| 発売日 | 2021年7月2日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.55インチ |
| 重量 | 159g |
| バッテリー容量 | 4250mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全275スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 13 | 1 | 2022年5月10日 18:32 | |
| 10 | 7 | 2022年5月7日 22:06 | |
| 28 | 4 | 2022年5月7日 00:09 | |
| 36 | 8 | 2022年5月6日 10:10 | |
| 5 | 2 | 2022年5月5日 09:42 | |
| 11 | 5 | 2022年5月3日 09:16 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー
プリインストールのクリーナーアプリでクリーンアップ後に勝手に広告動画が表示され再生されます。突然大音量で流れるのでびっくりします。4〜5日前から急にこうなりました。
セキュリティアプリのおすすめを受け取るはオフに、クリーナーのおすすめを受け取るもオフにしているにもかかわらずです。
何か良い対処方法は有りますでしょうか。
8点
>tokuma.kさん
何の操作をした時に、表示されるのでしょうか?
設定個所は多数あります。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq18
>Q.プリインストールのアプリ(例えばファイルマネージャー)を起動すると広告が表示されます。非表示には出来ないでしょうか?
何もしていない時に表示されるとしたら、以下でしか解決できないかもしれません。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
最後の注意事項にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq14
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
解決出来ない場合は、まずは、端末を初期化して、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない状態で、該当の現象が起きないことを確認されるとよいです。
その後、どのアプリを入れると、問題の現象になるかを1本ずつ確認されるとよいです。
書込番号:24739887
5点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー
不具合が多いのでブートローダーアンロックして一旦端末内をクリアにし、公式グローバルROMを入れ直そうとしています。
そこで疑問ですが、公式グローバルROMにすると
@システムアップデート通知は届くのか。
Aセキュリティーアップデートは届くのか。
どうなんでしょうか。
0点
>>不具合が多いのでグローバルROM
グローバルROMだから不具合が無い、とは限らないと思いますが、、
そもそも技適の無いグローバルROMへの入れ替えて使うのは電波法的に問題有ります
書込番号:24735255 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>舞来餡銘さん
一文字一句全く同じバージョンでも技適に関係するのでしょうか。
現在のOSを丸ごと入れ替えたいのです。
書込番号:24735259
0点
>ミカン&レモンさん
>一文字一句全く同じバージョンでも技適に関係するのでしょうか。
>現在のOSを丸ごと入れ替えたいのです。
MIUI Global 13.0.3安定版
13.0.3.0(SKIJPXM)
のことでしょうか?
でしたら、普通に、
設定→デバイス情報→MIUIバージョン→右上の3点→最新のパッケージをダウンロード
でよいと思いますが。
これでしたら、当然アップデートの通知は来ます。
どのような不具合があるのか不明ですが、
今のところ、
・VISAのタッチ決済が自動選択では利用出来ない。
・緊急時情報を設定してもロック画面に表示されない。
この2点くらいかなと思いますが。
あとは、たんに、MIUI13固有の設定が出来ていないだけとか・・・・
書込番号:24735269
2点
>ミカン&レモンさん
グローバルROM入れ替え、するくらいなら†うっきー†氏の言う様に普通にアップデートして初期化すれば同じです
その為にブートローダアンロックするのは手間です
私はてっきり他の技適無いROM入れたいのかと思いましたので
書込番号:24735288 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ROMを書き換えても不具合が改善する保証はありませんし、Xiaomiの場合公式より他の(タスクキルやナビゲーションバーの仕様を作り替えてある)ROMを使う人が大半ですよ。
書込番号:24735357 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ミカン&レモンさん
不具合が多いというのは実際にはどういう事でしょうか?OSを書き換えたら改善する不具合とはいったいどういう物なのか興味があります。
一般論ですがroot化でもしていなければOSの重要な部分は書き換え出来ないはずです、何かOSの挙動がおかしくなるような事をやって元に戻したいという事ですか?
書込番号:24735372
1点
@システムアップデート通知は届くのか。
→来ます。
Aセキュリティーアップデートは届くのか。
→MIUIの場合システムアップデートがセキュリティアップデートを兼ねます。
書込番号:24735826 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー
デフォルトでまともに動かないようなアプリはあきらめた方がいいと思いますよ。
書込番号:24700156
0点
>たけのこじろうさん
端末を初期化後に、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、LINEのみをGoogle Playからインストールして、アプリを終了しない設定をすることで正常に利用可能になります。
詳細は以下を参照下さい。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html
>■初心者の方が、Xiaomi機を利用する時に、ミスを起こしやすいトップ3
>1位:移行ツールや復元ツールを使ってしまった。対応方法はFAQ14を参照。
>2位:ホームアプリをインストールしてしまった。対応方法はFAQ14を参照。
>3位:「MIUIの最適化をオンにする」をオフにしてしまった。(MIUI12以前)対応方法はFAQ27を参照。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
最後の注意事項にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq14
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
■アプリを終了させないための設定
Xiaomi機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq1_5
>Q.MIUI13で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。
書込番号:24700248
7点
>†うっきー†さん
他社機では問題無い取り扱いをXiaomi機をやった場合にハマってしまうことを、「初心者のミス」として困っている投稿主に非があるような書き方はいかがなものでしょうか?
>たけのこじろうさん
Xiaomi機は非常に癖がある端末です。たけのこじろうさんの扱いが問題あると確定しているわけではありませんが、Xiaomi機ならではの特別な取り扱いがあるようです。
†うっきー†さんのFAQは有用な情報が書いてありますので、そちらを参考にして改善の試みをしていただいたほうが良いかと思います。
ただ、初期化は色々と手間がかかりますので、それ以外の措置をやったうえでそれでも改善しない場合に対処をしたほうが良いと思います。
もし、資金に余裕があり問題解決に即効性が求められるのであればXiaomi機以外の端末を再購入することをおすすめします。
書込番号:24701265
20点
最新アップデートでこの不具合が改善されたようです。
書込番号:24734499 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー
ぉ大事に
書込番号:24246807 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>やんやんやわさん
最終手段ではありますが、リカバリーモードから初期化してみてはどうでしょうか。
書込番号:24246946 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>やんやんやわさん
販売店に持ち込むか、メーカーに相談するしかなさそうですね。
書込番号:24246976
3点
>やんやんやわさん
>長押ししても起動しません。
数秒ではなく、電源ボタンを20秒近く押したままにしてもダメでしょうか?
付属のACアダプターとケーブルに接続しても、画面が点灯しないでしょうか?
それでも駄目となると、修理依頼になると思います。
書込番号:24247392
7点
どちらで購入したかわかりませんが
量販店では修理はメーカーにお問い合わせ
下さいと記載した紙を貼り付けしてるくらいですから素直にメーカーサポートにお問い合わせください
>やんやんやわさん
書込番号:24247423 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>あさとちんさん
>mjouさん
>area_6373さん
>†うっきー†さん
皆様ありがとうございます。サポートに連絡し、修理対応となりました。
書込番号:24256667 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私も同じ症状になり、シャオミさんの
サービスセンターに電話をしてから直接着払いで送りました。
送ってから
6日程で修理されて返送されましたが
バックアップが取れていなかった為
思い出の動画データが全て吹き飛びました(泣)
かろうじてAmazonフォトで保されていた写真が残っていたのが
せめてもの救いでした...
それにしても、MIUI13へバージョンアップしてから
またお財布携帯とVISAタッチが切り替えしないと
使えなくなったりして、レジで恥をかきました。
また、これはバージョンアップ前からなのですが
ワイヤレスイヤホンaptX アダプティブ接続時
モノラルみたいな音に急に変わってしまいとても不快です。
さらに電話では、
ハンズフリーにすると相手に声が聞こえにくくまともに話せない。
ワイヤレスイヤホン側で着信しても
こちらの声はイヤホン側のマイクでなく
スマホ側マイクから音声を度々拾い
相手にはこちらの声が遠いく聞こえずらい。
その対策として
スマホ側でハンズフリーとBluetoothの
切り替えをするとイヤホンマイクからやっとこちらの声を拾い
いちいち面倒です!
また、ワイヤレスイヤホン側で電話が切れない。
さらに
ライン電話はたまにラインの電話切る画面が消えてこちらから切れない。
スマホとして基本的なことが出来ない致命的なスマホです。
発売初日に購入し使ってきましたが
おそらく日本では
メインスマホにはなれない
本当にストレスが貯まるスマホです。
周りも同じスマホを買いましたが
使い物にならないと
iPhoneに替え、普通なのにめっちゃ快適って喜んでます。
私も、最後までversionアップ後に期待をかけましたが、
改善されないので10ヶ月でもうそろそろ見切りをつけようかと思います。
最後に、写真動画を撮りたいって時に
1〜2秒iPhoneより遅れ更に被写体振れして
子供の決定的なシーンを度々取り損ねました。
夜の動画も照明がチラつき気持ち悪くてみていられません。
本当に残念な思いを沢山している
シャオミ Mi11lite 5G
です。。。
書込番号:24720122
4点
私の場合、アップデート後で発熱するようになりました。
状況としてはツムツムだけを立ち上げて10分程度使用しただけでツムツムの動きが非常に遅くなり数分後に「本体が熱くなっています・・」のようなエラーメッセージが出るようになりました。
そこで、ファクトリーリセットを行いLINEとツムツムだけをインストールした状態でツムツムを起動すると同じように発熱する状態になってしまいました。
カスタマーサポートに問い合わせしたところ、故障している可能性が高いので修理対応になるという話です。
本体が原因なのかソフトが原因なのかよくわかりませんが、今回のアップデート後で問題起きている人が多そうですね。
書込番号:24733443
2点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー
Mi Unlockにログイン時に電話番号とパスワード入力後、認証コード入力画面に於いてchecking for security issuesの表示が延々と続き、smsによる認証が出来ずに先に進めません。
このような場合、どう対処すれば良いのでしょうか。
2点
QRコードを表示させてXiaomi端末側でスキャンしてSMS認証を飛ばす方式でやらないとダメみたいです
多分バグっぽいですがいつ改善するかは不明です
https://forum.xda-developers.com/t/mi-unlock-tool-checking-for-security-issues-stuck.4414465/
もしくは旧バージョンのMiunlockを使う手もあります。
https://xiaomifirmware.net/xiaomi-mi-unlock-tool-all-versions/
書込番号:24731128 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>Mrmkrrrnさん
QRコードスキャンでいけました。
ご教示頂きまして有難うございました。
書込番号:24731900
0点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー
おサイフケータイを起動していない状態で、SUICAやnanacoなどのカードを裏面に当てると残高が表示される設定ってあったと思うのですが見つかりません。
分かる方教えて頂けませんでしょうか。
書込番号:24728705 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
NFCが有効になってれば、他の設定はいらないように思います。
あとは、SuicaPASMO履歴管理とかのアプリを入れてれば、タッチすれば反応してくれます。
書込番号:24728714 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
おサイフケータイアプリの設定から、「かざした時の通知設定」でしょうか。
書込番号:24728777
1点
おサイフケータイを起動している状態でカードを当てると残高は表示されますが、起動してない状態でカードを当てても全く反応がありません。
確か以前はどこかに設定があったと思うのですが、それが思い出せません。
皆さんはおサイフケータイを起動してなくても残高表示されるのでしょうか?
書込番号:24728793 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>とぅ〜んさん
>皆さんはおサイフケータイを起動してなくても残高表示されるのでしょうか?
起動しないと、カードをかざしても残高表示されませんでした。
以前に、アプリを起動しないでも、残高表示が可能にする設定があったかは覚えていませんが。
書込番号:24728876
3点
>とぅ〜んさん
推測ですが、以前は、手帳型ケースを使っている人が、カードを入れた状態で、「ピポッ」と音がするのですが何故ですかという質問がありました。
そのため、
おサイフケータイアプリを起動→左上の3本線→設定→ICカード残高自動読み取り設定
この設定項目を削除して、同じ質問が何度もでることを防ぐようにしたのかもしれません。
おサイフケータイアプリの、どのバージョンから削除されたかまでは分かりませんでしたが。
書込番号:24728890
3点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)

