Mi 11 Lite 5G のクチコミ掲示板

Mi 11 Lite 5G

  • 128GB

Snapdragon 780G搭載の5Gスマートフォン

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Mi 11 Lite 5G のクチコミ掲示板

(5077件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全776スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー

クチコミ投稿数:2件

初めて質問させていただきます。

一週間ほど前にこの機種を購入しました。
ようやく一通り使えるようになってきたと思ったのですが、カメラのアプリで動画を撮っても音がほとんど聞こえず、ガガガ‥やピーといった音が聞こえるだけのことに気が付きました。
YouTubeや音楽等はまともに聞こえているのですが。。

改善方法につき、ご教示いただければ幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:24572231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2022/01/31 05:53(1年以上前)

>あおすみさん
ただ、マイクの性能が悪いだけでは?

動画の音声はマイク性能に依存します。
YouTubeや音楽の再生はスピーカーの性能なので関係無いですよ。

マイクとスピーカーは別物なので。

あと、考えられるのは動画を撮影する時にマイク部分を手で塞いでないですか?
ケースや手でマイク部分を隠すとそれだけで音声は悪くなるし撮れないですよ。

書込番号:24572284

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2022/01/31 07:59(1年以上前)

>ねこさくらさん

返信ありがとうございます。
動画を撮影するときに、マイク部分を手で塞いではいません。

どうやら初期不良のようですので、メーカーに相談してみます。

書込番号:24572392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ36

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリーの持ちが悪くなった

2022/01/30 00:29(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー

スレ主 Psykisさん
クチコミ投稿数:17件

皆さん最近のバッテリーの持ち具合いかがでしょうか。

システムアップデートで12.5.6にアップデートしてからは、バッテリーの持ちが良くなって快適に使えていたのですが、
・12.5.7にアップデート
・Wi-Fi6の導入
をほぼ同日に実施したところ、バッテリーの持ちがかなり悪化しました。いままで40%くらい残ってたタイミングで10%以下です。

上記のどちらかが問題かと思っているのですが、12.5.7にアップデートされた方や、Wi-Fi6をお使いの方、バッテリーの持ち具合はいかがでしょうか。

書込番号:24570113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47599件Goodアンサー獲得:8132件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2022/01/30 00:52(1年以上前)

>Psykisさん

12.5.7で、Huawei WS7100でWi-Fi6接続ですが、特に気になったことはありません。

念の為に、SIMを抜いて、Wi-Fi6のみで、今晩一晩スリープで放置してバッテリーの減りを確認されるとよいです。
私も念のために確認してみます。
問題ないとは思っています。

新しい環境になって、いろいろ動作確認して、普段より画面点灯時間が長いという落ちはありませんか?
利用したら利用しただけ減るのは正常な挙動です。
バッテリーは使用した分だけは減りますので。

とりあえず、SIMを抜いて(OCNの異常消費するSIMを刺していたという落ちなどがないように)、今晩一晩Wi-Fiをオンのみで確認されるとよいかと。

私の方は、明日のお昼頃にでも追記します。12時間程度と少し短いかもしれませんが。

書込番号:24570142

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47599件Goodアンサー獲得:8132件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2022/01/30 00:58(1年以上前)

確認の際は、必ず満充電ではない状態から開始して下さい。
満充電から99%への移行は非常に長時間かかることがあるため。

書込番号:24570146

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47599件Goodアンサー獲得:8132件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2022/01/30 15:53(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

01/30 02:12 95%
01/30 12:44 93%

貼付画像通り、約10時間程度で2%の消費。
12.5.7でWi-Fi6でも今まで通り問題ありません。

以下の前提に問題ないかを確認されるとよいです。

https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html
>■初心者の方が、Xiaomi機を利用する時に、ミスを起こしやすいトップ3
>1位:移行ツールや復元ツールを使ってしまった。対応方法はFAQ14を参照。
>2位:ホームアプリをインストールしてしまった。対応方法はFAQ14を参照。
>3位:「MIUIの最適化をオンにする」をオフにしてしまった。対応方法はFAQ27を参照。

※Xiaomi機の場合は、スリープ中でも、DISPLAYのグラフ表示されることがあります。


少なくとも、怪しいアプリなどが入っていない状態であれば、問題は発生しません。発生していません。

書込番号:24571212

Goodアンサーナイスクチコミ!8


スレ主 Psykisさん
クチコミ投稿数:17件

2022/01/30 18:35(1年以上前)

>†うっきー†さん
色々と教えて頂きありがとうございます。

うっきーさんのデバイスでは問題ないとのことなので、私のデバイス特有の問題と理解しました。
思えば12.5.7にアップデートして1週間ほど、アップデート完了後に1度も再起動してなかったので、実施したところ、見違えるほどバッテリー持ちが回復しました。
アップデート以来、この時間帯ですとバッテリー残量30〜40%程度だったのですが、いま75%あります。昨日とほぼ同じ使い方です。
バッテリー情報で見れる減り具合の傾斜グラフも緩くなりました。

原因はわかりませんが、アップデート完了したら自主的に1度再起動する、というのを今後実践していこうと思います(MIUI13待ち遠しい)。
いやはやホント回復してよかったです、ありがとうございました。お騒がせしました。

書込番号:24571490

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47599件Goodアンサー獲得:8132件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2022/01/30 18:50(1年以上前)

>Psykisさん
>思えば12.5.7にアップデートして1週間ほど、アップデート完了後に1度も再起動してなかったので

ファーム適用後は、自動で再起動が行われたと思いますよ。

書込番号:24571512

ナイスクチコミ!5


スレ主 Psykisさん
クチコミ投稿数:17件

2022/01/30 19:14(1年以上前)

>†うっきー†さん
はい、自動で再起動されますね。
そのあと安定動作するには手動でもう1回必要なのかもしれません。

書込番号:24571569

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47599件Goodアンサー獲得:8132件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2022/01/30 19:32(1年以上前)

>Psykisさん
>そのあと安定動作するには手動でもう1回必要なのかもしれません。

いえ、不要です。
私は自動起動後、現在、稼働時間が383時間ですが、手動で再起動をしないでの計測となります。

怪しいアプリなどがなければ問題ありませんので、
Psykisさんの場合は、そのうちに同様な現象が出る可能性がありそうです。

その場合は、一度初期化して、怪しそうなアプリなどは入れないで運用されるとよいかと思います。
もしくは、時々再起動をかけるか。

書込番号:24571609

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

LINE(デュアルアプリ)の不具合

2022/01/29 16:01(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー

スレ主 rettnさん
クチコミ投稿数:50件

一週間くらい前から急にLINE(デュアルアプリ)がおかしくなりました。

・画像  見れない、送れない。
・動画  自動再生で見れるがSDカードの設定を確認してとポップアップされて見づらい、送る事は出来る。
・PDF等 送れない、ダウンロード出来ない。
・スタンプ 送れる、見れる
・通知  通知音の変更がデフォから変更しても実際の通知音が変わらない。

1つ前に使用していたredmi note 9sにLINE(デュアルアプリ)を入れなおしてみたら普通に使用できました。
こういうケースの場合この機種単体の問題であってXiaomiかLINEのアプデを待って運よく不具合が解消されるのを
待つしかないでしょうか?
何か試す価値があるものがあったら教えていただきたいです。

書込番号:24569053

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47599件Goodアンサー獲得:8132件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2022/01/29 16:21(1年以上前)

>rettnさん
>こういうケースの場合この機種単体の問題であってXiaomiかLINEのアプデを待って運よく不具合が解消されるのを
待つしかないでしょうか?

特に本機限定の話ではないので、待つ以外は方法はないとは思います。

掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001

広範囲に検索したい場合は、検索対象カテゴリを「表示中のアイテムのみ」から「すべてのサブカテゴリ」に変更して検索すればよいです。

「LINE デュアル アプリ」等で検索するだけでよいかと。

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000035511/SortID=24519901/#24519901

書込番号:24569093

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 rettnさん
クチコミ投稿数:50件

2022/01/29 16:28(1年以上前)

>†うっきー†さん

回答ありがとうございます。
同じ悩み抱えてる人がたくさんいたので参考にさせていただきます。

書込番号:24569110

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

勝手にタスクキル

2022/01/25 19:01(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー

クチコミ投稿数:17件

ゲームしながら別ウィンドウでYou Tubeやアマプラをしてると、どちらかがすぐに落ちます。
また、使用中のアプリからホーム画面に戻って、またそのアプリに戻ると1から立ち上がりタスクキルされてます。
非常に使い勝手が悪く改善したいのですが無理でしょうか?

書込番号:24562332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47599件Goodアンサー獲得:8132件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2022/01/25 19:38(1年以上前)

>イタトマ123さん

■アプリを終了させないための設定
Xiaomi機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。

https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq1_2
>Q.MIUI12で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。

確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。

書込番号:24562411

Goodアンサーナイスクチコミ!6


自爆男さん
クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:5件

2022/01/26 07:21(1年以上前)

メモリの作業領域が確保されていないと切られるのなら仕様かもしれません。
そのためにハイエンド機ではメモリ12、16、18GBのモデルもありますね。

書込番号:24563070

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件

2022/01/26 12:30(1年以上前)

ありがとうございます。
やっぱりみんなそうなんですね!
ありがとうございます!

書込番号:24563440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2022/01/26 12:30(1年以上前)

ありがとうございます!
メモリはまだ買ったとこで余裕ありそうです!
設定の確認してみます!

書込番号:24563441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ88

返信26

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー

クチコミ投稿数:16件

finalのZE3000で標準のaptX Adaptiveに接続すると不定期で音がこもる現象が発生します。
開発オプションでHDオーディオを切れば解消するのですが、イヤホン性能が活かせないのが残念でなりません。

質問は、

・開発オプションのmi11 light 5gの対応コーデックを選択した際、固定できるか(画面を遷移すると選択が外れます)
・これは本体の問題かOSの問題かまたはその他か(本体の問題であれば今後後発のxiaomi機種に機種変更も予定)
・イヤホンの初期不良の可能性もあるか

です。

finalに確認したところ他のデバイスでも確認してほしいと言われ、
iphonwSE2で調べてそれは問題なかったのですが、AAC接続であるため同条件での確認はできませんでした。

ご存知の方がおられましたら、ご教授いただけないでしょうか・・?

書込番号:24560277

ナイスクチコミ!6


返信する

この間に6件の返信があります。


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2022/01/28 00:28(1年以上前)

自己レスです。
今日も継続して確認してみましたが、Wifi on/offに関わらず、症状出る時には出ます、という感じです。
何が原因なのかは分かりませんが、長時間出ない時もありますし、短時間で複数回出る時もある、と傾向が掴めません。
あくまで個人的な感想ですが、Wifi offすることで良い傾向にはなっている気はします。

書込番号:24566375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2022/01/28 11:06(1年以上前)

>うえにょんさん
ありがとうございます。
私もoffによる効果を感じております。
症状発生がゼロになるかで言うと発生することがあるのでもどかしいのですが。。

ストリーミングで聞いているのでオフラインに落としたら変わるのでしょうか。。

xiaomiに確認したら同様の問い合わせは過去に無かったとの事で、オペレーター個人として無いのか、カスタマーサポートとして無いのかは分かりませんが、改善要望は投げておこうと思います。

スマホ本体とイヤホンを持って家電量販店などで接続検証して本体に問題があれば修理対応もよいかも、と言われたのですが、スペック表通り使えないのはしんどいなと思いました。

相性による事故にあったことがなかった為余計に思うのかもですが、そもそも相性とは、、

書込番号:24566830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10223件Goodアンサー獲得:1140件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度4 問い合わせ 

2022/01/28 14:10(1年以上前)

>オーベルシーさん
>そもそも相性とは、、

ざっくり相性と書きましたが、スマホ本体の設計の問題で特定のイヤホンに電波干渉が生じ、使いづらいとか使えないケースがあります。

個人的な経験で一番大きいのは、GRANBEATと言うスマホでsamsung IconXとだけやたらと音飛びや遅延、高速再生など不安定などが発生するというもの。

Mi 11 Lite 5Gはここまで酷くないでしょうが、Wi-Fi とaptx adaptiveの電波状況を判定する処理でなんらかの干渉がありそうですね。

書込番号:24567068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


popopouさん
クチコミ投稿数:5件

2022/01/29 05:31(1年以上前)

追記すみません
sandbagさんがおっしゃるようにエクスペリアでは以前同様の事案が発生していたらしいですが
アップデートで改善したとツイッターで見かけましたのでシャオミ?かこの機種での固有の症状かと思います
ヌアールには以前点検して頂きイヤホンは問題なしとの返答がありました
APTXアダプティブでは明らかに音質(解像度)が良くなりますので何とかアップデートで改善してほしいですね

蛇足ですが完璧を求めないのであれば先入観を捨ててAPTXでなくあえてSBCで聴いてみて下さい
解像度は下がりますが迫力というか一体感のある音にはなります 
※ご希望のご返信でなく申し訳ありません

書込番号:24568163

ナイスクチコミ!3


Gawtanさん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:2件

2022/01/30 17:40(1年以上前)

11Lite 5G + ZE3000ユーザーです。
同じくZE3000でaptX Adaptive接続するとスカスカシャリシャリした変な音になるので困っています。
他の方の内容を見るに、ZE3000ではなく11Lite 5Gの不具合のようですね。

開発者向けオプションから
Bluetoothオーディオコーデック:aptX Adaptive → aptX
Bluetoothオーディオサンプルレート:48.0kHz → 44.1kHz
Bluetoothオーディオサンプルビットレート:24bit → 16bit
上記3項目全てを手動で切り替えれば、HDオーディオをオンのままaptX接続で普通に音が聞けるようになります。
一応HDオーディオを切ってSBC接続するよりは遅延含め色々マシかもしれません。

シャオミジャパンカスタマーセンターにBluetooth接続に関する問い合わせをしてみたところ
・aptX Adaptive接続に関する不具合は把握済みで本社に連絡済み。
・アップデートで改善するかもしれないが現段階でハッキリしたことは言えない。
・再接続時に設定が保持されずaptX Adaptive接続になる件は、開発者向けオプションに関する内容になるのでお答え出来ない。
とのこと。
せめて設定を保持する方法くらいは案内してほしかったのですが残念です。

ちなみに普通に聞けている状態から手動でaptX Adaptiveに切り替えると数秒だけ正常に聞こえます。
一瞬ぬか喜びしました。
aptX Adaptiveに対応しているところも11Lite 5Gの利点なので、早くアップデートで直してほしいですね。

書込番号:24571402

ナイスクチコミ!4


Gawtanさん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:2件

2022/01/30 21:27(1年以上前)

追記

先ほど同社のRedmi Note 9SとZE3000の組み合わせにてaptX Adaptiveが正常に動作しているのを確認しました。
aptX Adaptiveが正常動作しないのはシャオミ端末全体ではなくこの機種固有の症状かもしれません。
11Lite 5Gは最初ゲーム関連も不具合ありましたし、色々問題抱えた端末ですね…。

書込番号:24571828

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6件

2022/02/15 13:58(1年以上前)

Xiomiのサポートに問い合わせしたところ以下の回答が来ました。
そもそもaptX Adaptive非対応のようです。

Mi 11 Lite 5Gは、

aptX Adaptive非対応の機種でございます。

書込番号:24601200

ナイスクチコミ!2


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10223件Goodアンサー獲得:1140件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度4 問い合わせ 

2022/02/15 14:55(1年以上前)

>cocoa@1234さん
非対応なのにaptx adaptive が選択されてしまうんですね。
使い勝手が悪いので、aptx adaptiveが選択されないよう改善すると良いのですが。

書込番号:24601272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:16件

2022/02/15 16:09(1年以上前)

双方共通のaptXに接続してくれたいいですが、
なぜがadaptiveに繋がり、そこから変更できませんよね。

SBCに接続すると解消され、昔つかっていたワイアレスのAAC接続よりは音が良かったりするのですが、
aptXにつながらないと、なぜこのイヤホンを使っているのか・・・と思っちゃいます。

アプデで直れば嬉しいのですが。

書込番号:24601377

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2022/02/16 08:05(1年以上前)

>cocoa@1234さん
サポートへの確認結果の情報展開ありがとうございます。

aptX adaptive対応を記事に取り上げて本機種を紹介していたメディアからも問い合わせて訂正記事を出してもらいたいものですね。勘違いする方を生まないためにも。

私は本機種を気に入っているので、メディアの問い合わせでXiaomi側がアップデートに動いてくれると一番良いのですけどね。

書込番号:24602609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:16件

2022/02/20 14:45(1年以上前)

「11tPRO」に機種変更を変更しており、当機種であれば同様の現象がないのかサポートに問い合わせしました。
スペック上問題ない、かつそのような問い合わせは無いとのことでした。

ただ「mi11 light 5g」についても私以外同様の問い合わせがないとのことで、
そんなはずないのですが、もしお困りの方で報告されていない方がいれば報告いただければ幸いです。

すぐに直せないなら最初からスペック表から外しておいてほしいですね。

書込番号:24610473

ナイスクチコミ!2


Koookeさん
クチコミ投稿数:45件

2022/03/04 23:28(1年以上前)

こんばんは。

本機を所有しており、気になりましたので本日eイヤホンで色々と視聴しました。Final ZE3000、Nuarl n6pro2.Sennheiser CX TRUE PLUS. victor HA FW 1000Tになります。

結論からいいますと、ほとんどが問題なく視聴できました。唯一、Victorだけは開発者モードでサンプル・レートを96kHzにした際に音がこもりました。

皆さん、この問題はサンプルレートを96khzした際に発生していますでしょうか?あと、この籠もり音は最初からでしょうか?一応4分程の曲を聴きましたが不具合は感じませんでした。

私もAptx adaptiveに期待してiphoneから乗りかえました。なのでこの不具合は直してほしいですね。

書込番号:24632629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Koookeさん
クチコミ投稿数:45件

2022/03/06 17:33(1年以上前)

自己レスです。本日、再度試したところ音が籠もりました。イヤホンモデル関係なく籠もりました。これは頂けないですね!

書込番号:24635728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2022/03/06 19:15(1年以上前)

>Koookeさん

xiaomiより

なぜ両者で対応しているaptXに接続せず、勝手にadaptiveにつながるのかと聞くと、

Thursday, February 24, 2022 5:40:33 AM
「お問い合わせいただいております件でご連絡いたします。

社外品のため、動作確認ができておりませんが、イヤホン側の仕様と考えられます。」

と連絡がありました。

ややこしい質問に応じてくれるのはありがたいですが、対応の内容としては残念でした。

書込番号:24635901

ナイスクチコミ!3


Koookeさん
クチコミ投稿数:45件

2022/03/12 16:13(1年以上前)

Android12のアップデートが来ました。

どなたかアップデートされた方、この籠もり問題が解決されたか確認頂いた方いらっしゃらないでしょうか?当方Android12なってからスマホ自体は動作は改善されてるように思いましたが。。

書込番号:24645561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2022/03/15 09:12(1年以上前)

miui13手動アップデートしました。
相変わらずadaptiveに繋がり、音も籠もります、、

書込番号:24650360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2022/03/31 11:20(1年以上前)

サポートにAptx adaptiveの不具合について連絡したところ以下の回答をえました。

他の方はどのような回答得ていますか?
この度は、ご不便をお掛け致しまして誠に申し訳ございません。

申し訳ございませんが、改善にお時間がかかる件となっておりますので、

お待ちいただきますよう何卒宜しくお願い申し上げます。

書込番号:24677481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:94件

2022/05/07 20:48(1年以上前)

先日からFocus proを購入し、聴いておりますが、途中で籠ることがあります。特にスマホを操作しながら聴いていると篭もり始め、操作をやめると直ります。
皆様の言われる通りだとすると、スマホを発信機として聴いている者からすると買い替えも検討しなければと考えてしまいます。

書込番号:24735669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2022/05/07 21:17(1年以上前)

11t Proに変更しました。
OSは13.0.3です。

認知できる音のこもりは今のところありません。
※1ヶ月利用

不本意な機種変更であったため、スッキリはしませんが。。

書込番号:24735733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:94件

2022/05/08 01:05(1年以上前)

追記
操作しながらの音の篭もりがなくなりました。
よく分かりませんが、3時間くらい聴いていますが篭もりがありません。
このまま調子よく聴かせてくれるといいのですが…。

書込番号:24736054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ28

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 指紋認証が動作しません

2022/01/23 05:00(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー

クチコミ投稿数:1件

【困っているポイント】
先日から突然指紋認証が機能しなくなりました
【使用期間】
約半年
【利用環境や状況】
特筆なし
【質問内容、その他コメント】
先日から突然指紋認証が機能しなくなりました
指紋を登録しなおそうとしたものの、そもそも指紋が読み取れないのか登録すらできず、再起動やファクトリーリセットなども試しましたがダメでした
何か対応策等あればお教え願いたいです

書込番号:24557876

ナイスクチコミ!7


返信する
自爆男さん
クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:5件

2022/01/23 06:42(1年以上前)

指紋反応し辛い体質とかもあるし、顔認証も含め、こういうネタ機能はまともに使えると思わない方がいいですよ。

書込番号:24557921

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47599件Goodアンサー獲得:8132件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2022/01/23 10:26(1年以上前)

>ジェルソさん
>再起動やファクトリーリセットなども試しましたがダメでした
>何か対応策等あればお教え願いたいです

端末を初期化して、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない状態で確認して無理ということでしたら、修理依頼となります。

書込番号:24558276

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3件

2022/01/24 10:13(1年以上前)

私も指紋認証が使えず設定の項目からも消えてました。メールで問い合わせして修理をしました。

書込番号:24560110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2022/01/24 18:25(1年以上前)

修理っぽいですね。
書かれているテストを試してみて。

https://sumahodigest.com/?p=7025

書込番号:24560694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:9件 はぐれ雲 

2022/01/24 19:22(1年以上前)

>ジェルソさん

 世界的な問題の様ですょ…下記ページご確認の上「指紋センサー」故障のチェックを♪

  https://sumahodigest.com/?p=7025

書込番号:24560770

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度5

2022/12/30 03:57(1年以上前)

同じく指紋認証が使えなくなりました。
設定項目自体もなくなっていました。
そうしてるうちに電源ボタン自体が使えなくなりスリープ解除もできなくなってしまいました。
修理したところ、電源ボタンの断線だったようです。
交換したところ指紋認証も復活しました。
修理代ももったいないので買い替えも考えましたが、この軽さ薄さが気に入っていたのでなかなかこれに変わるものがなかったです。

書込番号:25074503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)