| 発売日 | 2021年7月2日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.55インチ |
| 重量 | 159g |
| バッテリー容量 | 4250mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全275スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 2 | 2022年7月25日 12:35 | |
| 16 | 7 | 2022年7月12日 11:29 | |
| 3 | 3 | 2022年7月10日 09:47 | |
| 37 | 7 | 2022年7月4日 14:52 | |
| 5 | 2 | 2022年6月22日 15:45 | |
| 10 | 3 | 2022年5月25日 13:20 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー
この機種に最適化されたバージョン等あったら教えて頂けると幸いです。
実際に使っている方の回答だと嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:24550231 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
自分は
MGC_8.1.101_A9_GV1z_MGC.apk
を使っています。
https://1-dontsharethislink.celsoazevedo.com/file/filesc/MGC_8.1.101_A9_GV1z_MGC.apk
※「mi11 lite 5g gcam」とかで検索すれば簡単に出できますよ。
書込番号:24583185 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
設定を、HDR拡張オンにすればもの凄く良い写真が撮れますね♪
シャッタースピードが少し犠牲になりますが……^^;
書込番号:24848870 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー
バッテリー消費グラフのリセット方法を教えて下さい。
私が試したのは、
バッテリーとパフォーマンスアプリのデータを削除。グラフ及び各アプリの使用量に何の変化も無し。
セキュリティアプリのデータを削除。各アプリの使用量のみがリセットされ、グラフはそのまま。
よろしくお願いいたします。
1点
フル充電すれば以前の表示は消えます。
書込番号:24830341 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
フル充電してもグラフはリセットされません。MIUI13にしてからこのような症状になりました。
ファクトリーリセットは何回もしておりまして、その都度一からセットアップしています。
書込番号:24830534
0点
Xiaomi製品は90%以上でグラフをリセットしていると思っていました
(Redmi note10proでの確認)
満充電してもグラフが100%にならないのは当機で表示の不具合が出ていると思われます
Xiaomiのサポートに満充電してもグラフが100%にならないと不具合申告すれば良いと思います
書込番号:24830582
4点
>まりおネット242さん
>ファクトリーリセットは何回もしておりまして、その都度一からセットアップしています。
何か、追加でインストールしてしまったのでしょうか?
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
その後、追加でアプリを1本も入れない状態で確認して下さい。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
※※※※※※※※※※※※※※※※※
最後の注意事項にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(ColorOS V12)は以下で可能です。
>設定→システム設定→バックアップとリセット→端末のリセット→すべてのデータを消去
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。
これで、添付画像通り、90%以上充電した後に
※※※※※※※※※※
ケーブルを抜くと、
※※※※※※※※※※
リセットされます。
確認の前に、マルチタスクボタン押下で、全て終了させておいて、
設定画面を開いて確認されるとよいです。
それでも改善しない場合は、どのように表示されているかわかるように、スクリーンショットを添付されるとよいです。
書込番号:24830824
4点
スクリーンショットを添付致します。
この様に100%充電後にリセットされません。
電源オフで夜中に充電していますが、グラフではおかしな時間に充電している事になっていたり、本来充電ならグラフは緑になるのが青のまま急峻に立ち上がっていたり滅茶苦茶な状態です。
システムアップデート前は100%充電後は毎回必ずグラフはリセットされていました。
又、システムアップデート前後でインストールしているアプリは同じです。
試しにファクトリーリセット後にクリーンセットアップし、何のアプリも追加していない状態でも症状は変わりません。
書込番号:24831491
1点
>まりおネット242さん
過去スレを探すと分かりますが、アップデート配信後に似たような表示トラブルがいくつか報告されてます。
その後のアプデにて解消された等の書き込みが見当たらないので、まだ解決されておらず、個体によって不具合が出てる状況かもしれません。
サポートに電話して修理など対応してもらうしかなさそうですが、以下に参考となりそうな投稿を見つけました。
https://s.kakaku.com/bbs/J0000036091/SortID=24672891/?Reload=%8c%9f%8d%f5&SearchWord=%83o%83b%83e%83%8a%81%5b
以下引用
「サポートセンタからはパッチリリースの連絡を受けましたが、別途解決方法が見つかりましたので共有します。
電源オフの状態で音量小と電源を長押し(30秒くらい)
Fastbootとxiaomiロゴが表示を繰り返しますが、そのまま押し続ける←強制再起動の手法
起動後、電池レベルを見ると修正されたのか、少し増えています。
その後、自分の場合は87%で停止していたものが、無事に100%まで充電出来ました。」
症状は異なりますが、もしまだならダメ元で試してみては。
書込番号:24831521 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー
基本的な質問になるかと思いますが、Mi 11 lite5GにあるデフォルトミュージックアプリにPC内の音楽を転送する方法をご存じの方いらっしゃいますでしょうか?
USBでPCとスマホを接続し、スマホ画面の「ファイル転送/Android Auto」をタップすると、PC内にMi 11 Lite5Gの内部ストレージが表示され、その中に「Music」フォルダがあったので、そこに音楽データを保存したのですが、スマホのミュージックアプリの「マイミュージック」に音楽データが表示されません。
当方の音楽データはWMAやAACがほとんどなのですが、MP3形式じゃないと保存できないなどありますでしょうか?ご存じの方いらっしゃればご教示お願いいたします。
1点
Xiaomiのスマホは持ってないけど、ミュージックアプリに再スキャン的なのがあってそれをするとスマホの中をチェックして新しい音楽ファイルがあったら出てくるんじゃない?
書込番号:24828626
1点
>MP3形式じゃないと保存できない
保存自体は何であれできると思いますよ。
ただ、プレーヤーで認識できるか、再生できるかって問題はあるでしょう。
で、何でもいいので、mp3のファイルを入れてみればいい。
手元にないなら、ググってフリー素材をダウンロードして入れてみればいい。
書込番号:24828630
0点
>ミュージックアプリに再スキャン
ミュージックファルダを任意で再スキャンする機能はデフォルトのミュージックアプリにはありません
曲を追加すると「ミュージック」フォルダが自動でスキャンされます
スキャンが完了するまで数分かかりますのでしばらく待って再度確認してみてはどうでしょうか
他の機種(Redmi note10pro)ではwav、m4a(AAC)を追加してみましたが音楽データが反映され再生出来ています
Redmi note10proには「マイミュージック」は無く「曲」「アーティスト」「アルバム」「フォルダ」となっています
書込番号:24828692
1点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー
>rrr240さん
普通の人はそんな事しないでしょうね、メイン端末を別に用意してブートローダーアンロックして自分でやってみれば良いと思いますよ、そうすれば質問する必要もなくなりますから。
ブートローダーアンロックした時点で初期化されますし、ROM焼きしても基本的には初期化です。普段使いの端末でやる人は少ないんじゃないですかね、そんなに頻繁にデータ消えても問題無いのは複数端末を持っている人だけだと思います。
書込番号:24817819
12点
自分でやってみろなんてひねくれてますなぁ。
知識が無いなら無理にねじ込んでこなくてもいいんだよ。
頼むから絡むような事はやめてもらえますかね。
こっちは分かる人に聞いてんだから。
書込番号:24819832
4点
>rrr240さん
自分の期待した答えを書かなきゃと言いたい放題とは酷すぎですね。私は別機種でブートローダーアンロックもした事がありますし、ROM焼きやルート化も経験しています。
通常の使い方ではありませんからこうした行為は自己責任ですよ?答えだけ聞いてもやるのは自分なのです、自分で出来ないような事を聞いても仕方ないでしょう?
どこでsystemを焼き直すなんて聞いたのかわかりりませんが普通にスマホを使うのに99.9%必要無い事です、私ならsystemを焼き直さなければまともに動かないようなスマホは止めて別の機種にしますね。
なにか調子が悪いなら別に質問のスレッドを立てた方が良いと思います。
書込番号:24819890
13点
削除する意図はわかりませんが、基本的にブートローダーアンロック状態でFastbootからMiflashで焼けばもとに戻ります。同じバージョンでも違うバージョンでもそのバージョンになります。過去バージョンの場合はUserdataの消去が必要です
全パーティションのFullROM適用であればアップデートアプリのMiuiロゴ連打、右上…から「最新のパッケージのダウンロード」で同じことができるかと思います。
「Systemパーティション」は現在ありません、Superパーティション採用されているので
書込番号:24820095 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>Mrmkrrrnさん
返信有難うございます。
現在乏しい知識ながらeu romを焼いたり公式romに焼き直したりしています。
eu romはいまいちだったので直ぐに戻しました。
そんななかふと疑問に思って質問した次第です。
xiaomiADBFastbootToolsを使用しているとsuperの書き込みに時間がかかっている、それがsuperパーティションと言う事ですね。
書込番号:24820568
0点
>rrr240さん
Xiaomi ADB/fastboot toolsはFastboot使用バージョンにバグがあるのでうまく焼けません。Superの焼きに失敗するので起動しなくなります。
公式ツールのXiaoMiflashを使ってください。20200314バージョンで正常に動作確認済みです。
書込番号:24821073
2点
>Mrmkrrrnさん
コメント有難うございます。
私の環境下ではXiaomi ADB/fastboot tools、miflash両者共に正常に焼けて問題なく使用出来ています。
ただ、何故かは分かりませんがTWRPが正常に起動しない時が有ります。
書込番号:24821472
0点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー
Note10proではアプリ別でボリュームを調整できるのですがこちらは何故かできません。
MIUIは最新なのですが。
誰かわかる人いないでしょうか?
書込番号:24805093 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
同じメーカーだからと言って機種が変われば、できないこともある。
書込番号:24805460
1点
,サウンドアシスタントから設定有効化しないと使えません
書込番号:24805555 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー
以前までは気になることがなかったのですが、ここ数日バッテリーの減りが明らかに早くなった気がします。
画像を見てもらえばわかるのですが、夜中のほとんど使用していない時間帯で10%以上減ってしまっています。
ここ数日で環境の変化は特にないと思います。
野良アプリを1回インストールしましたが、インストール直後、アンインストール済みの現在でウィルススキャンしており、問題ありませんでした。
何か分かることがありましたら教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
書込番号:24761677 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>kani9954さん
端末を初期化して、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない状態。
SIMは未挿入。SDカードも未挿入で確認して下さい。
それで正常になることを確認可能です。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
最後の注意事項にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq14
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
書込番号:24761821
6点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)





