| 発売日 | 2021年7月2日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.55インチ |
| 重量 | 159g |
| バッテリー容量 | 4250mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全275スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 36 | 4 | 2021年7月23日 01:08 | |
| 56 | 2 | 2021年8月6日 09:53 | |
| 17 | 3 | 2022年10月12日 11:51 | |
| 86 | 21 | 2022年1月11日 18:41 | |
| 22 | 2 | 2021年7月21日 14:48 | |
| 39 | 11 | 2021年7月23日 11:00 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー
rinoAから乗り換えました。
ホーム設定アプリでノバランチャーのジェスチャーを使用していましたが、こちらの機種だとジェスチャーが上手く機能せず困っております。
ノバランチャーを使用する場合だと、ボタン設定にするしかないのでしょうか。。。
どなたか助けてください。
書込番号:24252233 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ひろみん@祝90歳突破★さん
>こちらの機種だとジェスチャーが上手く機能せず困っております。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html
>■初心者の方が、Xiaomi機を利用する時に、ミスを起こしやすいトップ3
>1位:移行ツールや復元ツールを使ってしまった。対応方法はFAQ14を参照。
>2位:ホームアプリをインストールしてしまった。対応方法はFAQ14を参照。
>3位:「MIUIの最適化をオンにする」をオフにしてしまった。対応方法はFAQ27を参照。
端末の設定のジェスチャーは使えないと思いますので、ホームアプリのジェスチャーの設定か、
追加でジェスチャーアプリなどを入れての対応になるかと思います。
検証はしていませんし、お勧めの方法ではないので、アンインストールして端末の再起動で、
標準のホームアプリを利用すれば、端末の設定のジェスチャーが機能するようになるかと。
書込番号:24252238
11点
>ひろみん@祝90歳突破★さん
ボタン設定に、という表現からジェスチャーナビゲーションについてのことだと推察します。
サードパーティ製のホームアプリでジェスチャーナビゲーションが効かないという話は以前から結構色んな機種で質問、相談されてきたように思われます。全ての機種でそうだとは限りませんが(例えば、私のGALAXY A21では何故か普通に使えます)、使えないならそれがこの機種の仕様なのだと考えるしかないかと思います。
なお、Xiaomiは一般的なAndroidのホームアプリに近い操作性を持つPOCO Launcherを公開してますので、そちらを試してみる価値は十分にあるかと思います。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.mi.android.globallauncher
書込番号:24253056 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
>ひろみん@祝90歳突破★さん
連投すみません。前述のPOCO Launcherのレビューには、MIUIの更新後ジェスチャーが効かなくなったという苦情が相当数見受けられます。もしそうであれば、今回の症状はまさにそれであると考えられますので、Xiaomiのフォーラムにでも報告するのがベターな気がするし、でなければおとなしく改善を待つしかないかも知れませんね。
書込番号:24253256 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー
dndモードオフの状態なのに、充電すると勝手にdndモードがオンになり着信やメッセージが来てもバイブや着信音かなくなってしまいます。
毎回dndをオフに設定変更しても充電のたびにdndモードがオンになってしまいます。
どなたか解消方法をご存じの方いらっしゃったらご教示頂きたいです。
書込番号:24251537 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
>ドレドレドンドンさん
>充電すると勝手にdndモードがオンになり
本機では、そのような挙動になったことがありませんが、
通常と挙動が異なる時に、よくある事例としては、以下の1位があります。
該当しないでしょうか?
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html
>■初心者の方が、Xiaomi機を利用する時に、ミスを起こしやすいトップ3
>1位:移行ツールや復元ツールを使ってしまった。対応方法はFAQ14を参照。
>2位:ホームアプリをインストールしてしまった。対応方法はFAQ14を参照。
>3位:「MIUIの最適化をオンにする」をオフにしてしまった。対応方法はFAQ27を参照。
書込番号:24251789
12点
「サウンドとバイブレーション」の設定にあるDo Not Disturbモードが勝手にオンになるということでしたら、「Digital Wellbeing」の設定にあるおやすみ時間モードがオンになっていないか確認してみてください。
こちらがオンになっていると、DNDモード側の設定はオフにしてもすぐ戻ってしまうようです。
書込番号:24274957
32点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー
私のでも楽天edy、nanaco, waon ではリマインダーがあるのに suica ではありません。
調べてみると以下の記事がありました。
https://www.watch.impress.co.jp/docs/topic/1321675.html
引用:以前はGoogle Payアプリに、残高が指定金額を下回った場合に通知する「リマインダー機能」があったはずだが、現在はモバイルSuicaについては利用できないようなので、…
書込番号:24251499
11点
確認ありがとうございます。
問題の切り分けが出来たのでgoogleに問い合わせ中です。
進展があったら追記します。
書込番号:24252271
0点
私も同じ事象が出てここにたどり着きました。
Googleに問い合わせたところ以下の問い合わせが来ましたので共有します。
---
Suicaの残高リマインダー機能の件確認したところ、現在Suicaの残高リマインダー機能はGooglePayアプリ上では一時的に機能が停止されご利用できないようでございます。
機能が再実装される時期に関しても現在の未定のようでございます。
ご不便をおかけし大変申し訳ございませんがご理解いただきますようお願いいたします。
---
残念ながらSuicaの残高リマインダー機能は停止しているようです。
書込番号:24961705
2点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー
スリープ状態が30分以上続いた時に最初のLINEメッセージが届くと通知音が鳴りません。通知音が鳴らないだけでその時に通知効果の通知アニメーションは点灯し、メッセージもちゃんと受信しています。
その状態で他端末から再度メッセージを送信すると正常に通知音が鳴動します。又、スリープ状態に入って約30分以内ですと最初のメッセージであっても正常に通知音が鳴動します。要約しますとスリープ状態が30分以上で初めの一回目のメッセージのみ通知音が鳴らない状態です。
うっきーさんが良く仰っている下記設定もちゃんとしておりますし、端末初期化も何度も実施し、その都度クリーンセットアップしているにもかかわらず改善しません。
●LINEアプリの電池の最適化を最適化しない
●LINEアプリのアプリバッテリーセーバーを制限無しに
●LINEアプリをロックし、タスクキルされないように
●デバイスロック時にキャッシュをクリアしない
●デバイスロック時にモバイルデータをオフにしない
●バッテリセーバー、ウルトラバッテリーセーバー共にオフ
●LINEアプリのバックグラウンドデータオンに
又、LINEアプリの着信音を端末プリインストールのサウンドにしたり、LINE着信音を端末に追加し、その中の色々な着信音に変更したりしてみましたが改善しませんでした。
以上の他にも何か設定抜けや改善策が有りましたらご教授願います。
3点
記載漏れが有りました。
●LINEアプリ自動起動オンに設定
●初期化後クリーンセットアップし、LINEアプリのみをインストールし確認
●モバイルデータ通信かwi-fiかは関係なし
書込番号:24250628
0点
>ななななさんさん
別の機種ですが、バイブはするのに通知音だけ鳴らないという方がいました。
その方は結局は設定漏れが1個あっただけのようでした。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000035871/SortID=24244886/#24244886
Xiaomi機にはない設定内容ではありますが。
今回も同様に設定漏れだとは思うのですが、1回目の書き込みでは漏れがありましたが、2回目の書き込みも合わせると、ほぼ漏れはないようでした。
DNDの記載はされていませんが、おそらくオンにはしていないと推測されます。
ほぼ出来ているに、通知が来ないとなると謎ですね・・・・・・
私は深いDozeへ移行後も、朝一の確認で特に問題はないです。
書込番号:24250651
8点
>†うっきー†さん
うっきーさんご返信有難うございます。DNDはオフにしております。
これまでにうっきーさんが回答されていた設定内容や、シャープの他機種クチコミ等を参考にあれこれ試しましたがダメでした。
初回で鳴らない状態でも2回目以降はちゃんと鳴るんです。但しそこからスリープ状態が続いた後に他端末からメッセージを送信するとまた初回だけ通知音が鳴りません。
他の人からメッセージが届くのは大抵の場合初回だけですので、通知音が鳴らない為、直ぐにメッセージに気づくことが出来ず、返信が遅れてしまって支障を来しています。
改善しないとなると友人たちにメッセージを送信する時には連続して2回送信して貰うようお願いするしかないのかも知れませんね。それもおかしな話ですよね。
xiaomiに問い合わせもしましたがサードパーティーアプリに関しては関知しかねるとの事で、LINEに問い合わせしましたら通知はGoogleのシステムを使用していて関知しないとの事で、困ってここのクチコミに投稿した次第です。
書込番号:24250670
4点
>†うっきー†さん
記載頂いた別機種のクチコミ拝啓しました。待機電力軽減がオンになっていたとの事ですが、この機種でそのような設定、或いはそれに相当する設定項目は有るのでしょうか。
書込番号:24250676
1点
>この機種でそのような設定、或いはそれに相当する設定項目は有るのでしょうか。
#24250651に記載した通り「Xiaomi機にはない設定内容ではありますが。」だと思います。
該当の現象としては、深いDozeへ移行(1時間以上スリープ)した場合に、正常に通知されない現象かと思いますが、
私は問題ないため、
ななななさんさんの端末で、問題になっている原因わかりませんでした。
書込番号:24250710
9点
>†うっきー†さん
済みません。記載頂いてましたね。
そうですか。残念です。
たった今もスリープ状態で約1時間放置した後に他端末からメッセージ送信した所、やはり通知音だけが鳴りませんでした。(通知アニメーションは点灯)
書込番号:24250750
2点
>ななななさんさん
当方はこの端末を所有しているのですが、LINEはAQUOS SENSE4でしか使っていないので
参考になるコメントはできないのですが、SENSE4でも突然LINEの通知が鳴らなくなり
1か月くらい閉口しました。設定をあれこれし直していたら偶然直り、この数ヶ月は最初していません。
何が直った原因なのか未だにハッキリとしないのです。
スリープ後暫くは鳴るのですが、暫くすると鳴らなくなりました。しかし、続けて2回が通知が来ますと
2回目は鳴ります。
まるで1回目で目が覚めて2回目には反応するみたいな感じでした。
ここでお伝えしたい事は、当方の経験ではメッセージは鳴らないのに、スタンプは1回目でも鳴りました。
スタンプなら1回目でも鳴りませんか。不具合が治らない時は親しい人にはスタンプも入れてもらう様に
お願いしてました。
書込番号:24251068
6点
直った時にこんな書き込みをしておりました。
多分正解では無かったかもですが。以下ペースト文です。
---------------
たまたま一時的な事象で、そのうち又鳴らなくなるとは思いますので、中途経過です。
何か変更したかどうかですが、あくまで記憶の範疇なのですが、通知の設定で
「連動していないアプリ」をレ点を入れてみました。確かそれまではレ点を入れて
いなかった様に記憶しています。
この下に「この設定をオフにすると、連動していないアプリからのメッセージを
受信できません」とあります。
レ点を入れてある方が良いのかかよく無いのか全く分からないのですが、確かレ点を
入れていなかった様に記憶しています。
記憶違いかもしれませんし、また鳴らなくなるかもしれませんので確たる事は言えないのですが。
今度は2時間くらい経過したら再確認して報告させて頂きます。
書込番号:24251090
8点
>ななななさんさん
他機種ですが以前はLINEの通知はされるのにメッセージ通知音が鳴らない不具合が出る場合がありました、以前公開した暫定的な対処方法がありますのでよろしければ参照してみてください。ななななさんさんの場合、通知はされるとの事なので音だけの問題でしたらかなりの高確率で鳴るようになると思います
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24114972/#tab
書込番号:24251096
9点
>†うっきー†さん
>デジタルおたくさん
>−ディムロス−さん
返信が遅くなり申し訳ありません。色々ご教授頂きまして有難うございます。
漸く自己解決致しました。
LINEの通知にはGoogleのFCMが使用されていて、それを疑ったのですが、通知音が鳴らないだけで正常にメッセージが届いているのでそこは問題ないと判断しました。
結果的にはLINEや通知とは全く無関係なシステムアプリ一つを電池の最適化対象外にする事で解決致しました。やった事はそれだけです。
こんな無関係なシステムアプリが影響しているとは思いもしませんでした。
これではxiaomiやLINEに聞いても分からないはずです。
支障が出るのだからデフォルトでこのシステムアプリは電池の最適化で(最適化しない)にしておいて欲しいものですね。
書込番号:24252419
2点
>ななななさんさん
以前にもLINE関連のスレッドで同じような文体で解決法の詳細を書かない方がいましたけどね・・・このスレッドだけでも何件かレスが付いていますが、皆さん伏字や曖昧な回答をされているでしょうか?
自己解決であったとしても同じような事で悩んでいる方の為に解決法を明記される事を強くお勧めいたします。
書込番号:24252444
13点
ななななさん
「全く無関係なシステムアプリ一つ」、もし差し支えなければ名前を教えてもらえませんか?
書込番号:24253203
10点
設定→バッテリーとパフォーマンス→LINE→詳細→自動起動をオン
でどうでしょうか。
これでLINEは常にアクティブになっているようです。
私もバイブだけで通知音がしなくて困っています。上記で今のところは音が鳴っているのですが、手探り状態なので間違っていたらゴメンなさい。
クソみたいな奴がいますが、ほんと腹立たしいですね。
書込番号:24308140 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
↑ダメでした。
書込番号:24308207 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
これかな。
設定(LINEの設定ではない)→通知とコントロールセンター→アプリの通知→LINE→メッセージの通知(他の通知と間違えないように)→鳴らしたい音を選ぶ
違ったらゴメンなさい。
LINEの設定で音を変えても、↑の音の設定が変わっていなかったので、これじゃないかと思います。色々と変更したので自分でも良くわかりませんが、今の所は正常に鳴っています。
書込番号:24317766 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
同じ症状で悩んでます。皆さんの指摘を受けて全部やってみましたが解決しませんでした。
アプリの切り替え画面(スリーボタンだと下の□ボタン)で、LINEのソフトを長押しすると、錠前マークを選択し、LINEアプリを常駐させると良くなった気がします。
書込番号:24521819 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
先ほどのものですが何回かテストしましたが、鳴らない時があるようです。
書込番号:24521842 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
更に下記リンクで今のところ直ってます。
今までの指摘全部もやってます。
http://makotoecocoro.blog57.fc2.com/blog-entry-738.html
キャッシュを消して、LINEの通知音とLINEの一般通知音を別のものに変えました。
書込番号:24522606 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私はMi Note10 Pro ですが、同じ症状で悩んでいます。
勿論、†うっきー†さんの「Xiaomi機のFAQ」も承知済みです。(†うっきー†さん、ありがとうございます)
>ななななさんさんwrote:
>結果的にはLINEや通知とは全く無関係なシステムアプリ一つを電池の最適化対象外にする事で解決致しました。
是非とも、そのシステムアプリを教えて下さい。
私以外にもすごく困っている人が複数いると思われます。
よろしくお願いいたします。
書込番号:24539074
4点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー
サウンドエフェクトをOFFにする方法は有るのでしょうか。
音楽を聴く際に、「スマート」や「音楽」を選択しても好みの音質にならないためOFFにしたいです。
書込番号:24250446 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>まめたろう2020さん
私も興味があったので調べたんですが、どうもオフにはできないみたいですね。
恐らくここは好みというより聴きやすさの調整と思いますので、スマートのままにしておき、音質調整はアプリもしくは本機のイコライザーを使ったほうが良いかと。
周波数特性を測定してみましたが、各設定での変化はこんな感じでした(画像参照)。
1スマート
2音楽
3ビデオ=低域がやや強め
4音声=明らかに音量が上がる・100Hz~400Hz辺りが強調
※赤いラインを見比べてください
※本体スピーカーからの音を別のスマホで簡易測定した結果なので悪しからず
音楽再生時はスマート・音楽ともにほぼ変化無しなので、一応適切に動いてるみたいです。
また、どの設定でも中高域の特性はほとんど変わらないようです。
書込番号:24250625 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
>ビビンヌさん
詳細な回答ありがとうございます。
聴き慣れた曲をこの機種で再生すると違和感を感じます。
サウンドエフェクトをOFFにすることはできないのですね。
イコライザー等で調整してみたいと思います。
書込番号:24250801 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー
ロック画面においてLINEの通知が2つ表示されるのですが、同症状の方はおりますでしょうか?LINEアイコンと相手方アイコンが表示され内容は同一です。着信音は一回のみです。
使用上問題はないですが、理由がわかればと、、、
書込番号:24249388 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>中年のはるさん
2つ出たことがないので、推測にはなりますが、
思いつく内容としては、以下の1位のものとなりますが、該当しないでしょうか?
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html
>■初心者の方が、Xiaomi機を利用する時に、ミスを起こしやすいトップ3
>1位:移行ツールや復元ツールを使ってしまった。対応方法はFAQ14を参照。
>2位:ホームアプリをインストールしてしまった。対応方法はFAQ14を参照。
>3位:「MIUIの最適化をオンにする」をオフにしてしまった。対応方法はFAQ27を参照。
書込番号:24249795
8点
>†うっきー†さん
先程なくなく初期化し、移行ツールも使わずアプリのインストールを実施しましたが、症状治らずでした。
その他、2位3位についても該当外です。
書込番号:24250059
0点
>中年のはるさん
>先程なくなく初期化し、移行ツールも使わずアプリのインストールを実施しましたが、症状治らずでした。
最初の添付画像では、ロック画面に秒が表示されていました。
新規にセットアップ直後であれば、秒は表示されません。
移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップして、追加でLINEのみをインストール。
テーマなどを変更しない状態でも、通知が2つ出るのでしょうか?
でしたら、ちょっと原因不明でした。
デフォルトのホームアプリでテーマの秒表示がないものでは、正常に通知は1つでした。
書込番号:24250348
8点
>†うっきー†さん
返信ありがとうございます。
テーマをMIUIのリミットレスに戻したところ画像のようにアイコンは1つになりましたが結局通知は2件あるように表示されます。
書込番号:24250400 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>中年のはるさん
>テーマをMIUIのリミットレスに戻したところ画像のようにアイコンは1つになりましたが結局通知は2件あるように表示されます。
リミットレスに変更されたということで、試しに変更してみました。
それでも、添付画像通り、通知は2つになりませんでした。
不思議な現象ですね・・・・・
同様なことになったことがある方から、何か情報提供があるといいですね。
書込番号:24250412
8点
>†うっきー†さん
色々ありがとうございました。
他にも検証してみます。
書込番号:24250414 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>中年のはるさん
私の端末でも新着メッセージは1件にも関わらず、中年のはるさんのスクリーンショットと同じく2件と表示されます。
色々試しましたが改善せず、今の所原因不明です。
書込番号:24250598
6点
>ななななさんさん
私だけではなかったのですね!少し心強いです!
LINEも再インストールしてみましたがだめでした。
書込番号:24250618 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>中年のはるさん
何故こんな表示になるのでしょうね。ならない方もいらっしゃるので端末の個体差なのでしょうか。
今の所特に害は有りませんので、このまま使用するしかないみたいですね。
書込番号:24250631
7点
>†うっきー†さん
>ななななさんさん
先程初期化しLINEアプリのみインストールしましたが症状改善せずでした。
>ななななさんさん
他の口コミでLINE関係の不具合について解消した旨報告ありましたが、詳細について記載していただけないでしょうか?
書込番号:24253697 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)












