Mi 11 Lite 5G のクチコミ掲示板

Mi 11 Lite 5G

  • 128GB

Snapdragon 780G搭載の5Gスマートフォン

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Mi 11 Lite 5G のクチコミ掲示板

(5077件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全776スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

GCam入れてる方いらっしゃいますか?

2022/01/18 03:21(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー

クチコミ投稿数:106件

この機種に最適化されたバージョン等あったら教えて頂けると幸いです。
実際に使っている方の回答だと嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:24550231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
mu-176さん
クチコミ投稿数:5件

2022/02/06 09:29(1年以上前)

自分は
MGC_8.1.101_A9_GV1z_MGC.apk
を使っています。

https://1-dontsharethislink.celsoazevedo.com/file/filesc/MGC_8.1.101_A9_GV1z_MGC.apk

※「mi11 lite 5g gcam」とかで検索すれば簡単に出できますよ。

書込番号:24583185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:1件

2022/07/25 12:35(1年以上前)

設定を、HDR拡張オンにすればもの凄く良い写真が撮れますね♪
シャッタースピードが少し犠牲になりますが……^^;

書込番号:24848870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ36

返信19

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー

クチコミ投稿数:31件

本日MIUIを12.5.7 安定板にバージョンアップしたところデュアルアプリで複製したアプリ側がすぐ落ちます。
こういうのは暫く経ったら改善されるのでしょうか?

MIUIをダウングレードすることは可能でしょうか?

書込番号:24549991

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:11件

2022/01/18 09:08(1年以上前)

自分も本日アップデートしたところ、ツインアプリで利用している
LINEは問題なく起動できました。

ダウングレードの回答にはなってませんがご報告まで。

書込番号:24550406

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2022/01/18 10:43(1年以上前)

ファクトリーリセットしたらデュアルアプリの複製した方も使えるようになりました。
リセットしてもMIUIは最新の(12.5.7 安定版)だったので、これが関係してたのでは無さそうです(m´・ω・`)m ゴメン…

書込番号:24550548

ナイスクチコミ!1


Bang doolさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:2件

2022/01/19 22:58(1年以上前)

>抹茶さん★さん
>もふもふ1999さん

私の場合はデュアルアプリのLINEで画像送信出来なくなりました泣
仕事用LINEとして毎日使っているので非常に困ってます (><)
おそらくLINEアプリのアプデ後だと思うんですが、MIUIのアップデートで何かしらの変更があったのかもですね

書込番号:24553117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件

2022/01/20 17:07(1年以上前)

>Bang doolさん

私はデュアルアプリでLINEは複製していないので、検証できませんが
同じ質問されている方がいました↓
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000035511/SortID=24086664/#tab

もしかしたら私と同様にファクトリーリセットで以前のように使える可能性はありますが
またアプリ入れなおすの大変でした(;^_^A

書込番号:24554086

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2022/01/20 17:48(1年以上前)

まさか!と思い今、画像送信を試してみたところできなくなっていました。。。
MIUI更新直後に動作確認したときは送れていたんですけどどうしてかな。。

書込番号:24554127

ナイスクチコミ!1


Bang doolさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:2件

2022/01/20 21:41(1年以上前)

>抹茶さん★さん
>もふもふ1999さん
以前は複製したLINEで画像送信する際は+ボタンからファイル選んで送信、だったんですがそれも改善されて普通に画像送信できていたのが、以前の方法でも送信できませんでした(、ン、)
しかも送られてきた画像もみれない状況です(><)
改悪ですね.........

書込番号:24554487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hydeymさん
クチコミ投稿数:49件

2022/01/20 22:55(1年以上前)

RedmiNote10Proでも同じ現象が起きてます&#128557;

https://s.kakaku.com/bbs/J0000035511/SortID=24519901/

XiaomiJAPANに電話連絡をして、Xiaomi本国にも本件レポートを送りました。

こちらの機種でも現象が出ている方、サポートに声を上げてバージョンアップ対応してもらいましょう&#128557;

書込番号:24554608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2022/01/21 10:51(1年以上前)

わたしもサポートに電話して症状を伝えました。

とりあえずは苦肉の策でセカンドスペースにて運用することにしましたが、
セカンド側でまた端末のセットアップからしなければならないことや
ファーストスペースの写真が見れない等いろいろと面倒ですね。

とはいえ、指紋でセカンドスペースに行き来できるなど、
食わず嫌いで使ってこなかったセカンドスペースが
少し好きになってきました笑

書込番号:24555102

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件

2022/01/21 11:23(1年以上前)

ファクトリーリセットして治ったと記載しましたが、
本日デュアルアプリで複製したアプリを開いたら、起動せずに落ちました。
うぬぬ・・・やっぱり謎ですぅ。シャオミの不具合ですかね〜。


とりあえず、改善されるのを待つしかないですね。
正直デュアルアプリが魅力で買ったスマホなので使えないと意味ない(;´・ω・)

書込番号:24555137

ナイスクチコミ!2


Bang doolさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:2件

2022/01/21 12:14(1年以上前)

私もセカンドスペースが思ったより使い勝手が悪いのと、何より重くなるのがいやで使ってなかったんですが、いよいよの時はセカンドスペース活用しないとですね(、ン、)
仮想メモリ機能もついたんで大丈夫かな?

私もサポートに物申してみます(^^)

書込番号:24555204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


hydeymさん
クチコミ投稿数:49件

2022/01/21 14:30(1年以上前)

>Bang doolさん
>抹茶さん★さん
ぜひぜひ!
Xiaomiにフィードバック送りましょ&#128549;

1つでも声が多いほうが心強いです!

書込番号:24555378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


036だよさん
クチコミ投稿数:13件

2022/01/21 21:30(1年以上前)

駄目ですね。
昼までは使えていたのですが、画像が見えなくなりました。
メインのLINEに転送しても見えていません。
自分も仕事で使っているので困ります。


書込番号:24555925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Bang doolさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:2件

2022/01/28 23:50(1年以上前)

デュアルアプリのLINE(サブ垢の仕事用電話番号で運用)での画像送信不可問題なんですが、とりあえずの対処法考えたんで御報告します。
@まずはセカンドスペースを作成して普通にサブ垢でログイン。※自分の場合はLINE以外の通知やアプリは必要ないのでサブ垢用のGoogleアカウントとカメラ、Googleフォト程度しか使ってません。セカンドスペースの通知もオフにしてます。(なるだけ動作を軽くするため不必要なアプリはアンインストール)
ALINEライトというアプリをインストールしてサブ垢のLINEアカウントでログイン。※セカンドスペースのLINEの設定で他の端末でログインとメアドとパスワードでログインという項目をオンにしておくのを忘れずに

普通のLINEを必要な項目だけ残して軽くしたアプリなんで、多少使い勝手が違いますがしっかり画像も送信できます。通常はサブ端末なんかで同一垢のLINEを使いたい…みたいな使い方をするようなんですが(iPad版LINEみたいな)私の場合は逆ですね(><)

ただ問題がいくつかあって、まずはこのアプリはLINEが公式に出してるんですがGoogleプレイからはダウンロードできません。なので野良でapkファイルをダウンロードして使用しないといけない。
そして一番の大問題は今年の2月いっぱいでアプリ自体のサービスが終了してしまうということです!泣
せっかくの対処法があと1ヶ月しか使えないというオチになってしまいましたが.........
そもそも2台持ちが嫌でデュアルSIM運用してるんで、セカンドスペースへの行き来もめんどくさい私にとってはこの方法にすがるしかない現状。あと1ヶ月少々はこれでやっていきます(^^)

皆さんなにかいい解決策あれば教えてください!
よろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:24567981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


rettnさん
クチコミ投稿数:50件

2022/01/29 20:20(1年以上前)

>抹茶さん★さん
自分も同じ様に不具合が起きました。
解決策となるかはわかりませんが、自分は普段1端末でLINEを4アカ使用しています。

1通常LINE
2デュアルアプリLINE
3パラレルスペースLINE
4パラレルスペースlite版LINE

デュアルアプリで不具合解消までにパラレルスペースでLINEをクローン作製してやるのもありかなと。
1つ難点があってたまに通知がこなかったりするのであくまでデュアルアプリの不具合が解消されるまでの繋ぎなら十分かなと思われます。

書込番号:24569606

ナイスクチコミ!3


Bang doolさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:2件

2022/01/29 20:36(1年以上前)

>rettnさん
自分もパラレルスペース検討してたんですが、画像送信とトークのバックアップは可能でしょうか?
よろしければ教えてくださいm(_ _)m

書込番号:24569642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


rettnさん
クチコミ投稿数:50件

2022/01/30 16:08(1年以上前)

>Bang doolさん
パラレルスペースは基本的には普通のLINEと変わらないです。
ただFACEBOOKでLINEをログインする場合端末に違うFACEBOOK情報が残っているとそちらの情報でログインしようとするので
一度FACEBOOKをログアウトして端末再起動後にパラレルスペースのFACEBOOKログインを使用してLINEを使うみたいにしてください。


説明が下手で申し訳ありません。

書込番号:24571238

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件

2022/02/03 15:25(1年以上前)

>もふもふ1999さん

レス読んでてセカンドスペースを理解してなかったのですが、調べてようやく理解しました。
これ私には超便利でした!デュアルアプリが正常に動かないので
セカンドスペースを使うことで解消されました。
本当にありがとうございます(*´艸`*)

書込番号:24578242

ナイスクチコミ!2


Bang doolさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:2件

2022/03/11 12:40(1年以上前)

MIUI13にアップデートしたらデュアルアプリのLINE画像送信できるようになってましたよ(^^)V

書込番号:24643586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2022/03/11 13:19(1年以上前)

>抹茶さん★さん
>Bang doolさん

Bang doolさんの書き込みを見てアップデートしてみました。
LINE使えますね!

抹茶さん★さんの落ちるアプリも使えるようになるかもしれませんね!

書込番号:24643661

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

バッテリーセーバーに謎の...

2022/01/17 15:41(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー

スレ主 ダンエさん
クチコミ投稿数:43件
機種不明

最近バッテリーの持ちがよくないです。
朝充電して帰宅するころには20〜30%くらい。
facebookをちょっと見るだけなので、そんなにヘビーに使っている覚えはありません。

気になってバッテリーセーバーのバッテリー使用量ランキングを見ると...
「その他」?

詳細は何もなし。
強制終了もアンインストールも無効。

これなんだかわかりますか?

書込番号:24549329

ナイスクチコミ!2


返信する
PC8001mk2さん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:2件

2022/01/17 19:14(1年以上前)

自分のは、その他は6%ほどでした。

ちょっと手間ですが、下記で特定できるかもしれません。
アプリを管理の画面を開く
並び替えを使用頻度にする(裏で動いたものも含めて最近使用頻度したもの順に表示される)
上から順に、一つずつアプリを開き、バッテリーの%を確認し、原因アプリを特定する。

書込番号:24549590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2022/01/18 01:08(1年以上前)

Bluetooth繋ぎっぱなっし、とかはありませんかね。

書込番号:24550187

ナイスクチコミ!3


スレ主 ダンエさん
クチコミ投稿数:43件

2022/01/19 09:32(1年以上前)

>PC8001mk2さん
ありがとうございます。
アプリ管理で確認しましたが、一番動作しているのはシステムアプリの「セキュリティ」ですね。

ただし強制停止できないです。
自動スキャンの停止とかいろいろ設定いじってみます。

書込番号:24552078

ナイスクチコミ!0


スレ主 ダンエさん
クチコミ投稿数:43件

2022/01/19 09:34(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん
ありがとうございます。
Bluetoothつなぎっぱということはないですね。
「その他」のアプリ名が不明なので、怪しいやつを一つ一つ停止して確認するしかなさそうです。

書込番号:24552079

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ49

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー

スレ主 レっ君さん
クチコミ投稿数:182件 lexus 

先生方にご質問がございます。

こちらの端末の個人情報を完全に消去したいのですが、
ハードリセットとファクトリーリセットの違いをご教示願います。
また、ファクトリーリセット方法はわかりますが、
ハードリセット(工場出荷時の状態にリセット)の方法をご教示願います。
ハードリセットの必要性に関してもご教示願います。

上記の3点、
お願いばかりで大変申し訳ございません。
どうぞご教授の程を宜しくお願いいたします。

書込番号:24547851

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47599件Goodアンサー獲得:8132件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2022/01/16 19:06(1年以上前)

>レっ君さん

>こちらの端末の個人情報を完全に消去したいのですが、
>ハードリセットとファクトリーリセットの違いをご教示願います。
>また、ファクトリーリセット方法はわかりますが、
>ハードリセット(工場出荷時の状態にリセット)の方法をご教示願います。

以下のFAQを参照下さい。

https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq17
>Q.ハードウェアボタンによるファクトリーリセットはどうすれば出来ますか。
>電源をオフ。電源ボタン長押し→電源オフ→タップして電源オフ
>電源ボタン+音量上の同時押し。「Redmi」のロゴが表示されたら指を離す。Main Menuが表示されます。
>音量上下でカーソル移動。電源ボタンで決定です。
>「Wipe Data」で初期化されます。「Reboot」で端末再起動です。
>
>ハードウェアボタンでのファクトリーリセットは、盗難防止のために、アカウント情報は残ったままになります。
>そのため、起動直後は、今まで利用していたアカウントでのログインが必要になります。
>ハードウェアボタンを利用する場合は、端末から事前にGoogleアカウント、Miアカウントなどは削除しておいた方がよいです。
>FAQ14での通常の初期化(設定内からのファクトリーリセット)の場合は、端末を利用している本人という認識のもと、アカウント情報を含めて初期化されますので、そのような問題は起きません。
>端末売却時や、メジャーアップデート後の初期化は、FAQ14の通常の初期化を行えば問題ありません。
>ハードウェアボタンを利用するのは、端末の設定に辿り着けないなど、最終手段として利用する程度となります。

そのため、個人情報を含めて削除する場合は、ソフトウェアによるファクトリーリセットの方を利用します。


>ハードリセットの必要性に関してもご教示願います。

必要性はありません。ソフトウェアによるファクトリーリセットが利用出来ない時に利用します。

書込番号:24547887

ナイスクチコミ!9


スレ主 レっ君さん
クチコミ投稿数:182件 lexus 

2022/01/16 19:37(1年以上前)

†うっきー†さん様

ご丁寧にご教授ありがとうございます。
スマホ初心者の私には内容が難しいのですが、

ファクトリーリセットのみで全ての個人情報(Googleアカウントも含め)
が完全消去される」と受け止めてよいのでしようか?

ハードリセットだとアカウント情報等は残ったままなのでしょうか?

ファクトリーリセットができない場合のみ、ハードリセットをする。
そして、Googleアカウント等は消去できないため、個別に消去する。
このような感じでしょうか?

纏めると、ファクトリーリセットができれば、ハードリセットは必要ないとのことで
よろしいのでしょうか?

大変恐れ入りますが、再度、ご教示宜しくお願いいたします。

書込番号:24547935

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47599件Goodアンサー獲得:8132件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2022/01/16 19:53(1年以上前)

>レっ君さん

>ファクトリーリセットのみで全ての個人情報(Googleアカウントも含め)
>が完全消去される」と受け止めてよいのでしようか?

ここでいうファクトリーリセットがハードウエアボタンではなく、ソフトウェアによるファクトリーリセットのことならそうです。
ソフトウェアによるファクトリーリセットはFAQ14記載通り以下になります。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq14
>初期化(MIUI12)は以下で可能です。
>設定→デバイス情報→ファクトリーリセット→画面下の「すべてのデータを消去」


>ハードリセットだとアカウント情報等は残ったままなのでしょうか?

盗難防止のために、Googleアカウントを削除しないで他人が実行したら、端末所有者のGoogleアカウントでしかログインできないので、
Googleアカウントの情報が残っています。



>ファクトリーリセットができない場合のみ、ハードリセットをする。
>そして、Googleアカウント等は消去できないため、個別に消去する。
>このような感じでしょうか?

ハードウェアボタンの方でしたらそうですね。


>纏めると、ファクトリーリセットができれば、ハードリセットは必要ないとのことで
>よろしいのでしょうか?

おそらく勘違いをされていると思います。

ソフトウェアによるリセットもハードウェアによるリセットも、どちらもファクトリーリセットという言葉です。
ハードウェアボタンによるファクトリーリセットの方は盗難防止の処置があるので、アカウント情報が残して他人が使えないようになっています。
盗難しても使えないので、盗難防止にも訳に立ちます。

ソフトウェアによるファクトリーリセットが出来る場合は、
ハードウェアボタンによるファクトリーリセットは必要ありません。


レっ君さんが言われる「ハードリセット」がハードウェアボタンによるファクトリーリセットであるという前提での記載とはなります。

書込番号:24547960

ナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47599件Goodアンサー獲得:8132件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2022/01/16 20:16(1年以上前)

リセット方法は2種類

■ソフトウェアによるファクトリーリセット
端末のロックを解除した本人と見なされる人にしか操作出来ないので、Googleアカウントを含めて削除される。
そのため、この状態で売却しても、誰でも新規に利用可能。

■ハードウェアボタンによるファクトリーリセット
他人でも自由に出来るため、盗難防止のために、Googleアカウントがセットされた状態で他人がリセットしても、
設定しているGoogleアカウントでしかログインできないため、このまま売却するとトラブルになる。

端末が正常に機能しないなど、ソフトウェアによるファクトリーリセットを使えば全て削除されるため、
通常はハードウェアボタンでのファクトリーリセットは使いません。
端末が正常に起動しない場合に、やむを得ず、ハードウェアボタンでのファクトリーリセットを使うことがあります。

どちらも、ファクトリーリセットという言葉です。

書込番号:24547997

Goodアンサーナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:2813件Goodアンサー獲得:499件

2022/01/16 21:25(1年以上前)

まず…ここは質問掲示板の役割を持ちますが、あくまでも情報・意見の交換、交流が目的の掲示板です。回答する人間を「先生」と持ち上げるあり方はどうかなと思います。自分はかつて「アダ被」でさながら暴君のように振る舞うある回答者氏を見て物凄くイヤな気分になったので…敢えて苦言を呈させていただきます。

話を本題に戻します。通常Androidスマホを売却などのために初期化する際には、スマホに登録されたアカウントを全て削除した上で所定の方法で初期化(設定からでもリカバリモードからでも)すれば良く、基本的にはこれで十分用は足ります。

ただ、個人情報の「完全な」削除、などとこだわっていきますと…厳密には初期化後の内部ストレージ上の空き領域には、簡単には読み取ることは出来ないものの手法によっては元々あったデータを復元することが可能な状態にあると言われています。

それこそ完全にそうしたデータをなくしてしまうためには、ランダムなデータやnullと称される空のデータなどで空き領域全てを上書きするという手法が用いられます。そういうアプリはPlayストアでも「ストレージ 上書き」などと検索すれば幾つか出てきますよ。

繰り返しますが、通常はそこまでしなくても何の問題も起きません。ただ完全を期すなら、というお話をさせていただきました。

(自分は先生でも何でもないただのおっさんで、気が向いたから回答しただけなので間違ってたらごめんなさいということで)

書込番号:24548140 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


スレ主 レっ君さん
クチコミ投稿数:182件 lexus 

2022/01/16 23:21(1年以上前)

>ryu-writerさん
この度は不適切な表記申し訳ございません。
今後は、「先生」という言葉は使用いたしません。以後気を付けます。

個人情報の「完全な」削除はできないということは承知しております。
(PCも完全な削除は極めて困難で専用の市販ソフトが必要ということも認識しています)
アカウントの削除を初期化する前に実施することを大切なんですね・・・

シャオミのアカウントの削除方法はどうすれば・・・
申し訳ございません・・・・


>†うっきー†さん
リセット方法は2種類

ソフトウェアによるファクトリーリセット、ハードウェアボタンによるファクトリーリセット
わかりやすくご説明いただきありがとうございます。
デバイス情報からセットアップする方法はソフトウェアによるファクトリーリセットですよね?

どちらも、ファクトリーリセットという言葉なんですね・・・

正直、メーカーによってリセット方法が異なっていることが・・・
3年前に購入した携帯と全く使用が異なっていて

お二人方には本当に感謝いたします。

書込番号:24548371

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2813件Goodアンサー獲得:499件

2022/01/18 15:13(1年以上前)

>レっ君さん
Xiaomiのアカウント…自分は所持してない門外漢ですので直接回答しませんが、Xiaomi アカウント削除 とでもググれば色々出てきます。

ただし、Googleアカウントが第三者による不正利用を防止するために端末初期化後も保持されるのとは違い、Xiaomiアカウントは端末初期化後に残ったりはしない筈です。またXiaomi端末を使うつもりであればアカウントは残して再利用した方が良いと思います。そうでなければご随意に。

あとAndroid端末上からGoogleアカウントを削除してもアカウントそのものが消える訳ではなく、その端末との紐付けが解消されるだけですので勘違いなきように。

次の端末に入力すればアカウントは再利用出来ますしデータの引き継ぎも出来ます。

書込番号:24550938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 レっ君さん
クチコミ投稿数:182件 lexus 

2022/01/22 20:47(1年以上前)

>ryu-writerさん
>†うっきー†さん
色々ありがとうございます。
勉強になりました、また何かありました際は宜しくお願いいたします。

書込番号:24557434

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ33

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

緊急地震速報(津浪)来ますか?

2022/01/16 11:39(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー

スレ主 JIJIKさん
クチコミ投稿数:252件
機種不明

設定画面

昨晩夫(iphone)と息子(oppo)のスマホには津波警報が鳴りっぱなしでしたが私のは無反応でした。

地震速報も来なかった時に設定(画像添付)は確認したのですが、今回はシャッター音消す為地域を「アイスランド」にしていたのを「日本」に戻しました。

それでも鳴りません、皆さん鳴りますか?!

今はY!防災速報を入れて、こちらは少し前に鳴っていて作動確認できました。

家電屋で買ったシムフリー機に、UQのシムを挿しています。

書込番号:24547102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:27135件Goodアンサー獲得:3016件

2022/01/16 11:47(1年以上前)

通常UQは緊急速報に対応してますし、Xiaomi 緊急でYahooリアルタイム検索見たら鳴ったと報告有ります

しかし住んでいるエリアにも寄りますので

沿岸部以外は来なかった可能性有ります

書込番号:24547121 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27135件Goodアンサー獲得:3016件

2022/01/16 11:51(1年以上前)

>>地域"アイスランド"

地域いじってるとどういう動きするか予想出来ませんね

書込番号:24547126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47599件Goodアンサー獲得:8132件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2022/01/16 11:57(1年以上前)

>JIJIKさん
>それでも鳴りません、皆さん鳴りますか?!

Yahooのリアルタイム検索で「11 Lite 5G 緊急」で検索してみて下さい。
他の方は鳴っているので、端末自体は問題ないようです。

設定を変にいじってしまったのことなので、すでに端末がおかしくなってしまった可能性がありそうです。


https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html
>■初心者の方が、Xiaomi機を利用する時に、ミスを起こしやすいトップ3
>1位:移行ツールや復元ツールを使ってしまった。対応方法はFAQ14を参照。
>2位:ホームアプリをインストールしてしまった。対応方法はFAQ14を参照。
>3位:「MIUIの最適化をオンにする」をオフにしてしまった。対応方法はFAQ27を参照。

一度、端末を初期化して、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、変な設定はしないようにしておけば問題ないかと。

今後、緊急速報がいつ発信されるかは分かりませんが。
数年後かもしれませんし、一生ないかもしれません。
めったにないことなので、確認は難しいとは思いますが。

書込番号:24547138

Goodアンサーナイスクチコミ!7


スレ主 JIJIKさん
クチコミ投稿数:252件

2022/01/16 13:02(1年以上前)

>舞来餡銘さん

ありがとうございます。

前にここで音が煩いという書込があったので鳴る方はいるんだと思ってました。

家族二人は鳴っていたので設定のように思います。
あれこれイジるのが思わぬ悪さに繋がってしまったのかもしれません。

書込番号:24547249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 JIJIKさん
クチコミ投稿数:252件

2022/01/16 13:24(1年以上前)

>†うっきー†さん

ありがとうございます。
移行する時、何を使ったか、、、問題なく移行しましたが、覚えていないんですねえ&#12316;。

ネットバンキングや電子マネー、ポイントアプリなどなど再設定が面倒なので(再開できない懸念)、初期化は避けたいです。
pcでもスマホでもいつも必ず何かしら、パスワード思い出せない物が出てきますので。それで苛々したり時間取るのも、、、

みんなにある機能が自分だけ使えないと損した気がしますが、本当に必要なアラートは一生に一度あるかないかなので諦めます。周りで鳴ってくれますしね。

お手間を取らせました。スミマセン、ありがとうございました。

書込番号:24547292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:7件

2022/01/16 20:09(1年以上前)

>JIJIKさん
希望にあうかわかりませんが、Yahooの防災速報というアプリを私は利用しています。

昨日の津波情報も都度来てました。
(初回の通知だけ、Yahoo+他の何かで来てたのですが、他の何かは確認せずスルーしたのでわかりません)

デフォルトだとかなりの通知が引っかかってしまうので、初期設定は必要ですが、地震でも問題なく鳴っている印象です。

書込番号:24547986

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 JIJIKさん
クチコミ投稿数:252件

2022/01/18 20:32(1年以上前)

>たると☆ミさん

ありがとうございます。
私もY!防災速報を地震と津浪、大雨などをonにしました。

今朝は不審者情報来てました。ちゃんと動いてますね。

地震、津波は目が覚める程のアラート音が良いのでしょうが、設定できる音があまりなくて大人し目です。

書込番号:24551373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


PIP=JPN=さん
クチコミ投稿数:1件

2022/01/23 15:04(1年以上前)

iijmio au SIMですが2台持ちで両方緊急通報来ませんでした。
設定は問題ありません。UQもau系なので、そのせいでしょうか。
アプリで鳴るのはいいのですが、緊急通報が来ないというのもちょっと。。。

書込番号:24558793

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47599件Goodアンサー獲得:8132件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2022/01/23 15:19(1年以上前)

機種不明
機種不明

本機の場合は
設定→画面ロックとセキュリティ→緊急速報メール→緊急速報メールの許可→オン
履歴の確認は
設定→画面ロックとセキュリティ→緊急速報メール→緊急速報メールの履歴

本機も他機種同様、添付画像通り通知がありました。
SIM1:OCN
SIM2:楽天モバイル

通信系でトラブルがある場合は以下の確認は必要です。
特に1位

https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html
>■初心者の方が、Xiaomi機を利用する時に、ミスを起こしやすいトップ3
>1位:移行ツールや復元ツールを使ってしまった。対応方法はFAQ14を参照。
>2位:ホームアプリをインストールしてしまった。対応方法はFAQ14を参照。
>3位:「MIUIの最適化をオンにする」をオフにしてしまった。対応方法はFAQ27を参照。

端末を初期化して移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを入れない状態であれば、問題なく通知が来るようになると思います。

書込番号:24558817

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2022/03/12 08:56(1年以上前)

>JIJIKさん
SIMカードは、sim1に入ってますかか?もしsim2に入っているなら、SIMカードをsim1で試してみてください。

書込番号:24644910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 JIJIKさん
クチコミ投稿数:252件

2022/07/10 12:40(1年以上前)

>Panthera reoさん

SIM1には入っています。
昨夜の震度3もですが、Y!防災速報は鳴るので、これで良しとすることにしてます。

ありがとうございました。
気づくのが遅くすみませんでした。

書込番号:24828925

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ギャラリーにて

2022/01/14 23:42(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー

クチコミ投稿数:32件

ポートレート撮影した写真をギャラリーからボケ具合を調整できるかと思いますが、その調整した写真が調整した通りに保存されず困っています。

みなさん、この機能は正常につかえていますか?

MIUI12.5.7.0です。

書込番号:24544784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47599件Goodアンサー獲得:8132件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2022/01/14 23:58(1年以上前)

>おにのこさん

ポートレートモードで撮影したものを、ギャラリーアプリでみて下さい。
左下に、ぼかしアイコンが表示されています。

その画像をタップすると、中央下付近にぼかしアイコンが表示されますので、タップします。
指を右にスワイプしてf1.0に変更して、右下のチェックアイコンをタップ。
これで、オリジナルに比べてぼかしのない画像が別画像(別ファイル)として保存されます。されています。

MIUI12.5.7.0でも正常に機能しています。

別画像として保存された画像は、左下にぼかしアイコンが表示されない通常画像となります。


単なる操作ミスだと思いますよ。

書込番号:24544809

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:32件

2022/01/15 00:45(1年以上前)

返信ありがとうございます。

おっしゃる通りの操作で、別の写真としては保存されています。

ただ、その新しく保存された写真を見ても、ほとんど元の画像と変わらないのです。

書込番号:24544871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47599件Goodアンサー獲得:8132件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2022/01/15 00:53(1年以上前)

>おにのこさん
>ただ、その新しく保存された写真を見ても、ほとんど元の画像と変わらないのです。

被写体と、被写体とは別で、カメラから被写体と距離が異なるものを一緒に撮影して下さい。
被写体がボケてない状態で、被写体とは距離が異なるものがボケた状態で撮影出来ます。

その状態で、F1.0で保存したものと、F16.0で保存したものを比較して下さい。

まったく異なるボケになっていることを確認出来ます。


被写体とは距離が異なるものを一緒に撮影しないと、ボケは確認出来ません。

書込番号:24544882

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:32件

2022/01/15 00:55(1年以上前)

すいません。
書き方が違いましたね。

ボケ具合ではなくて、ピント位置の変更が反映されないということでした。

ピントの合っていない部分にピントを合わせると、元々ピントが合っていた部分がボケて表示されるのですが、保存ができません。

初期不良なんですかねぇ

書込番号:24544886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2022/01/15 00:59(1年以上前)

>†うっきー†さん
F値についてや、ボケについては理解しています。

ギャラリーで調整したのもが、プレビュー通りに保存されないという現象です。

書込番号:24544891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47599件Goodアンサー獲得:8132件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2022/01/15 01:24(1年以上前)

>おにのこさん
>ボケ具合ではなくて、ピント位置の変更が反映されないということでした。
>
>ピントの合っていない部分にピントを合わせると、元々ピントが合っていた部分がボケて表示されるのですが、保存ができません。

ピントの位置を変更した場合は、おっしゃる通り、プレビューで表示した内容と異なる状態のもので保存されました。
全体にピントがあっているような状態です。

不具合のような気がします・・・・・

書込番号:24544909

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:32件

2022/01/16 12:49(1年以上前)

そうですよねぇ

もうその機能は使わずにいきます。

サポートに連絡しても、送って下さいしか言わないので。

書込番号:24547221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)