Mi 11 Lite 5G のクチコミ掲示板

Mi 11 Lite 5G

  • 128GB

Snapdragon 780G搭載の5Gスマートフォン

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Mi 11 Lite 5G のクチコミ掲示板

(5077件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全776スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

APN設定一覧から消えてしまいます

2021/11/30 22:40(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー

スレ主 YPVS.さん
クチコミ投稿数:542件

POVO2.0simでテザリングしたいのですが子機から接続は出来るが通信は出来ません

ググってみたところ
APN設定のMVNOの種類SPNを設定すると出来る場合があると記載がありましたので
試してみたところ保存するとAPNの一覧からpovoのAPNが消えてしまいます

リセットして再度設定するもやはり一覧から消えてしまいます
何か解決方法ご存知のかたいらっしゃいますか?

MIUIは12.5.6

書込番号:24471574

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:753件Goodアンサー獲得:129件

2021/12/01 01:19(1年以上前)

実験しました。MIUI 12.5.6です。
確かに指定通りではテザリングができませんでした。
また MVNO の種類を SPN にすると設定が消えてしまうというのも確認しました。これはこの機種ではやってはいけないようですね。

正解はテザリングができないときのオフィシャルな方法でした。
1.指定通りにする。
2.インターネットは見えるがテザリングはできないことを確認する。
3.もう一度 APN 設定に行くと APNタイプにいろいろと書かれているので最後に ,dun を追加する。
私のところでは APNタイプが
default,mms,supl,hipri,fota,cbs,mcx,xcap,dun
になりました。
私も数回失敗したので毎回再起動するとかして根気よく試してみてください。

あと povo のアプリは入れて動かしてますよね。


書込番号:24471772

Goodアンサーナイスクチコミ!11


スレ主 YPVS.さん
クチコミ投稿数:542件

2021/12/01 05:10(1年以上前)

>クロピドさん
ありがとうございます
3番めのdun追加で無事テザリングする事が出来ました
長時間通信しても途切れる事もなく安定してます

本当にありがとうございました
とても助かりました

povoのアプリも入れて動かしてます

書込番号:24471856

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ49

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Mi 11 Liteとreno5aどちらが良いでしょうか?

2021/11/28 21:07(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー

スレ主 きー025さん
クチコミ投稿数:5件

【使いたい環境や用途】
ミルクチョコオンラインを快適にプレイしたい
【予算】
5万円以内
【比較している製品型番やサービス】
Xiaomi Mi 11 Lite
OPPO reno 5a
【質問内容、その他コメント】
Xiaomi Mi 11 Lite
OPPO reno 5a どちらがよろしいでしょうか?
また他にオススメの機種があれば教えて欲しいです🙇‍♀️

書込番号:24468379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:4件

2021/11/28 22:12(1年以上前)

oppoです

書込番号:24468493

ナイスクチコミ!4


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10240件Goodアンサー獲得:1142件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度4 問い合わせ 

2021/11/28 22:38(1年以上前)

Xiaomi Mi 11 Liteだとゲームの動作に問題があることが少なくないので、OPPO Reno 5A が無難です。

書込番号:24468545 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6755件Goodアンサー獲得:444件 楽天ブログ 

2021/11/28 23:29(1年以上前)

Reno 5Aを母が持ってますが、バッテリー減りが激しいですよ。

書込番号:24468624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:4件

2021/11/29 00:08(1年以上前)

機種不明

Xiaomiはこちらです

書込番号:24468669 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 きー025さん
クチコミ投稿数:5件

2021/11/29 04:53(1年以上前)

ありがとうございます!参考にさせて頂きます<(_ _)>

書込番号:24468787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 きー025さん
クチコミ投稿数:5件

2021/11/29 04:55(1年以上前)

ほう、、確かにバッテリーの減りは早めのようですね、、でもゲームをしたいのでどっちにしようか迷いどころです💦

書込番号:24468789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 きー025さん
クチコミ投稿数:5件

2021/11/29 04:59(1年以上前)

返信ありがとうございます。やはりMi 11 Lite 5Gはゲームするのには向いていないんですね…ミルクチョコオンラインというゲームをやりたいのでOPPOreno5aを買うべきなのかなと思ってます。

Mi 11 Lite 5Gはこの先のアップデートでゲーム問題が解決する可能性はあるのでしょうか?
また、この2つ以外にもオススメの機種があったら教えて欲しいです🙇‍♀️!!

書込番号:24468792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47614件Goodアンサー獲得:8135件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2021/11/29 08:11(1年以上前)

>きー025さん
>ほう、、確かにバッテリーの減りは早めのようですね、、でもゲームをしたいのでどっちにしようか迷いどころです💦

ちなみに、Mi 11 Lite 5GもOPPO Reno5 Aも、どちらもバッテリーの持ちは、12日程度と同じでした。

Mi 11 Lite 5G
https://review.kakaku.com/review/K0001364197/ReviewCD=1469219/#tab
>■バッテリーの持ち
>BIGLOBE タイプA + Wi-Fi
>07/13 00:46 61%
>07/14 15:47 48%
>13% 39時間01分(2,341分間)
>100%換算約18,007分(12日間と12時間07分)

OPPO Reno5 A
https://review.kakaku.com/review/K0001357183/ReviewCD=1464491/#tab
>■バッテリーの持ち
>BIGLOBE タイプD + Wi-Fi
>06/21 22:41 40%
>06/24 07:25 21%
>19% 56時間44分(3,404分間)
>100%換算約17,915分(12日間と10時間35分)




>Mi 11 Lite 5Gはこの先のアップデートでゲーム問題が解決する可能性はあるのでしょうか?

過去の傾向で言うと、一時解決しても、次のファームで再度、レスポンス低下などもあります。

私は両方とも所有していますが、無難に、OPPO Reno5 Aの方をお勧めはします。
ただ、Mi 11 Lite 5Gもおサイフケータイ とタッチ決済が切換えなしで使えるようになったり、ゲームがカクカクだったのが改善されたりしたので、
Mi 11 Lite 5Gでも良いとは思います。
次のファームで再度カクカクになる可能性はありますが。

書込番号:24468902

Goodアンサーナイスクチコミ!7


スレ主 きー025さん
クチコミ投稿数:5件

2021/11/29 11:14(1年以上前)

そうなんですね、ご丁寧にありがとうございます。参考にさせて頂きます!🙇

書込番号:24469156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


live914さん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:3件

2021/11/29 16:12(1年以上前)

Xiaomi 11Tなら47000円台から買えますし、Snapdragonではないですけど性能いいですよ。ただおサイフ機能はないですけどね。

書込番号:24469480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


gaaearさん
クチコミ投稿数:1件

2021/11/30 22:48(1年以上前)

今ならocnモバイルでXiaomi11Tproが44000円で買えますよー (もうすぐ終わり)sim契約必須ですが、今は解約金があってもたいしたことないですし、最低プランが月990円だったかな⁉️
私ならこれ買って、後で解約しますね〜
FeliCaは付いてますが、MicroSDが使えないのが難点かなぁ

書込番号:24471587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47614件Goodアンサー獲得:8135件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2021/11/30 23:23(1年以上前)

>今は解約金があってもたいしたことないですし、最低プランが月990円だったかな

解約違約金はありません。

https://support.ntt.com/mobile-one/faq/detail/pid2300000eh4
>2019/11/20以降
>解約違約金 【新コースの場合】
>なし

1GB/月の770円(税込)/月が最低プランとなります。
https://simseller.goo.ne.jp/category/ANDROID/NEWZRS00XM11TPRO0000000.html

書込番号:24471654

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ39

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ワイヤレス充電レシーバー

2021/11/28 07:24(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー

スレ主 tatsu-hさん
クチコミ投稿数:5件

ワイヤレス充電できるようにしたいと思い取り付けてみましたが充電されませ。これまでの端末(zenfone5,OPPO Reno A)にはNillkin スマホ対応ワイヤレス充電レシーバーを取り付けて充電していました。容量不足かもしれないと思い、2000mA対応のものを購入してつけてみましたが駄目でした。どんな理由が考えられるでしょうか?

書込番号:24467031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:16件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度5

2021/11/28 11:32(1年以上前)

Mi 11 Lite 5Gはワイヤレス充電に対応していないのが問題では?

書込番号:24467372

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47614件Goodアンサー獲得:8135件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2021/11/28 11:42(1年以上前)

>たぬき2000さん
>Mi 11 Lite 5Gはワイヤレス充電に対応していないのが問題では?

本機のみでワイヤレス充電をするという話ではなく、ワイヤレス充電レシーバーを取り付けての話をされています。
以下のような製品のことです。
https://www.amazon.co.jp/dp/B09B1Y4SS2

そのため、基本的には端末には関係ない話ではありますが。

書込番号:24467390

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:16件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度5

2021/11/28 14:02(1年以上前)

Mi 11 Lite 5G の所に書き込みしてるので勘違いしてました

Mi 11 Lite 5G から給電で使うという意味ですかね


書込番号:24467603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47614件Goodアンサー獲得:8135件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2021/11/28 14:10(1年以上前)

>たぬき2000さん
>Mi 11 Lite 5G から給電で使うという意味ですかね

最初に「ワイヤレス充電できるようにしたいと思い」と記載されています。

普通に、本機に、ワイヤレス充電レシーバーを取り付けて、Qi対応の充電器で本機に充電をしたいのに、何故か出来なかったという話だと思いますよ。


>tatsu-hさん

特に機種は関係ないと思いますので、考えられる原因としてよくあるのは、コネクタを奥まで差し込んでいなかったとかでしょうか。
先日も、奥までさしていなくて認識出来ませんでしたという方がいましのたで。
別の機種で別の機器の接続ではありますが。

書込番号:24467609

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2815件Goodアンサー獲得:499件

2021/11/28 23:30(1年以上前)

>tatsu-hさん
充電レシーバーではなく充電器の問題でしょう。Zenfone5やReno Aでは5V2Aの充電器でも十分でしたが、この機種は独自規格の33W充電器が標準同梱ですから、ワイヤレス充電器をパワーアップしないといけない気がします。門外漢なんで正直分からんけど。

書込番号:24468626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47614件Goodアンサー獲得:8135件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2021/11/29 08:09(1年以上前)

>ryu-writerさん
>充電レシーバーではなく充電器の問題でしょう。Zenfone5やReno Aでは5V2Aの充電器でも十分でしたが、この機種は独自規格の33W充電器が標準同梱ですから、ワイヤレス充電器をパワーアップしないといけない気がします。

本機も他の機種同様に、パソコンのUSB2.0で5V 0.5Aの低速充電が可能となっています。

書込番号:24468899

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47614件Goodアンサー獲得:8135件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2021/11/30 21:27(1年以上前)

別機種

ちなみに、添付画像通り、Nillkin ワイヤレス充電レシーバーでの充電は可能でした。
端末には関係ありませんので。

ワイヤレス充電レシーバーの上に、本機付属のTPUケースを付けた状態でも充電可能でした。
#24467390で記載した製品。

Qi充電器は以下の製品。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07TJ1CRLF

tatsu-hさんが充電できなかった理由として考えられることは以下のいずれかだと思います。

・Qi充電器のUSBコネクタをACアダプターのポートに奥まで差し込めているでしょうか?

・ワイヤレス充電レシーバーのコネクターを本機に奥まで差し込めているでしょうか?

・Qi充電器をスタンドタイプにしてしまっていて、充電器とレシーバーのコイルの位置が一致していないということはありませんか?

端末には関係ない話なので、どこかの接続ミスだけのようです。

書込番号:24471421

Goodアンサーナイスクチコミ!10


スレ主 tatsu-hさん
クチコミ投稿数:5件

2021/12/07 00:33(1年以上前)

ありがとうございました。
家電量販店に行って、いろいろな充電器に置いてみたところ充電が確認できました。
ただ、できる時とできない時がありますが、今ひとつ原因がはっきりしません。
アダプターもレシーバーもしっかりと奥まで刺さっています。
2A出力のレシーバーは何をやってもダメでした。「相性」ですかね。
出力が弱いものに置いたときには、容量が小さいです的なメッセージがでました。
できるということはわかったので、とりあえず満足です。
ご迷惑をおかけしました。

書込番号:24481367

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 質問です。適応しますか?

2021/11/27 23:04(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー

スレ主 北岸さん
クチコミ投稿数:37件

【使いたい環境や用途】 ワイモバイル

【重視するポイント】ワイモバイルの契約でそのままこちらの機種を使用したい。

【予算】

【比較している製品型番やサービス】
軽量で薄型なのでこちらかと思っています。

【質問内容、その他コメント】
ワイモバイルのSIMでこちらの機種にSIMを差し込みしたら使用できますか。
ゲームはしませんが、SNSとネットが主です。

書込番号:24466733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:4件

2021/11/27 23:20(1年以上前)

Ymobileで使用してますがSoftBankWifiは繋がらないです

書込番号:24466765

ナイスクチコミ!1


スレ主 北岸さん
クチコミ投稿数:37件

2021/11/27 23:56(1年以上前)

ありがとうございます。

Wi-Fiが繋がらないのは何か設定を行うとつながるとかありますか?

書込番号:24466807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27145件Goodアンサー獲得:3018件

2021/11/28 07:33(1年以上前)

>北岸さん
犬WIFIアプリインストールして設定しても繋がらないなら諦めるしか無い様です

書込番号:24467041 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 北岸さん
クチコミ投稿数:37件

2021/11/28 07:44(1年以上前)

>舞来餡銘さん
ありがとうございます

書込番号:24467061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ37

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー

クチコミ投稿数:206件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度4

良く販売店の説明で外部ストレージとしてMicroSDが1TBと記載されているのを見かけます。
他の方でも見かけましたが、私もシャオミーのサポートに連絡して回答をもらいましたが
MicroSDは512GBまでと言う内容でした。

例えばですがOCNモバイルでは、外部メモリmicroSD(最大1TB)と記載されています。
https://www.ntt.com/personal/services/mobile/one/set/mi11lite5g.html

ここで私は512GBのストレージを前機種から使用していますが容量不足で、1TBが認識して使用できるのなら
購入してこの端末に入れたいと考えています。
どなたか試した方はいらっしゃいますか?
宜しくお願い致します。

書込番号:24464126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1051件

2021/11/26 13:29(1年以上前)

>スーさんZさん
SDカードの規格が、SDXCになるので512Gでも1TBでも使えます。
SDXCは64G→2TB迄の規格なので対応していれば使えます。
後は、SDカードとの相性があるのでベター所のメーカーを、怪しいショップでは無く、ちゃんとしたショップで購入してください。
安いからと言って、フリマサイトでの購入は偽物の可能性が高いです。

書込番号:24464246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:206件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度4

2021/11/27 00:53(1年以上前)

>α7RWさん
素人の私に説明ありがとうございます。
出来ればこの機種でMicroSD1TB動作した人がいましたら教えて下さい。
さすがに1TBは値段が高いので買って動かなかったではちょっと笑えないです。

書込番号:24465166

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:206件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度4

2021/11/30 09:56(1年以上前)

なかなか実際にMicroSDカードの1TBを入れた方はいないのでしょうかね。
人柱になるには値段が高いのでどなたか1TB認識した方がおられましたら
教えて下さい。

書込番号:24470486

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47614件Goodアンサー獲得:8135件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2021/12/01 23:19(1年以上前)

機種不明

>スーさんZさん
>1TB認識した方がおられましたら
>教えて下さい。

認識するかだけでよいなら、添付画像通り認識します。

まだ10GBのファイルを10個と画像ファイルを1個入れただけなので、Androidが自動で作るファイルと合わせて138.86GBまでしか書き込みを確認していません。
この後、10GBのファイルを80個と画像ファイを8個入れて、900GB以上使用して、最初の領域の画像、途中の領域の画像、後半の領域の画像が問題なく表示出来るかを確認はしますが。

使えるかどうかではなく、認識するかどうかだけでよさそうなので、途中経過で記載しました。

書込番号:24473212

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:206件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度4

2021/12/02 15:33(1年以上前)

>†うっきー†さん
情報ありがとうございます。
私がこの機種で見たい動画や写真、音楽を入れますと約700ギガになります。
認識だけでもありがたい情報ですが、引き続き900GB以上使用しての結果を楽しみにしています。
宜しくお願い致します。

書込番号:24474070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47614件Goodアンサー獲得:8135件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2021/12/03 08:15(1年以上前)

機種不明
機種不明

>スーさんZさん
>認識だけでもありがたい情報ですが、引き続き900GB以上使用しての結果を楽しみにしています。

wk1フォルダに
10G_01.dat〜10G_10.dat(10GBのファイルを10個)
test1.jpeg
をパソコンからコピー

その後、本機のみで、
wk1フォルダ内の全ファイルを
wk2〜wk9フォルダにコピー

SDカードを約900GB利用した状態にして、
wk1\test1.jpg
wk5\test1.jpg
wk9\test1.jpg
全て問題なく見れました。

全領域に渡って正常に利用出来ると判断して良いと思います。

利用するSDカードは
UHS-I U3対応かつ、Read,Writeともに80MB/s以上出るものであれば安心出来ると思います。
Readだけ高速で、Writeが20MB/s以下という低速なものがありますので。

私はコスパ重視でライトは低速な以下の製品での検証です。
長年営業をしている、風見鶏で昔から利用していて、個人的には安心出来るショップです。
ライトが150Mb/sの記載しかなく、リードが低速のものです。
https://item.rakuten.co.jp/kazamidori/0843367121809/
実測値では添付画像通り、リードが86MB/s、ライトが28MB/sと低速なものとなります。

高速なものがよいなら、以下の製品が該当します。
Extremeの記載がある
https://www.amazon.co.jp/dp/B088TYXB9Q
最大リード160MB/s、最大ライト90MB/s

以下の低速なものを購入しないように注意
https://www.amazon.co.jp/dp/B08HCPTMJG

書込番号:24474965

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:206件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度4

2021/12/03 13:29(1年以上前)

>†うっきー†さん
ありがとうございます。
これでMicroSD容量1TBの購入決心が付きました。
製品の情報までありがとうございます。
今回購入するMicroSDカードを一生使うとは思っていませんが、失敗しないように色んな方のレビューを見て
選びます。
これはあくまで私の考えですが、SDUCという超高速な規格品が発売されています。
もちろんハードウェアが対応していなければ意味はないですが、USB2.0からUSB3.0に
なるぐらい高速になりますので、この規格の大容量のメモリも値段が下がってくれる事を願います。
ありがとうございました。

書込番号:24475319

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ19

返信5

お気に入りに追加

標準

コスパ最強

2021/11/26 10:14(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー

スレ主 force2さん
クチコミ投稿数:604件

今現時点でこちらの機種よりコスパが良いのってありますか?
自分が重視するのはまず画面の大きさと軽さが第一です。次にレスポンスやカメラなどです

カメラを求めてPIXEL6に乗り換えましたが結局重すぎてこちらに戻そうとしています。
OPPO5Aも使用したことありますがこちらのほうがスペックも良く端末も軽いのでこちらが良い気がします。

今ランキング1位にあるソニーとかは高いので比較対象としません。
他対抗機種とかおすすめ機種ありますか?

書込番号:24464010

ナイスクチコミ!2


返信する
KS1998さん
クチコミ投稿数:1470件Goodアンサー獲得:280件

2021/11/26 12:38(1年以上前)

この機種、確かに額面スペックはいいですし値段も安いですが、発売当初買われた方からゲームがカクカクだったりすると酷評を受けて評価を落としたと記憶しています。アップデートでよくなったタイトルもあるようですが、その辺り価格.comのレビューや口コミ、そして他のSNSやblogなどを参照してよく調べてから買われたほうがいいと思います。なおグローバルでは本機種をリファインした機種としてXiaomi 11 Lite 5G NEが既に発表されていますが、日本に導入されるかは不明です。

Pixel6が合わなかった理由が重量にあるようですが、重量含めて本機種Mi11 Lite 5Gに近いスペックとなると、motorola edge 20辺りになるのではないでしょうか?値段がちょっと高くなりますが、SoCもSnapdragon778GでMi11 Lite 5GのSnapdragon780Gと近い性能で重量も4g重いだけ、レビュー評価も悪くありません。OSもXaomiやOPPOのようにカスタマイズしていないので素直な挙動のはずです(逆にツインアプリなど独自機能は殆どないので、欲しい機能があれば確認は必要です)。但し最近のmotorolaスマホの口コミなどを見る限り、ちょっと不具合が多いなという印象がありますので、こちらも情報収集は必要だと思います。
https://kakaku.com/item/K0001390938/

書込番号:24464168

ナイスクチコミ!7


KS1998さん
クチコミ投稿数:1470件Goodアンサー獲得:280件

2021/11/26 13:01(1年以上前)

言い忘れておりましたが、motorola edge 20はmicroSDカード、防水、Felicaに対応していません(正確には防水性能はIP52ですが、個人的には防水と言うにはIP67ぐらい必要だと考えていますので非対応としてご案内しています)。その点ご注意ください。ただmicroSDカードはPixel6も対応していませんし、防水の方はMi11 lite 5Gも近いレベル(IP53)です。

書込番号:24464195

ナイスクチコミ!8


スレ主 force2さん
クチコミ投稿数:604件

2021/11/26 15:55(1年以上前)

ありがとうございました!

書込番号:24464424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:26件

2021/11/26 18:31(1年以上前)

価格.comなんかの順番気にしません(笑)本人が満足なら
良いんじゃないですか人それぞれかと。
どの機種購入したとしても。

書込番号:24464606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:5件

2021/11/26 19:26(1年以上前)

対抗機種?

UMIDIGI

書込番号:24464688

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)