Mi 11 Lite 5G のクチコミ掲示板

Mi 11 Lite 5G

  • 128GB

Snapdragon 780G搭載の5Gスマートフォン

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Mi 11 Lite 5G のクチコミ掲示板

(1786件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全275スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
275

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ25

返信6

お気に入りに追加

標準

ホームアイコン一番下を6個に増やしたい

2021/09/07 09:49(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー

スレ主 tetu1899さん
クチコミ投稿数:5件

以前同じ設定をしてたのですが電源をOFFにしたらリセットされていました。当時の設定内容が思い出せなくて困っていまず。何とかご教授をお願いいたします。

書込番号:24328610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47554件Goodアンサー獲得:8121件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2021/09/07 12:19(1年以上前)

>tetu1899さん
>ホームアイコン一番下を6個に増やしたい

標準のホームアプリを利用しているという大前提で
端末の再起動か
ホーム画面のレイアウトを「4x6」「5x6」を切り替えると正常になると思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000032975/SortID=23974191/#23974191

ホーム画面の何もないところを長押し→設定→ホーム画面のレイアウト


時々、6個ではなく5個しか配置できなくなるという方がいるようです。
どのような操作をすると5個しか配置できなくなるのかは不明ですが。

書込番号:24328814

ナイスクチコミ!7


スレ主 tetu1899さん
クチコミ投稿数:5件

2021/09/07 12:51(1年以上前)

丁寧な説明ありがとうございます。やはり改善しませんでした。何故なのか分かりません。
以前は6個並んでいたのですが?

書込番号:24328878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2021/09/07 13:44(1年以上前)

>tetu1899さん
(ホーム画面のレイアウトをロック)がオンになっていませんか。オフにしてからうっきーさんのおっしゃるホーム画面のレイアウトを「4x6」「5x6」で切り替えるをされると出来ると思います。

書込番号:24328961

ナイスクチコミ!7


スレ主 tetu1899さん
クチコミ投稿数:5件

2021/09/07 13:59(1年以上前)

コメントありがとうございます。すべて解除ロックはすべて解除してあります。システムランチャーのキャッシュデータもクリアして再起動して試しましたが復活しませんでした。悔しいですがゆっくり再構築してみます。

書込番号:24328995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2021/09/07 14:08(1年以上前)

以下の方法はどうでしょうか
(現状はアイコンを配置するグリッド座標がおかしくアイコンがはじかれる状況でしょうか)

設定→ホーム画面→アイコンサイズ→左端までスライドする(小さくする)
設定→ホーム画面→ホーム画面のレイアウト→「5x6」にする
下段にアイコンを6個配置する

ホーム画面下段の固定アイコンを6個にする→設定→ホーム画面→アイコンサイズ→左端までスライドする(小さくする)→元のアイコンサイズに戻す

「4x6」に戻してもホーム画面下段の固定アイコンは6個でした
(Redmi note 10 proで確認)

書込番号:24329009

ナイスクチコミ!7


スレ主 tetu1899さん
クチコミ投稿数:5件

2021/09/07 14:24(1年以上前)

皆さんご心配をお掛けしました!先ほど6個に戻りました。原因はアプリ削除で位置固定のところをOFFにしていたためアイコンが動かない事に気づきました。アイコンサイズを小さくするヒントで解明しました!皆さんありがとうございました。

書込番号:24329026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ37

返信6

お気に入りに追加

標準

充電中に電池が減るのはなぜですか

2021/07/08 20:03(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー

クチコミ投稿数:34件
機種不明

教えて下さい

書込番号:24229898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47554件Goodアンサー獲得:8121件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2021/07/08 20:19(1年以上前)

機種不明

>邪王炎殺黒龍波さん

付属のACアダプターとケーブルで再確認してみて下さい。
ケーブルをACアダプターと本体、両方とも奥までしっかりと刺した状態で。

■充電時間
自動でシャットダウンした状態から、付属のアダプターとケーブルで計測。
08:00 充電開始。自動で電源オンにはならなかったため、手動で電源オンにしてBattery Mixで計測を開始。端末はスリープ状態。
08:08 20% 39.0度
08:36 70% 37.0度
09:06 100% 30.0度
09:16 満充電 28.0度
50%の充電に28分。100%表示まで1時間6分。最大温度は40.0度

以下のアプリなどで、計測するとよいです。
貼付画像通り、1時間とちょっとで正常に充電できるようになるはずです。

Battery Mix (バッテリーミックス)
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.smapho.battery_mix

■アプリを終了させないための設定
Xiaomi機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。

https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq1_2
>Q.MIUI12で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。

確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。


以下の前提は必要です。

※※※※※※※※※※※※※※※※※
最後の注意事項にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq14
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?

書込番号:24229919

ナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47554件Goodアンサー獲得:8121件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2021/07/08 20:23(1年以上前)

ステータスバーに表示されている、盾のアイコンが何か不明ですが、怪しいアプリを入れているとか・・・・・・
一度、FAQ14を再確認してもらった方がよさそうです。

書込番号:24229924

ナイスクチコミ!8


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4495件Goodアンサー獲得:714件

2021/07/08 20:42(1年以上前)

>邪王炎殺黒龍波さん

電源OFFの状態との充電時間を比較してみてどうでしょうか?

電源OFFの方が大きく速いなら、なんらかのアプリが悪さをしていると言う事が確定です。

書込番号:24229967

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:3件

2021/07/08 21:18(1年以上前)

>邪王炎殺黒龍波さん
充電中なのに減るのは、
より大きな消費があるから。なんですが
スクショ見る限り大きな消費は無いみたい。

33W充電で90%で急速が止まったとしても減る???
消費のトップが画面ですね。バックライト???

おかしいかも。
まあ、初期ファームのうちはありがちかも
テキトーですが。許して。

書込番号:24230027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


dot_catさん
クチコミ投稿数:1件

2021/07/14 09:40(1年以上前)

>邪王炎殺黒龍波さん
私も同じ症状です。
付属のものではない充電器を使用した際の結果です。

・この充電器は他の端末では正常使用可能
・本端末で、充電できるときと、できないときがある
・出来ないときは、コードを挿したときの音あり、充電マークが表示されるにも関わらず、少しずつバッテリー消費される
・大量消費されるようなアプリは特に動いてない

もしも
付属の充電器しか使用できないとなれば、汎用性が低すぎますね…
つまりは充電器の寿命がそのまま、本体の寿命ということになりますので。

書込番号:24239458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Ark_7027さん
クチコミ投稿数:1件

2021/09/05 12:21(1年以上前)

付属の充電器でも同じ症状が出てますね・・・
充電開始しましたよーって表示され、
充電マークも付いてるのに全く充電されてない(´・ω・`)

どの充電器でも充電される時と、されない時がある感じです。
私は充電されない場合は再起動してます。

結構消費電力の激しい端末だけに早く修正してほしいですね。

書込番号:24325341

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ27

返信5

お気に入りに追加

標準

僕のXiaomi喋るんです

2021/09/02 21:03(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー

機種不明

喋るんです。自転車のカバンの中でしゃべったりポケットから取り出した時にしゃべったりします。これは何なのでしょうか?

書込番号:24320650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:29822件Goodアンサー獲得:4578件

2021/09/02 23:21(1年以上前)

インストールしたアプリがその現象を引き起こしていることもあります。
https://syusyunote.com/android-english-horror-voice/

書込番号:24320881

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:80件

2021/09/04 17:02(1年以上前)

>ありりん00615さん
エモパーやバッテリー系のアプリは入れておりません。

書込番号:24323829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2021/09/04 17:23(1年以上前)

選択して読み上げの画面をアップしていますがどう言う意味でしょうか

何をしゃべっていますか
スマホの画面(操作方法)について日本語によるガイドでしょうか

設定→追加設定→ユーザー補助→視覚→TalkBack(画面上の項目を読み上げます)をONにしたのではないでしょうか

TalkBackをOFFにする方法
音量ボタン:音量大と音量小の両方のボタンを数秒ほど長押しします

書込番号:24323863

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:80件

2021/09/04 18:07(1年以上前)

機種不明

>カナヲ’17さん

選択して読み上げはoffでした。
talkbackもoffでした。

このサービスはネットワークがないと利用できません

としゃべります。
ケースを付けていても画面がこすれただけで何かが起動するのでしょうか?

書込番号:24323933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2021/09/04 18:41(1年以上前)

何のサービスか分からないと対処は難しいです

端末の機能ではないかもしれません
アプリの機能かもしれませんが何のアプリかわかりません
最近インストールしたアプリや設定を変更したアプリ等に心当たりはありませんか

最近インストールしたアプリを削除していく
バッテリーを消費しているアプリからあやしそうなアプリを探す
端末を初期化する

書込番号:24323998

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ50

返信7

お気に入りに追加

標準

バッテリーの消費

2021/08/29 10:53(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー

クチコミ投稿数:2件

2週間前にこの端末に買い替えました。
以前の端末に比べバッテリーの持ちが悪いなと思い、毎日バッテリー消費を確認しているのですが、(その他)がかなり消費しています。
本日満充電から4時間14分電源オン状態で(その他)が191.22mAh、54.22%も消費しています。
朝電源オンにして、楽天関係のアプリを5分位使用して後はスリープ状態で放置していました。

楽天関係のアプリの消費はどれも20mAh以下で、画面も32.11mAhと少ないです。後、セルスタンバイは22.56mAhですので、(その他)が突出している状態です。

(その他)はシステムアプリがバックグラウンドで動いている消費量を表示していると思いますが、バッテリーセーバーやウルトラバッテリーセーバーを使用せずに(その他)の消費量を減らすことは出来ますでしょうか。
又、(その他)にはどのアプリ達が含まれているかを知る手段は有りますでしょうか。

書込番号:24313046

ナイスクチコミ!3


返信する
treeeさん
クチコミ投稿数:11件

2021/08/29 13:10(1年以上前)

simは何を使用されてますか?
ocnだと電池消費が激しいとの、情報がありますよ。

書込番号:24313305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2021/08/29 13:51(1年以上前)

>treeeさん
simはOCNを使用しています。
セルスタンバイが異常に消費するならまだ理解は出来ますが、(その他、他のアプリが使用する電力)が異常に多く消費するのが不可解なんです。
今朝満充電で起動して現在残り89%ですが、消費した11%の約半分を(その他、他のアプリが使用する電力)が占めている状態です。
現在の時点でその他以外で一番消費しているのが画面で55.66mAh、それに対してその他は199.61mAhも消費しています。
本日はあまり使用していませんので、殆どがスリープ状態です。
購入後インストールしたアプリは楽天関係とLINE位ですし、これらのバッテリー消費は個別に表示されていますのでその他には含まれていません。
又、通信量も確認しました所、特に目立つアプリは有りませんでした。

書込番号:24313377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:4件

2021/08/29 16:57(1年以上前)

OCNのせいです

書込番号:24313672

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47554件Goodアンサー獲得:8121件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2021/08/29 17:12(1年以上前)

機種不明
機種不明

>でんでむしさん

OCNのSIM以外で確認する必要があります。
OCNのSIM以外でしたら、正常になると思いますよ。

■バッテリーの持ち
BIGLOBE タイプA + Wi-Fi
07/13 00:46 61%
07/14 15:47 48%
13% 39時間01分(2,341分間)
100%換算約18,007分(12日間と12時間07分)


OCNのSIMを使ってしまうと、添付画像通り、スリープ時に消費が2〜3倍程度のスピードで消費してしまいます。
他のものに比べて異常消費するものを使っていて、おかしいですといわれても、そうですねとしか言いようがないかと。

意図的におかしくなるものを使うのではなく、おかしくならないものを使えばよいかと。

書込番号:24313702

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:876件Goodアンサー獲得:144件

2021/08/29 19:35(1年以上前)

>でんでむしさん

待機状態での消費電力比較ではiijの2.8倍から3.2倍の電池消費量と言う検証もありますので、OCNが電池消費量が多いというのは本当かと思います。
ただし、当然ですがアプリを使えば使うほど、この差は減ります。例えば100:300にアプリ使用900追加だと1000:1200で1.2倍になるので、日常使用しているとそこまで大きな差は感じないです。
RedmiNote9sでOCMと楽天を使っていますが、期待したほど電池持ちは良くないなとは思いますが、OCNめ!と思うほどの差は感じておりません。
使用している時間が短いほど、OCNの待機消費電力の多さが際立つのだと思います。

https://www.youtube.com/watch?v=fIIzl3RnWwE

書込番号:24313930

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:12件

2021/08/30 22:46(1年以上前)

私もOCNsimでこの端末使ってますがやれることは

・一度本体の再起動
・Play ストアのアプリの自動更新オフにする (買ったときから入ってるアプリ自動更新の可能性も)
・本体のアップデート MIUIバージョン 12.5.2 にする
・GPSオフ


すでにやってたらごめんなさい。

私のは古い機種からまだ移行途中ですが今見たら
バッテリー 残り 10%
アクティブ 54時間 その他 151.30 mAh

別にOCNだからと言って特段バッテリー消費が激しいとは思いません。

書込番号:24315874

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:2件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度4

2021/09/04 01:02(1年以上前)

機種不明

>でんでむしさん
確実OCNモバイルSIMが原因かと。
MNPで本機購入後、メイン機のiPhone12にOCN SIM使ってますが、明らかに減りが早いです。アハモだったときは帰宅時3分の2はバッテリーがあったものの、今は残り3分の1くらいです。因みにMi 11 Liteは楽天モバイル使ってます。参考になるかわかりませんが、完全放置&Wi-Fi繋いだ状態の減り具合乗っけときます。

書込番号:24322670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ44

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 モバイル通信ができなくなりました

2021/08/22 16:56(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー

【困っているポイント】
昨日から急にモバイル通信ができなくなりました
【使用期間】
1週間強
【利用環境や状況】
UQモバイルのSIMを刺してます
【質問内容、その他コメント】
昨日から急にモバイル通信ができなくなりました。
SIM自体は認識しているのですが、再起動しても機内モードにしてもモバイル通信ボタンを何回オンオフしても、繋がりません。
他の端末にSIMを刺したら利用できたので、SIMの故障はなさそうです。ソフトウェア等の問題でしょうか??

書込番号:24303057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47554件Goodアンサー獲得:8121件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2021/08/22 19:21(1年以上前)

>パンダのぱんたろうさん

APN設定が外れたか、モバイル通信をオフにしてしまったかのどちらだと思います。

書込番号:24303308

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5件

2021/08/22 19:35(1年以上前)

それがどちらもダメでして。。。

書込番号:24303329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:2件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度5

2021/08/22 20:36(1年以上前)

ファクトリーリセットは試しましたか?

書込番号:24303446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47554件Goodアンサー獲得:8121件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2021/08/22 20:43(1年以上前)

>パンダのぱんたろうさん
>それがどちらもダメでして。。。

では以下を試す程度になるかと。

端末を初期化して移行ツールや復元ツールなどは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない状態で確認されるとよいです。
正常になると思いますよ。

設定→デバイス情報→ファクトリーリセット→画面下の「すべてのデータを消去」

どうしても初期を避けたい場合は、
設定→接続と共有→Wi-Fi、モバイルネットワーク、Bluetoothをリセット→設定をリセット
だけでも、通信系の不具合は修正可能かもしれません。

書込番号:24303463

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:5件

2021/08/23 20:48(1年以上前)

ファクトリーリセットをしてみたのですが、やはり通信出来ずです。
ここまで来ると初期不良かなにかでしょうか?

書込番号:24304942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2021/08/23 21:36(1年以上前)

モバイルネットワークのプロパティでIPアドレス、DNSサーバーアドレスは確認できますか
確認できたらモバイルデータ通信できても良いはずです

APNを新しいAPNで設定しても駄目でしょうか

モバイルデータON/OFFの他に「高度な設定」とかないでしょうか

高度な設定をタップすると「モバイルデータ診断」があります

またモバイルネットワークのプロパティでIPアドレス、DNSサーバーアドレスが確認できます

書込番号:24305008

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:5件

2021/08/23 21:59(1年以上前)

IPアドレス、DNSサーバーアドレスは利用不可になってます。
APNは再設定したのですが、やはりダメでした。

書込番号:24305052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2021/08/24 01:15(1年以上前)

IPアドレス、DNSサーバーアドレスが利用不可ならモバイルデータは利用出来ません

APNが間違っているときとモバイルデータ:OFFのときIPアドレス、DNSサーバーアドレスは利用不可となりました
他にも原因があるかもしれませんが分かりませんでした

UQモバイルショップ(auショップ)でショップのSIMで確認してもらえるか聞いて見てはどうでしょうか
(申告理由;IPアドレス、DNSサーバーアドレスは利用不可でモバイルデータが利用出来ません)

「モバイルデータ診断」は誤りで「モバイルネットワーク診断」があれば実行してみて下さい

書込番号:24305300

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5件

2021/08/24 08:06(1年以上前)

UQショップに来店予約を入れてみました。結果またご報告いたします!

書込番号:24305443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ36

返信6

お気に入りに追加

標準

スクショからの強制音量ダウンについて

2021/08/22 17:51(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー

スレ主 ElittlEさん
クチコミ投稿数:50件

電源ボタン+音量-ボタンでスクリーンショット撮影した場合に強制的に音量全下げになってしまうのですが、同じようなこと起こる方いますか?

一瞬ボタンを押しているだけですが、殆どの確率で音量が全部下がりミュート状態になってしまいます。

ゲームアプリとかミュージックとかのメディア音量が下がるだけで、通知音、アラーム音は下がりません。

なにか設定で変更できるのでしたら、ご教授願いたいです。
それとも、システムアプリアップデーターで改善されるまで待つしかないのでしょうか?

書込番号:24303139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47554件Goodアンサー獲得:8121件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2021/08/22 19:22(1年以上前)

>ElittlEさん
>なにか設定で変更できるのでしたら、ご教授願いたいです。

単に押すタイミングが悪いだけだと思います。
同時に押せば問題ありません。


>それとも、システムアプリアップデーターで改善されるまで待つしかないのでしょうか?

操作ミスをしない限りは正常に機能していますので、今後もスクリーンショットの操作に関しては変更はないかと。

書込番号:24303311

ナイスクチコミ!10


スレ主 ElittlEさん
クチコミ投稿数:50件

2021/08/22 19:36(1年以上前)

>†うっきー†さん
うーん、同時に押しているのですが、、
同時のタイミングがシビアすぎる気がします。
音量ダウンがあまりにも頻繁に起こってしまいますので。

改善はされなさそうなので、慣れるか、我慢するしかないですよね。

書込番号:24303334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47554件Goodアンサー獲得:8121件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2021/08/22 20:46(1年以上前)

>ElittlEさん
>同時のタイミングがシビアすぎる気がします。

10回、電源ボタン+ボリューム下でスクリーンショットを確認しました。
一度も音量が変更されることはなく、正常にスクリーンショットのみが取れました。

シビアすぎるということは無いようでした。同時押しをしているという前提で。
少なくとも、端末やソフトウェアには問題ないようです。

書込番号:24303470

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2021/08/23 11:11(1年以上前)

[電源] + [ボリューム(-)] を長押し
撮影されるまで少し長押し(押し続ける)等コツがいるようです

操作が「ナビゲーション」のとき
スクリーンショットで撮りたい画面で「3本の指を下にスライド」でスクリーンショットが撮れます

3ボタンのとき
設定→アクセシビリティ設定→アクセシビリティメニュー→ON
画面右下の人の形のアイコンをタップ→スクリーンショットで撮れます

書込番号:24304207

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:753件Goodアンサー獲得:129件

2021/08/23 13:52(1年以上前)

私も同時押しは苦手です。3回に1回くらい失敗します。
この機種では「指3本で画面を下にスワイプ」でもスクリーンショットが撮れるので私はそうしています。

書込番号:24304405

ナイスクチコミ!7


スレ主 ElittlEさん
クチコミ投稿数:50件

2021/08/23 14:38(1年以上前)

>クロピドさん
>カナヲ’17さん

一瞬同時押ししたらスクリーンショット撮影できたので、それが悪かったのかもしれません。
ちゃんと長押ししてみようと思います。

それか教えていただいたようにアクセシビリティ設定か3本指のスライドで撮ろうと思います。

ありがとうございました。

書込番号:24304465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)