| 発売日 | 2021年7月2日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.55インチ |
| 重量 | 159g |
| バッテリー容量 | 4250mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全776スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 19 | 2 | 2021年7月7日 11:31 | |
| 16 | 2 | 2021年7月7日 06:53 | |
| 21 | 7 | 2021年7月6日 22:46 | |
| 18 | 4 | 2021年7月6日 22:21 | |
| 35 | 16 | 2021年7月6日 15:45 | |
| 17 | 4 | 2021年7月6日 12:08 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー
「LINE」の通知設定で、LINE通知音をこの端末内に取り込んだのですが、設定しようとするもどこにも見当たりません。
普段聞き慣れている音なので、できれば「ポキポキ」に設定したいのですが、LINE通知音はどこに行ったのか?教えて下されば助かります。
書込番号:24227535 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
Line アプリの設定→通知→メッセージ通知→サウンドをタップすると、xiaomi のテーマアプリに移動します。
続いて、右下のプロフィール→着信音→
ここにダウンロードしたファイルが無い場合は、
右下の+マークをタップ→
ファイルマネージャーをタップすると、ファイル名に「line」と入ったオーディオファイルが並んでるはずなので、好きなものを選んでOKをタップ。
これで、着信音から目的の音が選べるようになります。
書込番号:24227558 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
12点
>ビビンヌさん
とても分かりやすく教えていただき、ありがとうございました。
無事に設定できました。
書込番号:24227579 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー
>hal128さん
本機のテザリングで実際に可能なのは、以下の8種類でした。
本機と子機間を有線という機能は見当たりませんでした。
https://review.kakaku.com/review/K0001364197/ReviewCD=1469219/#tab
>■テザリングの種類
>セキュリティは、なし,WPA2-Personal,WPA3-Personal(デフォルトはWPA2-Personal)が利用可能
>SSIDを非表示設定が可能。デフォルトはオフで表示あり。
>ホットスポット未使用時に、ホットスポットを自動的にオフにする機能あり。デフォルトはオンなので未使用時にオフになります。
>AP周波数帯選択で2.4GHzと5.0GHzの選択が可能。デフォルトは2.4GHz。5.0GHzを選択して実際に5.0GHzでの利用も可能。
>
>以下の6種類のテザリングが可能でした。
>[Wi-Fi]---[本機]---[Wi-Fi]---[子機]
>[Wi-Fi]---[本機]---[Bluetooth]---[子機]
>[Wi-Fi]---[本機]---[USB]---[子機]
>[モバイル通信]---[本機]---[Wi-Fi]---[子機]
>[モバイル通信]---[本機]---[Bluetooth]---[子機]
>[モバイル通信]---[本機]---[USB]---[子機]
追加で以下も可能です。
[有線]---[LANアダプター]---[OTG]--[本機]---[Wi-Fi]---[子機]
[有線]---[LANアダプター]---[OTG]--[本機]---[Bluetooth]---[子機]
書込番号:24227209
3点
MIUIはイーサネットテザリング機能を排除してあるので使用することは出来ません
書込番号:24227211
10点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー
5Gピクトを確認しスピードテストしましたが4G優先に切り替えるとネットワークエラーがでます。再起動しても治りません。
Y!mobileの5G
ダウンロード22.4
アップロード8.89
楽天モバイルの4G
ダウンロード54.1
アップロード28.4
と惨敗です。
書込番号:24226087 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>邪王炎殺黒龍波さん
5Gピクトを信じてはいけませんよ。
書込番号:24226266 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>邪王炎殺黒龍波さん
ヨドバシカメラのお姉さんが
自分のiphone12のsoftbankで5G繋がりましたけど
全然速くないですよ
と教えてくれたので調べたら5Gピクト表示でもで4G速度しか出ないので海外では詐欺とも言われているとか。
そういう方式らしいです。
書込番号:24226288 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ちったーひろゆきさん
下にTryUQ
OCN
と続くのがつらいです。
本家docomoにするしか無いですか?
書込番号:24226541 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>邪王炎殺黒龍波さん
もし爆速が望みでしたら
docomo(ahamo)
au(povo)
softbank(linemo)
y!mobileのキャリア設備が必須のようで
mineo,iijなどは設備不足で速度は出ません。
但し、5G表示なのに4Gしか出ないのは別件です。
書込番号:24226593 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自分はSH-M17ですがahamoで5Gです。
今後2.1Ghz帯も5Gをのせていくみたいですし
n79の割り当てで優位かと思います。
ただ、エリア内ですが
自宅ではつながりませんw
今後に期待です。
xiaomiやoppoはn79が無理なので
結構SIMフリー端末が限られてしまいます。
書込番号:24226757 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>ちったーひろゆきさん
>mineo,iijなどは設備不足で速度は出ません。
iijがIIJmioのことなら、場所や時間にもよりますが、添付画像通り、100Mbps以上出るので、十分早いとは思います・・・・・
計測は、別の5G端末です。
5Gについては、現在整備中で、安定はしないことが多いので、
設定→SIMカードとモバイルネットワーク→SIM1and2→優先ネットワークタイプ→4Gを優先
にしておくと、安心は出来ると思います。
書込番号:24226774
5点
>†うっきー†さん
この機種のレビューでy!mobileで1gbps越え
場所は東京の渋谷あたり?という記事があって、
5Gの実態はsub6メインの現状では
300mbps〜600mbpsらしくて
全部記事の受け売りです。5G端末持ってません。
この機種はほしいとは思っているんですが
reno aさんが思いのほか優秀です。
xiaomi mi 11 lite 5g + ahamoで私が居る大阪近辺でドコモ光の置き換えっていけるの?
など姑息に調べています。
5Gの方式には本気で入れ込む気はないです。
おじいちゃん無理です。
ミリ波は放置みたいだし。
何が優先だか、もう知らんがな。
書込番号:24226871 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー
IIJmioの通話シムを使ってるものです。
設定でVoLTEをオフで使用したら何故か通話が出来なくなってしまいます。再度設定をオンにすると使用できます。
この機種の前はRedmi Note 9S を使ってましたがそんな事が無かったので。
同じ症状の方いらっしゃいますか?
書込番号:24225839 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>masa573さん
IIJmioのタイプDではありませんか?
既出スレッドにある通り、docomoの3Gは、現時点では利用出来ません。
既出スレッドを参照下さい。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000036091/SortID=24223383/#24223383
3Gが利用できないので、4GのVoLTE通話が必要となります。
書込番号:24225862
9点
>†うっきー†さん
早速の返答ありがとうございます。
なるほどそんな事が起きていたんですね。様子を見ながら使っていきたいと思います。
書込番号:24225874 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>masa573さん
masa573さんは、4Gが使えるので、あまり影響はないと思いますが、
docomoの3G回線が利用出来ない問題、次のファームで改善されるという情報がありました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000036091/SortID=24223383/#24226536
>次のバージョンにて改善予定でございますので、
※初期ファームは、12.0.1.0(RKIJPXM)
必ず修正されることが約束されているものではないとは思いますが。
何らかの理由で3Gが必要でしたら、次のファーム更新で確認されるとよいかと。
書込番号:24226751
![]()
7点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー
先ほどキャンペーン価格20,000円の在庫が復活しましたが一瞬(10分程度)で売り切れました。
特別価格ページは売り切れのままでした。
書込番号:24221645 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
また復活してます!!(キャンペーン価格20,000円)
書込番号:24221655 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
また一瞬で売り切れました!
凄すぎる!!
書込番号:24221659 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマホセット特別販売ページの17,091円が復活するまで待つのが正解かもしれませんね。
税込16500円のクーポンを使って、33591-16500=17091
https://simseller.goo.ne.jp/category/SPECIAL_PRICE/NEWZRH00000MI11LITE5G00.html
https://ukkifaq.web.fc2.com/gooSimseller.html#ocn12
>■15,000円(税抜)引きのクーポンを貰う方法
Redmi Note 10 Proの方も、現在は常時在庫ありなので、本機も、そのうち常時在庫ありになると思われます。
書込番号:24221691
7点
キャンペーン価格20,000円のページから16,500円クーポンを使うことが出来るか教えていただきたいです。
書込番号:24221701 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>nosukesamaさん
キャンペーンページからはクーポンは使えませんでした。※念のため2回入力しましたがはじかれました。
書込番号:24221705 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>†うっきー†さん
お聞きしたいのですが、キャンペーンページと特別価格ページで購入できる数量はそれぞれ何個まででしょうか?
書込番号:24221740 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>nosukesamaさん
>キャンペーン価格20,000円のページから16,500円クーポンを使うことが出来るか教えていただきたいです。
そのような方法はありません。
理由は、16,500円クーポンが、スマホセット特別販売ページ限定のクーポンだからです。
>天然アップルさん
>お聞きしたいのですが、キャンペーンページと特別価格ページで購入できる数量はそれぞれ何個まででしょうか?
中の人しかわかりませんし、知っていても、公開されることはないと思います。
書込番号:24221753
3点
>†うっきー†さん
そうなんですね。それぞれのページに注意書きが見つからなかった(見つけられなかった笑)ので、どこかに『お一人1個まで』などの注意書きがあるのかなる?!と思って聞いてみました。お返事ありがとうございました!
書込番号:24221773 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>天然アップルさん
同じ日に2個(自分と嫁の名前)で購入しようとするとはじかれたので、
1日に1個しかかえないように設定されてますね。
回避方法あるかもしれませんが・・
書込番号:24222035
2点
>たぬき2000さん
コメントありがとうございます。
1日1個ということは日を替えるともう一つ購入可能かもしれないですね!
家族用にもう1台検討中なもので。貴重な情報ありがとうございました!!
書込番号:24222106 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
また売り切れになりましたね。
小出しにしているのかもしれませんね。
書込番号:24222384
2点
>†うっきー†さん
そうですね。前回分の処理が終わったら次の分を出している感じですね。
書込番号:24222395 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
07/04 20:54 2万円の方は、再度復活。
小出し感が凄いです・・・・・
書込番号:24222948
3点
OCNモバイルで、7月5日15時すぎに黒を購入しました。
Mi11LITEはどうせ品切れでしばらくは購入はできないだろうとあきらめ・・・MotogPROにしようと、チャット問い合わせからの特別ページを見たら、なんと黒のみ在庫有りでした。
即申し込み、特別販売ページ33,591円からクーポン利用で本体17,091円(24回払い)でした。
ちょっとだけ安く買えました。
書込番号:24226023
4点
>おちゃこ太郎さん
特別価格+クーポン値引きでご購入よかったですね!
届くのがお互い楽しみですねー(^^)
書込番号:24226028 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー
スマホが調子悪いのでシムフリースマホを見ていたら自分には馴染みのないこの機種に出会った。
You Tube見まくり頭がゴッチャになりました。
質問はソニーのXperia5の2万高いシムフリーが見つかりました。
しかし機種が古いのでサポートが短いらしいです。
皆さんならどちらにしますか?
宜しくお願いします。
3点
ミドルハイと型落ちハイエンドですが、お好きな方を選べば宜しいのでは
両者全く使用感とか違いますし
ゲームバリバリやりたいんならその中だと5ですけど、XPERIAに拘り無ければmoto g100辺り良いかと思います
スナドラ870で値段58,800円です!
書込番号:24224697
5点
ありがとうございます。今にも壊れそうなので焦りましたが何とか回復しました。
じっくり検討します。
今までは何かあると151やショップに行きました。
この機種の場合聞きたい時はどうしたら良いのでしょう?
書込番号:24225553
1点
>miracle7さん
>この機種の場合聞きたい時はどうしたら良いのでしょう?
聞く前に、端末を自分で実際に操作することで、操作方法は分かると思います。
Xiaomi機に関しては、以下を見ておけば、新しい質問は、ほぼ出ないと思います。
Xiaomi機のFAQ
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html
フィードバックアプリもインストールされています。
私はスマホ操作が苦手なので、パソコンのメールを利用しています。
https://www.mi.com/jp/service/warranty/
>製品に関するお問い合わせ
>フリーダイヤル:0120-300-521
>受付時間:9:00~18:00 (祝日および弊社規定休業日を除く)
>Email:service.jp@xiaomi.com
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000035511/SortID=24131515/#24131526
>最初にXiaomiのサポートを利用したのが、2020/10/24で、現在まで双方のメール合わせて54通ありました。
>過去のメールを、ざっと見たところ、早ければ当日、遅ければ2日後と、レスポンスはかなり良いようです。
>少なくともメールに関しては、Huaweiと、ほぼ同等のサポートを期待したので問題ないかと。
様々な方法があります。
Xiaomiのサポートは、Huawei並みで、素晴らしいと思います。
書込番号:24225713
5点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)

