Mi 11 Lite 5G のクチコミ掲示板

Mi 11 Lite 5G

  • 128GB

Snapdragon 780G搭載の5Gスマートフォン

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Mi 11 Lite 5G のクチコミ掲示板

(5077件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全776スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

Bluetoothのアップデート

2023/04/16 13:38(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー

スレ主 ai1122さん
クチコミ投稿数:12件

SNSなどで「Bluetoothのアップデートが来た。」と見ることがあります。
私の端末ではそのような通知が来たことがなく、現在のバージョンが何かすらわかりません。
アップデートの方法、21.10.1-0.0.0-23.4.11とかのバージョンの見方を教えていただけませんか。

書込番号:25223870

ナイスクチコミ!2


返信する
b-t750さん
クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:65件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度5 漢の(勝手な)趣味 

2023/04/16 14:43(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

バージョンアップがある時は、設定-Bluetoithにアップデートと表示が出ます。
後は画面の指示に従えば、アップデートが完了します。

書込番号:25223933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ai1122さん
クチコミ投稿数:12件

2023/04/16 16:28(1年以上前)

添付していただいている1枚目の写真、Bluetoothバージョンという行がいつ見てもありません。
デバイス名の下は保存住みの機器が表示されています。
1年半ぐらい使っていると思いますが、出たことがないと思います。
本体は先日14.0.2.0が降りてきてバージョンアップ済です。
Bluetoothバージョンの行を表示させる方法をご存知の方いらっしゃいませんか?

書込番号:25224029

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47493件Goodアンサー獲得:8102件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2023/04/16 16:36(1年以上前)

>ai1122さん
>Bluetoothバージョンの行を表示させる方法をご存知の方いらっしゃいませんか?

アップデートがある時のみ自動表示されて、アップデート後は表示が消えます。
そのため、自分の意思で表示非表示を切り替えは出来ないと思いますよ。

何かの折に更新が済ませたのではないかと思います。

書込番号:25224038

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 アップデート後の自動明るさ調整の不具合

2023/04/16 02:10(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー

スレ主 momo_heetaさん
クチコミ投稿数:14件

先日バージョン13へアップデートをしました。
その後から自動明るさ調整をオフにしても勝手に画面が暗くなったり明るくなったりします。
しかしステータスバーで確認してもオフのままです。
サンライトモードもオフにしてます。
指で調整するスライドバー?で一番暗くした状態にしていても表記はそのままで画面が明るくなったりします。
アップデート前はこういうことがありませんでした。
改善する方法はありますか?

書込番号:25223361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47493件Goodアンサー獲得:8102件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2023/04/16 09:19(1年以上前)

>momo_heetaさん

端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない状態で確認して下さい。

正常になるはずです。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq14
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(MIUI12,13,14)は以下で可能です。
>設定→デバイス情報→ファクトリーリセット→画面下の「すべてのデータを消去」
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。

書込番号:25223564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:501件Goodアンサー獲得:38件

2023/04/16 09:23(1年以上前)

まずは、再起動(一度、端末の電源をオフにしてから、再度電源オン)してみましょう。
キャッシュ関連の不整合ならそれで治まる可能性が高いです。

それでも駄目なら、アップデートが再度当てられるか試してみる。
アップデート実行時の失敗なら上書きで直る。
上書きが出来ないなら試せません。

最後は、工場出荷時に初期化してみる。
当然データ類は消えるのでバックアップ等を事前に確保しましょう。
初期化後にディスプレイの明るさ自動調整の設定をオフにして症状が治まるか確認します。

書込番号:25223569

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信21

お気に入りに追加

標準

アップデート後のVISAタッチ決済。

2023/04/07 20:33(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー

スレ主 祐紀yukiさん
クチコミ投稿数:20件

以前、MIUI14にアップデート後にVISAタッチが使えなくなったと書いた者です。
その後、いろいろと試行錯誤していていますが、なかなか使えるようになりません。
なぜか、1回だけ使えたのですが、理由は不明。

アップデート前、後もwaon.suica.nanaco等は問題なく使えます。
アップデート後も、皆さんVISAタッチ、問題なく使えているのでしょうか?

*初期化云々の話はご勘弁願います。

書込番号:25212765

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に1件の返信があります。


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2023/04/07 21:56(1年以上前)

タッチ決済は画面が黒いままでは決済できないので画面ロックを解除してホーム画面を開く、アプリを立ちあげてからかざして決済する様案内されています

タッチ決済を登録しているカード会社に注意点がある場合があります

VISA タッチ決済または Mastercard タッチ決済のユーザー:
https://support.google.com/pay/answer/9015741?hl=ja

Google Pay でのタッチ決済時の注意点を教えてください
https://www.resonabank.co.jp/kojin/visa_debit/faq/faq_visa_debit_0059.html

書込番号:25212877

ナイスクチコミ!5


スレ主 祐紀yukiさん
クチコミ投稿数:20件

2023/04/07 22:37(1年以上前)

返信頂いた方、ありがとうございます。

アップデート前は問題なく使えていたので、使用方法については理解していますし、そこに問題はないと思います。
アップデート後に、使えなくなった方はいらっしゃらないのでしょうか?

書込番号:25212920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:65件

2023/04/08 09:08(1年以上前)

アップデート前は、グーグルペイの画面(今はグーグルウォレットかな!?)を出してからでないと、エラーが多く決済されませんでしたが、アップデート後は特に何もしなくてもVISAタッチが使えるようになりました。
ちなみにセキュアエレメントの位置は自動選択です。
最近のコンビニ店員もVISAのタッチ決済になれてきたようで、は!?はなくなりましまね。

書込番号:25213262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 祐紀yukiさん
クチコミ投稿数:20件

2023/04/08 11:22(1年以上前)

>sonnysonnyさん

返信ありがとうございます。ひとつ教えて欲しいのですが、設定〉接続と共有〉NFC DND 限られた量のNDEFタグでNFCタグに応答する の項目はON.OFFどちらになっていますでしょうか?

書込番号:25213404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件

2023/04/08 16:56(1年以上前)

確認したらオフになってましたね。

書込番号:25213835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 祐紀yukiさん
クチコミ投稿数:20件

2023/04/08 17:59(1年以上前)

お手数おかけしました。
ありがとうございます。

書込番号:25213891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


RX-DTさん
クチコミ投稿数:30件

2023/04/16 13:23(1年以上前)

>祐紀yukiさん

私のM11 lite 5Gでは、VISAタッチ決済出来ません。
タッチするとビビッと反応はするのですが、なぜか決済できません。
SUICA,IDは決済できます。登録カードは、三井住友カードゴールド(NL)です。

再登録したり、再起動したり、再インストールしたり、IDアプリを入れないバージョンを使ってみたり、
しましたが、どうにも決済出来ません。登録カードは三井住友カードゴールド(NL)だけなので、
他のカードは試していませんが、SUICA,IDが決済できる次点でスマホ本体の問題=グーグルウォレットの
問題だと考えています。仕方が無いので現在のところ、バージョンを待っている状態です。

書込番号:25223851

ナイスクチコミ!1


スレ主 祐紀yukiさん
クチコミ投稿数:20件

2023/04/16 15:47(1年以上前)

>RX-DTさん

私と全く同じ症状みたいですね。(反応はするがスマホを離すのが早すぎる、というようなメッセージで決済できない)
カードも同じ三井住友NLです。

ですが、実は数日前から、以前のように決済できるようなりました。
はっきりとした原因は不明なのですが、経緯を書いておきます。

私は通常はLINEMO回線のみで使っているのですが、ギガ活を頂いた時だけpovoとのディアルシム利用しています。
(povoを使わない時もSIMは両方刺したまま。設定で入・切してます)
記憶は定かではないのですが、MIUI14にアップデートしたときはディアルSIMになっていたからでは?
と思い、povoのSIMを外してみたり、カードやアプリの入れ直しとかいろいろ試してみたのですが、やっぱりダメでした。

で、先日、アプリがpayからwalletに変更になったので、内部のデータもクリアになってるかもと、試しにと思いカードデータ削除、
再登録してみたところ、なぜか使えるようになりました。(Google payの時は同じことをしてもダメでした)

ウオレットからカードデータ削除→通常使っているシングルシム設定→再起動→VPASSアプリよりカード再登録 
といった順番でやりました。

ただ、ディアルSIMが関係していたのかどうかは、定かではありません。ご参考になれば。

書込番号:25223986

ナイスクチコミ!2


RX-DTさん
クチコミ投稿数:30件

2023/04/16 21:22(1年以上前)

>祐紀yukiさん

教えて下さりありがとうございました。
しかし、仰ることは試したつもりです。
それでも決済ができません。

ところで、デュアルSIMは関係あるのか分かりませんが、
私は電話をSIM1で、ネットをSIM2にしています。
三井住友カードゴールド(NL)に登録した携帯番号のデータ通信でないと決済しない。というような
設定なのでしょうか?
ちなみに、どちらのSIMも今は楽天モバイルになっています。別のSIMに入れ替える予定ではあるのですが。

何度もウォレットから削除して、VPASSから再度入れ直しています。
今は、IDアプリの登録のあるなし、IDアプリのインストあるなし、NFC機能の復元も試しました。
これらの場合で、ウォレットから削除、VPASSから再登録と再起動を繰り返していますが、
どれも決済出来ませんでした。

多分、三井住友カードへ電話してもアプリの問題として取り合って貰えないので、
バージョンを待っています。

決済できている方の設定を教えて欲しいです。
何がダメなのでしょうか?

気になっているのは、設定−接続と共有−非接型決済−デフォルトの決済アプリがGoogle PAYになっていることです。
Googleウォレットに変わっていません。これが原因かとも思います。

ウォレットの注意点というか、使い方でロックを解除していないと使えないとか使用方法も調べましたが、
そのようにやってもダメでした。

カードを表示して、タッチ決済のマークが七光りしている状態でも決済できませんでした。

書込番号:25224413

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47493件Goodアンサー獲得:8102件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2023/04/16 21:35(1年以上前)

>RX-DTさん
>三井住友カードゴールド(NL)に登録した携帯番号のデータ通信でないと決済しない。というような
>設定なのでしょうか?

VISAのタッチ決済も、SIMを毎回抜く必要はなく、刺したまま使っても問題ありません。

https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq5
>Q.おサイフケータイを利用する際に、契約しているSIMで利用可能かを知りたいです。
>おサイフケータイ(EdyやSuica等)での支払い時の通信は、レジとサーバー間で行います。
>そのため、Wi-Fiもモバイル通信も不要で、支払いが可能となっています。
>モバイル通信などは不要なため、契約しているSIMは何も関係ありません。
>毎回SIMを抜く必要はなく、刺したまま使っても何の問題もありません。


>気になっているのは、設定−接続と共有−非接型決済−デフォルトの決済アプリがGoogle PAYになっていることです。

ここの表示は、私は「Google Pay」ですね。表示だけなので、ウォレットになっていなことは関係ないかと。


とりあえず以下の作業を行った上で確認されるのがよいかと。
使えるようになると思いますよ。

端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない状態で確認して下さい。Googleウォレットは除く。
セットアップ後は、Google Playからプリインストールアプリのみ更新を行う。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq14
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(MIUI12,13,14)は以下で可能です。
>設定→デバイス情報→ファクトリーリセット→画面下の「すべてのデータを消去」
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。

書込番号:25224427

ナイスクチコミ!2


RX-DTさん
クチコミ投稿数:30件

2023/04/16 22:10(1年以上前)

>†うっきー†さん

初期化ですか・・・それはちょっと・・・
というのは、必要なアプリが沢山入っているので、スマホの初期化は出来ませんし、
グーグルウォレットのために、すべて初期化なんてちょっとやり過ぎな気がします。

書込番号:25224479

ナイスクチコミ!1


スレ主 祐紀yukiさん
クチコミ投稿数:20件

2023/04/16 22:50(1年以上前)

>RX-DTさん

>気になっているのは、設定−接続と共有−非接型決済−デフォルトの決済アプリがGoogle PAYになっていることです。
>Googleウォレットに変わっていません。これが原因かとも思います。

これは、私もGoogle PAYのままなので、現状の仕様だと思われます。

私はGoogle walletになって使えるようになったので、問題はやはりMIUI14のアップデートにあったのではないかと想像しています。ご存じかもしれませんが、MUJI13のアップデートの時もこのあたりの不具合があり、後日、修正のアップデートが入りました。

アップデート時のSIMのセット状態から、アップデート後に変化してるとVISAタッチのみ不具合が出るパターンがあるのではないかと。

書込番号:25224537

ナイスクチコミ!0


スレ主 祐紀yukiさん
クチコミ投稿数:20件

2023/04/17 15:12(1年以上前)

>RX-DTさん

質問なのですが、どの時点からVISAのタッチ決済が使えなくなったのでしょうか?
今回のウォレットアプリの更新前は問題なく使えていたのでしょうか?

書込番号:25225217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


RX-DTさん
クチコミ投稿数:30件

2023/04/18 00:06(1年以上前)


>祐紀yukiさん
>†うっきー†さん

いろいろありがとうございました。
出来るようになりました!
というか、多分最初から出来ていたのだと思います。><;;;

この部分はGoogleとユーザー側に認識のズレから来ている物だと思います。
visaタッチ可能な条件がありました。
うすうす気付いていたのですが、やはりそうでした。


決済できる条件とは、
1.Googleウォレットを立ち上げる
2.タッチ決済するカードを選択する
3.カードが表示され、Gpayと非接触決済扇型マークが点滅して、七色や黒に変わる
ここまでは、Googleウォレットの支払い方法の詳細に説明があり、その通りです。

しかし、ここからが説明がありません。
2.の状態から裏でおサイフケータイのアプリが動いているのが一番上にアイコンが出るので確認ができます。
そして、3.の状態にすると、すぐに多分5回くらいおサイフケータイのアプリマークが点滅します。
この間にレジのタッチをしないとダメでした。
画面の「Gpayと非接触決済扇型マークが点滅して、七色や黒に変わる」は無視です。

「Gpayと非接触決済扇型マークが点滅して、七色や黒に変わる」間は、いつでもタッチ決済できるものと
支払い方法の詳細でミスリードされます。でも、実際は違います。裏でおサイフケータイが動いている時だけです。

しばらくすると、おサイフケータイのアプリの点滅は無くなります。
そうするとタッチ決済の画面になっていても、決済は出来ません。

これは、今までのGooglePayや現在でも使えている、IDやSUICAなど仕様と異なります。

GooglePayとGoogleウォレットは別物であること。を再認識しなければなりませんでした。

以上解決したので、披露させていただきました。

書込番号:25225932

ナイスクチコミ!0


RX-DTさん
クチコミ投稿数:30件

2023/04/18 00:13(1年以上前)

>祐紀yukiさん

以前のGooglePayが、気軽にタッチ決済できていたお手軽さは大変重宝しました。
現在のIDやSUICAのように気にせず、タッチが出来ました。

ウォレットになってから、スキミング防止などのセキュリティ強化なのか分かりませんが、
面倒な作業が増えました。どうせ、一万円までしかタッチ決済出来ないのでしょうから、
以前のような手軽さが良かったです。

このバージョンアップで困っている人は沢山いるものと推測します。
先程の投稿が困っている人の救済にならんことを願うばかりです。

書込番号:25225945

ナイスクチコミ!1


RX-DTさん
クチコミ投稿数:30件

2023/04/18 00:39(1年以上前)

>祐紀yukiさん

もしかしたら、おサイフケータイのアプリが点滅して裏で動くサイクルや回数にスマホのシステムと連動して
個体差、個人差が出てきているのではないでしょうか。

恐らくIDやSUICAのタッチ決済時は、おサイフケータイのアプリが頻繁に顔を出してくれているのではないかと
推測します。

書込番号:25225955

ナイスクチコミ!0


スレ主 祐紀yukiさん
クチコミ投稿数:20件

2023/04/18 04:37(1年以上前)

>RX-DTさん

私はpayの時と同じように、ウォレットになってもアブリを立ち上げなくてもスマホのロック解除のみで使えています。また、以前と同じくVISAタッチ以外の決済はロック解除の必要もありません(設定で解除要にもできますが)

まあ、とにかく使えるようで、なによりでした。

書込番号:25226022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


RX-DTさん
クチコミ投稿数:30件

2023/04/18 07:51(1年以上前)

>祐紀yukiさん
ある意味、manual通りてはないですよね(笑)

ただ、本当ならうらやましいです。
何が違うのでしょうね?

書込番号:25226107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 祐紀yukiさん
クチコミ投稿数:20件

2023/04/18 17:57(1年以上前)

>RX-DTさん

先ほど、私のスマホにMIUI14の追加アップデート入りました。
NFC周りも修正されてると良いのですが。

私は、せっかく使えるようになったのに、また使えなくなることを危惧しています(笑)

とにかく、XiamiのNFC関連の日本版は、当初より変な仕様が多く、全く信頼していません。


書込番号:25226785

ナイスクチコミ!0


RX-DTさん
クチコミ投稿数:30件

2023/04/19 08:19(1年以上前)

>祐紀yukiさん

僕もできました!
ウォレットを立ち上げることなく、
セブンでクーポン提示したあと、
何もしてない状態で、タッチ決済できました!

じつは、できる兆しがありました。
通知を確認する画面で、
頻繁におサイフケータイのアプリが表示されるようになったので、
これ行けるんじゃ?…と、思ってダメ元でやってみたら、できました!

Googleの改悪に振り回された2週間でした…

書込番号:25227497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

アイコンの位置について

2023/04/06 20:21(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー

スレ主 ゆみ2222さん
クチコミ投稿数:29件
機種不明
機種不明

どなたか詳しい方、教えて下さい。

ホーム画面は5×5のアイコンを置いているのですが、再起動するとアイコンが写真の通り、横に4つになってしまい、下が空いてししまったり、右側が空いてしまったりします。ホーム画面にあったアイコンは後ろの方のページにいってしまいます。その都度直すのも疲れてきたので、原因がわかる方がいらっしゃいましたら教えて下さい!

書込番号:25211544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47493件Goodアンサー獲得:8102件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2023/04/06 20:40(1年以上前)

機種不明
機種不明

>ゆみ2222さん

別のスレッドで書きましたが、再度記載しておきます。


設定には、添付画像通り、4x6か5x6の設定なので、「5x6」の時だと思いますが、

端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない、SDカードも未挿入状態で確認して下さい。

それで、添付画像のように、端末再起動後であっても、「5x6」のままとなります。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq14
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(MIUI12,13,14)は以下で可能です。
>設定→デバイス情報→ファクトリーリセット→画面下の「すべてのデータを消去」
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。

書込番号:25211566

ナイスクチコミ!4


スレ主 ゆみ2222さん
クチコミ投稿数:29件

2023/04/06 20:45(1年以上前)

返信ありがとうございます。
ただ、初期化しないで直す方法がないか知りたいです。ちなみに、アイコンのテキストを表示する設定にしているので、4×5か、5×5しか選べません。なので、5×5にしているのに、再起動すると写真のようになるので困ってます。

書込番号:25211571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:98件

2023/04/08 00:36(1年以上前)

>ゆみ2222さん
アイコンは4つ並んでいるので5x5という説明とは矛盾しています。
再起動前と後で表示されているアイコン数は変わっていませんので、設定を4x5に変えるだけで解決しませんか?

再起動前が5x5であったのが間違いないのなら横のアイコン数が4というのが気になりますが……
一番下のボタンは5x5で設定していたなら4x5に変更しても5つ表示のままになると思います。

それでも治らないならテーマの影響を疑って標準のテーマに戻す。
それでもだめなら初期化でしょうかね。

書込番号:25213034

ナイスクチコミ!4


スレ主 ゆみ2222さん
クチコミ投稿数:29件

2023/04/08 20:17(1年以上前)

>しげ散歩さん
書き込みありがとうございます。

私の画像の載せ方が紛らわしかったと思います。元々は5×5なのですが、再起動すると画像の通り、下の段が空いてしまい、また再起動すると今度は横の列が空いてしまいます。

アップデートしたらこのような現象が起きるようになりました。
初期化はできればしたくないのですが、やはり無理そうですね…。

書込番号:25214062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47493件Goodアンサー獲得:8102件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2023/04/08 20:34(1年以上前)

>ゆみ2222さん
>初期化はできればしたくないのですが、やはり無理そうですね…。

どうしても初期化を避けたい場合は、一度、ホーム画面に設定した内容は消えると思いますが、
設定→アプリ→アプリを管理→システムランチャー→ストレージ→データを消去→すべてのデータを消去

その後、端末の再起動して、再度、ホーム画面にアイコンを配置。

これで直る可能性はあります。
それ以外の不具合(今は気づいていないもの)については直りませんが。

書込番号:25214084

ナイスクチコミ!2


スレ主 ゆみ2222さん
クチコミ投稿数:29件

2023/04/08 20:49(1年以上前)

>†うっきー†さん
ありがとうございます。
そうですね、初期化は最終手段として、そのような方法も試してみるしかないですよね。

この現象は私だけのようですね。
xaomiというメーカーは不都合が多いのですかね…

書込番号:25214103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47493件Goodアンサー獲得:8102件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2023/04/08 21:06(1年以上前)

>ゆみ2222さん
>xaomiというメーカーは不都合が多いのですかね…

特にメーカーは関係なく、メジャーアップデート後の初期化を嫌がって、おかしいです。おかしいですという、初心者の方は多いですね。

特に、Android12から13の時が、今まで比べて多い印象があります。
単に、スマホを使う、初心者の人が増えただけかもしれませんが。

ですので、メーカーは特に関係ありません。


どこのメーカーでも同じようなものです。
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq1_2
>Q.メーカーのサポートに連絡すると、端末を初期化して確認して下さいと言われるのですが、何故でしょうか?

書込番号:25214133

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ホーム画面のレイアウトについて

2023/04/06 19:42(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー

スレ主 ゆみ2222さん
クチコミ投稿数:29件

どなたか詳しい方、教えて下さい。

ホーム画面は5×5のアイコンを置いているのですが、再起動するとアイコンが4×4になってしまい、ホーム画面にあったアイコンは後ろの方のページにいってしまいます。その都度直すのも疲れてきたので、原因がわかる方がいらっしゃいましたら教えて下さい!

書込番号:25211509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47493件Goodアンサー獲得:8102件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2023/04/06 19:52(1年以上前)

機種不明
機種不明

>ゆみ2222さん

>ホーム画面は5×5のアイコンを置いているのですが、再起動するとアイコンが4×4になってしまい、ホーム画面にあったアイコンは後ろの方のページにいってしまいます。

設定には、添付画像通り、4x6か5x6の設定なので、「5x6」の時だと思いますが、

端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない、SDカードも未挿入状態で確認して下さい。

それで、添付画像のように、端末再起動後であっても、「5x6」のままとなります。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq14
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(MIUI12,13,14)は以下で可能です。
>設定→デバイス情報→ファクトリーリセット→画面下の「すべてのデータを消去」
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。

書込番号:25211521

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

電源が入らなくなりました。

2023/04/05 08:32(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー

クチコミ投稿数:1件

電源が入らなくなりました。
下記の【対応】をしてみましたが、反応ないので、もし他に方法があれば教えてください。
(今は修理に出すのは割が合わないので諦めようと考えているところです)
よろしくお願いします。

【症状】
2日前にWEBを見てたら画面が固まり電源が落ち、電源が入らなくなりました。一日置いた昨日、電源が入ったのでファクトリーリセットして使えるようになったと思ったらまた画面が固まり電源が落ち、その後は電源が入らず。そして本日はもう電源が入らないままです。
【対応】
ネットをみて、音量ボタンのプラス・マイナスを組合せて電源ボタンを押したり、充電器に接続やPCに接続も組合せても試しましたが反応なし。
【普段の使い方】
ゲームは一切やらず、WEBとユーチューブとカメラを使うぐらいです
2021年9月に購入してます
落としたりもせず、普段使いで2年持たないのは個体差だと思いますが、軽くて使いやすかっただけに残念です

書込番号:25209582

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:27096件Goodアンサー獲得:3012件

2023/04/05 08:52(1年以上前)

XiaomiのSIMフリー版は色々起きますね、、

ゆっくりと充電かけてから電源ボタン押下してもダメですか?

書込番号:25209607 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:2件

2023/04/05 08:54(1年以上前)

自分もブラウザと動画とかぐらいですけど、最近は結構この用途でもメモリ結構食うので、メモリ8GB以上は欲しいなって思いますね。
場面としては、ブラウザで2GB以上使って、その他細かいアプリなどでメモリ不足になるって感じでしょうかね。

あと、自分はYouTubeのアプリは重いと思ったので、使わないようにして、ブラウザから動画見てますね。
それと、ヤフーのページは重くてクラッシュしそうな感じなんで、このページは開かないようにしてますね。
ついでに、lineは絶対入れないぐらいでしょうかね。

メインとサブのメモリ4GB機が4年と3年ぐらい無駄に長生きですが、いつ壊れるかは運次第でしょうからしょうがないでしょうね。

書込番号:25209609

Goodアンサーナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)