| 発売日 | 2021年7月2日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.55インチ |
| 重量 | 159g |
| バッテリー容量 | 4250mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全275スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 10 | 4 | 2021年8月3日 08:38 | |
| 31 | 5 | 2021年8月3日 08:29 | |
| 17 | 3 | 2021年7月31日 09:45 | |
| 45 | 9 | 2021年7月28日 11:23 | |
| 17 | 3 | 2021年7月27日 16:18 | |
| 71 | 10 | 2021年7月27日 08:09 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー
メールに添付されている圧縮ファイルを解凍して閲覧する方法を教えて下さい。
よろしくお願いいたします。
galaxyだと簡単に圧縮ファイルを解凍してすぐに閲覧できてました。
書込番号:24270399 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
アプリ使えばええちゃうか?
書込番号:24270482 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>DJYAGさん
>メールに添付されている圧縮ファイルを解凍して閲覧する方法を教えて下さい。
貼付されている圧縮ファイルを端末にダウンロード。
ファイルマネージャーでダウンロードしたファイルをタップ→ここに解凍をタップ
非常に簡単に出来ます。
追加でアプリも不要です。
書込番号:24270500
7点
みなさん ありがとうございました。
google の仕事用のメールファイルでは添付ファイルは解凍できなく、個人用に転送しダウンロードすれば解凍できました。
galaxynoteやipadでは流れで簡単に仕事用ファイルでも解凍できたので少々とまどってしまいまいした。
ご回答ありがとうございました。
書込番号:24270559
1点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー
Carrier Servicesというアプリが結構バッテリーを消費しているのですが、具体的に何をしているアプリですか。
後、電話アプリから番号記号を打ち込んで、設定をLTE Onlyにした場合、何らかの支障は生じるのですか。
よろしくお願いいたします。
1点
>nnsk2さん
>Carrier Servicesというアプリが結構バッテリーを消費しているのですが、具体的に何をしているアプリですか。
以下の前提に問題がない場合は、
設定→バッテリーセーバーとパフォーマンスの一覧には表示されていませんでした。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html
>■初心者の方が、Xiaomi機を利用する時に、ミスを起こしやすいトップ3
>1位:移行ツールや復元ツールを使ってしまった。対応方法はFAQ14を参照。
>2位:ホームアプリをインストールしてしまった。対応方法はFAQ14を参照。
>3位:「MIUIの最適化をオンにする」をオフにしてしまった。対応方法はFAQ27を参照。
Carrier Services
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.ims&hl=ja
>Carrier Services を利用すると、携帯通信会社は最新の通信サービスを提供できるようになります。Carrier Services は Android メッセージ アプリの拡張機能にも対応しており、さらにバッテリーの持続時間も最適化されます。
>後、電話アプリから番号記号を打ち込んで、設定をLTE Onlyにした場合、何らかの支障は生じるのですか。
今回のような問題が出るかもしれませんし、一番は3Gが利用出来なくなってしまうことでしょうか。
どのような番号を入力してどのような手順かは不明ですが、初心者の方は、何も変更しないようにしておけばよいかと。
優先ネットワークの設定で「LTEを優先」にして、4Gと3Gが使える状態で、5Gを使わないようにしておくだけでよいと思いますよ。
本機は、バッテリーの持ちはあまりよくありません。
SIM1枚の利用なら、12日半程度しか持ちませんでした。その程度持つなら、バッテリーの持ちは気にする必要はないと思いますよ。
書込番号:24268032
11点
>†うっきー†さん
以下の前提に問題がない場合はとのことですが、それは問題ありません。
うっきーさんの端末には表示されていませんか。(メッセージ アプリの拡張機能にも対応)と言う事で心当たりがあるのはメッセージ アプリでチャット機能をオンにしていますのでその影響でしょうか。(チャット機能をオンにした時に接続との表示が出ました。)
あとLTEオンリーについては3Gが使用出来なくなると言う事で、それにより支障をきたすと困るので、デフォルトの「LTEを優先」のままにしておきます。
有難うございました。
書込番号:24268053
3点
アプリについての質問に便乗させていただきます。
ヤフオク!のアプリが起動しないのですが、
同様の症状の方、もしくは解決方法をご存じの方が
おられましたらご教授いただきたいです。
書込番号:24269463 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>くのっち。さん
>ヤフオク!のアプリが起動しないのですが、
以下のアプリでしたら、特に問題なく起動しました。
ヤフオク! -ネットオークション、フリマアプリ スマホでかんたんショッピング
#24268032の前提は満たした上でにはなりますが。
書込番号:24269860
8点
>†うっきー†さん
お返事ありがとうございます。
一度アンインストールして、再度インストールしたら
正常に起動致しました。
ありがとうございました。
書込番号:24270550 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー
購入して使用しているのですが、動画モードで1080p60fpsに設定してもタスクを切ってもう一度カメラを開いて撮ろうとしたり、写真モードに切り替えてから再度動画モードに切り替えた場合でも1080p30fpsに戻ってしまいます。
撮影モードを保存をオンにしても変わりません。
皆様の端末はどうでしょうか?
書込番号:24265670 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>Jin1806さん
カメラアプリを終了させるかは関係なく、
ビデオモードから別のモードへ切り替えて、ビデオモードへ戻ると「1080P 30FPS」固定になりました。
「前回のモードを保存」は、シャッターボタンの上の「プロ」「ビデオ」「写真」などのモードを覚えておく機能になるのだと思います。
フィルター機能や倍率などの設定は、覚えていないようなので。
書込番号:24265703
10点
>†うっきー†さん
そうなんですね。ありがとうございます。仕様変更されたのでしょうか?
書込番号:24265781 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Jin1806さん
>仕様変更されたのでしょうか?
私は、昨日はじめて確認したので、初期ファームがどうなっていたかは分かりませんでした。
おそらく最初から、同じだとは思いますが。
書込番号:24266200
5点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー
はじめまて
質問があり、書き込みさせていただきました。
今月、こちらの機種を購入しようと考えています。
もし、こちらの機種でドラクエウォークをやったことがあるかたがいましたら、カクカクするなどプレイ感など、教えていただきたいです。
ゲームには不向き的な書き込みも見受けられるので、なかなか購入に決断できなくいます。
当方、現在、いまだギャラクシーS7なので、それとくらべれば大分違うとは思いますが😁
よろしくお願いいたします。
書込番号:24252830 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>に☆しさん
Yahooで「Mi 11 Lite 5G ドラクエウォーク」でリアルタイム検索してみました。
特定のシーンでは問題があると言われている方もいるようでした。
>やっぱなんかモンスターとエンカウントする時になんか引っかかる
カクカク問題は、いつ修正されるかは不明なので、今は購入されない方がよいかと。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html
>Mi 11 Lite 5Gで、ゲームがカクカクな現象。修正される可能性あり!
>「改善する方向」という連絡を頂きました。
>https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000036091/SortID=24220297/#24231675
>
>個人が問い合わせた内容に対する回答であり、メーカーが公式発表として修正を保証したという内容ではありません。
書込番号:24252868
11点
ドラクエウォークやりました>に☆しさん
普通にできますよー
快適にできて引っかかりもないです。
書込番号:24253392 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>に☆しさん
ゲーム自体は特に引っかかりもなくプレイできてます。
ただ、お知らせだけが文字の色が薄く表示されて見にくくなってます。
おそらくダークモードが原因だと思うのですが、色々いじっても回避できてないです。。
戦闘中の文字とかは読めるのでイベント関係はまとめサイト見てます。
書込番号:24253538 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>に☆しさん
私もそこがとても気になっています。
以前、XiaomiのMi9を購入して使っていました。
このスマホはハイスペックマシンでもあったにもかかわらず、ドラクエウォークはカクカクで、とてもプレイできる状況ではありませんでした。
Xiaomiの製品は、スペックだけで判断せず、特にゲームについては下調べが必要ですね。
書込番号:24253679
8点
>†うっきー†さん
回答ありがとうございます。
ヤフー検索でありましたか。
引っかかるところあるんですね〜。
そのくらいであれば……ん〜迷います。
書込番号:24254410 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>トランクス0920さん
回答ありがとうございます。
実際やられているんですね〜。
しかも、快適にできているとは。
買おうかな〜、迷います。
いまはS7なので、体感的にはかなり快適に感じるのではと思ってます。
書込番号:24254428 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>さんぱるさん
回答ありがとうございます。
さんぱるさんも実際やられてるんですね。
お知らせの文字だけ薄いのは何ででしょうね。
他の文字は大丈夫とのことなので、設定ですかね。
書込番号:24254454 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>chabotmanさん
回答ありがとうございます。
ハイスペックでもカクカクとかあるんですか。
それだと、心配で発売日当日とか購入できないですね。
もう少し検討してみます。
書込番号:24254469 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>に☆しさん
まだ見ているかわかりませんが、
https://twitter.com/hiroya_yuinou/status/1417076131233112066
おさかなさんが、短いですが、動画を出していらっしゃいます。
見ている感じですと、戦闘に入る時、戦闘から地図に戻る時、
スムーズに動いているように見えます。
あと、重さを感じるとすれば、パーティの切り替え時とかですかね。
私もこの機種を検討していたのですが、に☆しさんと同じ理由で、
「ゲームには不向き的な書き込みも見受けられる」
今回は購入を見送りました。
書込番号:24262068
9点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー
LINEのデュアルアプリで、QRコードリーダーは問題なく立ちあがるのですが、マイQRをクリックしてもQRコードが出てきません。同じ状態の方いらっしゃいますか?ちなみにアプリのアクセス許可は許可しています。よろしくお願いします。
書込番号:24260607 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>keisuke_226さん
同じ結果でした。
マイQRコードをタップすると、友だち追加画面まで戻されました。
書込番号:24260659
6点
>†うっきー†さん
同じ症状なんですね。
やはりデュアルアプリの仕様だからでしょうか。
何とか解決出来ると良いのですが。
初心者の自分には厳しいです。
書込番号:24260874 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>keisuke_226さん
相手の方にQRコードを表示してもらって、相手の方のQRコードを読み込むだけでよいかと。
自分のQRコードが表示されないだけで、相手の方のは読めますので。
目的が、友だち登録だけだと思いますし。
書込番号:24260887
7点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー
バッテリーあんまり持たないなぁと思って、スリープ状態のバッテリー消費を見たのですが、
バッテリーセーバー:24時間で40%減少
ウルトラバッテリーセーバー:24時間で20%減少
大体こんなものでしょうか。
他のandroid端末やiphoneだと、スリープ状態だと24時間経過しても5%程度しか減少しないので、
スリープ状態のバッテリー消費が極端に激しい端末ということであれば仕方ないと割り切ろうと思ってます。
3点
>スタブル1982さん
>他のandroid端末やiphoneだと、スリープ状態だと24時間経過しても5%程度しか減少しないので、
>スリープ状態のバッテリー消費が極端に激しい端末ということであれば仕方ないと割り切ろうと思ってます。
予測時間は、当てにならないものなので、無視してもらうとして、
本機は、以下のように12日半程度しか持たないようです。(バッテリーセーバーはオフの状態で)
https://review.kakaku.com/review/K0001364197/ReviewCD=1469219/#tab
>■バッテリーの持ち
>BIGLOBE タイプA + Wi-Fi
>07/13 00:46 61%
>07/14 15:47 48%
>13% 39時間01分(2,341分間)
>100%換算約18,007分(12日間と12時間07分)
LTEの連続待ち受けで「LTE:約470時間」のように記載しているところもありますが、それでも20日しか持ちません。
スペックが高い(ベンチマークのみ)端末では、消費が早い傾向にあると思います。
470時間で100%とすると、24時間なら約5%にはなります。
書込番号:24255663
9点
■補足
貼付画像のように、フル充電から、4時間28分でバッテリーを使い切ることも可能ではあります。
使い方で、4時間28分〜12日間と12時間07分程度になるようです。
消費を抑えたい場合は、SIMを無効化してWi-Fiをオフにして、必要な時だけオンにするという方法はあります。
マクロでも組まない限りは、面倒ではありますが。
書込番号:24255672
10点
>†うっきー†さん
ご返信ありがとうございます。
引用された計測データを拝見したのですが、
>13% 39時間01分(2,341分間)
バッテリーセーバーオフでこの消費量ならいいですね。
私の端末の場合、バッテリーセーバーオンで24時間40%の消費だったので、
ここまでの差がなぜ起こるのかが気になります。
アプリは初期のままで、設定はバッテリー以外いじってないのですが、
スリープ状態でもバッテリーがどんどん減っていく時に、
一般的に確認しておく設定は何かあるものでしょうか。
書込番号:24255713
1点
>スタブル1982さん
購入して直ぐの状態だと、色々アップデートがあるみたいで、消費は激しいです。
私の場合、1週間ほど経ちましたが、1%/H程度に落ち着きました。
ちなみにSIMはどちらでしょうか?
OCNだとさらに1%ほど上乗せされ、2%程度の消費になります。
Redmi 9Tのように6000mAのバッテリーを積んでいれば問題にはならないみたいですが。
書込番号:24255857
8点
>スタブル1982さん
>スリープ状態でもバッテリーがどんどん減っていく時に、
>一般的に確認しておく設定は何かあるものでしょうか。
移行ツールや復元ツールは利用しないで、必ず新規にセットアップ。
最初にスマホが自動で行うことを、手動で全て済ませておくくらいだと思います。
Google Playを起動して、全てのアプリの更新。
あとは好みで、Google Playの自動更新をオフ、自動同期をオフ。
以下のようなアプリはインストールしない。
ウイルス対策アプリ、節電アプリ、タスク管理アプリ、広告ブロックアプリ、標準のホームアプリ以外
異常消費するSIM(OCN)は刺さないようにする。
その後、端末の温度が下がってから計測開始。これで購入直後でも問題ありません。
書込番号:24255906
10点
>showa_jinさん
購入後3週間です。
最初、あまりに持たないので前の機種を使い続けていました。
OCNのsimです。会社によってバッテリー消費あがることがあるんですね。
+1%の消費と聞くと今の状況に近いですが、なんででしょうね^^;
>†うっきー†さん
自動更新系はどうしてもバッテリー消費しますものね。
showa_jinさんからもご教示いただきましたが、OCNというのが大きいかもしれません。
たびたびご回答ありがとうございます。ご案内いただいた点を参考に使っていきます。
書込番号:24256238
0点
>スタブル1982さん
>OCNのsimです。会社によってバッテリー消費あがることがあるんですね。
では、別のSIMにされるとよいです。
もしくは、少しでも消費を抑えるために、常にWi-Fiが利用出来る場所にいることでも消費を抑えれます。
他のdocomo系との違いがグローバルIPを利用していることなので、それが原因ではないかという説もあるようです。
そのため、グローバルIPを利用するLINEモバイルのdocomo回線でも、同様に、スリープ時に消費が通常の2倍から3倍になります。
4時間半で使い切るような使い方をする場合は、OCNのSIMでも、気にする必要はまったくありません。
書込番号:24256267
13点
自分のは100%から4日経過しても50%程度でした。
ポケGOやると一気に減るのと発熱がひどいですが、スナドラ845のMIX3もバッテリー消費も発熱も同じぐらいです。
書込番号:24256661
4点
当方の本機も最近バッテリーの減りが早くなりました。
今月の10日に他の書込み欄で、WiFi、Bluetooth共にオン、スマートウォッチのアプリオンで
12時間経過で4%程度の減りと述べましたが、本日はBluetoothもオフにして確認してみましたが
平均2%/Hと格段に早くなりました。バッテリーセーバーはオフのままです。
この間はOSのアップデートぐらいしか変更内容は有りません。
家族用にOPPO RENO5 Aが有りますが24時間のスリープモードで6%位しか減りません。
SIMは減りが早いと言われるOCNですが、両方ともにOCNです。
毎日充電できる生活スタイルですから不都合とまではなりませんが、当初との変化の違いが謎です。
書込番号:24259246
7点
購入当初に比べてバッテリー消費が増えたと上で述べましたが、直りましたので報告します。
ここでの書込み「スクリーンショットエラーになります」でスクリーンショットもカメラ撮影も
機能しなくなり、やむを得ずファクトリーリセットをしたら直りましたと報告しました。
その後ファクトリーリセット前のアプリ内容に整備してからバッテリー消費を確認しました。
その結果は12時間で4%の減りに回復しました。
カメラの不具合やバッテリー消費の異常の原因は全く不明ですが(インストールして消去した
ゲームアプリの何かが悪さ?)ファクトリーリセットで直りました。
バッテリー消費が異常と思われるのは、やはり何らかの不具合かもしれません。
可能でしたらファクトリーリセットをしてみるのも良いかもです。
書込番号:24260324
6点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)





