Mi 11 Lite 5G のクチコミ掲示板

Mi 11 Lite 5G

  • 128GB

Snapdragon 780G搭載の5Gスマートフォン

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Mi 11 Lite 5G のクチコミ掲示板

(5077件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全776スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

電源が入らなくなりました。

2023/04/05 08:32(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー

クチコミ投稿数:1件

電源が入らなくなりました。
下記の【対応】をしてみましたが、反応ないので、もし他に方法があれば教えてください。
(今は修理に出すのは割が合わないので諦めようと考えているところです)
よろしくお願いします。

【症状】
2日前にWEBを見てたら画面が固まり電源が落ち、電源が入らなくなりました。一日置いた昨日、電源が入ったのでファクトリーリセットして使えるようになったと思ったらまた画面が固まり電源が落ち、その後は電源が入らず。そして本日はもう電源が入らないままです。
【対応】
ネットをみて、音量ボタンのプラス・マイナスを組合せて電源ボタンを押したり、充電器に接続やPCに接続も組合せても試しましたが反応なし。
【普段の使い方】
ゲームは一切やらず、WEBとユーチューブとカメラを使うぐらいです
2021年9月に購入してます
落としたりもせず、普段使いで2年持たないのは個体差だと思いますが、軽くて使いやすかっただけに残念です

書込番号:25209582

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:27096件Goodアンサー獲得:3012件

2023/04/05 08:52(1年以上前)

XiaomiのSIMフリー版は色々起きますね、、

ゆっくりと充電かけてから電源ボタン押下してもダメですか?

書込番号:25209607 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:2件

2023/04/05 08:54(1年以上前)

自分もブラウザと動画とかぐらいですけど、最近は結構この用途でもメモリ結構食うので、メモリ8GB以上は欲しいなって思いますね。
場面としては、ブラウザで2GB以上使って、その他細かいアプリなどでメモリ不足になるって感じでしょうかね。

あと、自分はYouTubeのアプリは重いと思ったので、使わないようにして、ブラウザから動画見てますね。
それと、ヤフーのページは重くてクラッシュしそうな感じなんで、このページは開かないようにしてますね。
ついでに、lineは絶対入れないぐらいでしょうかね。

メインとサブのメモリ4GB機が4年と3年ぐらい無駄に長生きですが、いつ壊れるかは運次第でしょうからしょうがないでしょうね。

書込番号:25209609

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ62

返信13

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー

スレ主 abeshi01さん
クチコミ投稿数:10件

MIIUI13.0.2で利用中。
完全初期化してインストールするアプリは限定してみましたが、スリープ状態でLINEの着信/通知が安定しないです。
着信するときとしないときがあります。
通知くらいであればいいですが、通話着信がしないのは致命的。

もしかしたら完全に他のアプリをインストールしていない状態であれば正常に動くのかもしれませんが、検証した結果何が相性悪いアプリが判断付いたとしてもそのアプリを使わないわけにはいかず、Androidに用意された多様なアプリが使えない時点で、少し凝った使いかたをするユーザには向いていない端末だと思います。
吊るし状態で使うだけなら大丈夫なのかな。

ちなみに、使用アプリで挙動に悪影響を与えている可能性があるのは以下の通り。
 Nova Launcher
 AdGuard
 Macrodroid
 RaktenLink

書込番号:24698119

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:8件

2022/04/13 18:33(1年以上前)

通話アプリの話でしょうか?
シャオミなので、相性かな?
回線は何でしょうかね?楽天モバイルも電波が悪いところや時間帯によってはダメダメな時もありますし。
あと、LINEの根本的問題もあるかもしれませんね。
無料アプリとかは、お金を基本取れないレベルのクオリティーなので、そんなもんだとあきらめるというのも一つの手だとは思いますが。

書込番号:24698162

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47504件Goodアンサー獲得:8108件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2022/04/13 19:18(1年以上前)

>abeshi01さん

単に設定ミスなだけだと思います。

https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html
>■初心者の方が、Xiaomi機を利用する時に、ミスを起こしやすいトップ3
>1位:移行ツールや復元ツールを使ってしまった。対応方法はFAQ14を参照。
>2位:ホームアプリをインストールしてしまった。対応方法はFAQ14を参照。
>3位:「MIUIの最適化をオンにする」をオフにしてしまった。(MIUI12以前)対応方法はFAQ27を参照。


■アプリを終了させないための設定
Xiaomi機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。

https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq1_5
>Q.MIUI13で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
>※2022/03/18追記:深いDozeへ移行した状態でLINEの通知をWi-Fi環境で計10回計測(LINE 12.3.3)(13.0.1.0のファーム)
>2秒,2秒,2秒,2秒,2秒,2秒,32秒,28秒,2秒,2秒(平均8秒)

確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。


設定ミスがない限りは、問題ありません。

書込番号:24698235

ナイスクチコミ!5


スレ主 abeshi01さん
クチコミ投稿数:10件

2022/04/13 20:35(1年以上前)

>渡る世間は工作員ばかりさん
LINE側の問題の可能性もありますが、これまでXperia、Galaxy、Huaweiと渡り歩いてきたなかで初めての事象なので、LINEというよりはMIUIの問題に感じます。
回線がOCNモバイルONEということもあり、電池の持ちについては問題があるキャリアのようですが(LTE問題でしょうか)、それと通知漏れは同期しないと思っています。

>†うっきー†さん
設定誤りは数度チェックしましたが問題ありません。ただし、単一アプリインストール状態での動作確認はしていません。
上記にも書いてある通り、使っているアプリを減らして運用することは考慮しておらず、相性問題について検証する気もありません。
相性が悪いであろうアプリがあるのは理解していますが、他端末では運用できていたものが運用できない、という点においてMIUIは他社に比べて運用性に関しては問題がある認識です。
LINEが正常に使えないことについて、解消に向けた解決策をこの場で探しているわけでは無く、ただの意見です。
(Macrodroidを使用したLINE着信についての暫定運用方法については確立してます)

あと、失礼ながら即時再インストールを提示するような解決法を問題内容を考慮せず提示する貴方の姿勢には疑問です。
再インストールは貴方のようなマニアはともかく一般人にはかなりの労力、気合が必要なものであり、とりあえず提示するものではないと思っています。
もう少し、内容を見た上でサジェストをしてはいかがでしょうか?

「設定ミスが無い限り問題ありません」と記載いただいておりますが、確かに単体アプリ運用に限ってはそうだと思いますが、多数の(当人にとって)必須のアプリケーションを使う時点でそうならない以上、それをサジェストする意味は何があるのでしょうか?

書込番号:24698390

ナイスクチコミ!21


スレ主 abeshi01さん
クチコミ投稿数:10件

2022/04/13 21:09(1年以上前)

†うっきー†さんの作成しているFAQ自体は非常に有用なものだと思っていますが、一番トップに記載にある

> ■初心者の方が、Xiaomi機を利用する時に、ミスを起こしやすいトップ3
これ、初心者のミスなんですかね?他社端末を使う上では問題にならないのに、Xiaomi端末を使う上での注意点をユーザ側のミスに結びつける記載はいかがなものか?
もしかして、Xiaomiの社員さんとかでしょうか?

> ■初心者の方が、Xiaomi機を利用する時に、ハマりやすいXiaomiトラップトップ3
が正しくありませんか?

書込番号:24698447

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:8件

2022/04/13 21:14(1年以上前)

LINEの機能拡張と、androidのバージョンが上がっているので、対応しきれていないかもしれないですし、OCNですか、結構、地雷ばかりの構成なので何とも言えないですね。

普通の通話アプリなら特に手間はかからないので、LINE自体に根本的な問題があるでしょうね。
あれこれ設定を変えて改善する人もいますが、改善しない人もいますので。

対処法は、LINEを使うのを諦めるか、不具合承知で使うかの2択でしょうかね。

書込番号:24698457

ナイスクチコミ!0


スレ主 abeshi01さん
クチコミ投稿数:10件

2022/04/13 21:30(1年以上前)

>渡る世間は工作員ばかりさん
通話アプリで扱う音声通話とLINEのようなアプリケーションの通話ではOS側での扱いが違うので問題があるというよりはレイヤが違うというのが正しいんだと思います。音声通話が不達になるようであれば、電話端末として問題ですから。
電話着信については、Deep Dozeでも正常着信はできています(時間かかるので数回しか検証できていませんが)。
設定変更をしても改善しない人がいる時点で、MIUIの問題な気がします。

その分を含めて、OSコストを抑えてるんだからこの値段でこのスペックが使えるんだと言うのであれば確かに納得の価格ではありますが、そういう注意書きは無いですからね。

ところで、OCNモバイルONEが地雷とのことですが、どのような地雷条件があるのでしょうか。
セルススタンバイ問題とMVNO特有の通信速度問題程度しか認識が無く、通信正常性に関わる問題は浅学ながら見つけられなかったため、ご教示いただければ幸いです。

書込番号:24698488

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:8件

2022/04/13 21:40(1年以上前)

確か、楽天リンク?辺りで、通信システムの相性だったかで使えないとかあったような気がしますね。

この辺になると切り分けが大変だし、ユーザーレベルではどうしようもないので、普通の人なら諦めますけどね。
グローバルIPとプライベートIPとか。

書込番号:24698508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:8件

2022/04/13 21:44(1年以上前)

それと、圧縮と非圧縮とか。

書込番号:24698516

ナイスクチコミ!0


スレ主 abeshi01さん
クチコミ投稿数:10件

2022/04/13 22:09(1年以上前)

Mi11 Lite 5Gの件と離れて恐縮ですが、
OCNモバイルONEにおいて、通信システムの相性で楽天LINK(RCS)が使えないとすると、問題ですね。
セルスタやパケづまりとはちょっと問題のレベルが違いますね…
投稿や記事、レスでも良いので、事例をご教示いただけませんでしょうか。

圧縮/非圧縮がMVNOで運用されているのは認識していますが、確かに自宅主回線に使っていると問題になりますね…

書込番号:24698559

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:8件

2022/04/13 22:25(1年以上前)

いえ、OCNの事例じゃないですよ、どっかのプロバイダだかと楽天リンクが相性悪くてどうたらの話だったはずで、これ以上突っ込んでも無駄なので、後は頑張ってください。

書込番号:24698582

ナイスクチコミ!0


manta22さん
クチコミ投稿数:1件

2022/04/14 12:15(1年以上前)

>abeshi01さん
そんな事xiaomiの他機種を含めてこれまでも何回もスレが立てられているよ。それらを確認せずに投稿されてんでしょうか。
同じ様なスレばかり立ててもしょうがないんですよね。
正常な人も居れば不具合を抱えている人も居る。全てのxiaomi端末で生じている訳では有りません。
又、初期化の不具合や設定の誤り等初心者扱いして投稿する人も居ますが、不具合が生じている端末では何をどう設定しても改善されません。
LINEアプリをだいぶ古いバージョンにすれば通知の問題は解決します。
私の端末もLINEの通知で問題を抱えていましたが、LINEアプリのバージョンを1年半位前のバージョンにする事により解決しています。
因みに端末側の各種設定はデフォルトのままで何もしていない状態です。
皆が皆問題を抱えている訳ではないので、正常な人にはなかなか理解されないんですよね。

書込番号:24699213

ナイスクチコミ!6


スレ主 abeshi01さん
クチコミ投稿数:10件

2022/04/14 21:47(1年以上前)

>manta22さん
本機が癖があるものであるという書き込みが1件あったからそれで良しとすれば、ごくわずかな人だけがそう思っていると思う可能性もあります。
同様意見多数が出ているという事実も必要だと思いまして投稿させていただきました次第です。

質問ではなく、本端末に関する感想を記載したつもりではありましたが、感想についてほかと同様の意見の場合は記載しては行けないルールが有るのでしたら申し訳ありませんが認識が漏れていました。

> 同じ様なスレばかり立ててもしょうがないんですよね。
おっしゃる通りかと思います。
ぜひ、この機種に関する掲示板の管理をしていただくことで、同事象に陥ってしまった哀れな人がこれ以上発生しないように啓蒙していただき、同様スレが立ち上がらないようしていただけることを切に願います。

書込番号:24699893

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:61件

2023/04/03 14:58(1年以上前)

サポートがこの不具合を認めています。

しかも、Redmi9Tだけではないそうですw

以下引用:

お問い合わせ頂いた件につきまして、
お客様の端末の症状はRedmi9Tのみでなく
ほかの機種でも同じような現象の報告を確認しております。

着信のみができない件に関しましては、
それ以外の発信、通信は問題なくできるとの事で、
アプリの設定上に問題が無ければ、
お客様のおっしゃる通りシステム上での不具合かと思われます。

書込番号:25207403

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信4

お気に入りに追加

標準

カメラでQR読み取り時に大きな音が…

2023/03/31 10:07(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー

クチコミ投稿数:68件

アップデート後だと思うのですが、
デフォルトカメラでQRコードを読み取る際に、
「ゴーーン」と鐘の音のようなサウンドが
鳴るようになりました。

サウンドオフにしていても大きな音で
鐘の音が鳴ってしまうのでうるさいです。

設定方法がわからず、困っています。
ご教示いただけましたら幸いです。

書込番号:25202805

ナイスクチコミ!7


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47504件Goodアンサー獲得:8108件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2023/03/31 10:17(1年以上前)

>ふーたーさん

プリインストールのカメラアプリを起動して、右上のGoogleレンズのアイコンをタップした時の話ですよね?

最初に1回だけ、鳴りましたが、その後は鳴りませんでしたので、気にしなくもよいかと。

それとも、2回目以降のGoogleレンズアイコンをタップした時にも音がなっているのでしょうか?

書込番号:25202817

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:68件

2023/03/31 12:35(1年以上前)

>†うっきー†さん
返信ありがとうございます。

Googleレンズのアイコンはタップしていません。

カメラを起動
→QRコードをカメラの撮影範囲にうつす
→ゴーーーン

です…

書込番号:25202938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47504件Goodアンサー獲得:8108件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2023/03/31 13:06(1年以上前)

>ふーたーさん
>カメラを起動
>→QRコードをカメラの撮影範囲にうつす
>→ゴーーーン

確かになりますね。

とりあえず、
カメラアプリを起動→右上の3本線→設定→スマート提案→QRコードをスキャン→オフ
にしておいて、

QRコードが必要ならGoogleレンズを使う
というのでどうでしょうか。

書込番号:25202977

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:68件

2023/03/31 22:34(1年以上前)

>†うっきー†さん
ありがとうございます。
そうですね…おっしゃる方法しかなさそうですね。
この音が大きくて、静かな場所で読み込んでは
恥ずかしい思いをしています。
ついついカメラで読み込むのが便利なのでやってしまいます…。

書込番号:25203618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ50

返信9

お気に入りに追加

標準

バッテリー

2023/02/21 23:41(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー

アップデートしたらバッテリーもちが悪くなってないですか?

書込番号:25153157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47504件Goodアンサー獲得:8108件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2023/02/22 07:36(1年以上前)

機種不明

>しゃぶしゃぶ大好きさん

昨日計測した時のものですが、
MIUI14でも、添付画像通り、購入時のバッテリーの持ち同様、1%消費に3時間程度。
2週間近くしか持たないという、結果に変化はありません。

Xiaomi機は、バッテリーの持ちがわるいことには、変化はありません。

■購入時のバッテリーの持ち
BIGLOBE タイプA + Wi-Fi
07/13 00:46 61%
07/14 15:47 48%
13% 39時間01分(2,341分間)
100%換算約18,007分(12日間と12時間07分)

もし、実測値で、購入時より持ちがわるいのでしたら、それは、充電のサイクル数が多いため、バッテリーの性能低下となります。
発売から1年半経過しているため、サイクル数が500回に達している人もいると思います。

■サイクル数
0→100:1回(1サイクル)
20→70:2回(0.5サイクルを2回なので1サイクル)
30→50:5回(0.2サイクルを5回なので1サイクル)

サイクル数に依存するため、ヘビーに使う人は、1年で300サイクル使う人もいるかもしれません。
電話程度の人なら、1年で30サイクルの人もいると思います。
サイクル数が違うので、バッテリーの寿命が違うだけとなります。
充電回数ではなく、充電量(サイクル数)で異なるだけとなります。

書込番号:25153333

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2023/02/22 12:12(1年以上前)

たしかに減りが早い気がします。
いつもの通勤で100%→80&-78%くらいなのに
アップデート後は67%でした。
たまたまなのですかね??

書込番号:25153681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:2件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度4

2023/02/22 12:38(1年以上前)

>しゃぶしゃぶ大好きさん
>うに2000さん

おかしいですね
MIUI14のシャオミ公式にに「最適化で動作が快適に。消費電力も軽減」とうたっています。
実際には違うという事なのでしょうか。

書込番号:25153731

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47504件Goodアンサー獲得:8108件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2023/02/22 12:57(1年以上前)

>うに2000さん
>たまたまなのですかね??

気のせいかどうかの確認のために、
#25153333で画像を添付しているように、待ち受けでの実測値を計測してみて下さい。

その日によって使い方が違うと思いますので、
念のために丸24時間ほど端末に触らずに計測されるとよいかと。

端末を初期化して移行ツールや復元ツールなどを使わずにセットアップしているのに、#25153333のようにならないのでしたら、
充電サイクル数が多くて、バッテリーがへたっているだけだと思います。

書込番号:25153757

ナイスクチコミ!3


dk2008さん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2023/02/22 16:05(1年以上前)

こんにちは。見当違いかもしれませんが、参考まで。

私は Xiaomi Mi 11 Lite 5G を MIUI 13.0.7 にアップデートした後、スリープ時に端末が完全に消灯しなくなり、夜中に画面がうっすらと光っていることに気づきました。
(なお、MIUI のアップデートが原因ではなく、他のアプリが原因かもしれません。 )

そこで、画面のスリープ関連のカスタマイズをすべて元に戻してみました。
現在のところ、再発することはなく、画面は完全に消灯するようになりました。

もし私の見解が間違っていたらすみませんが、参考まで。
以上です。よろしくお願いいたします。

書込番号:25153996

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1件

2023/02/22 21:10(1年以上前)

こちらも、バッテリーの減り具合いがアップデート後同じ使い方をして
アップデート前は80%あったのがアップデート後は50%です。
気のせいではないような、もう少し様子見なのでしょうか。

書込番号:25154413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:788件Goodアンサー獲得:23件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度3

2023/02/23 03:33(1年以上前)

私も14にしてからバッテリーの減り早い気がします。
使うと減るのはいつもの事ですが、消灯放置で15時間で16%ほど。以前はもっと減らなかった。

使うと減るなーってのは、Pixel7購入してからすこぶる実感してますが、それでも使うとあれあれ?って感じで消費量多めです。

OS最適化が終わってないのかなーとか、各種アイドルの調整をし直す必要があるのかなーとか、メーカー発表の効率化の数値が最新チップの数値なのかなーとか思ったりしてます。

書込番号:25154731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:788件Goodアンサー獲得:23件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度3

2023/02/23 22:50(1年以上前)

機種不明

一日に一時間も使用しなかった時の
Androidシステムと開発者サービスが
トップ消費量でした。12時間の利用状況

書込番号:25156091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


tbearさん
クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:9件

2023/03/28 15:04(1年以上前)

>おにあつさん

私は機種がRedmi10proですが、14にバージョンアップしてからほぼ同じ状況です。

書込番号:25198935

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー

クチコミ投稿数:5件
機種不明

変化点はMIUI14へアップデートしたくらいです。
本体のブルトゥースの設定では認識しておりペアリングできるのですが
アプリ内では画像のように認識されません。

家族が持ってるシャオミのスマホのポケモンGOでは認識されてるため
Goプラスの不具合とは考えにくいです。

どなたか同じ症状、解決策等知ってる方いませんか?

書込番号:25188006

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47504件Goodアンサー獲得:8108件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2023/03/20 07:35(1年以上前)

機種不明

>mushroom5656さん

端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、Google PlayからPokemon Goのみを追加でインストール。SDカードは未挿入状態で確認して下さい。
添付画像通り、接続可能です。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq14
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(MIUI12,13,14)は以下で可能です。
>設定→デバイス情報→ファクトリーリセット→画面下の「すべてのデータを消去」
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。

Pokemon Goのアプリのアイコンを長押し→アプリ情報→その他の権限→Bluetooth接続の変更→オン
になっていること。

書込番号:25188057

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47504件Goodアンサー獲得:8108件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2023/03/20 07:39(1年以上前)

>Pokemon Goのアプリのアイコンを長押し→アプリ情報→その他の権限→Bluetooth接続の変更→オン

Pokemon Goのアプリのアイコンを長押し→アプリ情報→アプリの権限→付近のデバイス→オン
になっていることも確認。

書込番号:25188060

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2023/03/27 17:19(1年以上前)

回答ありがとうございます。
バックアップに手こずってしまい対応が遅くなりました。

ファクトリーリセットをして表記のBluetooth
の設定を行ってGOplusの接続ができた。

と思ったのですが、再接続時になぜか
ペアリングが解除されており
毎回GOplusのペアリング初期設定が
必要になってしまいました。

家族の他のスマホとは通常通り接続できてるので
GOplus側の問題ではないと思っているのですが
今のところ原因不明です。

書込番号:25197700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47504件Goodアンサー獲得:8108件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2023/03/27 20:42(1年以上前)

機種不明

>mushroom5656さん
>毎回GOplusのペアリング初期設定が
>必要になってしまいました。

以下の作業を行ってみて下さい。

クイックアクセス内のBluetoothアイコンを長押し→Pokemon Goのペアリング設定を削除
Pokemon Goのリセット。ボタン長押し→青点灯で指を一度離す→再度長押し→バイブがありリセット完了。

本来は不要な、端末の設定からペアリング。クイックアクセス内のBluetoothアイコンを長押し→ボタン短押しでペアリング
添付画像参照。

Pokemon Goをアンインストール→再度インストール。
アプリ内から通常の方法でペアリング。

少なくとも初期設定からは不要で、右上のPokemon Goのアイコンをタップ→Pokemon Goのボタン短押し→ペアリング設定の通知
ペアリング設定の通知は出ますが、2回目以降のペアリングもスムーズにいくようになるかと。

書込番号:25198001

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ46

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー

スレ主 eeborijayさん
クチコミ投稿数:13件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

【質問内容】
先日MIUI14にバージョンアップ後、モバイルネットワークでの通信ができずにおります。(wifi接続はできます。)

sim1もsim2も電話番号は表示されますが、通信できません。APN設定もマニュアルを見直して再設定を試みましたが通信できせん。

3社のsimを契約中で、全てのsimを差し替えて試しますが上記と同様です。(他機種ではすべてのsimで通信可能です。)

同様の症状を呈している方はいらっしゃらないでしょうか。また解決方法につきご指摘、ご指導いただけましたら幸いです。

書込番号:25195728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する

この間に6件の返信があります。


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47504件Goodアンサー獲得:8108件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2023/03/26 14:44(1年以上前)

>eeborijayさん

利用されようとしているpovoは5Gの申込という概念がありませんので、
#25196098の書き込みは気にしないでよいです。

間違って「3Gを優先」にしていなければ問題ありません。
5Gが使えるところは限られているので「LTEを優先」にしておくのが良いとは思います。

https://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2021/08/27/5347.html
>2021年8月27日
>KDDI、沖縄セルラーは、オンライン専用ブランドpovoにおいて、2021年9月14日から5Gサービスの提供を開始します。povoをご契約中で5G対応の端末をご利用のお客さまは、お手続きやSIMカードの交換なしに5Gサービスを利用することができるようになります。

書込番号:25196193

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2023/03/26 16:31(1年以上前)

APN設定を確認したほうがいいかも。自分も今日の11時に同じ症状に気がつき、新品スマホを手に入れたつもりでいちから作業しました。私の通信は日本通信で5Gの設定を申請してなかったので、マイページから申請し、適応とともにモバイル通信が復活しました。その過程においてAPN設定もやり直したので、そこが、あなたにとってのボトルネックかもしれません。頑張って下さい

書込番号:25196317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 eeborijayさん
クチコミ投稿数:13件

2023/03/26 17:09(1年以上前)

>しげ散歩さん

レスポンスありがとうございます。
ご提案のとおり、MIUIのデバイス情報のMIUIバージョン情報をタップして表示される画面のハンバーガーメニューから最新のパッケージをダウンロードしてアップデートのやり直しを実施したうえでsimを差しましたが、やはりアンテナは×印で通信できませんでした。

ダウングレードについては、初心者のため現状では試すことは考えておりません。
ご親切にご指導いただきありがとうございました。


>†うっきー†さん

>>念のために確認ですが、
設定→SIMカードとモバイルネットワーク→SIM1→優先ネットワークタイプ→LTEを優先、になっていますか?3Gを優先にしていたという落ちはありませんか?
→優先ネットワークタイプは【☑5Gを優先】となっており、【LTEを優先】に☑を入れなおそうと何度も試みますが、【5Gを優先】に☑が戻ってしまいます。これは仕様なのでしょうか...


>>次回以降、画像を添付されるときは、ピンボケ状態(スクロールショット)にならないように画像を添付して頂くとよいです。
→以後気を付けます。ご指摘、ご指導に感謝いたします。ありがとうございます。


>>優先ネットワークタイプが「LTEを優先」にしているのにアンテナが立たないとなると、原因分かりませんが、修理依頼が必要になりそうです。
→やはり、修理依頼ですかね(;'∀')

書込番号:25196365

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47504件Goodアンサー獲得:8108件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2023/03/26 17:19(1年以上前)

機種不明
機種不明

>eeborijayさん
>→優先ネットワークタイプは【☑5Gを優先】となっており、【LTEを優先】に☑を入れなおそうと何度も試みますが、【5Gを優先】に☑が戻ってしまいます。これは仕様なのでしょうか...

文字化けがかなりありますが、1枚目の添付画像通り、「LTEを優先」を選択すれば、選択されたままになるのが正しい挙動です。


ちなみに、2枚目の添付画像通り、APNは間違ったものを選択しても、通信が出来ないだけで、アンテナは立ったままの状態ですので、今はAPNのことは気にしないでよいです。

書込番号:25196381

ナイスクチコミ!4


スレ主 eeborijayさん
クチコミ投稿数:13件

2023/03/26 17:26(1年以上前)

>hotateman55さん

>>その過程においてAPN設定もやり直したので、そこが、あなたにとってのボトルネックかもしれません。頑張って下さい
→APN設定はマニュアルに沿って設定しなおしてみたのですが、やはりアンテナに×マークがついて通信できません。ご返信いただきましてありがとうございました。



>舞来餡銘さん
>†うっきー†さん
>しげ散歩さん
>hotateman55さん
→この度はみなさん親身になっていただきありがとうございました。いろいろと勉強になりました。現在他にRedmi Note 10 ProとReno5Aが活用できるため、そちらで運用したいと思います。Redmi Note 10 Proは先日MIUI14にアップデートしたのですが、いまのところ問題なく動いておりますので、このまま安定してくれることを祈っております。わたくしのMi11Lite5Gは、費用もかかるかと思いますので修理にまで出すかどうかはもう少し考えたいと思います。

この度は、本当にありがとうございました。

書込番号:25196392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2023/03/26 17:33(1年以上前)

VoLTEがオンになっていない様に見えます

*#*#86583#*#*でVoLTEをONにするこtもできます
https://gadget-log.com/xiaomi-volte/

SIMの設定に「通話でVoLTEを使うと」か「4G回線による通話」とかあればそれをONにします

au系の回線の場合はVoLTEがONでなけらばアンテナが立たないことがあります

Xiaomiに問い合わせする場合はVoLTEがONにならないからアンテナが立たないとかでしょうか

書込番号:25196402

ナイスクチコミ!3


スレ主 eeborijayさん
クチコミ投稿数:13件

2023/03/26 17:33(1年以上前)

>†うっきー†さん

文字化け部分は『レ点(チェック)』です。

>→優先ネットワークタイプは【レ5Gを優先】となっており、【LTEを優先】にレ点を入れなおそうと何度も試みますが、【5Gを優先】にレ点が戻ってしまいます。これは仕様なのでしょうか...

>>...1枚目の添付画像通り、「LTEを優先」を選択すれば、選択されたままになるのが正しい挙動です。
→だとすれば、正しくない挙動ということになります。言い換えれば優先ネットワークタイプは【5Gを優先】以外を選択することができない状況です。

書込番号:25196403

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47504件Goodアンサー獲得:8108件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2023/03/26 17:46(1年以上前)

■補足

ちなみに、
設定→SIMカードとモバイルネットワーク→SIM1
この中に「通話でVoLTEを使う」や「4G回線による通話」のようにVoLTEのオンオフのスイッチがないのは気にする必要はありません。

3Gが停止することが決定しているため、この設定自体が無意味(オンにしないと使えない)ため、
表示自体をなくしてしまっているものが、徐々に増えてきています。

本機も、この設定はありませんが、気にする必要がなくVoLTE通話可能となっています。

書込番号:25196416

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:98件

2023/03/26 18:32(1年以上前)

>eeborijayさん
5Gから変更できないのがおかしいですね。
対症療法ですがもしかすると以下で改善するかもしれません。

1. 電話アプリのダイヤラーから「*#*#4636#*#*」を叩く
2. 携帯電話情報1の「>」をタップ
3. 「優先ネットワークの種類を設定:」で"LTE only"などに変更する。
これにより画面上で「音声サービス」の表示が"圏内"になるならアンテナも立つと思います。

ただこれはテストメニューなので保存されず、優先ネットワークの変更や機内モード切替、再起動で初期状態に再設定されます。

書込番号:25196482

ナイスクチコミ!3


スレ主 eeborijayさん
クチコミ投稿数:13件

2023/03/26 19:49(1年以上前)

>カナヲ’17さん
レスポンスありがとうございます。
*#*#86583#*#* は電話が通じませんので発信できませんでした。

simの設定にVoLTE、4G回線通話等の文字も見当たりませんでした。

書込番号:25196589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 eeborijayさん
クチコミ投稿数:13件

2023/03/26 19:53(1年以上前)

>†うっきー†さん
補足のご説明ありがとうございます。

やはり、当方所持の当該機種の現状では修理一択のようですね…

†うっきー†さんの明快で端的なご回答の数々は今後の対応にたいへん参考になります。親身になっていただき、本当にありがとうございました。

書込番号:25196593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 eeborijayさん
クチコミ投稿数:13件

2023/03/26 19:57(1年以上前)

>しげ散歩さん
ありがとうございます。
>>1. 電話アプリのダイヤラーから「*#*#4636#*#*」を叩く
2. 携帯電話情報1の「>」をタップ
3. 「優先ネットワークの種類を設定:」で"LTE only"などに変更する。
これにより画面上で「音声サービス」の表示が"圏内"になるならアンテナも立つと思います。

→ご記載いただいた上記を試してみましたが、音声サービスの表示は【圏内】になりませんでした。

書込番号:25196600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 eeborijayさん
クチコミ投稿数:13件

2023/03/26 21:00(1年以上前)

>カナヲ’17さん
すみません。先程返信申し上げた内容に誤りがありました。

*#*#86583#*#* をダイヤラー入力したところ、
『 VoLTE carrier check was disabled.』と表示されました。

書込番号:25196695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 eeborijayさん
クチコミ投稿数:13件

2023/03/26 21:17(1年以上前)

>カナヲ’17さん
度々すみません。上のコメントのあと、再起動をかけましたが、やはり通信も電話もできません。

いろいろとありがとうございます。

書込番号:25196715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:98件

2023/03/26 22:13(1年以上前)

>eeborijayさん
「NR Only」が強制される状況のようなことかなと思ったのですが、どうやらそのような単純な話でもなかったようですね。
お力になれず申し訳ありません。
Xiaomiに報告を上げて件数が積みあがって不具合と判断されればアップデートで解決するのかもしれません。

『 VoLTE carrier check was disabled.』に関しては、キャリア側の設定に関係なくVoLTEを強制的にON/OFFに出来るようにするためのものです。
disableになるとSIMカードの設定画面に「VoLTEを使用」の選択が表示されます。
所有されている端末のラインナップからそれほど過去に発行されたSIMを使用していないとお見受けしますので、†うっきー†さんも書かれていますがenableのままで大丈夫だと思います。

書込番号:25196776

ナイスクチコミ!3


スレ主 eeborijayさん
クチコミ投稿数:13件

2023/03/26 23:29(1年以上前)

>しげ散歩さん
丁寧なご解説ありがとうございます。
VoLTEの設定(は不要ということ)については理解できました。

今回の皆様からご指導ご指摘をいただき、それぞれ試してみても通信できていない状況についてXiaomiへ事象報告してみようと思います。

今後のアップデートで通信できるようになれたら、また使いたいと思います!

書込番号:25196870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2023/03/27 09:59(1年以上前)

保存されているpovo2.0のAPNを削除して、新規にAPNを追加し保存されたらどうでしょうか

他の人からSIMを借りられるののなら借りてSIMの設定が出来る場合は端末に問題はないと切り分けることもできます

<入力いただく項目>
[名前]povo2.0
[APN]povo.jp
[APNプロトコル]IPv4/IPv6
※その他の項目は入力不要です

書込番号:25197205

ナイスクチコミ!0


スレ主 eeborijayさん
クチコミ投稿数:13件

2023/03/27 11:54(1年以上前)

>カナヲ’17さん

>>保存されているpovo2.0のAPNを削除して、新規にAPNを追加し保存されたらどうでしょうか。他の人からSIMを借りられるののなら借りてSIMの設定が出来る場合は端末に問題はないと切り分けることもできます。

→ご返信ありがとうございます。おっしゃるとおりかと思いますが、私としてはsimカード自体には問題はなく、当該機種側に問題があると考えております。(今回例示したpovo2.0以外にも、docomoのsim、LINEMOのsimを持っていますが、いずれのsimを当該機種に差してAPN設定を新規に追加し保存してもネットワークに接続(通信)できません。他機種ではいずれのsimも通信できております。)

書込番号:25197297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47504件Goodアンサー獲得:8108件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2023/03/27 12:12(1年以上前)

>カナヲ’17さん
>保存されているpovo2.0のAPNを削除して、新規にAPNを追加し保存されたらどうでしょうか
>
>他の人からSIMを借りられるののなら借りてSIMの設定が出来る場合は端末に問題はないと切り分けることもできます

最初に記載されている通り、他の端末では問題ないSIMを3枚すでに確認済です。
画像からも分かるとおり、APNが仮に間違っていても、そもそもアンテナが立たない状態となっています。

APNは間違っていても、#25196381で画像を添付している通り、アンテナは立ちますが、そもそもアンテナが立たない状態で、
本機に何らかの問題が発生している状況となっています。

書込番号:25197313

ナイスクチコミ!5


スレ主 eeborijayさん
クチコミ投稿数:13件

2023/03/27 12:45(1年以上前)

ここまでたくさんの皆さんからお力添えをいただき、通信回復には至らないものの、多くの試すべき方法についてご教示いただくことでスマートフォンの仕組みについての理解を深めることができました。今回、私が所時する当該機種の症状についてはXiaomiへ報告させていただくように考えております。

グッドアンサーには、裏付けに基づいた具体的な対処方法について教えてくださった

†うっきー†さん
しげ散歩さん

のお二人を選ばせていだきました。

お二方以外の皆様方も含めて、あらためて感謝申し上げます。ありがとうございました!

書込番号:25197368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)