| 発売日 | 2021年7月2日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.55インチ |
| 重量 | 159g |
| バッテリー容量 | 4250mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全275スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 27 | 7 | 2021年7月11日 23:40 | |
| 6 | 2 | 2021年7月11日 18:09 | |
| 51 | 4 | 2021年7月11日 17:24 | |
| 32 | 6 | 2021年7月10日 10:25 | |
| 27 | 4 | 2021年7月9日 22:39 | |
| 12 | 2 | 2021年7月9日 18:10 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー
発売したばかりで日本人の方のレビューがまだまだ少ないので、皆様がご購入されたガラスフィルムとケースの使用感を教えていただけませんでしょうか。
書込番号:24233921 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
発売直後でほぼレビューがない中、カメラレンズの保護も同時にしたくて直感で選んだガラスフィルムですがなかなか触り心地や反応もよく個人的にはこちらが当たりでした。
https://www.amazon.co.jp/dp/B097GFRNBX/ref=cm_sw_r_cp_apa_glt_i_KM1K1FRP5VRP1B3DM76C?_encoding=UTF8&psc=1
背面に関しては薄さと軽さを重視したかったのでケースではなく背面保護フィルムを使用したのですが、こちらの商品がそんなに貼りにくいことも無かったので参考までに。
https://www.amazon.co.jp/dp/B098DVJ764/ref=cm_sw_r_cp_apa_glt_i_8BWWX8W02YB5QWMMRADP?_encoding=UTF8&psc=1
書込番号:24234055 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>じゅじゅびさん
ガラスタイプのフィルムですが、端の縁が1~2mm浮くことはありませんでしたか。
書込番号:24234195
5点
自分はガラスザムライと言うのを楽天で買いました
貼り付けはクリップ式ツールがありあまり苦労しませんでした
操作性も問題なしですがフチが黒いので好みが分かれそうです
https://item.rakuten.co.jp/bridge-store/319-25d-bk/?scid=wi_ich_androidapp_item_share
購入したあとでTwitterにて以下のを知りました
こっちのがコスパは良いかもです
https://www.amazon.co.jp/dp/B0952PB7R9/ref=cm_sw_r_tw_dp_YAA1ZXZYQX5138NB5CAQ
書込番号:24234593 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>じゅじゅびさん
リンクを貼っていただきありがとうございます!
ガラスフィルムですが、フロントカメラ部に穴があいていないとありますが、自撮りや顔認証は問題ありませんか?
>dans une peurさん
楽天は普段使わないのでとても参考になりました。
ありがとうございます!
書込番号:24234643 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>デジタルおたくさん
ガラスフィルムの端にに浮きはなく、貼り付け時の気泡も非常に残りにくい作りだと思います。
なお、端末の画面に対して四方が各1mm程度小さめに作られていますが、ガラス自体に黒縁がないタイプで且つ端末の表示領域(ベゼル以外)は保護できています。
>さかむねさん
フロントカメラ部分の切り欠きが無い全面タイプのガラスフィルムですが、個人的にはインカメの使用、及び顔認証にはなんら支障はないと感じています。
書込番号:24234698 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>じゅじゅびさん
ありがとうございました。
書込番号:24234840
2点
>じゅじゅびさん
早速購入させていただきました。
良い情報をいただきありがとうございました!
書込番号:24235548 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー
現在、UQモバイルでAQUOS(SH-M07)を使用しているのですが、機種だけAmazon等で購入をして、nano-SIMを付け替えようと考えております。どちらの機種もnano-SIMなので、入れ替えた後にAPNの設定さえすれば、機種変更が完了して使用可能になると思っているのですが、あっていますでしょうか?
2点
合ってます
書込番号:24234782 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー
こちらのスマホに変えてから反応が悪くミスタッチが多くなった気がします
ラインの送信マークを押しているのに遅れていない、
右上の設定ボタンをタッチしているのにタッチがずれてホーム画面に戻るなど・・・
設定でタッチ感度アップの項目はありますか?
初期のフィルムからガラスフィルムに変えれば多少良くなるのでしょうか?
16点
>refco034さん
>設定でタッチ感度アップの項目はありますか?
確認程度しかないと思います。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq2
>Q.開発者オプションを利用するにはどうしたらよいでしょうか?
設定→追加設定→開発者向けオプション→タップを表示、ポインターの位置→オン
この状態で、
※※※※※※※※※※※
指ではなく、タッチペンで、
※※※※※※※※※※※
タッチしたところが正確に反応していることを確認されるとよいです。
以下の前提は満たしている上で
※※※※※※※※※※※※※※※※※
最後の注意事項にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq14
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期のフィルムからガラスフィルムに変えれば多少良くなるのでしょうか?
逆ですね。
ガラスフィルムを貼ることで、正常に反応しなくなるという質問は頻繁にあります。
貼らないようにしておけば、問題ありません。
書込番号:24234645
12点
>refco034さん
私も同じ悩みを持ってました、、、
特にLINEの送信ボタンが反応せず、ATOKのせいなのか?と思い、Gboardに戻したりしてみましたが症状改善せずでした、、、
こちらの口コミを拝見し、
†うっきー†さん
が記載されていた開発者向けオプションの中の
タップを表示
をオンにしてタップの残像を表示して確かめたところ、紙ひこうきマーク以外を押し込んでいる事が判明しました。
(つまりは、ちゃんとボタンを押せていない)
一度、確かめると宜しいかもしれません。
>†うっきー†さん
有り難う御座いました!
書込番号:24234704 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
私も同じくポインタで確認しましたが、今までタッチしていたところよりもやや下を触っていたようで
機種ごとに画面の癖があるのでしょうか
ポインタ常時表示していたら慣れてきました
書込番号:24234712
6点
少し下を触っていたというよりも反応範囲が狭くピンポイントなのかなと思いました
書込番号:24234719
7点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー
>りょりょ921さん
端末の設定>アプリを管理>セキュリティー>通知>通知カテゴリー内のバッテリー>サウンドの所で(着信音を設定しない)に変更すれば無音になります。
書込番号:24231244
12点
>りょりょ921さん
補足です。
アプリを管理>セキュリティー>通知>通知カテゴリー内のバッテリー>サウンドをタップすると画面下部の着信音のマークがオレンジ色になっていますが、その右横のプロフィール>着信音を選択すると(着信音を設定しない)という項目が有りますので適用をタップすれば無音になります。
書込番号:24231273
10点
ご教授ありがとうございます。指示通り設定しました。また残量少なくなったら確認してみます。
書込番号:24231311 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
通知音消えませんでした。セキュリティの通知カテゴリ、バッテリー、サウンドなしに設定してますが・・・
個別でなく大元の通知音オフにするか、通知しないようにするしかないのでしょうか?
書込番号:24232198 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>りょりょ921さん
そうですか。私の端末では設定>アプリ>アプリを管理>セキュリティー>通知>通知カテゴリー内のバッテリー>サウンドをタップすると画面下部の着信音のマークがオレンジ色になっていますが、その右横のプロフィール>着信音を選択すると(着信音を設定しない)という項目が有りますので適用をタップすれば無音になるのですが。
因みに設定>アプリ>アプリを管理>セキュリティー>通知>通知カテゴリー内のバッテリーのデフォルトのサウンドは(LowBattery)ですがそうなっていますでしょうか。
書込番号:24232473
6点
最初は確かLowBatteryになっていたと思います。プロフィールのとこからではなく、プリインストールされた着信音から設定しないにしてました。サウンドなしにはなっているので同じかと思いますが?
プリインストールされた着信音には、LowBatteryの表示が見当たりませんがどこにいってしまったのでしょう?
上層のセキュリティ内のサウンドを許可のところを消してみます。
書込番号:24232495 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー
>refco034さん
■アプリを終了させないための設定
Xiaomi機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq1_2
>Q.MIUI12で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
>該当アプリのアイコンを長押し→アプリ情報→通知→アプリアイコンバッジを表示→オン
確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。
書込番号:24229324
12点
丁寧にありがとうございます
一応確認しつつやったのですが改善できませんでした
通知などは普通に受信できるのですが
やはりラインアイコンの角に赤丸(着信マーク)は付きませんでした
皆さんは普通に赤丸つくのでしょうか?
書込番号:24231591
0点
>refco034さん
>皆さんは普通に赤丸つくのでしょうか?
デュアルアプリのLINEの方も含めて、添付画像通り、問題ありません。
以下の前提は必要ですが。
初心者の方は、移行ツールや復元ツールを使っていましたとか、別のホームアプリを使っていましたとかの、落ちが多いようです。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
最後の注意事項にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq14
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
書込番号:24231715
10点
返信ありがとうございます
ご指摘の通り最初にgoogleで同期をしていたので
工場出荷状態にして
同期せずにアプリを導入したら通知できました
いろいろなアプリを再度設定し直しになりますが
通知がないよりましですね
いろいろありがとうございました
書込番号:24231847
1点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー
>柊(ヒイラギ)さん
開発者向けオプションをオンにして、
画面をロックしない(充電中に画面をスリープ状態にしない)をオンにするだけでよいのではないでしょうか。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq2
>Q.開発者オプションを利用するにはどうしたらよいでしょうか?
書込番号:24230729
10点
>†うっきー†さん
その設定でやっているのですが、やはり数秒すると少し薄暗くなってしまいます。
設定方法の情報有難うございました。
書込番号:24231403
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)


