| 発売日 | 2021年7月2日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.55インチ |
| 重量 | 159g |
| バッテリー容量 | 4250mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全776スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 14 | 5 | 2022年3月21日 09:55 | |
| 17 | 7 | 2022年3月28日 19:11 | |
| 19 | 5 | 2022年3月18日 20:19 | |
| 14 | 3 | 2022年3月31日 12:16 | |
| 7 | 6 | 2022年3月16日 18:49 | |
| 13 | 6 | 2022年3月19日 22:25 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー
題名のアップデートを行ったあと、フローティングウィンドウにGoogleChromeが表示できなくなりました。表示する方法を教えて下さい!あと、フローティングウィンドウに表示できないアプリを表示する方法がありましたら併せてご教示頂けると助かります!よろしくおねがいします
書込番号:24657273 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>リバサンドさん
Chromeを起動したまま、端末を再起動。
端末再起動後、マルチタスクボタン押下→一覧内のChromeを長押し→フローティングウィンドウのアイコンをタップ
貼付画像通りになります。
今回の件は、おそらく不具合だとは思います。
書込番号:24657343
![]()
6点
GoogleChromeベータ版なら利用出来ます
*Redmi note 10 proで確認
画面の左上に「フローティングウィンドウ」と表示されませんか
10個アプリが登録できそこでもアプリの切りかえができます
利用可能なアプリの一覧にGoogleChromeやYouTubeなどがないため現状利用出来ません
書込番号:24657378
![]()
5点
>†うっきー†さん
返信遅れてしまい大変申し訳ありませんでした。
やってみたのですが解決できませんでした…(T_T)
とりあえず、上下分割画面で対応してますが、不具合であればそのうち解消されますかね?
書込番号:24660010 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>カナヲ’17さん
お返事ありがとうございました!
ベータ版で対応できました。
やっぱり対応していないアプリは使えないんですね。過去に使えるように開発者ナンタラをいじったら良いみたいな記事が有ったような気がしましたが…よくわかりませんでした。
いずれにしてもありがとうございました
書込番号:24660019 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>リバサンドさん
>とりあえず、上下分割画面で対応してますが、不具合であればそのうち解消されますかね?
未来のことは、私を含めて誰にも分からないと思います。
書込番号:24660177
3点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー
電話の着信アプリについて2点確認したいです。既出でしたら、申し訳ありません。
@ 楽天リンクをログオフしていたら、電話の着信がなかった。楽天リンク、標準アプリにも着信履歴はなかったが、楽天リンクに留守電メッセージが残されており、そのメッセージは問題なく聞くことができた。これはバグでしょうか?
A 楽天リンクにログインしている状態で、標準アプリから電話の着信をすることはできないでしょうか?"データ使用量を制限する"の設定を色々といじってみましたが、結局標準アプリでは着信できず、楽天リンクでの着信になりました。
私の環境です。
MIUI 13.0.1.0
楽天リンク 2.1
SIM1: 楽天
SIM2: OCN
書込番号:24655727 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
IP電話方式のアプリはトラブルが発生することがあるので、ログアウトするのが確実だと思います。
なお、公式情報によると、2.9.0より古いバージョンであれば、内蔵の電話アプリで着信するようになるようです。現行のバージョンはその次にリリースされた2.10です。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/service/rakuten-link/
但し、古いバージョンはそのうちに使えなくなると思います。
書込番号:24655806
1点
2.1は2.10のことでしょうね。最新バージョンです。
Rakuten linkからログアウトしていれば、Rakuten linkに着信しません。着信していないのですから、着信履歴に残りません。
このとき、通常なら標準の電話アプリに着信します。ただし楽天の電波が届かない状態なら、着信できず、着信履歴も残りません。
OCN側でネットで繋がっていても、通常の電話アプリには着信しません。ネット経由で着信できるのはRakuten Linkだけだからです。
結果として楽天側の留守電に転送され、留守電があったことがSMSで伝わるはずです。
そういうことだったんじゃないですかね。
Rakuten Linkにログインした状態では、常にRakuten Linkに着信します。着信するアプリを選択することはできません。
ただし、Rakuten Linkアプリを強制的に終了させておけば、標準の電話アプリに着信します。
もっとも一度でも使うと以後、常駐しますし、安定して終了状態を維持できるかどうかはわかりません。
書込番号:24655873
1点
>ozasamiさん
>@ 楽天リンクをログオフしていたら、電話の着信がなかった。楽天リンク、標準アプリにも着信履歴はなかったが、楽天リンクに留守電メッセージが残されており、そのメッセージは問題なく聞くことができた。これはバグでしょうか?
初心者の方のみに起こる現象については、設定ミスと思ってもらえばよいです。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html
>■初心者の方が、Xiaomi機を利用する時に、ミスを起こしやすいトップ3
>1位:移行ツールや復元ツールを使ってしまった。対応方法はFAQ14を参照。
>2位:ホームアプリをインストールしてしまった。対応方法はFAQ14を参照。
>3位:「MIUIの最適化をオンにする」をオフにしてしまった。対応方法はFAQ27を参照。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
最後の注意事項にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq14
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>A 楽天リンクにログインしている状態で、標準アプリから電話の着信をすることはできないでしょうか?
詳細は以下を参照下さい。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq35
>Q.固定電話やIP電話からの着信がRakuten Linkアプリへの着信になっているのですが、プリインストールの電話アプリへの着信に変更出来ないでしょうか。
念のために確認ですが、楽天回線エリアだから、楽天回線が使えると勘違いされているということはありませんか?
楽天回線が使えない場所では、au回線が利用出来ると勘違いされているということはありませんか?
公式サイトにも明確に記載がある通り、利用出来ないのは正常となります。
詳細は以下を参照下さい。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq7
>Q.楽天回線が利用出来ない場所では、確実にau回線(BAND18)が利用出来るでしょうか?
>ローミング提供エリアは地図で確認出来るようになっています。
>https://www.kddi.com/corporate/kddi/public/roaming/area/
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq7_2
>Q.公式サイト記載の楽天エリア内でも、楽天回線(BAND3)が利用出来ない場所があります。
上記FAQなどを見て頂くと、頻繁に質問がある内容は分かると思います。
楽天の電話番号は人には教えない。
メイン回線の安定した回線の電話番号を教える。
発信時のみ、Rakuten Linkアプリで発信する。
メイン回線にしないようにしておくと安心出来るかと。
書込番号:24656164
5点
>†うっきー†さん>P577Ph2mさん
>ありりん00615さん
ありがとうございます!
fc2は確認してませんでした。大変役に立ちました!
標準アプリでの着信は諦めました ( ;∀;)
書込番号:24656606 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
もう諦めてしまいましたか?
私も同じことにぶつかりいろいろと試してみた結果、アプリ管理からLinkをタップし項目の中のバッテリーセーバーを選択。
制限なしから並ぶ4つの項目のうちの下から2番目のバックグラウンドアプリを制限するにしたところ、10分以上経つとLinkアプリが閉じられるようで着信は標準電話アプリに着信するようになりました。
但し連続してその事象が再現されるかはまだわかりませんが。
もし参考になれば試してみてください。
書込番号:24665909 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
5点
>nikuryuさん
これを設定すると、標準アプリで電話着信できるようになりました。ありがとうございます!
書込番号:24673142
0点
>ozasamiさん
>これを設定すると、標準アプリで電話着信できるようになりました。
アプリを終了しない設定にしてしまうと以下の問題は起きます。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq19
>Q.Rakuten UN-LIMITのSIM宛に電話をかけると、呼び出し音の前に無音状態が10〜15秒近く続いた後で呼び出し音が鳴ります。
書込番号:24673213
4点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー
>アンデヨさん
おそらく以下のことだと思います。
設定→追加設定→ユーザー補助→一般→アクセシビリティメニュー
設定→追加設定→ユーザー補助→一般→ユーザー補助機能ボタン
違う場合は、どのようなものを非表示にしたいのか、現在の画面のスクリーンショットを添付しておけばすぐに分かると思います。
書込番号:24655275
5点
Android12でフローティングでボタン表示できます
設定→追加設定→ユーザー補助→一般→アクセシビリティメニュー→アクセシビリティメニューショートカット→OFF
書込番号:24655296
6点
添付画像の左にあるピンクの虫眼鏡ボタンを無効にしたいです。
補助機能をOFFにしているのに機能します。
なお、Android12へは初期化してまっさら状態で
行い不具合ない状況です
書込番号:24655752 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
「拡大ショートカット」です
設定→追加設定→ユーザー補助→視覚→(表示)拡大→ショートカットをオンにするをタップ→「拡大ショートカット」をオフにします
(スライドスイッチを左側にスライドするとオフになります)
書込番号:24655810
![]()
6点
>カナヲ’17さん
ありゃ、機能名間違えて信じ切ってました。
スクショ大事ですね。ヘボミスですが、
お陰様で解消しました。ありがとうございます。
>†うっきー†さん
スクショ大事ですね
書込番号:24656049 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー
「アップデート」表示がでて、ようやくアップデートがふってきたかと思って画面遷移してみたら、
「利用可能なアップデートはありません」
との表示。
配信を一時停止したのかもしれませんね。
書込番号:24654196 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
ウイルスかなんかの誘導ですか?
踏むの怖いな。
書込番号:24654197
3点
1月にMIUI12.5...のアップデートデートでポケモンGOのデュアルアプリが出来なくなりました。文鎮化の記事でアップデートをためらってましたが、先日思い切ってMIUI13にアップデートしたら復活しました。
書込番号:24677548 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー
OCNとのセットで良ければ、月末までの15400円が最安です。
なお、780Gはこの機種にしか搭載されていないためかゲームアプリなどとの相性が悪いようです。
書込番号:24652680
2点
ありりん00615さん、ありがとうございます。
Web検索とたまに動画を見る感じです。
バッテリーの持ちと使っていると熱くなるという
書き込みが気にはなっています。
書込番号:24652693 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
画面に対して少し電池容量が少ないので、減りは早く感じるかも知れませんね。
使っていると熱くなるというのは、ゲームや変なアプリ入れてたりする場合がおおく、更に、充電しながらというのも一因だったりします。
アプリ入れないで普通の使い方なら、ほんのりあったかくなるぐらいではないでしょうか。
書込番号:24652712
1点
渡る世間は工作員ばかりさん
ありがとうございます。
バッテリーはそうですか、熱の件は気にしなくてよさそうですね。
書込番号:24652728 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
熱に関しては780Gの改善版と言われている778Gで改善しているようです。但し、これを搭載しているXiaomi 11 Lite 5G NEは技適を通っておらず、日本での発売予定もありません。
両者の比較記事を掲載している下記Blogによるとこの機種は初期セットアップ時も熱を持っていたようです。
https://mitanyan98.hatenablog.com/entry/2021/10/20/160615#%E8%89%AF%E3%81%84%E3%81%A8%E3%81%93%E3%82%8D
書込番号:24652771
1点
ありりん00615さん
ありがとうございます。
直ぐに改善版を出す以前に
販売中のものを改善してほしいですね。
書込番号:24652867 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー
今までは楽天LINKの着信音やメールアプリの通知音を、設定にある「テーマ」から選択して設定できたと思うのですが、MIUI13にアップデートしてから選択できなくなってしまいました(表示されない?)
どなたか、設定する方法を教えていただければ助かります。
書込番号:24652479 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>プロの品質 プロの価格さん
アプリ固有の着信音はアプリから変更すればよいかと。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq26
>Q.Rakuten Linkアプリの着信音を変更することは出来ませんか?2.1.12以上から変更可能になりました。
>Rakuten Linkアプリを起動→左上の3本線→設定→通話とメッセージ→着信音
メーラーは何を利用しているか不明ですが、同様にメーラーの設定内にあります。
書込番号:24652875
4点
>プロの品質 プロの価格さん
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
#24652875で記載している通りにしてください。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
それで、システムの着信音を設定出来ます。
今は、いきなりテーマアプリを起動しているのだと思います。
Rakuten Linkアプリを起動→左上の3本線→設定→通話とメッセージ→着信音
着信音を選ぶをタップすると、1枚目の添付画像になります。
左下の着信音を選ぶと2枚目の画像になります。
プリインストールされている着信音を選ぶと3枚目の画像になります。
おもちゃのロボットを選ぶと4枚目の「ToyRoboot.ogg」になり、着信音がプリインストールの着信音になります。
書込番号:24654494
5点
色々とありがとうございます。
LINKアプリの設定から着信音を選ぶをタップするのですが、この画面になってしまいます^^;>†うっきー†さん
書込番号:24657841 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>プロの品質 プロの価格さん
ファイルマネージャーをデフォルトに設定してしまったからとなります。
解除すればよいです。
ファイルマネージャーのアイコンを長押し→アプリ情報→指を上にスワイプして一番下のデフォルトの操作を消去
これで、ファイルマネージャーでのデフォルト選択を解除出来ます。
その後、#24654494で記載済の以下で選択可能になります。
>Rakuten Linkアプリを起動→左上の3本線→設定→通話とメッセージ→着信音
>着信音を選ぶをタップすると、1枚目の添付画像になります。
書込番号:24657855
![]()
4点
>†うっきー†さん
ありがとうございますm(_ _)m
無事解決しました。
本当に助かりました!!
書込番号:24657864 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)













