| 発売日 | 2021年7月2日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.55インチ |
| 重量 | 159g |
| バッテリー容量 | 4250mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全275スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 11 | 4 | 2021年7月18日 01:30 | |
| 8 | 2 | 2021年7月17日 17:43 | |
| 7 | 2 | 2021年7月16日 18:23 | |
| 32 | 6 | 2021年7月18日 05:08 | |
| 18 | 4 | 2024年8月13日 20:16 | |
| 208 | 18 | 2021年7月15日 21:01 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー
Firefox 68.10.1 を更新せず使い続けたいのですが、
GooglePlay から自動更新をオフにしていても勝手に現在のバージョンに更新されます。
同現象を解決された方はいませんか?
0点
>SLB65さん
>GooglePlay から自動更新をオフにしていても勝手に現在のバージョンに更新されます。
Google Playを起動→右上の人のアイコン→設定→ネットワーク設定→アプリの自動更新→アプリを自動更新しない
この設定にしているのに、Firefox以外は、自動更新されないのに、何故か、Firefoxのみが、自動更新されてしまうということですね?
Firefox以外は、正常に自動更新されないのですよね?
書込番号:24245368
6点
>†うっきー†さん
いえ、ほかのアプリは自動更新して問題ないのでFirefoxのみを、
GooglePlay ⇒ 右上のアイコン ⇒ アプリとデバイスの管理 ⇒ アプリ一覧?(○○GB/○○GBを使用) ⇒ Firefox ⇒ 右上3点ボタン ⇒ 自動更新の有効化のチェックを外す
という設定です。
機種編前も同様にしていたのですが、古い機種ではちゃんとFirefoxのみ自動更新されない状態になっています。
書込番号:24245397
0点
>SLB65さん
Firefoxは使っていないので分かりませんが、Firefox側ではなく、Googleの不具合と思われます。
以下の一般的な対応方法を試されてみてはどうでしょうか。
■Googleの調子が悪いとき
以下の3本のアプリのデータを削除して、端末再起動で直ると思います。
Google,Google Play ストア,Google Play 開発者サービス
MIUI12の場合は、設定→アプリ→アプリを管理→該当アプリ→ストレージ→データをクリア
アップデートをアンインストールも可能な場合は、削除
MIUI12の場合は、設定→アプリ→アプリを管理→該当アプリ→アップデートをアンインストール
それでも駄目なら、一度、端末からgoogleアカウントを削除(データはサーバーにあるのでデータは消えません)して、再度ログイン。
MIUI12の場合は、設定→アカウントと同期→該当のアカウント→その他→アカウントを削除
これでもダメとなると、原因不明ですが。
書込番号:24245407
5点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー
設定→アプリ→アプリの管理→システムランチャー→データを消去→選択肢のダイアログが出るのでキャッシュを消去をタップ
です。
書込番号:24244677 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
ありがとうございました。私もアイコンが、6個入らなくなって困ってました。助かりました。
書込番号:24244708 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー
OCNモバイルで新規にてMi11 Lite 5Gを購入してAPN設定を行い開通試験をしたのですが
Web閲覧問題なしm電話の発信も問題ないのですが、電話の受信のみ受信できないのですが、
解決法を知っている方がいれば教えてください。
1点
>家電大好きな50代さん
>電話の受信のみ受信できないのですが、
まだ、誰からも電話がかかっていないだけではありませんか?
「111」の発着信テストではどうなりますか?
書込番号:24243135
5点
今朝の時点では、自宅の固定電話からかけても通じなかったんですが、先ほど
うっきーさんが言う様に111を試して見たら無事に着信できました、自宅の固定電話からかけたら
無事に通話出来ました、理由が良くわかりませんが、とりあえず無事に開通確認出来ました。
ありがとうございました。
書込番号:24243155
1点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー
いつもお世話になっています。
LineやインスタDM等の通知に表示される返信の候補(はい、や、了解など)を表示しないようにするには
本機種ではどのように設定すればよいか教えていただけませんでしょうか。
他機種ではアプリと通知から入っていき、設定をOFFにすればよいと思うのですが、本機種の設定だと該当箇所を
見つけることができていません。
お手数ですが、よろしくお願いいたします。
1点
>ががまるさん
LINEアイコンを長押し→アプリ情報→通知→フローティング通知を許可→オフ
書込番号:24242662
9点
>†うっきー†さん
返信ありがとうございます。
フローティング通知を許可→ オフ
にして試してみたが、変わらずでした(念のため再起動も実施)。
誤送信してしまいそうで、困りました。。。
書込番号:24242742
3点
>ががまるさん
実際に表示されているもののスクリーンショットを提示してもらえますか。
名前やトークの内容のみを塗りつぶした状態で。
書込番号:24242758
8点
>ががまるさん
「操作や返信の候補」の機能のように思います。
Xiomi機では設定は見当たりませんでした。私は見つけることが出来ませんでした。
以下の1位の内容に該当しないでしょうか?
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html
>■初心者の方が、Xiaomi機を利用する時に、ミスを起こしやすいトップ3
>1位:移行ツールや復元ツールを使ってしまった。対応方法はFAQ14を参照。
>2位:ホームアプリをインストールしてしまった。対応方法はFAQ14を参照。
>3位:「MIUIの最適化をオンにする」をオフにしてしまった。対応方法はFAQ27を参照。
書込番号:24243132
8点
>†うっきー†さん
お礼、記載したつもりが反映できていなかったようで申し訳ありません。
移行ツールが該当するため、時間のあるときに入れ直しをしてみます。
ありがとうございました。
書込番号:24245494 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー
>ロベルト・ガビシャンさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000035511/SortID=24237379/
スリープで出来る訳ないっしょ。
書込番号:24241014
2点
>ロベルト・ガビシャンさん
明確に記載されているので、無理かと。
設定→Google→Googleアプリの設定→検索、アシスタントと音声→音声→Voice Match
『画面がオンのときに「Ok Google」と話しかければ、いつでもアシスタントにアクセスできます』と明記されています。
書込番号:24241075
7点
>ロベルト・ガビシャンさん
残念ですが、呼びかけてもダメでした。
ちなみにXperia 5(Android 11、ドコモ版)では、スリープ状態でも反応がありました。
書込番号:24241513
6点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー
失礼します。私、購入しておりません。躊躇してます
ゲームがカクカクなのは、システムファームのアップデートMIUI12.5で治りそうですが。グローバル例
排熱設計に欠陥がありレビューを書かれてる方のように高温になるならアップデートですむ問題ではないですよね。リコールされては。
欠陥品なら私は買えません。
書込番号:24240723 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
欠陥品なら私は買えません。
ん?
なら買わんきゃええだけやろー
ふつーに厚さ考えたら分かるやろー
つうか何でも求めすぎちゃうかる
ミドルレンジスマホやでー
書込番号:24240729 スマートフォンサイトからの書き込み
33点
>ちったーひろゆきさん
既出スレッドを参照下さい。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000036091/SortID=24228258/#tab
ちったーひろゆきさんの勘違いだと思いますよ。
廃熱処理が正常に出来ているので、端末内部は熱くならずに低温になっているだけだと。
端末が薄いので、廃熱処理された内部の熱が正常に、端末の外に出て、端末の外部のみが少し熱いという正常に廃熱処理がされた結果になっているだけ。
書込番号:24240772
12点
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000036091/SortID=24228258/#24228272
>■バッテリー消費時間
>100%の残量から自動シャットダウンまでヘビーに使って検証。
>10:13 100% 放電開始(CPUに負荷,カメラライトオン,画面高輝度)
>14:41 1%で自動シャットシャットダウンを目視で確認
>4時間28分
>最大温度41.0度
>
>4時間半でバッテリーを消費させるヘビーな使い方をしても、最大41度までしかいきません。
>私は41度が異常な温度とはまったく思いませんでした。
4時間半でバッテリーがなくなるようなヘビーな使い方でも内部は41度まででした。
端末の41度が異常な温度であると感じる人は、少ないと思います。
どのレビューのことか不明ですが、実測温度とか記載していないものではないでしょうか?
先日も、別の機種でも、同様に本体が熱いです。異常でしょうかという質問があり、実測値を計測して下さいと記載したところ、
36度で正常でしたというケースもありました。
端末内部の熱を筐体を使って放熱させる正常な挙動であることがほとんどだと思います。
温度の実測値を計測していないようなものであれば、信用しないでも大丈夫かと。
書込番号:24240781
14点
Galaxyなんか、毎年発熱祭りですよ。
書込番号:24240884 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>ちったーひろゆきさん
「排熱設計に欠陥がありレビューを書かれてる方のように高温になるならアップデートですむ問題ではないですよね。リコールされては。」
そう考えるならそのままxiaomiに直接言うべきで、ここへ投稿する事では有りません。
あなたが購入しようがしまいと私には関係有りませんが、欠陥品と思うなら買わなきゃいいだけの話です。
ちょっとは考えて投稿したらどうです?
書込番号:24241017
21点
欲しいのに、手が出ない。
グローバル版、買おうかな。それだね。
書込番号:24241038 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ちったーひろゆきさん
買おうかなって発熱を問題視してたんじゃないんですか。話が矛盾していてめちゃくちゃですね。好き勝手にすりゃいいですよ。
書込番号:24241046
23点
端末が薄いから発熱する。いつの時代だよ。
お粗末にも程がある。プロセスルールってご存知?
シリコンウェハは?リーク電流問題は?
5nmで製造されるメリット、デメリットは?
世界初SD780G搭載。世界初スマホ液冷。
さあリコール請求しようじゃないか
日本なめんなよ。Xiaomi。
書込番号:24241129 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
この機種は買っていませんが
Xiaomi redmi9Tは持ってます。激安です。
ゲームはカクカクです。
ゲームの設定の音を消すとスムーズになります。
MIUI12.0ですね。
Xiaomiには企業方針なのでしょうか
アップデートには期待しません。
昭和の日本家電。売ってしまえ。売ってしまえ。
書込番号:24241170 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ちったーひろゆきさん
普通に何言ってるか分からん
書込番号:24241283 スマートフォンサイトからの書き込み
22点
買ってもいない、買う気もない、ただ貶したいだけの人がわざわざスレッドを立てる意味が全くわかりません。
買う気のない人はネガポジ両意見も見る必要はないし、買ってもいない人はネガポジ両意見を述べる資格はないと思うのですが。
書込番号:24241312
19点
あと、リコールって実質「使用上生命の危険が及ぶ場合」くらいしか適用されないと思いますけど。
ここで自分が使用していない、伝聞のみをもって欠陥品呼ばわり、リコール請求の教唆に見えるような書き込みをするのはあまりよろしくないことかと。
そこらの掲示板感覚で書き込むのは社会人としてはいかがなものかと思うのですが。
書込番号:24241323
18点
発熱のレビューにはエビデンスは無いんですね。
書込番号:24241362 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
発火の事をレビューに書くと運営から心配する内容の連絡来ますよ。
書込番号:24241406 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
レビューが消えた。どゆこと。
44度発熱のレビュー。消えた。これもあるあるなの?
書込番号:24241572 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
そういうことは運営にお聞きになってはいかがですか?だから掲示板感覚で書き込みはするなと。
書込番号:24241579
12点
大人の事情。命はないよって事ですかね。
書込番号:24241588 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
YouTubeやLINE、SNS、ブラウジング程度なら、
Pixel4aより熱は感じませんねー。
ハードなゲームやってて、
リアルタイムに温度計って、横向で持ってて
『アチッ』って何度も左手を離してる動画は
みたことがありますけど。
ここで言われる温度よりそりゃ高熱でしたよ。
だがしかし排熱処理の設計不良だと証明する
ものは何も出回ってません。
書込番号:24241747 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)


