Mi 11 Lite 5G のクチコミ掲示板

Mi 11 Lite 5G

  • 128GB

Snapdragon 780G搭載の5Gスマートフォン

<
>
Xiaomi Mi 11 Lite 5G 製品画像
  • Mi 11 Lite 5G [トリュフブラック]
  • Mi 11 Lite 5G [ミントグリーン]
  • Mi 11 Lite 5G [シトラスイエロー]

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Mi 11 Lite 5G のクチコミ掲示板

(1786件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全275スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
275

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ65

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 au 4Gsimで利用可能?

2021/06/30 01:17(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー

【使いたい環境や用途】
現在auで契約中のGalaxy S8から、この機種に乗り換えようと思うのですが、auの4Gsim契約をそのまま差し替えて利用することは可能でしょうか?

通信ができないのであれば問題ですが、特に支障がないのであれば、5Gプランに変えずにそのまま利用したいと考えています。

よろしくお願いします。

書込番号:24214395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1051件

2021/06/30 05:13(1年以上前)

>Simフリー初心者ですさん
問題ありません、
SIMフリー端末はau4G契約のSIMカードで使えます。

書込番号:24214453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:11件

2021/06/30 06:29(1年以上前)

>Simフリー初心者ですさん
ドコモやソフトバンクと違い、auは4Gsimカードを利用できる機種に縛りをかけています。
例えば、au公式から5G対応simフリー機であるiphone 12シリーズやpixel5は4G契約のsimカードでは利用できないという回答が出されています。
https://www.au.com/support/faq/detail/01/a00000000301/
また、別の記事では5G端末では3G/4Gsimカードが使用できないと答えています。
 
―― 逆に、3G/4G契約のSIMカードを5G端末で使うことはできますか。
    KDDI ご利用いただけません。
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2003/27/news124.html

他にもネット上では5Gsimフリー端末で4Gsimを差しても通信が出来なかったというケースが報告されており、Mi 11 lite 5Gも同様だと思われます。
そのため、auの契約を5G対応のプランに変更する必要がありそうです。

書込番号:24214493

ナイスクチコミ!9


α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1051件

2021/06/30 06:51(1年以上前)

>nakamuratadashiさん
>ドコモやソフトバンクと違い、
ドコモは制限をかけていないので、問題無く使えますがSoftBankは制限をかけているのでandroid用のSIMカードはSIMフリー端末では使えません。(Pixelは除く)

>pixel5は4G契約のsimカードでは利用できないという回答が出されています
auも販売しているためPixel5 iphone12だけはMEIで制限をかけているため4G SIMカード使えません。

私も気になり、
実際にSIMフリー5G端末で何台か試しましたが、au4G契約のSIMカードでauが販売している5G端末は使えませんが、それ以外の5G端末は問題無く使えます。
au側がSIMフリー端末までIMEIの把握が出来ないため。

>逆に、3G/4G契約のSIMカードを5G端末で使うことはできますか。
仰る通り使えませんが、来年の3月で利用が出来なくなるので、気にしなくても良いかと思います。

書込番号:24214516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:11件

2021/06/30 07:10(1年以上前)

>α7RWさん
IMEI制限ということは知りませんでした。実機で検証されたということであれば間違いないでしょう。
ありがとうございます。

書込番号:24214534

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2021/06/30 08:07(1年以上前)

>Simフリー初心者ですさん

au 4Gsimで利用可能です。
私もau 4Gsimユーザーで7/2(金)に入手予定です。

SIMの設定で以下のようにAPN(アクセスポイントネットワーク)の設定が必要です。(auのHPに掲載)

APN名:uno.au-net.ne.jp
ユーザー名:685840734641020@uno.au-net.ne.jp
パスワード:KpyrR6BP
認証タイプ:CHAP

また、5GのSIMフリースマホと現在使用中のauスマホをauショップに持ち込んで行けば5Gのプランに変更することができます。

書込番号:24214581

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2件

2021/06/30 08:57(1年以上前)

皆さま、ご返信いただきありがとうございます。
au以外から購入したsimフリースマホであれば、au 4Gsimが使えるとのことで、これで安心して購入できます。

書込番号:24214659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2021/06/30 19:45(1年以上前)

公式のチャットで聞いたら5Gへの持ち込み機種変が必要で3000円かかるといわれましたが5GNETでなくLTE NETのAPN設定使えばSIMそのままでいけるのかな 試してみて問題なければショップの予約取り消さないと

書込番号:24215566

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ44

返信5

お気に入りに追加

標準

モトローラかシャオミか質問です。

2021/06/27 21:11(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー

クチコミ投稿数:109件

モトローラ moto g100とシャオミMi 11 Lite 5G
で凄く悩んでます。画面の大きさと重さで使いにくそうなのでモトローラからシャオミに傾いているんですが何せファーウェイは使ったことあってもモトローラ、シャオミは初めてなので悩みます。
使いだしてOSのアップデートがあるのか無いのかでも話が変わってきます。シャオミに付いて教えてください

書込番号:24210201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1560件Goodアンサー獲得:55件

2021/06/27 22:05(1年以上前)

>アース003さん
こんばんわ、ファーウェイP30使いで、モトローラG100も
 購入して使っています、重いですが使い勝手は、まずまず
 写真は、ファーウェイの方が個人的に好きです、OSの作りが
 ファーウェイ慣れしてるため、馴染むまでちょっと違和感が、
 所で、ファーウェイは何をお使いでした?自分はmeteS〜
 P9〜mate9〜P30って言う流れです。

書込番号:24210288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47458件Goodアンサー獲得:8093件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2021/06/28 07:37(1年以上前)

>アース003さん
>シャオミに付いて教えてください

Xiaomiの最新OSアップデート率はAndroidで世界第3位。
https://gadgets.evolves.biz/2019/09/02/miuiupdatespeed/

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000035511/SortID=24131515/#24131526
>最初にXiaomiのサポートを利用したのが、2020/10/24で、現在まで双方のメール合わせて54通ありました。
>過去のメールを、ざっと見たところ、早ければ当日、遅ければ2日後と、レスポンスはかなり良いようです。
>少なくともメールに関しては、Huaweiと、ほぼ同等のサポートを期待したので問題ないかと。

書込番号:24210727

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:11件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度5

2021/06/28 10:54(1年以上前)

Motorola→比較的Androidベース寄り。発熱には弱い
Xiaomi→Androidにカスタムが結構されている。独自機能多数

分かりやすく言うならこんな感じですね
mi 11 lite 5GならMIUIが快適に動くくらいは動作しますので、ガックガクの不安は考えなくて大丈夫です。

書込番号:24210981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


Elliottさん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:87件 煩悩は108じゃ足りない 

2021/06/28 23:19(1年以上前)

OSの更新は比較的頻繁にされます。
とはいえ今時リリース時に致命的な不具合がある機種はそうそう無いですし、Xiaomiは他の国で既に出ている物を日本用に出すので、特に心配は無いと思います。

OSはMIUIという独自のガワが被さっています。モトローラやNexusのような素のAndroidに慣れていると少しメニューが分かりにくいです。
機能自体はボタンやテーマのカスタマイズ、Huawei機にもあるファイアウォール機能など、素のAndroidより色々拡張されています。
あとXiaomi独自のいらんアプリが割と多いので、気にする人は初期設定の無効化がやや面倒です。
この辺の癖はHuaweiと大差無いので、Huawei機が使えていれば特に問題無いと思いますよ。


本機は性能と携帯性のバランスを取った機種ですが、G100は携帯性を完全に捨てて低コストに振りきっている機種なので、ちょっと比べるのは酷かなという気がします。
どうしてもハイエンドに近い性能が安価に欲しいのでなければ、G100を買うぐらいなら型落ちのReno Aでも買った方がコスパは良いと思います。

書込番号:24212417

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:109件

2021/06/29 11:39(1年以上前)

色々意見ありがとうございます。moto g100はバッテリー多いしCPUが優れているんですが、バトロワしてないので780でも十分かと思っています。
有機ELで薄く軽いはかなり魅力です。

書込番号:24213086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ25

返信3

お気に入りに追加

標準

写真の手ぶれ補正機能

2021/06/26 10:47(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー

クチコミ投稿数:2件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度1

mi lite 11 5Gか oppo reno 5aのどちらを購入するかで迷っています。
両者とも動画に関しては電子式手振れ補正があるようですが写真にも適用可能なのでしょうか?あるいは別のカメラアプリを入れて対応する必要などあるのでしょうか?
また、oppoとxiaomiのこれまでの同じ価格帯のモデルではどちらの方が撮影された写真・動画の出来が良いのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:24207196

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1607件Goodアンサー獲得:157件

2021/06/26 13:55(1年以上前)

goosimsellerで7/2〜7/16期間限定で20000円で売るから、それが購入出来たらreno 5aと両方購入したらいかがでしょうか?
壊れた時の予備で持っとくもの悪くないかと

書込番号:24207501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:11件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度5

2021/06/26 16:12(1年以上前)

動画の手ブレ補正と静止画の手ブレ補正は別物なので無理です。

ちなみにmi 11 lite 5Gの動画手ブレ補正は値段の割に効いてくれますよ

書込番号:24207712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度1

2021/06/28 12:40(1年以上前)

>東芝三菱さん
現在使っているものを予備にとっておくつもりです。壊れる頃にはもっと高スペックな機種が出ていると思われるので2台ともの購入はあまり考えていません。

>見知らぬ人ですさん
実際に使用しての意見が聞けて助かります。oppoは商品ページでも手振れ補正を売りにしている一方でxiomiのサイトでは言及すらされていなかったので心配していました。とりあえずxiomiの製品が出るのを待ってみようと思います。

お二方ともありがとうございました。

書込番号:24211140

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

標準

OSアップデート

2021/06/26 10:33(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー

スレ主 hirotayuさん
クチコミ投稿数:7件

購入検討中ですが、OSアップデートなんかは、
どれくらいなのかが、気になるところ
もし期待できないようであれば
Reno5Aなどと検討し直し、したいのですが?

書込番号:24207174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47458件Goodアンサー獲得:8093件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2021/06/26 10:39(1年以上前)

>hirotayuさん

Xiaomiの最新OSアップデート率はAndroidで世界第3位。
https://gadgets.evolves.biz/2019/09/02/miuiupdatespeed/

OPPOよりは上となります。

OPPOは、昔はメジャーアップデートがないのが普通でしたが、最近はかなり改善してはいます。
なので、OPPOでも問題ないとは思います。

書込番号:24207182

ナイスクチコミ!7


スレ主 hirotayuさん
クチコミ投稿数:7件

2021/06/26 10:52(1年以上前)

Xiaomiの最新OSアップデート率はAndroidで世界第3位
悩みが1つ減りました。
Mi 11 Lite 5G SIMフリーで決まりそうです。

書込番号:24207203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ29

返信4

お気に入りに追加

標準

テザリング

2021/06/26 07:08(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー

スレ主 YSさんさん
クチコミ投稿数:3件

このスマホはテザリングが出来ますか?

書込番号:24206889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47458件Goodアンサー獲得:8093件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2021/06/26 08:40(1年以上前)

>YSさんさん
>このスマホはテザリングが出来ますか?

当然出来ます。
以下、頻繁にある質問を参照下さい。

https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq11
>Q.テザリング(ポータブルホットスポット)が利用出来ません。親機と子機間の接続は出来ていますが、子機側からネット接続が出来ません。

https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq11_2
>Q.テザリングでWi-Fiを中継することは出来ますか?

https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq11_3
>Q.Wi-FiとUSBテザリングは可能ですが、Bluetoothテザリングだけが子機からインターネットが利用出来ません。

書込番号:24206996

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1607件Goodアンサー獲得:157件

2021/06/26 09:34(1年以上前)

海外メーカーのスマホはほぼ出来ると思ってください(ない方が珍しい)
ただホットスポットとか名称が違う場合があるのでご注意を。

書込番号:24207079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:9件

2021/06/26 16:18(1年以上前)

来週国内版受け取ります。
ブラックシャーク3やMiNote10Liteなどと同じでXiaomiなのでAPNタイプにdun追加が必要な可能性はありそうですね。

書込番号:24207726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47458件Goodアンサー獲得:8093件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2021/07/02 22:22(1年以上前)

>YSさんさん
■テザリングの種類
セキュリティは、なし,WPA2-Personal,WPA3-Personal(デフォルトはWPA2-Personal)が利用可能
SSIDを非表示設定が可能。デフォルトはオフで表示あり。
ホットスポット未使用時に、ホットスポットを自動的にオフにする機能あり。デフォルトはオン
AP周波数帯選択で2.4GHzと5.0GHzの選択が可能。デフォルトは2.4GHz。5.0GHzを選択して実際に5.0GHzでの利用も可能。

以下の6種類のテザリングが可能でした。
[Wi-Fi]---[本機]---[Wi-Fi]---[子機]
[Wi-Fi]---[本機]---[Bluetooth]---[子機]
[Wi-Fi]---[本機]---[USB]---[子機]
[モバイル通信]---[本機]---[Wi-Fi]---[子機]
[モバイル通信]---[本機]---[Bluetooth]---[子機]
[モバイル通信]---[本機]---[USB]---[子機]

書込番号:24219185

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)