Mi 11 Lite 5G のクチコミ掲示板

Mi 11 Lite 5G

  • 128GB

Snapdragon 780G搭載の5Gスマートフォン

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Mi 11 Lite 5G のクチコミ掲示板

(1786件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全275スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
275

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 通信量の異常ついて

2021/09/13 00:17(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー

スレ主 ku333さん
クチコミ投稿数:2件


本機種を2ヶ月ほど使用してますが通信量が多い気がします。
ChromeでYahooトップページを一度開いただけで数MB程度使用しており、
数分ネットサーフィンすればすぐ100MBになってしまいます。(ライトモード設定済)

Chromeの問題かと思い、opera miniも使用しましたが同様の通信量になります。

もし解決策ありましたら、教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。

書込番号:24339218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2021/09/13 07:09(1年以上前)

Yahooトップページはどうでもいいニュースとかを大量に表示させるので、無駄なデータを受信しているのではないでしょうか?

Yahooじゃなくて、表示ニュースの少ないGoogleとかをトップにしてみたら改善される可能性があります。

書込番号:24339411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 ku333さん
クチコミ投稿数:2件

2021/09/14 20:51(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

確かに仰る通り、googleを開けば通信量は低く抑えられると思います。
しかし調べ物等どうしてもgoogle以外のサイトを閲覧することの方が多く、そうすると一日で数百MB使用してしまいます。

多くのサイトで1ページあたり数MB使用しているのですが、これは通常の範囲内でしょうか。

書込番号:24342329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2021/09/15 23:33(1年以上前)

1ページで数MBは多いとは思います。

消費データはフォアグラウンドとバックグラウンドのどちらが多いですか?

また、本当にYahooが原因かを調べるためにはYahooを使わないことが必要になりますが、数日間だけでもそれはできないでしょうか?

書込番号:24344334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ36

返信6

お気に入りに追加

標準

ストレージ容量内のシステムについて

2021/09/14 20:28(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー

クチコミ投稿数:76件

標記のことについて、画像のとおりストレージ容量のシステムが64GBと大半を締めてます。これはMi11Lite5Gでは、正常なのでしょうか?
システムの容量を削減する方法があればご教授ください。

書込番号:24342272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:76件

2021/09/14 20:30(1年以上前)

機種不明

画像

書込番号:24342280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47554件Goodアンサー獲得:8121件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2021/09/14 20:44(1年以上前)

機種不明

>あ〜あ!!さん

購入直後の時は、添付画像通り、14GB程度でした。

https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html
>■初心者の方が、Xiaomi機を利用する時に、ミスを起こしやすいトップ3
>1位:移行ツールや復元ツールを使ってしまった。対応方法はFAQ14を参照。
>2位:ホームアプリをインストールしてしまった。対応方法はFAQ14を参照。
>3位:「MIUIの最適化をオンにする」をオフにしてしまった。対応方法はFAQ27を参照。

※※※※※※※※※※※※※※※※※
最後の注意事項にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq14
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?


端末初期化後に、移行ツールや復元ツールを利用しないで、新規にセットアップすれば正常になると思いますよ。

書込番号:24342319

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:76件

2021/09/14 22:17(1年以上前)

>†うっきー†さん
アドバイスありがとうございます。

初期化後は、手間と時間を要しますので初期化せずに何かいい方法はありませんか?または、初期化後の簡単で迅速な復元方法はありますか?

>■初心者の方が、Xiaomi機を利用する時に、ミスを起こしやすいトップ3
>1位:移行ツールや復元ツールを使ってしまった。対応方法はFAQ14を参照。
>2位:ホームアプリをインストールしてしまった。対応方法はFAQ14を参照。
>3位:「MIUIの最適化をオンにする」をオフにしてしまった。対応方法はFAQ27を参照。

こちらの1~3位はクリアしてます。


書込番号:24342476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:76件

2021/09/14 22:22(1年以上前)

購入直後はストレージ内のシステムは15GBくらいでした。何が原因で64GBまで増えたのでしょうか?

書込番号:24342489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:876件Goodアンサー獲得:144件

2021/09/14 22:50(1年以上前)

>あ〜あ!!さん

この機種は持っていませんが、RedmiNote9sでも一時期システムのストレージが異常に多く表示されていたことがあります。
そのうち、システムが減り、減った分だけ20GB程度が「その他」になりました。
「その他」が何か分かりませんでしたが、ディープクリーンで「大きなファイル」を見ると過去の一週間ごとの自動バックアップデータでした。
直近のものだけ残してその他数十週分を消すと「その他」が1GBまで減ったことがあります。
この経験からみると、本来「その他」に区分されるべきものが「システム」に含まれて表示されているような気がします。
「ディープクリーン」から「大きなファイル」を確認し、不要なものを削除してみて「システム」の表示に変化があるか確認してみても良いかと思います。

書込番号:24342550

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:76件

2021/09/15 13:05(1年以上前)

>ひろやまむさしさん
詳細な情報ありがとうございます。

「ディープクリーン」から「大きなファイル」を確認しました。今のところ「大きなファイル」内にストレージを圧迫するようなファイル等は入っておりませんでした。引き続き経過観察していきます。

書込番号:24343394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ35

返信5

お気に入りに追加

標準

OCN+海外SIMの利用について

2021/09/12 23:52(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー

スレ主 Hana 07さん
クチコミ投稿数:6件

お世話になります。

OCNモバイルで、端末を購入した場合、海外(主にイタリア、アメリカを予定)で
現地のSIMカードの利用はできるのでしょうか? (SIMフリー端末なのでしょうか?)

あと、楽天のSIMカードの利用はできるのでしょうか?(通話、通信、楽天Link)
楽天のポケットwifiを利用して、半年ぐらいになりますが、1ヶ月前くらいから調子が
悪く(端末の電波表示がいつも×。都内23区)、無料期間中に解約予定なので、
残り半年程度になりますが、この携帯でOCN+楽天SIMの2枚利用ができるか、
ご教示頂けますと助かります。

久しぶりの携帯購入であまり知識がなく、初歩的な質問ばかりで恐縮ですが、
宜しくお願いします。

書込番号:24339175

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:16件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度5

2021/09/13 00:10(1年以上前)

>Hana 07さん
まさにOCN と楽天モバイルの2枚で問題なく使用しています
私の場合、楽天モバイルは楽天linkを使うためsimを挿しているだけになります
OCN と楽天モバイルのapnの設定はsim を挿すだけで自動で設定されていました
ネットと通話の接続はOCNだけでおこなっているので楽天モバイルに接続した挙動は確認していないです
※楽天モバイルの接続を1GB以下にすると無料で使えるので基本接続には使わないです

楽天の圏外でも楽天linkは使えますが、wifiで接続すると番号が非表示になるので注意が必要です

書込番号:24339209

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2021/09/13 00:59(1年以上前)

>OCNモバイルで、端末を購入した場合、海外(主にイタリア、アメリカを予定)で
>現地のSIMカードの利用はできるのでしょうか? (SIMフリー端末なのでしょうか?)

最終的に使えるかどうか?っていうのは、その本体が対応してる電波(バンド/周波数)が使いたい国/その国で契約する携帯会社の電波に対応してるかどうかの話だよ

最近のSIMフリースマホ(海外メーカーは特に)だとかなり幅広い周波数に対応してるから大丈夫だとは思うけど、そこをしっかりチェックしておけば問題は起きないよ

書込番号:24339256

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8445件Goodアンサー獲得:1092件

2021/09/13 05:44(1年以上前)

>海外(主にイタリア、アメリカを予定)で現地のSIMカードの利用はできるのでしょうか? 

イタリア、アメリカと言っても、地域や通信会社によって使用する周波数は異なります。
契約した通信会社のSIMが使用する周波数帯と、この端末が使用出来る周波数帯と一致するなら、apnを正しく設定すれば使用可能です。
https://garumax.com/xiaomi-mi-11-lite-5g-jp-spec-band

書込番号:24339341

ナイスクチコミ!10


mjouさん
クチコミ投稿数:2418件Goodアンサー獲得:469件

2021/09/13 06:13(1年以上前)

楽天のSIMカードの利用はできるのでしょうか?(通話、通信、楽天Link)

今月店舗で楽天SIM契約したときは店員が楽天Linkは
非通知になることが多いのでオプションの通話定額入ったほうがいいと
言ってました 

OCNモバイルで、端末を購入した場合、海外(主にイタリア、アメリカを予定)で
現地のSIMカードの利用はできるのでしょうか? (SIMフリー端末なのでしょうか?)

SIMフリーです アメリカしか確認してませんが メインの周波数は対応していますね

書込番号:24339368

ナイスクチコミ!8


スレ主 Hana 07さん
クチコミ投稿数:6件

2021/09/13 20:54(1年以上前)

>mjouさん
>エメマルさん
>どうなるさん
>たぬき2000さん

早速の丁寧なご回答ありがとうございました。
実際に使われている方々の使用状況を伺えて、また
海外でのSIM利用や確認のポイント等も、大変参考になりました。
お蔭様で、購入の判断が付きました。感謝申し上げます。





書込番号:24340574

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信7

お気に入りに追加

標準

楽天リンクの発信について

2021/09/13 17:46(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー

クチコミ投稿数:17件

楽天リンク経由で特定の固定電話にかけるといつも話し中になります。固定電話からその固定電話にかけると普通に繋がるのですが、同じような現象の方いらっしゃいますか?

書込番号:24340208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
mjouさん
クチコミ投稿数:2418件Goodアンサー獲得:469件

2021/09/13 17:53(1年以上前)

何処の地区か又桁数も記載したほうがいいと
思いますよ
うろ覚えですが桁数問題あったような覚えがあります
後東北のどこかの地域つながらないと見た覚えがあります
今は見れないですが

書込番号:24340223

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29822件Goodアンサー獲得:4578件

2021/09/13 18:32(1年以上前)

東北のケースは解決済みですし、話し中ではなかったと思います。

固定電話には、着信拒否によって話し中になる機種もあるようです。番号非通知発信になっていませんか?

書込番号:24340290

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:17件

2021/09/13 18:43(1年以上前)

大阪市で普段問題なく通信できています。自宅や実家の固定電話にはふつうにコールするのですが?たまたま医療機関に電話することがあって、何度かけても話し中でおかしいな思い、同時に固定電話でもかけてみたら繋がったので

書込番号:24340312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2021/09/13 18:45(1年以上前)

非通知にはしてないです。

書込番号:24340320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29822件Goodアンサー獲得:4578件

2021/09/13 19:31(1年以上前)

Xaomi機種の場合、WiFi接続だと非通知になるようです。

解決策はあるようですが、これを設定することでMIUIにおける別の問題の引き金となる可能性もあります。
https://twitter.com/g47xv9zErXKBUA5/status/1426846065588768773

書込番号:24340387

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:17件

2021/09/13 19:41(1年以上前)

屋外でwifi入らないところでも発信してみましたがおなじでした。やっぱり楽天とは相性良くないみたいです。

書込番号:24340409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29822件Goodアンサー獲得:4578件

2021/09/13 19:48(1年以上前)

そうでしたか。以前、病院にかけられないという人も居たような気がします。

書込番号:24340421

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ15

返信2

お気に入りに追加

標準

スクリーンショットのスクロール

2021/09/10 23:12(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー

クチコミ投稿数:5件

chromeやメールアプリでスクリーンショットのスクロールができません。ググるとxiaomiの他の機種でもスクロールできないという書き込みがありましたが、これは仕様ですか?
スクリーンショットのスクロールができるアプリ等ご存じの方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

書込番号:24334933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:138件

2021/09/11 09:19(1年以上前)

この端末は持っていますが、Miブラウザーというのは使ったことがないのでご参照までに。

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000032975/SortID=23638781/

書込番号:24335435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5件

2021/09/13 01:48(1年以上前)

返信ありがとうございます。
miブラウザを使用するとスクロールできます。
スクリーンショットをスクロールしたいときはブラウザを変える、しか方法はなさそうですかね。

書込番号:24339279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ69

返信16

お気に入りに追加

標準

POP3メール設定時のエラー

2021/09/09 11:46(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー

クチコミ投稿数:28件

Microsoft OutlookのアプリでPOP3メールの設定を行い、ログインしようとすると、下記の表示が出てログインできません。

『ログインエラー』『メールサーバーの証明書が無効です。このままログインしますか?』と表示され、ログインできません。

もう一台持っているAQUOS sense4では、同じ設定、同じ通信状況下でも問題なくログイン出来ます。

機種によっては、このような事が起こるのでしょうか?

対処法などありましたらご教示ください。

書込番号:24332376

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件

2021/09/09 20:20(1年以上前)

>こでっちさん
「〜このままログインしますか?」の表示後に引き続き、ログインできますか?
できるのであれば、ログインすると証明書を許可するか否かのメッセージが出てくる気がします。
そこで許可すれば、以後は普通にメールを見られると思います。
それでもログインエラーになってしまう場合は、pop3サーバの設定を見直してみましょう。

書込番号:24333112

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:28件

2021/09/09 20:51(1年以上前)

ログインボタンとキャンセルボタンが表示されますので、そのままログインしようとしても、何度も同じエラー表示が出てしまい、ログインすることが出来ません。

書込番号:24333162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2021/09/09 20:53(1年以上前)

ちなみにpop3の設定は、パソコンやもう1台のAQUOSsense4では、同じ設定は、同じ通信環境下でも問題なくログイン出来ます。

書込番号:24333170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件

2021/09/09 21:11(1年以上前)

>こでっちさん
そうですか。
試しに私もインストールして設定しようと思いましたが、
そもそも認証方法が異なり、認証アプリでログイン許可するものでしたので
同じ事象が確認でしませんでした。
ちなみにpop3サーバーは「outlook.office365.com」でしょうか?

書込番号:24333207

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:28件

2021/09/10 08:21(1年以上前)

>秀おじさんさん
度々のご回答ありがとうございます。
サーバーの設定は、ごく普通のPOPとSMTPを設定するものです。
仕事のメールをスマホでも見られるために、もう何年もなりますが、エクスペリア、アクオスなどにMicrosoft Outlookを入れて使い続けております。
pop3サーバーは「outlook.office365.com」という設定のメールアドレスではありません。

パソコン、AQUOSセンス4、HUAWEI MediaPad M5 lite 8、本機のmi11と4端末で使っておりますが、本機のmi5だけが、エラーで設定が上手くいかないといった次第です。

書込番号:24333738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2021/09/10 08:39(1年以上前)

>秀おじさんさん
説明不足で申し訳ありません。
おそらく秀おじさん様が調べてくださったのは、他のメールアプリでOutlookのWebメールを見る方法だと思います。

https://support.microsoft.com/ja-jp/office/outlook-com-%E3%81%AE-pop-imap-%E3%81%8A%E3%82%88%E3%81%B3-smtp-%E3%81%AE%E8%A8%AD%E5%AE%9A-d088b986-291d-42b8-9564-9c414e2aa040#bkmk_enablepop_beta

そうではなくて、普通のPOPメールをOutlookのアプリで見るのにエラーが出て設定できないという次第です。(mi11だけが)

書込番号:24333758

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件

2021/09/10 09:32(1年以上前)

>こでっちさん
お力になれず残念です。

Microsoft Outlookをインストールして確認しています。
私が確認したのは、こちらです。
https://support.microsoft.com/ja-jp/office/pop-imap-smtp-%E3%81%AE%E8%A8%AD%E5%AE%9A-8361e398-8af4-4e97-b147-6c6c4ac95353

私の場合、ログインではなく、Google Play のアプリ「Microsoft Authenticator」での認証です。
なので、ログインID&パスワードで登録してみましたが、多段階認証を設定しているため、
やはり上記の認証アプリによる認証となってしまい、結局、同じ結果となってしまいました。

あとは同じような事象のこちらとかを試してみては、いかがでしょうか。
https://answers.microsoft.com/ja-jp/msoffice/forum/all/%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%9B%E3%81%A7outlook/496bf47a-4877-4597-a08b-8ad0aebcd99a

書込番号:24333814

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2021/09/10 09:52(1年以上前)

M11で不具合ということがあるかもしれませんがメールアドレス提供元で「Outlook」の設定(pop)を念のため確認され再設定されてみてはどうでしょうか

redmi note 10 proでスマホアプリ「Outlook」でYahoo!メールアドレス(@yahoo.co.jp)をpopで設定しました
自動設定ではなく手動で設定しました
受信メール(POP)通信方法 SSL(暗号化)は入力欄がありませんでした
自動でログインされメールが閲覧出来ています



https://support.yahoo-net.jp/PccMail/s/article/H000007321

書込番号:24333846

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:28件

2021/09/10 09:52(1年以上前)

>秀おじさんさん
何度も親身にご相談に乗っていただきありがとうございます。


>Microsoft Outlookをインストールして確認しています。
私が確認したのは、こちらです。
https://support.microsoft.com/ja-jp/office/pop-imap-smtp-%E3%81%AE%E8%A8%AD%E5%AE%9A-8361e398-8af4-4e97-b147-6c6c4ac95353

こちらのやり方はYahoo、Gmail、Outlook、Hotmail等、WEBメールをブラウザ等でなくメールソフトなどでサーバー設定をして見る方法だと思います。

>あとは同じような事象のこちらとかを試してみては、いかがでしょうか。
https://answers.microsoft.com/ja-jp/msoffice/forum/all/%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%9B%E3%81%A7outlook/496bf47a-4877-4597-a08b-8ad0aebcd99a

こちらは既に試してみました^^;

下記の手順で普mi11だけエラーとなります。
https://dot1.tv/outlookmobile-acount/

書込番号:24333847

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2021/09/10 10:08(1年以上前)

>カナヲ’17さん
ありがとうございます。
ご案内いただきました方法は、秀おじさん様にもご案内いただきましたが、Yhooメール等のWEBメールをPOPとして受信、閲覧する方法です。

そうではなく、普通のプロバイダ等で与えられたPOPメールをOutlookのアプリで設定する際にエラーとなります。

パソコン、AQUOSセンス4、HUAWEI MediaPad M5 lite 8、本機のmi11と4端末のうちmi11のみが『ログインエラー』『メールサーバーの証明書が無効です。このままログインしますか?』と出てログイン出来ない次第です。

4端末のうちmi11だけが設定できないので、同じ事象の方がいるのではと思い、この機種のカテゴリーで質問させていただいております。

https://dot1.tv/outlookmobile-acount/

書込番号:24333874

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2021/09/10 10:48(1年以上前)

ログインエラーはユーザー名が「メールアドレスをすべて入力」とか変更になっているプロバイダーもあります
ポート番号も変更になっていることがあります
暗号化もSSL/TLSがSSLになっていることがあります

『メールサーバーの証明書が無効です。このままログインしますか?』をGoogleで検索すると何件か同様な事例があります
対処方法は分かりませんでした

ocnのメールも設定(pop3)しました
ログインできています

受信メールサーバー(POP3)、ポート番号、SSL;入力蘭なし、ユーザー名;メールアドレスをすべて入力、PSW:入力
送信サーバーも同様

https://support.ntt.com/ocn/support/pid2990021006

書込番号:24333915

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:28件

2021/09/10 11:37(1年以上前)

>カナヲ’17さん
ありがとうございます。
まさにご案内いただきましたリンク先の設定を行いたいのですが、mi11のみ設定が出来ずに困っています。

シャオミのサポートにも同様の質問を送ってみましたので、返信待ちの状態です。

書込番号:24333976

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2021/09/10 12:21(1年以上前)

手動でアカントの途中で「画面右下の詳細設定」をONにすればサーバー、ポートが入力出来るようになります

アカントを追加してください→(アカントの追加)→メールを入力してください→続行→(手動でアカントを追加)→(IMAPに接続)→パスワードを入力→表示名(好きなのを入力)→説明(省略)→画面右下の詳細設定→ONにする→(IMAPに接続)→IMAP受信メールサーバー、ポートを入力→以下、略→右上チェックをタップ→ログインしています

書込番号:24334014

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:28件

2021/09/10 13:56(1年以上前)

>カナヲ’17さん
ありがとうございます。
Outlookアプリで設定の場合、全て手動ですので、ポートも自由に変更可能です。

https://dot1.tv/outlookmobile-acount/

ただ、他の端末のパソコン、AQUOSセンス4、HUAWEI MediaPad M5 lite 8は、全く同じ設定、同じ通信環境下で設定できていて、mi11だけ出来ないので困っております^^;

書込番号:24334146

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件

2021/09/10 14:56(1年以上前)

>こでっちさん
ここまでくると、もう端末側の問題なような気がしますね。
セキュリティとか権限等が絡んでいそう。

書込番号:24334211

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:28件

2021/09/10 15:41(1年以上前)

>秀おじさんさん
他の端末でも設定できないのであれば、私自身かメールサーバーが原因かと思えるのですが、mi11だけ設定できないので、端末側の何らかが影響しているのかもしれません。


秀おじさん様 カナヲ’17様

この度は、お忙しい中、色々アドバイスいただきありがとうございました。
シャオミのサポートの回答を待ってみます。

書込番号:24334264

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)