| 発売日 | 2021年7月2日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.55インチ |
| 重量 | 159g |
| バッテリー容量 | 4250mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全275スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 1 | 2022年9月11日 06:37 | |
| 29 | 10 | 2022年9月22日 13:13 | |
| 8 | 3 | 2022年9月5日 15:14 | |
| 4 | 3 | 2022年8月26日 08:57 | |
| 9 | 10 | 2022年8月25日 15:20 | |
| 13 | 7 | 2022年8月18日 09:15 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー
ライブハウスなど大音量で演奏されてる環境下で
動画撮影を行うと、音割れが発生します。
なお、大音量環境以外では音割れの発生はありません。
対策方法をご存じの方、教えてください。
過去、MI9SEでも音割れが発生していたので
xiomi機は全般に大音量下での動画撮影では
音割れが発生するのでしょうか。
MIUI Global 13.0.4
動画撮影アプリ 純正カメラアプリ、GCAM
0点
外部マイクを別で購入するのが無難で手っ取り早いのでは?
書込番号:24917538 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー
市販のガラスフィルム使ってます。
貼ったばかりは問題なく貼れるのですが、1週間ぐらいすると左上から徐々に剥がれてき今ではカメラレンズ部分が全部浮いて来ています。
フィルムのせいかと何種類か買い替えてみたものの、全て同じ場所が剥がれてきます
同じ症状の方いらっしゃいますか?
原因と対処方法わかれば教えて下さい。
書込番号:24909000 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
購入時に保護フイルムが貼られていたのでは、剥がして貼ったら捲れてきたということでしょうか?
書込番号:24909035
0点
>ゆう112さん
最初から添付されている保護フィルムは、剥がれたりはしていませんが、
最初から貼られているものの上に、さらに貼ってしまっているのではないでしょうか?
そのため、端が本体に貼れないため、その部分が何かにひっかかって剥がれただけということはありませんか。
書込番号:24909040
3点
最初から貼られていたフィルムは剥がしてからガラスフィルムを貼り付けています。
書込番号:24909109 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ゆう112さん
2台購入して両方ガラスフィルム(Aerku製)を張っていますがはがれはおきてません。
現物見てないので想像になりますが
脱脂が不十分か一部反りがあるとかですかね?
書込番号:24909222
2点
>ゆう112さん
ケースの端部が干渉しているって事はないですか?
付属のケースでフィルムと干渉して、
空気が入った事がありました。
書込番号:24909313
2点
ケース干渉やしつこい油分(油分なら相当汚れが見えるレベルでないとコーティングで浮くと思いますが)などが無ければガラスフィルムが歪んでいるか、スマホのガラス面が歪んでいるかでしょうか。
市販のガラスフィルムでもAmazonなどで売っている日本語が怪しいフィルムは大抵が中国かどこかの格安フィルムで、それを色々な販売会社が自分のところのブランドを付けているだけで元のガラスフィルムは高確率で全く同じです。
センサー等の切り欠きが違うものを選ぶと違うメーカーのガラスフィルムにはなりますが、そうでもなければガラスフィルム単体は同じな可能性が高いです。
日本の会社が出している物は数種類買っても被ることがないので、日本の会社出しているものを探してみるかですよね。
とは言えガラスフィルムが歪んでいることも少ないと思いますので、どのフィルムでも浮いてしまうのなら高確率で端末側のガラスが問題かなと(^^;
Mi11liteではないですが、過去に使ったスマホでガラスが真っ平らではなくどのガラスフィルムを貼っても浮いてしまうことがありました。
そうなるとPETやハイドロゲルフィルムを選ぶしかなくなってしまいます。
書込番号:24909420 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
返信ありがとうございます。
ケースとの隙間は1ミリぐらいあるので干渉してることはないと思います。
前回買ったフィルムについては、左上が剥がれてきたので試しに180度回転させて貼り付けてみたところ、剥がれていた部分は対角の右下側に移り、右下側が剥がれてる状態になりました。
もともと剥がれてきた左上部分は隙間なくキレイに貼れていましたが、ここも1週間ぐらいするとだんだん剥がれてきて、左上と右下が剥がれている状態になりました
そうなると、脱脂の不十分さが考えられますかね?
毎回、付属のシートでキレイに拭いてはいるのですが…
書込番号:24909537 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
上下を入れ替えて貼り直したときに、元々左上の部分(反転時右下)だけ剥がれるのならばフィルムの異常ですが、フィルムの反転前に問題のなかった箇所が反転後に剥がれるのならば十中八九ディスプレイの面が出ていなんだと思います。
また右下が剥がれるのはフィルムがゴミを拾っていませんか?
剥がれたまま使うと細かいゴミを拾ったり、ゴミがなければ剥がれた箇所が何かに引っかかり粘着面が平らではなくなり剥がれるのは原因になったりします。
ガラスに限らずフィルムは粘着層を、セロハンテープ、ビニールテープ、マスキングテープなどの比較的粘着力の薄いテープで、テープ糊を取る要領で粘着面をペタペタすると綺麗にごみ取りが出来ます。
もし脂を拾っている場合はフィルムをそのまま水と洗剤で洗い流し、タオルで押し拭きした後、粘着面を上記要領で全体にゴミ取りをすると再使用が可能になります。
折り目をつけたり、粘着面を爪で引っ掻いたりすると使い物にならなくなるのはご留意を。
ガラス面は撥水、撥油コーティングがしてあるので、フィルム付属のアルコールペーパーで吹けば普通に取れてしまうので、拭き掃除をしているのであれば画面の汚れの可能性はうんと低いと思います。
書込番号:24909593 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>sky878さん
ありがとうございます。
その後上下入れ替えて剥がれた部分がそのままの大きさで剥がれ続けてるのはそこに汚れがついてしまったからでしょうかね?
洗っても治りませんでした(泣)
最初の1週間はちゃんと貼り付いてるのも意味がわかりません(-_-;)
書込番号:24910364 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ゆう112さん
これは、私の失敗談で、特殊な事例と思いますので参考にはならないと思いますが、だれかのために書き込んでおきます。
私は、ガラスフィルムを購入した時、(説明書に何の記載もされていなかったので)ガラスフィルム自体に薄い保護フィルムが貼られていることを知らず、そのままスマホ画面に貼り付けてしまったのです。当然、奇麗に貼り付けることはできず、店に問い合わせその事実を知ったのです。ガラスフィルムに貼られている薄い保護フィルム剥がして貼り付けたところ、上手くいきました。それから、3か月以上経ちますが不具合はありません。スマホ自体の保護フィルムも剥がすことなく強化ガラスフィルムを貼り付けていますが、何の問題もありません。
書込番号:24934619
0点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー
この時期にはお約束のネタなんですが、緊急地震メールは届きましたか?
我が家では嫁のXPERIAには市町村からの緊急メールが届いたのですが、
私の11Lite5Gには届きませんでした。
Yahooの防災速報アプリがあるので非常時には大丈夫だと思うのですが、
皆さんはどうでしたでしょうか?
1点
>バルーンモーリーさん
既出スレッドにある通り、来ますよ。
実際に、添付画像がある通り、来ていましたし。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000036091/SortID=24547102/#24558817
書込番号:24907867
3点
>バルーンモーリーさん
#24558817で、通知を受けるための設定も記載済です。
ミスを起こしやすいトップ3(今は上位2つ)なども確認しておくとよいです。
書込番号:24907868
3点
>バルーンモーリーさん
楽天モバイルですが、ちゃんと来ました。
書込番号:24909595
1点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー
Mi 11 Lite 5Gの壁紙変更について
何か設定をいじってしまったのか、大事なアプリを削除してしまったのか壁紙の変更ができなくなり困っています。
下記手順で変更を試みたのですが失敗してしまいました。
・設定から壁紙またはテーマを選択するが反応なし。
・ホーム画面を長押しした後、左下にある壁紙のマークを押しても反応がない。
・ギャラリーから写真を選び壁紙に設定しようとしても選択肢が出てこない。
・設定→アプリ→アンインストールしたシステムアプリの中には何も表示されませんでした。
なにか重要なアプリを消去してしまったのでしょうか?
解決策を知りたいです。 よろしくお願いいたします。
書込番号:24893701 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>悔やまれるさん
既出スレッドを参照下さい。
ギャラリーからホーム画面等に設定できません
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000036091/SortID=24882382/#24882382
既出スレッドの方法で改善出来ない場合は、以下で正常になります。
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない状態で確認して下さい。
正常になるはずです。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq14
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(MIUI12,13)は以下で可能です。
>設定→デバイス情報→ファクトリーリセット→画面下の「すべてのデータを消去」
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。
書込番号:24893805
2点
システムアプリの更新でThemsを最新にアップデートして下さい
書込番号:24893811 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Them→Themesです
訂正
書込番号:24893895 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー
昨日までBluetoothイヤホンと接続しても弟が出たのに今朝音楽を聞こうとしてBluetoothイヤホンに接続したら音が出ないという症状が出ました。YouTubeを見てもカクカクして音も出ません。初期化もしてapn設定とかもリセットしましたが直る気配は全くありません。どうすればいいのでしょうか?ちなみにほかのBluetooth機器とも接続詞してみましたが、同様の症状が出ており、原因はスマホ立と思われますが、、恐らく音が出ていないんですが、途切れていて音が出てないのかもしれません、、助けてください
書込番号:24892862 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Xiaomiは2022.8月セキュリティパッチが配信され始めたのでアップデートされたのかも知れません
WIFI,Bluetooth,モバイルネットワークのリセット行って再度ペアリングしてみて下さい
書込番号:24892883 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
しましたがダメでしたどうすればいいのでしょうかね、、セーフモードでも起動しましたが音は相変わらず出ません
書込番号:24892897 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
あとはオールリセット(事前にGoogleアカウント削除)ぐらいしか思い付かないですが、既に初期化済みなんですよね?
厳しいですね、、故障かも知れませんね
書込番号:24892914 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
夜中の2時辺りまでは使えてて今朝起きて使おうとしたら急に使えなくなったんですよね、、7時間の間で何があったんでしょうかね、、
書込番号:24892920 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>かかかささん
通信環境はauですか?
au系は夜中に通信障害有りました
それがアップデートと重なったかも知れません
書込番号:24892938 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
いえ、、wifiはドコモですね今初期化2回目を行いましたが、ダメでした、、なぜでしょうかね音が出ないんじゃなくて0.5秒単位で再生と停止がずっと繰り返されて音が出ていない感じがします、、現に再生ボタンを見るとずっと繰り返しています。何かあったんでしょうかね、、
書込番号:24892956 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
初期化はファクトリーリセット、ですよね?
2回行ってダメなら故障の可能性高いですね、、
書込番号:24892972 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
突然故障なんて有り得ますかねぇ、、アラームかけて寝ただけなんですよね、、
書込番号:24892976 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
まあ、XiaomiはなぜかSIMフリー機で文鎮化したり、マイナーバグが出たりしてます
私の所有してるXiaomiは2機ともキャリア版ですが大きな不具合は出て無いですね、、
書込番号:24893015 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー
7月末頃には出来たと思うのですが、
ギャラリーから好きな画像を選んで、ロック画面かホーム画面に設定できたはずなのが
最近変えようとするとその選択肢自体がなくなっていました。
同じ症状の方はいませんか?
先日不具合が出た(?)テーマアプリは復元できています。
書込番号:24882382 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ちさき丸さん
ギャラリーアプリを起動→希望の画像を表示→右下の3点→壁紙に設定
で可能です。
この手順のどこが出来ないのでしょうか?
スクリーンショットを提示して、どこが表示されないのかを提示された方がよいかと。
書込番号:24882405
2点
>ちさき丸さん
本来なら、添付画像のように、保護用透かしの下に「壁紙に設定」が表示されます。
試せることとしては、
ギャラリーアプリのアイコン長押し→アプリ情報→ストレージ→キャッシュを消去
程度でしょうか。
書込番号:24882429
3点
まさか、と思いますが MIUIの最適化 をOFF にしてたりはしてないですか?
書込番号:24882643 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>†うっきー†さん
変ですよねぇ。
ありがとうございます。試してみます!
>ryu-writerさん
その項目なくなりませんでした?今はどれもONになってるみたいですよ。
3本指でスクリーンショットやウィジェット等は動くのでそこは問題ないと思います。
書込番号:24882647 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ちさき丸さん
>その項目なくなりませんでした?今はどれもONになってるみたいですよ。
はい。その認識であっているかと。
初心者の方が、設定をしてしまって、おかしいですと頻繁に言われるので、変更できないようになったのではないかと思っています。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq27
>Q.開発者向オプション内に「MIUIの最適化をオンにする」の項目が表示されていません。どうすれば表示されますか?
>Q.開発者向オプション内の「自動入力」内の項目(デフォルトにリセットなど)がグレーアウトされてタップ出来ません。どうすればよいですか?
>開発者向オプション内の「自動入力」というタイトル項目は下の方にスクロールするとあります。
>グレーアウトされている場合は、設定→追加設定→言語と入力→自動入力サービス→Google
>「自動入力」内の「デフォルト値にリセット」を4連続程度タップすると、開発者向オプション内の下の方に「MIUIの最適化をオンにする」の項目が表示されます。
>
>※よほどの理由がない限りは、「MIUIの最適化をオンにする」はオンのまま利用することをお勧めします。
>オフにしてしまうと、MIUI固有の機能などが正常に機能しなくなり、端末が正常に利用出来なくなる可能性があります。
>例:ファイルの添付(アップロード)が出来ない。
>
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>MIUI13では、「MIUIの最適化をオンにする」の設定項目自体がなくなっているようです。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
書込番号:24882665
3点
そうでしたか。大変失礼致しました。
書込番号:24882685 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)




