| 発売日 | 2021年7月2日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.55インチ |
| 重量 | 159g |
| バッテリー容量 | 4250mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全776スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 2 | 2022年1月14日 19:42 | |
| 10 | 4 | 2022年1月15日 20:01 | |
| 16 | 3 | 2022年1月10日 00:13 | |
| 8 | 6 | 2022年1月9日 16:48 | |
| 21 | 4 | 2022年1月14日 07:14 | |
| 15 | 4 | 2022年1月8日 10:46 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー
ありがとうございます。
自分だけじゃなくてよかったです。
誤射されたものをアップデートしてしまったのかと不安になってました。
書込番号:24544354 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー
妻のスマホを機種変予定です。
使い方としては、
・主に、ネットサーフィンや買い物など。
・ゲームはしない。
・写真や動画は特に趣味ではないので、日常生活で必要な時のちょっとした撮影や小学生の子供を撮影など。
・アプリはLINEやショッピング系など一般的なものを色々。
・必要に応じて、通話。
といった程度なので、ほどほどのスペックで問題ないと思うのですが、4年程度は使いたいと考えているので、
価格安めの機種で、スペック的にある程度余裕のある機種にしたいと考えています。
そこで今検討しているのが、『OPPO Reno5 A』と『Mi 11 Lite 5G』です。
スペック的には、『Mi 11 Lite 5G』の方が上なので、こちらの方が良さそうに感じています。
ゲームはしないので、そこは問題ないと思うのですが、ネットでは動画についても不具合があるような情報が
あるので、悩んでいます。
何度か行われているアップデートで既に改善されていれば良いのですが、改善されていない、もしくはこれ以上
改善が期待できないのであれば、『OPPO Reno5 A』にする方が良いでしょうか?
実際に、現在『Mi 11 Lite 5G』を使っている方のご意見が伺えれば、参考にさせて頂きたいのですが、
いかがでしょうか?
3点
動画関連の不具合って何ですか?自分は特にそういった問題は無いです。
書込番号:24543927
1点
Mrmkrrrnさん、ご回答ありがとうございます。
ネットに、ゲームだけではなく、動画撮影などでもカクカクなったりするということを書いてあったのですが、
Mrmkrrrnさんは特に問題なく使用されているということですね。
書込番号:24543986
0点
私も特に問題ないですね。
この端末はamazonプライムビデオで高画質選んだら、普通にキレイにみれます。
安いxiaomiスマホでは高画質でも低画質しか見れない問題ありますが。
カメラに関しては、動画の際、ピントがずれやすい問題ありますが、格安スマホなので仕方ないかな。
書込番号:24544607 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
私も購入時にReno5Aと比較しました。
私の場合は ディスプレーが有機EL スピーカーがステレオ デザインがこっちの方が好き 薄くて軽いので手首の負担少なそう でこちらにしました。
【有機ELのメリット】
表示出来る色範囲が液晶より多いので綺麗
黒が綺麗
残像が少ない(スマホは画面小さいので液晶でも気にならないと思いますが)
【有機ELのデメリット】
焼付きする(私は今の所無いです スマホは基本消灯している時間長いのでしにくいかと思いますが、一応デメリットとして)
ただReno5Aも店頭で見る限りでは充分綺麗なディスプレイでした。
私が思うこの機種のデメリットは ゲームでカクつく場合がある 4250mAのバッテリーならもう少し持って欲しい
(バッテリー持ちはReno5Aも変わらないかと)
動画に関して 視聴する分には不具合感じた事無いです。
撮影あまりしないですが、4kとか高画質撮影時に発熱でカクついたりアプリ落ちたりする事おっしゃってるのでしょうか?
もしそうなら どんなスマホでもあるらしいですよ
4年使われるのならスペック云々より先にバッテリーが消耗すると思います 少しでも寿命を延ばすため20~80%での使用をオススメします。
バッテリー新品交換は1万円くらい?
(ゲームされないと言う前提で)どちらの機種選ばれても細かい点でイマイチと思われる場合あるかもしれませんが 充分満足されるのでは無いかと思います。
デザインが好き 値段が安い 等々お好みで選ばれたらイイと思います。
(個人的にはこちらをオススメしますが…)
書込番号:24546155 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー
こちらの機種を使い始めて、アラームを設定しようと思ったのですが、この機種はアラームの音量ゼロの設定にはできないのでしょうか
子供たちと一緒に寝ているので、今までの機種では音量ゼロにしてバイブで起きていました
アラーム設定画面でも、設定からサウンドの設定に入ってもゼロに出来ませんでした
書込番号:24535981 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>もーここさん
アラーム音をサイレントにすればよいかと。
プリインストールの時計アプリを起動→右上の3点→設定→アラーム音→全ての通知音→右下のプロフィール→着信音→着信音を設定しない→適用
書込番号:24536022
![]()
8点
>†うっきー†さん
ありがとうございます!
今まではアラーム音の設定の中に「アラーム音なし」などが分かりやすくあったので、それを探してました
設定して使ってみます
書込番号:24536056 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>今まではアラーム音の設定の中に「アラーム音なし」などが分かりやすくあったので、それを探してました
分かりやすい場所ということであれば、
音関係なので、
設定→サウンドとバイブレーション→アラーム
や
設定の一番上の検索で「アラーム」からも遷移可能です。
書込番号:24536061
5点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー
昨日、新たに購入したM11lite5Gが届き、設定を行っているのですが、
半年前に前機の設定時にはできていた事が出来ずに(忘れてしまい)困っています。
この画像の様にディスプレイ上に「モバイルデーター」のアイコンを出すにはどうすればよろしいでしょうか?
また、ロック画面に自分の好きな画像を貼り付ける方法も忘れてしまいました。。
御教示頂ければ幸いです。
0点
>エルバモさん
>半年前に前機の設定時にはできていた事が出来ずに(忘れてしまい)困っています。
>この画像の様にディスプレイ上に「モバイルデーター」のアイコンを出すにはどうすればよろしいでしょうか?
本機ではなく、前機と記載されているので、別の機種ではないでしょうか?
本機で、まったく同じものを出す方法はわかりませんでした。
タップで何が起動するかの記載がないため分かりませんが、
例えば以下のようなアプリで、特定の設定画面を起動したりするショートカットの作成は可能です。
ショートカット+ (様々なアクションを実行)
https://play.google.com/store/apps/details?id=net.west_hino.shortcut_plus
>また、ロック画面に自分の好きな画像を貼り付ける方法も忘れてしまいました。。
壁紙を設定することとは別のことでしょうか?
ホーム画面の何もないところで長押し→壁紙→プロフィール→壁紙→任意の画像→適用→ロック画面に設定
書込番号:24535038
2点
>エルバモさん
ホーム画面を長押し→下のウィジェットをタップ→一番最初にモバイルデータやwifiなどのアイコンがあるのでタップしてホームに貼り付けです。
書込番号:24535063 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
追加】クイック機能のウィジェットです。
書込番号:24535065 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
すみません。ビビンヌさんが記載されている通り、ウィジェット内の、クイック機能の中に該当のウィジェットがありました。
書込番号:24535070
2点
>†うっきー†さん
いつも有難う御座います。
説明不足ですみません。
半年間使用していたM11Lite 5Gが破損してしまった為、またM11 Lite 5Gを購入しました。
モバイルデーターのオンオフが出来るように先ほどの写真の中の「モバイルデーター」のアイコンを
表示させたいのですが、その方法が分かりませんでした。
壁紙の件、有難うございました。
変更できました。
書込番号:24535073
1点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー
何かアプリを入れたわけでもなく、設定を変えたわけでもないのに、1週間くらい前から急にバッテリーの持ちが悪くなりました(スマホの使い方も変わりません)。今までは朝100%で寝る前40〜50%だったのが、寝る前20%くらいになります。何か設定が勝手に変わるとかありますかね?バッテリーを消費してるアプリを確認しても、今までと変わりません。。。
2点
>naribさん
壊れかけのSDカードを刺しているとかはありませんか?
端末を初期化して、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない状態。
SIMやSDカードは未挿入で、スリープにした後、24時間以上放置して、バッテリーの減りを確認されるとよいかと。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
最後の注意事項にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq14
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
書込番号:24532995
6点
>naribさん
この機種で以前に書き込みで述べましたが、バッテリーの持ちが悪くなりファクトリーリセットで
直りました。
その後、最近になり再び持ちが悪くなりました。サブの機種なので一日中放置の場合が多いのですが
明らかに持ちが悪くなりました。
前回以降はアプリも追加していませんし、心当たりが有りません。
幸い、ファクトリーリセットしても手間がかかるのがLINEくらいなので、再度行いました。
結果、持ちが回復しました。
以前より明らかに悪化したと感じておられるのでしたら、ファクトリーリセットをお勧めします。
アプリを再度インストールするのが手間ですが。
書込番号:24533590
8点
私もバッテリー消費が速いというか持ちが悪いというかでここで色々調べさせてもらいファクトリーリセットを計3回しました
その人の使い方を学習するような事も書かれていたような気がします
これで2ヶ月程使っていますが持ちは良くなったと思います
サブ機として使用しているので使用頻度は少ないものの満充電後100時間は持つようになりました(ファクトリーリセット前は40時間程でした)
書込番号:24538615 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>かゆみ止め1345さん
>デジタルおたくさん
どうもありがとうございます!リセットすれば治るんですね!でも、リセット必修の機種だったなんて。。。ちとショックです(笑)
書込番号:24543385 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー
一昨日の夜、1m程の高さから薄く雪が積もったコンクリート面に落としてしまいました。 直ぐに拾い上げ急いでいたのでハンカチで拭いてからポケットに入れて帰宅。 家で改めてスマホを見てみたら、写真のようにディスプレイに線が入っており、ディスプレイの左半分が反応しなくなってしまいました。 目視ではディスプレイ表面には割れたりひびが入っているのは確認出来ませんでした。
この症状は、電気的な故障なのか、ディスプレイの物理的な破損なのか、お詳しい方のご意見を頂きたく、宜しくお願いします。
9点
>エルバモさん
画面下が黒く滲んでるように見えるので、液晶漏れではないでしょうか。パネル交換で治るかもしれませんが、買い直した方が良さそうな気がします。
書込番号:24532813 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
災難やったな
落下でパネルが内側割れたんやろーな?
反応しないんやら交換しかないやろー
かいかえやな
書込番号:24532828 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>けーるきーるさん
>神聖法軽さん
>ビビンヌさん
有難う御座います。やっぱり物理的故障ですよね。
見積、ネットでみるとディスプレイ交換で27Kくらいかかるみたいでした。。
早速、同モデル・同色、購入しました。。。
1台目を購入した後、こちらで皆さんに色々アドバイス頂いて設定して
凄く使いやすくなって満足していたので。。
有難う御座いました。
書込番号:24532899
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)




