| 発売日 | 2021年7月2日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.55インチ |
| 重量 | 159g |
| バッテリー容量 | 4250mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全275スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 6 | 2 | 2022年1月12日 22:57 | |
| 86 | 21 | 2022年1月11日 18:41 | |
| 10 | 4 | 2022年1月9日 20:04 | |
| 33 | 12 | 2022年1月6日 08:20 | |
| 36 | 10 | 2021年12月31日 13:18 | |
| 8 | 1 | 2021年12月29日 09:45 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー
YouTubeでピクチャーインピクチャーを使おうと、ホームボタンを押すと画面下の方に消えてしまいます。
そのまま、画面は見えず音声だけ聞こえる状態です。
この状態でchromeなどで文字入力のためキーボードを表示させると、ひょっこりピクチャーインピクチャーの画面が現れます。ただ、キーボード上で邪魔なので動かそうとするとまた消え、何か文字入力するとまた現れます。
この症状を解決された方いらっしゃいますでしょうか。
MIUI YouTubeアプリも最新です。
書込番号:24392901 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
普通の人だと思います。こんにちは(*ˊᵕˋ*)
書込番号:24541392 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
初めまして、YouTubeを小さな画面で出したまま、他の作業、またはアプリを使用するということでしょうか?
まずは、画面がジェスチャー設定になってますよね、ジェスチャー設定で使用するときは、YouTubeを縦画面で見ている時、上の画面を下にスライドすると、下の方に小さくタスクバーのように出ますよね、その後、画面真ん中の右端から中央、または左端から中央操作で、1つ前の画面にもどりますよね、その時、ホームに戻るわけですが、その時、ホーム画面に小さくYouTube画面が出るはずです。そのままでべつのアプリも使用出来ると思います。聞きたいことが間違ってたらすみません。ちなみにジェスチャー機能をかえると、普通に画面出ますよ。下に◻️︎︎◌◁とバーが増えますけどね…
書込番号:24541424 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー
スリープ状態が30分以上続いた時に最初のLINEメッセージが届くと通知音が鳴りません。通知音が鳴らないだけでその時に通知効果の通知アニメーションは点灯し、メッセージもちゃんと受信しています。
その状態で他端末から再度メッセージを送信すると正常に通知音が鳴動します。又、スリープ状態に入って約30分以内ですと最初のメッセージであっても正常に通知音が鳴動します。要約しますとスリープ状態が30分以上で初めの一回目のメッセージのみ通知音が鳴らない状態です。
うっきーさんが良く仰っている下記設定もちゃんとしておりますし、端末初期化も何度も実施し、その都度クリーンセットアップしているにもかかわらず改善しません。
●LINEアプリの電池の最適化を最適化しない
●LINEアプリのアプリバッテリーセーバーを制限無しに
●LINEアプリをロックし、タスクキルされないように
●デバイスロック時にキャッシュをクリアしない
●デバイスロック時にモバイルデータをオフにしない
●バッテリセーバー、ウルトラバッテリーセーバー共にオフ
●LINEアプリのバックグラウンドデータオンに
又、LINEアプリの着信音を端末プリインストールのサウンドにしたり、LINE着信音を端末に追加し、その中の色々な着信音に変更したりしてみましたが改善しませんでした。
以上の他にも何か設定抜けや改善策が有りましたらご教授願います。
3点
記載漏れが有りました。
●LINEアプリ自動起動オンに設定
●初期化後クリーンセットアップし、LINEアプリのみをインストールし確認
●モバイルデータ通信かwi-fiかは関係なし
書込番号:24250628
0点
>ななななさんさん
別の機種ですが、バイブはするのに通知音だけ鳴らないという方がいました。
その方は結局は設定漏れが1個あっただけのようでした。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000035871/SortID=24244886/#24244886
Xiaomi機にはない設定内容ではありますが。
今回も同様に設定漏れだとは思うのですが、1回目の書き込みでは漏れがありましたが、2回目の書き込みも合わせると、ほぼ漏れはないようでした。
DNDの記載はされていませんが、おそらくオンにはしていないと推測されます。
ほぼ出来ているに、通知が来ないとなると謎ですね・・・・・・
私は深いDozeへ移行後も、朝一の確認で特に問題はないです。
書込番号:24250651
8点
>†うっきー†さん
うっきーさんご返信有難うございます。DNDはオフにしております。
これまでにうっきーさんが回答されていた設定内容や、シャープの他機種クチコミ等を参考にあれこれ試しましたがダメでした。
初回で鳴らない状態でも2回目以降はちゃんと鳴るんです。但しそこからスリープ状態が続いた後に他端末からメッセージを送信するとまた初回だけ通知音が鳴りません。
他の人からメッセージが届くのは大抵の場合初回だけですので、通知音が鳴らない為、直ぐにメッセージに気づくことが出来ず、返信が遅れてしまって支障を来しています。
改善しないとなると友人たちにメッセージを送信する時には連続して2回送信して貰うようお願いするしかないのかも知れませんね。それもおかしな話ですよね。
xiaomiに問い合わせもしましたがサードパーティーアプリに関しては関知しかねるとの事で、LINEに問い合わせしましたら通知はGoogleのシステムを使用していて関知しないとの事で、困ってここのクチコミに投稿した次第です。
書込番号:24250670
4点
>†うっきー†さん
記載頂いた別機種のクチコミ拝啓しました。待機電力軽減がオンになっていたとの事ですが、この機種でそのような設定、或いはそれに相当する設定項目は有るのでしょうか。
書込番号:24250676
1点
>この機種でそのような設定、或いはそれに相当する設定項目は有るのでしょうか。
#24250651に記載した通り「Xiaomi機にはない設定内容ではありますが。」だと思います。
該当の現象としては、深いDozeへ移行(1時間以上スリープ)した場合に、正常に通知されない現象かと思いますが、
私は問題ないため、
ななななさんさんの端末で、問題になっている原因わかりませんでした。
書込番号:24250710
9点
>†うっきー†さん
済みません。記載頂いてましたね。
そうですか。残念です。
たった今もスリープ状態で約1時間放置した後に他端末からメッセージ送信した所、やはり通知音だけが鳴りませんでした。(通知アニメーションは点灯)
書込番号:24250750
2点
>ななななさんさん
当方はこの端末を所有しているのですが、LINEはAQUOS SENSE4でしか使っていないので
参考になるコメントはできないのですが、SENSE4でも突然LINEの通知が鳴らなくなり
1か月くらい閉口しました。設定をあれこれし直していたら偶然直り、この数ヶ月は最初していません。
何が直った原因なのか未だにハッキリとしないのです。
スリープ後暫くは鳴るのですが、暫くすると鳴らなくなりました。しかし、続けて2回が通知が来ますと
2回目は鳴ります。
まるで1回目で目が覚めて2回目には反応するみたいな感じでした。
ここでお伝えしたい事は、当方の経験ではメッセージは鳴らないのに、スタンプは1回目でも鳴りました。
スタンプなら1回目でも鳴りませんか。不具合が治らない時は親しい人にはスタンプも入れてもらう様に
お願いしてました。
書込番号:24251068
6点
直った時にこんな書き込みをしておりました。
多分正解では無かったかもですが。以下ペースト文です。
---------------
たまたま一時的な事象で、そのうち又鳴らなくなるとは思いますので、中途経過です。
何か変更したかどうかですが、あくまで記憶の範疇なのですが、通知の設定で
「連動していないアプリ」をレ点を入れてみました。確かそれまではレ点を入れて
いなかった様に記憶しています。
この下に「この設定をオフにすると、連動していないアプリからのメッセージを
受信できません」とあります。
レ点を入れてある方が良いのかかよく無いのか全く分からないのですが、確かレ点を
入れていなかった様に記憶しています。
記憶違いかもしれませんし、また鳴らなくなるかもしれませんので確たる事は言えないのですが。
今度は2時間くらい経過したら再確認して報告させて頂きます。
書込番号:24251090
8点
>ななななさんさん
他機種ですが以前はLINEの通知はされるのにメッセージ通知音が鳴らない不具合が出る場合がありました、以前公開した暫定的な対処方法がありますのでよろしければ参照してみてください。ななななさんさんの場合、通知はされるとの事なので音だけの問題でしたらかなりの高確率で鳴るようになると思います
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24114972/#tab
書込番号:24251096
9点
>†うっきー†さん
>デジタルおたくさん
>−ディムロス−さん
返信が遅くなり申し訳ありません。色々ご教授頂きまして有難うございます。
漸く自己解決致しました。
LINEの通知にはGoogleのFCMが使用されていて、それを疑ったのですが、通知音が鳴らないだけで正常にメッセージが届いているのでそこは問題ないと判断しました。
結果的にはLINEや通知とは全く無関係なシステムアプリ一つを電池の最適化対象外にする事で解決致しました。やった事はそれだけです。
こんな無関係なシステムアプリが影響しているとは思いもしませんでした。
これではxiaomiやLINEに聞いても分からないはずです。
支障が出るのだからデフォルトでこのシステムアプリは電池の最適化で(最適化しない)にしておいて欲しいものですね。
書込番号:24252419
2点
>ななななさんさん
以前にもLINE関連のスレッドで同じような文体で解決法の詳細を書かない方がいましたけどね・・・このスレッドだけでも何件かレスが付いていますが、皆さん伏字や曖昧な回答をされているでしょうか?
自己解決であったとしても同じような事で悩んでいる方の為に解決法を明記される事を強くお勧めいたします。
書込番号:24252444
13点
ななななさん
「全く無関係なシステムアプリ一つ」、もし差し支えなければ名前を教えてもらえませんか?
書込番号:24253203
10点
設定→バッテリーとパフォーマンス→LINE→詳細→自動起動をオン
でどうでしょうか。
これでLINEは常にアクティブになっているようです。
私もバイブだけで通知音がしなくて困っています。上記で今のところは音が鳴っているのですが、手探り状態なので間違っていたらゴメンなさい。
クソみたいな奴がいますが、ほんと腹立たしいですね。
書込番号:24308140 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
↑ダメでした。
書込番号:24308207 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
これかな。
設定(LINEの設定ではない)→通知とコントロールセンター→アプリの通知→LINE→メッセージの通知(他の通知と間違えないように)→鳴らしたい音を選ぶ
違ったらゴメンなさい。
LINEの設定で音を変えても、↑の音の設定が変わっていなかったので、これじゃないかと思います。色々と変更したので自分でも良くわかりませんが、今の所は正常に鳴っています。
書込番号:24317766 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
同じ症状で悩んでます。皆さんの指摘を受けて全部やってみましたが解決しませんでした。
アプリの切り替え画面(スリーボタンだと下の□ボタン)で、LINEのソフトを長押しすると、錠前マークを選択し、LINEアプリを常駐させると良くなった気がします。
書込番号:24521819 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
先ほどのものですが何回かテストしましたが、鳴らない時があるようです。
書込番号:24521842 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
更に下記リンクで今のところ直ってます。
今までの指摘全部もやってます。
http://makotoecocoro.blog57.fc2.com/blog-entry-738.html
キャッシュを消して、LINEの通知音とLINEの一般通知音を別のものに変えました。
書込番号:24522606 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私はMi Note10 Pro ですが、同じ症状で悩んでいます。
勿論、†うっきー†さんの「Xiaomi機のFAQ」も承知済みです。(†うっきー†さん、ありがとうございます)
>ななななさんさんwrote:
>結果的にはLINEや通知とは全く無関係なシステムアプリ一つを電池の最適化対象外にする事で解決致しました。
是非とも、そのシステムアプリを教えて下さい。
私以外にもすごく困っている人が複数いると思われます。
よろしくお願いいたします。
書込番号:24539074
4点
書込番号:24249388 にて似たような口コミをした者です。
LINEの通知が鳴らなかったりや通知バッジ数がおかしかったりしたため数回初期化するも症状改善せず。Xiaomiカスタマーセンターに連絡したところ、初期不良の可能性があるとのことで調べてもらいました。
しかし調査の結果、上記の症状は再現されず不具合は見られないとのことで、交換対応もありませんでした。しかし、現状症状は出ております。どのように調査したかはわかりませんが、不良端末を引いてしまったと考えております。もしくは、データ移行ツールを使用しているつもりはないですが、Googleアカウントのログイン方法やLINEの設定影響している可能性もありますよね。私は半ば諦めて使用していますが、何かの参考になれば幸いです。
書込番号:24539155 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー
現在、ipad Pro11インチとau携帯電話を使用してます。
au携帯電話(3G)が来年3月で使用出来なくなりますので、
1、格安スマホに買い替えて、
モバイルWi-Fiルーターとして、デザリングで、
ipad Proを使用して、auデータプランを解約する。
2、ipad Proで、視聴している「amazon Music」を
スマホのLDAC音質で視聴する。
を検討しております。
当機種がデザリング・LDAC 対応としているので、検討してます。
実際、デザリングでの繋がり易さ・LDACの音質の性能は如何でしょうか、
使用されている方々の意見をお聞きしたいです。
Galaxy や Xperiaなどの高価格帯と比較すると
デザリングでの繋がり易さ・LDACの音質の性能、
通話品質は、変わるのでしょうか。
デザリングが繋がり難く、音質もipad Proと変わらないのでしたら、
素直にau携帯電話(4G)に買い替えた方が通話品質が良いなど
意見をお聞きしたいです。
0点
>M3clさん
テザリングの方だけ記載させてもらいます。
https://review.kakaku.com/review/K0001364197/ReviewCD=1469219/#tab
>以下の8種類が可能。
>[Wi-Fi]-[本機]-[Wi-Fi]-[子機]
>[Wi-Fi]-[本機]-[Bluetooth]-[子機]
>[Wi-Fi]-[本機]-[USB]-[子機]
>[モバイル通信]-[本機]-[Wi-Fi]-[子機]
>[モバイル通信]-[本機]-[Bluetooth]-[子機]
>[モバイル通信]-[本機]-[USB]-[子機]
>[有線]-[LANアダプター]-[OTG]-[本機]-[Wi-Fi]-[子機]
>[有線]-[LANアダプター]-[OTG]-[本機]-[Bluetooth]-[子機]
おもに、[モバイル通信]-[本機]-[Wi-Fi]-[子機]でのテザリングを利用しますが、問題なく安定して利用可能です。
本機を親機にするテザリングについては、困ることはないかと。
書込番号:24525624
5点
つうか、5Gスマホに変えるipadプロはセルラーモデルに変えるでルーターの必要無くね?
無制限プランで持てばデータも気にしなくていいし
あと3G3月までやでー3ヶ月切っとるからはよーせんとな?
書込番号:24525757 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
4G高速通信向けのバンド42が非対応なので対象のエリアでは通信速度がバンド42対応の端末よりも若干遅いと思います。
通信速度を気にしないなら各社プラチナバンドに対応しているので特に問題では有りませんが。
テザリング親機として利用するなら個人的にはバンド42対応端末をオススメします。
書込番号:24535606
1点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー
mineoからocnモバイルにスマホセットで乗り換えました
現在apn設定をしているのですが説明書どおりにしても電波マークがバツのままでインターネット接続ができません
simは認識している状態で設定→モバイルネットワーク→アクセスポイント→ocn mobile one(lte.ocn.ne.jp) を選択
自分で手動で最初からapnを編集したのもダメでした
こちらの端末はデュアルsimですが、他にsimは入れてません
31日の昼から何度か設定をトライしていますが状況は変わりません
書込番号:24522927 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>momo_heetaさん
Xiaomi端末を多数所有しています。
XiaomiのMIUIの不具合と言うか仕様と言うか、何度も同じ設定すると使えるようになることが多々あります。
デジタルと言うよりアナログ、生き物みたいに曖昧です。
何度かやり直し、再起動など繰り返すと数度くらいで繋がります。
APNは手動で作らなくてもプリセットのもので大丈夫です。
OCNモバイルに選択されているかなど確かめながら何度か試してみて下さい。
選択したのにされていないことも度々あります。
書込番号:24522938
5点
mineoからocnモバイルにスマホセットで乗り換えました
現在apn設定をしているのですが説明書どおりにしても電波マークがバツのままでインターネット接続ができません
乗り換え済ならAPN設定しなくても通話は出来るはずなので
実際はまだOCNの変わってないのではと思います
mineoはまだ使えるのではないでしょうか?
書込番号:24522995
5点
乗り換えってことはMNPですよね?
新しいSIM受け取ってるんですよね?
書込番号:24523012
3点
>momo_heetaさん
SIMが届いた後に、開通手続きをしていないだけという落ちはありませんか?
MNP開通お申し込み手続き
https://www.ntt.com/personal/services/mobile/one/mypage/mnp.html
書込番号:24523231
6点
>†うっきー†さん
ocn モバイルのマイページを見ると開通済と表示されてますがモバイル通信がまだバツマークのままです
書込番号:24528985 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Taro1969さん
回答を頂いてから
再起動したり設定を何度も確認してますがいまだに電波マークはバツのままです
私の↑の手順は間違ってますでしょうか?
書込番号:24528990 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>momo_heetaさん
初歩的なことですが、マイネオのシムが入ってませんか?
OCNモバイルのシムに入れ替えは出来ていますか?
取り違いはありませんか?
書込番号:24529025
3点
>momo_heetaさん
>再起動したり設定を何度も確認してますがいまだに電波マークはバツのままです
スクリーンショットの提示がないので、どのような状態か正確にはわかりませんでしたが、
×がどこかに表示されているだけで、アンテナの部分は色表示されていて、電話は出来るのでしょうか?
スクリーンショットを提示してもらったら、状況が分かりやすいと思います。
以下の前提は問題ありませんか?
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html
>■初心者の方が、Xiaomi機を利用する時に、ミスを起こしやすいトップ3
>1位:移行ツールや復元ツールを使ってしまった。対応方法はFAQ14を参照。
>2位:ホームアプリをインストールしてしまった。対応方法はFAQ14を参照。
>3位:「MIUIの最適化をオンにする」をオフにしてしまった。対応方法はFAQ27を参照。
書込番号:24529039
3点
>momo_heetaさん
SIMを別の端末(家族の方などに一時的に借りるなど)で通話が利用出来るかを確認してみて下さい。
それで、SIMの問題か端末の問題かの切り分けが可能です。
書込番号:24529054
3点
>Taro1969さん
simの取り違えはないです
sim1のところに正しい位置できちんと入れてます
書込番号:24529077 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
これ「機内モード」がオンになってましたってオチじゃねぇだろうな?
書込番号:24529590
2点
>MIFさん
>これ「機内モード」がオンになってましたってオチじゃねぇだろうな?
機内モードをオンにすると、アンテナアイコンは非表示で、飛行機のマークだけとなり、「×」のような表示はありませんので、
それはないかと。
画像の添付があれば、どのような状況かは判断出来るのですが、画像を添付してもらえないのでなんとも・・・・・
書込番号:24529635
1点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー
ゲームターボとゲーム内のショートカットをonにしても、
ゲーム起動時に左上に「正常にブーストされました」と表示されず、ショートカットも出てきません。出てこさせるにはどうしたら良いでしょうか?
バージョンは、miui12.5.6
再起動は試しました。
書込番号:24519581 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>うくすつぬふむゆるん?さん
希望のゲームを追加すればよいかと。
設定→特別な機能→ゲームターボ
右上の+をタップして、希望するゲームをオン
書込番号:24519727
4点
>うくすつぬふむゆるん?さん
>バージョンは、miui12.5.6
私の端末と表示のされ方が違うのですが、
12.5.6.0(RKIJPXM)になっていますか?
以下の前提は問題ありませんか?
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html
>■初心者の方が、Xiaomi機を利用する時に、ミスを起こしやすいトップ3
>1位:移行ツールや復元ツールを使ってしまった。対応方法はFAQ14を参照。
>2位:ホームアプリをインストールしてしまった。対応方法はFAQ14を参照。
>3位:「MIUIの最適化をオンにする」をオフにしてしまった。対応方法はFAQ27を参照。
書込番号:24519763
7点
>うくすつぬふむゆるん?さん
表示が私の端末と違うのは、ホームページの向きを「横」に変更しているからのようですね。
変更すれば、同じレイアウトになりました。
表示は問題ないようなので、あとは、先ほど記載したトップ3の内容に該当するものがないかを確認されるとよいと思います。
該当しないのに、ゲームターボが利用出来ない(起動時に「正常にブーストされました」が表示されない)としたら、原因不明です。
私の端末では、問題ないので。
確認する際は、アプリを終了させた状態から確認する必要があります。
以下は仕様なので、一度ホーム画面を表示してから終了させる必要があります。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq7
>Q.マルチタスクボタン(□のボタン)をタップ後、全終了の「×」を押しても終了しないで残ってしまうものがあります。
書込番号:24519780
5点
>†うっきー†さん
お時間を取らせて申し訳ありません。
12.5.6.0(RKIJPXM)になっています。
少し略して書いてしまいました。
おそらくトップ3に該当はしていないと思います。
怪しいところは移行ツールで、最初のセットアップのときにgoogleアカウントで同期とバックアップしたことです。
これは問題になるのでしょうか?
書込番号:24519821 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>うくすつぬふむゆるん?さん
>怪しいところは移行ツールで、最初のセットアップのときにgoogleアカウントで同期とバックアップしたことです。
>これは問題になるのでしょうか?
同期というのが、連絡先やカレンダーのデータのみであれば問題ありません。
バックアップというのが、別の端末でバックしていたものから何かを復元してしまったなら、おかしくなる可能性はあると思います。
バックアップをとっただけで、復元をしていないなら問題ありません。
ようは、設定などを本機とは異なるファームのものから復元してしまうとおかしくなることがあるということです。
データのコピーだけなら何の問題もありません。
アプリの起動は、
#24519780で記載した通り、アプリを終了させてから確認されているでしょうか?
アプリを終了した状態から確認すれば、起動時に「正常にブーストされました」と表示されます。
書込番号:24519842
4点
>†うっきー†さん
返信ありがとうございます。
同期とバックアップは、連絡先やカレンダーのデータのみなので多分問題ないです。
アプリの起動も、アプリを終了させてから確認しました。
書込番号:24519855 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>うくすつぬふむゆるん?さん
>アプリの起動も、アプリを終了させてから確認しました。
となると、原因わかりませでした。
私の端末では問題ありませんし、他に確認すべき内容思い当たりませんでした。
書込番号:24519876
5点
>†うっきー†さん
僕の質問に答えていただきありがとうございます。
あと、今更思い出したのですが最初の頃はしっかり表示されていました。ただ、いつまで表示されていたか忘れてしまいました。何か思い当たったら教えて下さい。
書込番号:24519907 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>うくすつぬふむゆるん?さん
関係あるか分かりませんが、MIUI は設定での変更が反映されないことがあります。一度ゲームターボをオフにして再起動→オンにして再起動を試してみてください。
書込番号:24520683 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー
ウェブを開いて閲覧中に着信があっても電話のアイコンが表示されないのですが
待ち受け画面状態での着信では普通に表示されます
ウェブ中でも着信表示させる方法を教えてください!
よろしくお願いします
書込番号:24516782 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>DJYAGさん
ブラウザがChromeで、通話回線を使った着信でプリインストールの電話アプリという前提であれば、添付画像通り表示が可能です。
以下の前提は問題ありませんか?
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html
>■初心者の方が、Xiaomi機を利用する時に、ミスを起こしやすいトップ3
>1位:移行ツールや復元ツールを使ってしまった。対応方法はFAQ14を参照。
>2位:ホームアプリをインストールしてしまった。対応方法はFAQ14を参照。
>3位:「MIUIの最適化をオンにする」をオフにしてしまった。対応方法はFAQ27を参照。
Chromeで通話回線を使った着信でプリインストールの電話アプリを利用されていますか?
別のもの(例えばIP電話)を利用しているということはありませんか?
可能性としては、ゲームターボに利用しているブラウザを登録しているとか、IP電話を利用しているとか、でしょうか・・・・・
まずは、Chromeとプリインストールの電話アプリでの着信で確認されるとよいです。
書込番号:24517225
7点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)




