと...

 現状、SIMフリーなので、ドコモがIMEI制限するとは考えられず、ドコモ側がメーカーに要請しているのか
XIAOMI側で意図的に3Gを潰しているのか不明ですが、キャリア側の仕様とのことで今後対応予定もないとのことでした...

書込番号:24224022

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:69件

2021/07/05 13:27(1年以上前)

ワイモバイルのケータイベーシックプランSSのSIMをスマホで使っていますが、W-CDMAになってます。
このSIMが使えればいいのですが・・・・。

書込番号:24224037

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47463件Goodアンサー獲得:8097件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2021/07/05 18:05(1年以上前)

>ひがし1さん
問い合わせと、情報提供ありがとうございます。

>結果は、ドコモ(キャリア)側の仕様で5G端末で3Gは利用できませんとの返答。
> 5Gsimで3Gが利用できないだけであって、5G端末で4Gsimであれば、3G使えると思うのですが、
>あくまでキャリア側の仕様とのこと...

OPPO Reno5 A、HUAWEI P40 lite 5Gなど、他の5G端末では、
docomoの3Gが利用出来るため、FOMA契約のSIMが利用可能となっています。実際に可能です。

キャリア端末なら、まだ理解出来なくもないですが、他のSIMフリー端末は制限がないので、
BIGLOBEの説明は、矛盾はしているようです。

本日、Xiaomiからも回答があり、同様な回答でした・・・・・
「docomoの規定により」という明確な文言もありました。

通信側の反対側であれば、4G端末と同じ挙動なので関係ないはずではありますが、
docomoの公式サイトのURLも記載されていました。
https://www.nttdocomo.co.jp/area/5g/notice.html

Xiaomiの5G端末では、たとえ通信側の反対側の4G/3G/2G側のスロットでも、
docomo回線では、3Gは利用出来ないということで、現時点では諦めるしかなさそうです。
5G端末でdocomo回線の3Gを利用したい場合は、OPPOかHuaweiにするのがよさそうです。
お勧めは、OPPO Reno5 Aです。

他のメーカーの5G端末では問題なくdocomoの3G回線が利用できるので、
Xiaomiが、意図的に、手を加えて使えないようにしているのかもしれません。
これは推測にはなりますが。

とりあえず、docomoの3Gは、明確に使えないと案内があったので、すっきりと諦めはつきました。
今後、他社に対抗して、こっそりと、5G端末もdocomoの3Gが利用出来るように修正される可能性は否定は出来ませんが。


Xiaomiのサポートは、Huawei並みのレスポンスの良さがあります。
サポート面では、非常に安心感があるメーカーです。

書込番号:24224421

ナイスクチコミ!12


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47463件Goodアンサー獲得:8097件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2021/07/05 19:14(1年以上前)

機種不明

>たていすかんなにさん
>ワイモバイルのケータイベーシックプランSSのSIMをスマホで使っていますが、W-CDMAになってます。
>このSIMが使えればいいのですが・・・・。

softbank系は、おそらく問題ないかと。
貼付画像は、LINEモバイルのsoftbank回線のものですが、
SIM1枚(5G/4G/3G/2Gが使えるスロット)の状態で、優先ネットワークを3G優先にして、正常に3Gで使えました。

また、softbank本家の3G SIMはdocomoのFOMAのように通信側の反対側でしか使えないという制限もありません。
SIM1枚でsoftbankの3G SIMが利用可能になっています。
そのため、本機でも問題ないと思われます。

docomoの3Gのみが、Xiaomiの5G端末(通信側の反対のスロットの4G/3G/2Gのスロットを含めて)では、
利用出来ないという、謎仕様があるだけのようです。

書込番号:24224566

ナイスクチコミ!11


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47463件Goodアンサー獲得:8097件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2021/07/05 20:49(1年以上前)

■補足
返信があった後、再度以下の内容を送っておいたのですが、
>OPPO Reno5 A、HUAWEI P40 lite 5Gなど、他の5G端末では、
>docomoの3Gが利用可能となっています。
>
>他のメーカーでは問題ないですが、
>Xiaomi機では意図的?に使えないようにしているということで残念ではありますが、
>あきらめます。
>
>回答ありがとうございました。

テンプレ回答ですが、返信がありました。
要約すると「要望として、今後改善可能かを検討」というものです。
テンプレ回答なので、今後修正が保証されているというものではありません。

テンプレ回答ですが、レスポンスが良いです。

書込番号:24224753

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:69件

2021/07/05 21:11(1年以上前)

>†うっきー†さん
ソフトバンクの3Gは、問題なく使えそうですね。この端末に買い替える決心がつきました。ありがとうございます。

書込番号:24224799

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:3件

2021/07/06 10:54(1年以上前)

>†うっきー†さん

 要請ありがとうございます。

 何とかアプデで対応してほしいとこですが、怖いのがSIMフリーなのであり得ないと思うのですが
ドコモの圧力であった場合。
 
 ドコモの場合、5G集約で3Gを早く巻き取りを急ぎたいと思うので、3G締め出しに出てきたと
考えると今後発売される他社含めSIMフリー5G端末で4Gsimでもドコモ3G通信が一切できなくなるので
はという不安があります。

 なんせ、サポセンの応対が”ドコモの規定により〜”とその部分をやたら強調するような感じだったので...

書込番号:24225630

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:7件

2021/07/06 11:08(1年以上前)

>17あみさん
私もrenoaの通信不通に悩まされていて、根治しないことがわかりましたので、mi11に乗り換えました。ahamoのSIMを入れて3日目ですが、フリーズを含め通信不能は一度もありません。ディフォルトでは5G優先設定でしたが、4G優先に切り替えました。3G優先もありますが、ahamoは関係ありませんね。

書込番号:24225646

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47463件Goodアンサー獲得:8097件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2021/07/06 12:11(1年以上前)

>gekkogekogekoさん
>ahamoは関係ありませんね。

はい。ahamoは5Gと4Gの利用のみのため、3Gはまったく関係ありません。(ahamo自体が非対応)

■5Gは不安定
https://www.nttdocomo.co.jp/area/quality/
>5Gエリアの品質向上にむけた取組みについて
>2021年6月9日
>現在5Gエリアの拡大に向けて取組みを行っておりますが、5Gエリアの端等の電波品質の悪い場所において、まれに通信速度の低下とそれに伴うアプリケーションやブラウザのエラーが発生する場合がございます。弊社ではこの事象の改善のために、6月末までに必要な対策を実施し、かつ5G基地局を1万局まで拡大することでより一層の5Gエリアの品質向上に努めてまいります。
>なお本事象は5Gの電波品質が悪い場所で発生するため、場所をご移動いただくことで回復することがありますが、同一の場所でのご利用で事象発生が継続する場合には、端末の設定メニューから優先ネットワークを「4G/3G / GSM」に設定いただくことで5G電波の状況によらず、4Gでサービスをご利用いただけます。

設定→SIMカードとモバイルネットワーク→SIM1and2→優先ネットワークタイプ→4Gを優先
にしておけば、安心して利用できるかと。
※通信側の反対側は5Gは利用出来ない為、設定変更は不要です。5Gを使わない設定はありません。通信側のみの設定となります。

書込番号:24225719

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8件

2021/07/06 20:35(1年以上前)

†うっきー†さんと同じ内容で問い合わせしました。
以下回答内容です。

今現在、docomoの規定により、5G機種をご利用の場合、
3G通信のご利用が出来ない仕様となっている様でございます。

docomoホームページ:https://www.nttdocomo.co.jp/area/5g/notice.html

また、お客様から頂きましたご要望につきましては、
次のバージョンにて改善予定でございますので、
ご不便をお掛け致しまして、大変申し訳ございませんが
今しばらくお待ち頂きます様、何卒よろしくお願い申し上げます。

アップデートされるかも?少し期待したいです。

書込番号:24226536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47463件Goodアンサー獲得:8097件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2021/07/06 20:49(1年以上前)

>office.cazzさん
>次のバージョンにて改善予定でございますので、

こ、これは・・・・・
期待できそうです!

有益な情報ありがとうございます。

書込番号:24226574

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:4件

2021/07/06 21:13(1年以上前)

>office.cazzさん
>†うっきー†さん

飛び上がるほどうれしい情報です!!
テンション上がりました。
自分はもうちょっとFOMA使いたいのであきらめようと思ってました。買っておこうかな…という気持ちになってます。

書込番号:24226656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47463件Goodアンサー獲得:8097件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2021/07/08 07:35(1年以上前)

>office.cazzさん
>アップデートされるかも?少し期待したいです。

7/5の回答では「docomoの規定」により使用不可との案内でしたが、
他のメーカーでは問題なく利用出来る旨と、office.cazzさんからの問い合わせ、他のユーザーさんからも問い合わせがあったのかもしれませんが、
7/7に再度、念のために確認したところ、私の方も、明確に2つの言葉を頂きました。
・次回システムアップデートにて改善予定
・早急に順次対応
という回答を頂きました。
2つ目の言葉は、IMEI番号指定などで、早めの配信希望を記載していたので、それに対しての回答と推測。
配信は、全ユーザーに早急に対応と理解しました。

ただ、FOMA契約のSIMがどうなるかは、今後の検証が必要ですが。

少なくともdocomo系の3Gと4Gが利用可能なSIMでは、間違いなく3Gが使えるようになりそうです。

どれくらいの期間で配信されるかで、Xiaomiの本気度が分かりそうです。
早い場合は、当日に返信があるサポート、素晴らしいです。

書込番号:24228945

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8件

2021/07/08 17:54(1年以上前)

>†うっきー†さん
意見はいっぱいあった方が反映される可能性もあるので
うっきーさんの言葉をそのままお借りして問い合わせしました。いい結果に期待したいです!

書込番号:24229732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10043件Goodアンサー獲得:1114件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度4 問い合わせ 

2021/07/09 00:17(1年以上前)

機種不明

Biglobe mobile

docomo 3G回線ですが端末が対応をうたってもMVNO側は早期終了していくかもしれませんね。

添付は昨日biglobe会員向けに送られてきたメールです。
メールには2022年8月以降とあるので2026年かもしれませんが。

書込番号:24230338

ナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47463件Goodアンサー獲得:8097件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2021/07/09 08:54(1年以上前)

>sandbagさん
>docomo 3G回線ですが端末が対応をうたってもMVNO側は早期終了していくかもしれませんね。

情報ありがとうございます。
本機は、LTE対応端末なので、3Gが停止するまでは、問題ないようですね。
※docomoの3G回線が利用出来ない問題が解決した後

https://support.biglobe.ne.jp/news/news691.html
>お客さまへの影響について
>■LTE対応端末の場合
>影響ありません。(データ通信、音声通話、SMSを引き続き利用できます。)
>3Gエリアでも利用できます。
>■LTE非対応端末の場合(3Gのみ利用可能な端末)・ データ通信
>利用できなくなります。
>別途、LTE対応端末をご用意のうえBIGLOBEモバイルをご利用ください。
>・ 音声通話、SMS
>影響ありません。継続して利用できます。
>ただし、2026年3月31日のNTTドコモにおける3Gのサービス終了以降、利用できなくなります。
>また、データ通信ができない場合、音声通話やSMSが利用できない端末もあります。ご利用端末の仕様は、端末メーカにご確認ください。

IIJmioのように、自分の意志で、「3G/4G」(デフォルト)か「4G/5G」(無料オプション)(解除も可能)のようになると、
ユーザーとしては、安心です。

書込番号:24230683

ナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47463件Goodアンサー獲得:8097件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2021/07/15 20:15(1年以上前)

>バネユビさん
>自分はもうちょっとFOMA使いたいのであきらめようと思ってました。買っておこうかな…という気持ちになってます。

本日の12.5.2.0(RKIJPXM)ファーム更新で、docomoの3G回線が利用出来ない問題が修正されて、
FOMA契約のSIMも利用可能になりました。

FOMA契約のSIMを利用するための設定方法は以下に記載しておきました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000036091/SortID=24218716/#24241580

書込番号:24241671

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:4件

2021/07/15 21:18(1年以上前)

>†うっきー†さん

(*´▽`*)/ ありがとうございます!!!

“FOMA SIM運用”のスレの7時41分の朗報を受け
\(^o^)/ヤッターと喜んでおりました。もう購入してるので届くのを楽しみにしています!

書込番号:24241773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ20

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 ドコモメールについて

2021/07/04 21:38(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー

クチコミ投稿数:4件

ドコモsimを使用しています。

dアカウント設定や自動受信の
設定などは全て済ませましたが、
何故かメールを受信できずにいます。
更新すると受信できます。

解決策はありますでしょうか。

書込番号:24223052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47463件Goodアンサー獲得:8097件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2021/07/04 21:49(1年以上前)

>おばこもちさん

プッシュ通知に対応していない、ドコモメールアプリを使っているという落ちはありませんか?

プッシュ通知に対応しているoutlook等であれば、以下で可能です。

■アプリを終了させないための設定
Xiaomi機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。

https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq1_2
>Q.MIUI12で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。

確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。


前提として、以下は必要です。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
最後の注意事項にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq14
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?

書込番号:24223080

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47463件Goodアンサー獲得:8097件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2021/07/04 23:21(1年以上前)

>プッシュ通知に対応しているoutlook等であれば、以下で可能です。

すみません。何故か本機でoutlookでは、アプリを開いておかないと通知が来ませんでした。(設定ミスの可能性はあります)
以下なら、先ほど記載した設定で、スリープ時も可能です。
私は、昔、買い切りで購入可能な時に購入したもので確認しています。

無料メールアプリ - CosmoSia:Gmail ヤフー キャリアメール SMS対応
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.access_company.android.nfcommunicator


以下、本機で今後質問が出そうな設定を追加しておきました。

https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq1_4
>Q.通知がロック画面に表示されません。画面の両側に青い線が表示されるだけで通知内容が見れません。
>設定→常時オンディスプレイとロック画面→画面オフ時の通知方法→画面を点灯

書込番号:24223296

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47463件Goodアンサー獲得:8097件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2021/07/04 23:22(1年以上前)

>https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq14

アンダーバーが抜けていました。正しくは以下になります。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq1_4

書込番号:24223297

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4件

2021/07/05 13:13(1年以上前)

ありがとうございましたm(_ _)m!

書込番号:24224018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ100

返信8

お気に入りに追加

標準

NFCの設定

2021/07/04 13:30(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー

この機種もRedmi Note 9Tと同様に
・Suica使う時
 セキュアエレメントの位置→埋め込みセキュアエレメント(デフォルトの設定)
・Visaタッチ使う時
 セキュアエレメントの位置→HCEウォレット

NFCの設定をいちいち変えないと使えないんでしょうか?

書込番号:24222091

ナイスクチコミ!8


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47463件Goodアンサー獲得:8097件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2021/07/04 15:19(1年以上前)

機種不明

>たていすかんなにさん
Google PayにPayPayのクレジットカードを登録して確認してみました。
NFCをオン、SIM未挿入、Wi-Fiをオフ、画面は点灯状態。

https://www.japannetbank.co.jp/service/payment/cardless/googlepay.html
>※スリープ状態ではご利用いただけません。画面を明るくしてご利用ください。

設定→接続と共有→セキュアエレメントの位置→埋め込みセキュアエレメント(デフォルト)
反応せず・・・・・

設定→接続と共有→セキュアエレメントの位置→埋め込みセキュアエレメント(HCEウォレット)
反応するも、何故か、不承認。
ネット環境が必要?かと思い、テザリング可能なスマホも持っていっていたので、テザリングでWi-Fi環境利用可能にしても、不承認のまま。

不承認なのは私の登録したカードの問題の可能性もあります。(登録した当日に利用)
少なくも、反応させるには、HCEウォレットにする必要がありそうです。


■余談
決済が出来ないので、suicaで支払おうとしたら、HCEウォレットのままで反応せず。デフォルト設定に戻して、suicaで支払いをしました。

これは、不便すぎるので、EVERINGを利用されるとよいかもしれません。
4年間で100万つかう場合は、新しいリングをもらえるようです。
https://evering.jp/
>有効期限:クレジットカードと同様に、EVERINGの決済機能には有効期限があり、有効期限は4年間となります。
>ご利用限度額:1つのリングで100万円までご利用可能となり、1か月のチャージ限度額は12万円です。
>有効期限内に利用限度額を迎えたお客様には、EVERINGを新たにお送りいたします。

書込番号:24222283

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:69件

2021/07/04 19:15(1年以上前)

>†うっきー†さん
早速、確認していただきありがとうございます。
今は、特にグーグルペイでのVisaタッチ決済のキャンペーンがないので気づいていない人が大半でしょうね。
なんかのキャンペーンが始まった時に、「Visaタッチ使えない」の声が大きくなって、特に設定を変えなくても
使える様になるといいですね。
オッポが最初のfelica対応スマホで出来たんですからシャオミにも出来ると思います。

書込番号:24222736

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47463件Goodアンサー獲得:8097件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2021/07/05 09:00(1年以上前)

私がVASAが利用出来ない原因わかりました。
ファミマで確認したのですが、クレジットカードを機械に通しても、利用出来ませんでした。
PayPayへのチャージには利用出来ているのでカード自体は生きていますが。

別のコンビニでも確認してみようと思います。

書込番号:24223681

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47463件Goodアンサー獲得:8097件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2021/07/05 09:06(1年以上前)

公式サイトに記載がありました・・・・・
>※現在、Apple Pay にVISAカードを登録し、ファミリーマート店舗でご利用の際に、一部のお客さまにおいて 「クレジットのタッチ決済」として
> ご利用いただけない事象が発生しております。ご不便をおかけし、誠に申し訳ありません。

復旧まで待ちます。
Google Payも同様な可能性もありますし。

書込番号:24223685

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47463件Goodアンサー獲得:8097件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2021/07/05 18:48(1年以上前)

>たていすかんなにさん

私のカードが使えなかった原因分かりました!

私のカードは、PayPay銀行の前の、ジャパンネット銀行のデビットカード。
右上にVISAのタッチ決済のアイコンがあるカードです。正確にはクレジットカードではありませんが。

これをPayPayに登録して、チャージなどが出来ていたので、カード自体に問題はないと思っていたのですが、
デビットカードとタッチ決済、それぞれに1日当たりの限度額の設定がありました。
それを0にしていたため、利用出来ませんでした。
とりあえず両方とも5000円に変更して、先ほど、スマホからタッチ決済が出来ることを確認しました。

SIM未挿入、Wi-Fiオフ、スリープ解除、埋め込みセキュアエレメント(HCEウォレット)
これで、無事、タッチ決済完了出来ました。
スリープ解除は、おそらく公式サイト記載通り、必要そうでした。
おサイフケータイのような利便性はなさそうです・・・・・・

ファミマ公式の不具合は、私には該当しないものだったようです。

今回、分かったこととして、「VISAのタッチ決済で」、これは、店員には通じないようでした。
計4回、異なる店員でチャレンジしたのですが、全員、なんだそれは?みたいな反応でした。
Yahooで「VISA タッチ決済 店員」でリアルタイム検索しても、どこの店員も同様見たいです。

最後、無事に使えた店員の方に、スマホでVISAのタッチ決済を使いたい場合は、なんと言えばいいか聞いたところ、
「クレジット」これが、わかりやすいそうです。
理由としては、レジには「クレジット」のボタンがあり、そのボタン1つで、クレジットのタッチ決済と、リーダーにクレジットカードを刺す、両方とも対応しているそうです。
なので、「VISAのタッチ決済で」ではなく「クレジットで」と言えば、通じるようでした。
「VISAのタッチ決済」、田舎では、浸透していないようです・・・・

書込番号:24224491

ナイスクチコミ!12


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47463件Goodアンサー獲得:8097件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2021/07/05 20:37(1年以上前)

以下を追加しておきました。

https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq29
>Q.Google Payに登録したVISAのカード(タッチ決済対応のもの)で、コンビニ等でVISAのタッチ決済が利用出来ません。
>
>設定→接続と共有→セキュアエレメントの位置→HCEウォレット
>NFCをオン、スリープを解除した状態で、かざすと利用可能です。
>レジでは「VISAのタッチで」と言っても通じないことが多いので、「クレジットで」と言えばよいです。
>レジの操作で、クレジット払いの操作を行うと、タッチ決済、リーダーに差し込での読み込み、どちらも同時対応となりますので、タッチ決済が利用出来ます。
>SIM未挿入,Wi-Fiオフの状態でも利用可能です。
>
>Edy等の、おサイフケータイを利用する場合は、
>設定→接続と共有→セキュアエレメントの位置→埋め込みセキュアエレメント
>に戻しておくこと。
>
>デビットカードを利用している場合は、限度額の設定に1日あたりのタッチ決済の限度額の設定がありますので、限度額の設定は要確認。

書込番号:24224736

ナイスクチコミ!11


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47463件Goodアンサー獲得:8097件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2021/07/07 09:32(1年以上前)

以下の要望を出しておきました。
要望を出す人が多いと、改善されるかもしれません。


>Xiaomi機のおサイフケータイの利便性について要望があります。
>
>設定→接続と供給→セキュアエレメントの位置
>おサイフケータイを利用する場合は「埋め込みセキュアエレメント」(デフォルト設定)
>Google Payのタッチ決済を利用する場合は「HCEウォレット」
>
>このように決済方法によって、切り替える必要があります。
>Xiaomi機では、時々、Google Payのタッチ決済方法がわからなくて、質問があるようです。
>
>この切り替えが必要なことで、利便性が大きく損なわれます。
>他のメーカー(OPPO等)などは、切換え不要です。
>
>この切り替えなしで、両方とも使用できるように修正して頂けたらと思います。
>現在の機種では、ハードウェア上の問題で対応が無理かもしれませんが、
>今後の機種では、この不便なことを改善して頂けたらと思います。
>
>ファームは「12.0.1.0(RKIJPXM)」のMi 11 Lite 5Gでの確認です。
>端末は初期化して、移行ツールや復元ツールは利用しないで、新規にセットアップして確認しています。
>2021/XX/XX,ヤマダデンキで購入した日本版となります。
>IMEI1:XXXXXXXXXXXXXXX
>IMEI2:XXXXXXXXXXXXXXX

書込番号:24227402

ナイスクチコミ!24


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47463件Goodアンサー獲得:8097件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2021/11/24 19:36(1年以上前)

>要望を出す人が多いと、改善されるかもしれません。

対応されたようなので、以下の内容を赤文字で追記しておきました。

https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq29
>Mi 11 Lite 5Gのファーム(12.5.6.0(RKIJPXM))で、
>設定→接続と共有→セキュアエレメントの位置→自動選択
>という設定が可能になり、自動選択を設定しておくことで、切換えなしで利用出来るようになりました。
>ファーム更新時に「自動選択」が選ばれた状態になっています。
>自動選択の状態で、EdyとVISAのタッチ決済、両方とも利用可能なことを確認しました。

書込番号:24461761

ナイスクチコミ!19



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)