| 発売日 | 2021年7月2日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.55インチ |
| 重量 | 159g |
| バッテリー容量 | 4250mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全776スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 6 | 2 | 2023年3月5日 12:34 | |
| 9 | 11 | 2023年3月4日 21:29 | |
| 14 | 7 | 2023年3月4日 09:24 | |
| 58 | 16 | 2023年3月3日 20:19 | |
| 8 | 2 | 2023年2月27日 12:16 | |
| 10 | 8 | 2023年2月27日 10:55 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー
同じサイトを見ててもchromeだけ解像度がおかしいのか文字サイズでかくなりませんか?
添付の画像は一枚目chrome、二枚目edge、三枚目firefoxで表示させたものです。
chromeだけなぜか文字でかくて表示領域が狭くなっちゃいます。。
※osの文字サイズ設定は最小のxxsにしてます。
chromeでブラウジングしたほうがなにかと都合がいいので本当は使いたいんですが、これが原因で今は他のブラウザ使ってます。
同じようなこと思ってて何か対処法というか原因わかる方おりませんでしょうか?
書込番号:25167553 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
MIUIとChromeの相性、としか言い様が無いですね、、
Chrome側でフォント調節するぐらいしか対処方法は思いつきませんね、、
書込番号:25167570 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>masaru1025さん
Chrome以外はブラウザの文字サイズを変更されていませんか?
おなじ端末であれば同じように表示されるはずです。
で、気になったのでXiaomi 11Tではあるのですが試してみたところブラウザの文字サイズを変更しない場合はChrome、Edge、Firefoxとも同じに表示されました。
Chromeでの文字サイズを(設定のユーザー補助機能で)変更してみたのですが、うまく動かないことが多いですね。
同じようにサイトを表示させてもサイズが変わる場合もあれば変わらない場合もあります。部分的に変わったりもします。
特に文字を小さくするのは(100より小さくする)全く効きませんでした。Googleの検索結果画面でも変わらないので効かないのかな。
XiaomiではないAndroid機のChromeで確認しても同様で、バグなのか仕様なのか判断ができません。
Edge、Firefoxはどちらも設定の変更に従い文字サイズを小さくすることが出来ました。
書込番号:25169020
3点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー
特に不満なかったReno 5aを落として画面割れてしまい大ショック
選択肢は以下で考えてます。
1.Reno 5aの画面修理
2.Reno 7a購入
3.Mi 11 5G購入
4.Google Pixel6a購入
用途はこんな感じ
おサイフケータイ必須、ゲームは2D、カメラは猫と娘、LINE通知バッチ欲しい
長くても2年で買えます。
なので安いのに越したことはない。
是非皆さんのご意見お聞かせください。
書込番号:25160117 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>名無しの髭おじさんさん
LINE通知バッジ?mi11liteもReno5Aも持ってますが有料版novaランチャー(入れなくてもいいかもしれませんが)
で通知されてます。おサイフや2Dゲーム程度もどちらの機種でも問題ないです。
書込番号:25160135
1点
>名無しの髭おじさんさん
Google Pixel6aが一括1円で購入可能なところが残っていれば、Google Pixel6aがよいと思います。
そうでなければ、好みで選んだのでよいかと。
Reno5 A、Reno7 A、Mi 11 Lite 5Gどれでもよいかと。
本機でしたら、追加のホームアプリをインストールしないで、以下の設定で問題ありません。
入れてしまうと既出スレッドのような問題がおきますので、入れないようにしておけば、安心して利用出来ます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000036091/SortID=25151461/#25151461
■アプリを終了させないための設定
Xiaomi機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq1_6
>Q.MIUI14で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
>該当アプリのアイコンを長押し→アプリ情報→通知→通知バッジを許可→オン
確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。
書込番号:25160173
2点
>名無しの髭おじさんさん
1.Reno 5aの画面修理は、値段がわからないので選択肢から外して、
2.Reno 7a購入〜OCNモバイルONEで、16,280円。
3.Mi 11 5G購入〜既に安く買えるとこはなさそう。
4.Google Pixel6a購入〜ゲリラ的に1円〜2万円で買えることもある。
私はMi 11 Lite 5Gを利用してますが、やっぱり素の素直なAndroidが良いと思っているので、Pixel6aを押します。
書込番号:25160284
1点
>b-t750さん
>1.Reno 5aの画面修理は、値段がわからないので選択肢から外して、
https://support.oppo.com/jp/spare-parts-price/
公式サイト記載通り、参考修理価格は、16,000円(税込)です。
書込番号:25160297
1点
>kixzoxpyさん
どれでも良いですよね 笑
Nova LauncherはAQUOSの時に使ってたので大丈夫そうですね。
>†うっきー†さん
ありがとうございます。
Xiaomiの設定はOPPOと似てますね。
多分大丈夫であろうと
私は田舎に住んでるので家電量販店のpixelのキャンペーンには出会えないかもですね。。。
>b-t750さん
XiaomiのOSはイマイチですか?
AQUOSを使ってたんですけど、個人的にはOPPOのColor OSの方が好みだったんですよね。
Xiaomiも使ってみたい気持ちではあるんです。
書込番号:25160342 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
是非買いましょう。
mi11 lite 5Gええよー
薄くて軽いて性能もそこそこよくてええよー(´﹃`)
当たり外れがやや多めで外れたときは放熱が多めになるけど、当たったら最高やでー
ちなみにオレは、mi11lite5Gのコンセプトと当たり機の出来が良すぎてバッテリー交換などしてあと2年、長くて4-5年は使う予定やでー。
書込番号:25160721 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>名無しの髭おじさんさん
>>LINE通知バッジ
PixelでNovaランチャーで良いとおもわれます
なぜMi 11 Lite 5G限定なのでしょうか?
他のXiaomi機でもFeliCa搭載機は有ります
(Note 10Tとかカメラは劣るかも知れませんが)
書込番号:25160825 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>東芝三菱さん
当たり外れかあるのですね。
他にもそんな機種ありますもんね。
ありがとうございます。
>舞来餡銘さん
Pixelはやはり無難な所ですよね。
MI 11 5Gに書き込んだ理由としては「性能それなり」「軽い」「中古出回って来た」があげられますね。
11TProとRedmi 11 pro 5G(Note付いたっけ)も検索してますね。
やっぱり重いのは嫌だなと
書込番号:25160866 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
個人的な感想になるけど、他よりも主に放熱が多いで当たり外れが多いですね。何分mi11liteに搭載しているスナドラ780Gの出来があまりよろしくないから。
まぁ、当たりを引けばホント名機と言えるレベルで最高のコスパスマホなんですけどね。
致命的な欠点を言ってなんですが、結構興味を持たれてようなんで買われた方がいいと思いますよ。
フリマの中古相場も販売から約2年ぐらい20000円台を維持してて、気に入らなくて売ってもそこまで損にはならないですし(キャリアのAndroidスマホに比べて)
書込番号:25162107 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>東芝三菱さん
はずれの場合ってどんな症状出るんですか?
colorOSは結構好きだったけど、MIUIも一度経験してみたいという気持ちあるんですよね。
今の楽天モバイルは続けたいので、中古端末2万5千円くらいのを探して割れたReno 5aを6〜8千円で売ることが出来たら1万台で手に入るなぁと感じてます。
もしくは新規mvno探してRedmi Note 11 Pro 5Gか11T Pro探すかなんですけど、
書込番号:25162113
0点
返信が遅れてすみません。
ハズレですが主に本体端末の温度が高くなってしまうことです。実はmi11liteを2台持ちしてますが、そのうち1台はハズレを引いてしまい、夏に熱いなぁと軽くイラつきながら使っていました(まぁ、今も使ってますが・・・)
書込番号:25168259 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー
昨年8月に購入しました。約1年半使いました。快適に使えてしましたが、最近通話に不具合が起き
るようになりました。
通話中に突然こちらの音声が相手に聞こえなくなるのです。こちらからは相手の声はクリアに聞こ
えます。その頻度がだんだん増えてきたので、ここの過去スレッドを見て、ファクトリーリセットをしよう
と思います。
そこで質問ですが、現在アプリをたんさん入れているので、リセット後に1個ずつ戻すのが面倒です。
SDカード等に設定やアプリを残す方法はないものでしょうか。
また注意点がありましたら教えてください。
0点
汎用的な手段だと、Google Oneになるかと。
https://appllio.com/how-to-use-google-backup-android#h32
現行ですべてのアプリの設定を保存する方法はありません。XiaomiのMi Moverを使う手もありますが、環境によっては失敗することもあるようです。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.mi.global.mimover&hl=ja
書込番号:25150072
1点
>Persona7さん
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない状態で確認して下さい。
まずは、それで正常になることを確認。
その後、アプリは以下の手順で簡単に再インストールが出来るようになっています。
一気にいれるのではなく、少しずつ入れて、どのアプリが影響するかを確認すればよいです。
Google Playを起動して、右上のアイコン→アプリとデバイスの管理→管理→インストール済▼→未インストール
にすると、過去にインストールしたものが表示されますので、それを選択してインストールするだけと、
非常に簡単になっています。
注意事項は以下に記載しています。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq14
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(MIUI12,13)は以下で可能です。
>設定→デバイス情報→ファクトリーリセット→画面下の「すべてのデータを消去」
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。
書込番号:25150088
3点
Googleにバックアップをとっておけばアプリの設定までは保持されますが、ユーザデータ(メール文とか写真とか)は保存されません。
また、不具合の切り分けの為にファクトリーリセットをお考えでしたら、それを元の状態に戻してしまうグーグルでのバックアップ/リストアは本末転倒かと思います。
私も今月頭に本機のファクトリーリセットを行い、一つ一つアプリをインストールして設定を戻していきました。その間はスマホは使えないも同然なので、前に使っていたスマホにMi 11 Lite 5Gでのアプリ設定とSIMカードを移動して、休日2日でファクトリーリセット、アプリ再インストール、設定復元、ユーザデータの復元を行いました。
使っていないアプリの断捨離になって、良い機会ですよ。
書込番号:25150197
3点
>†うっきー†さん
>b-t750さん
ご教授ありがとうございます。
私がファクトリーリセットをかけようと思ったのは、スレッド24900988(解決済)での事例が私の
ケースと酷似していたからです。
アプリはひとつひとつ戻すしかないですね。以前別機種でlineをバックアップしました。復元できま
したが、トーク内で受信した写真が消えてしまっていやでした。
書込番号:25150247
1点
>Persona7さん
>私がファクトリーリセットをかけようと思ったのは、スレッド24900988(解決済)での事例が私の
>ケースと酷似していたからです。
でしたら、他の方同様に直りそうですね。
>アプリはひとつひとつ戻すしかないですね。以前別機種でlineをバックアップしました。復元できま
>したが、トーク内で受信した写真が消えてしまっていやでした。
写真については、別途[保存]操作を行ってください。
公式に具体的な期間の案内が出来ないと記載がありますので、重要なものは保存以外方法がないようです。
https://help.line.me/line/android/pc?lang=ja
>また、弊社サーバーでの画像保存期間は一定期間のみとなっておりますので、保存期間終了後は画像を受信することができなくなります。
>※画像の保存期間についての詳細はご案内できません
>
>トーク内で受信された画像は、サムネイルをタップして受信(ダウンロード)するとLINEアプリ内に保存されますので、端末のアルバムに保存したい場合には、別途[保存]操作を行ってください。
>
>なお、他社サービスのキャッシュクリアアプリなどでアプリのキャッシュ削除を行うと、LINEアプリ内に保存していた画像が閲覧できなくなる場合がありますのでご注意ください。
書込番号:25150288
![]()
4点
>†うっきー†さん
いつもありがとうございます。Mi 11 iite 5Gの伝道師ですね。
LINEの写真の保存方法は見てみました。気の遠くなるような作業が必要ですね。
ファクトリーリセットもアプリは戻せるにしても設定をまたいちいちやり直し、アップデート
もするとなるとこれまた非常に時間がかかりそうです。
かと言って電話の不具合は困るので、準備ができ次第やってみようと思います。
その結果はこちらでお知らせします。
書込番号:25150641
1点
回答をいただいたすべての方、およびMi 11 lite 5Gユーザーの方へ。
大変遅くなりましたが、電話の音声が相手に聞こえなくなる不具合が起きた
件についてのご報告です。
結論から言うと、解消しました。しかもファクトリーリセットなしで。
このスレを書いた直後にMIUI 14.0.1が降ってきたので、バージョンアップしました。
やったのはただそれだけです。その後2週間近くたちますが、音声が聞こえなくなる
不具合は一切ありませんでした。
MIUI 14に変えて変わったのは、一部のアプリでログインを求められたこと。ディスプレーが
ダークモードに変わっていたこと。バッテリーのもちがきもちよくなったなとくらいです。
はっきり以前と比べて不便になったことは、スクショを撮った時にスクロールが効かなくなった
のでロングタイプができなくなったことくらいです。
しかし電話ができないよりはるかにましです。これからもこの機種を愛用していきたいと思います。
私の情報がユーザーの役に立てば幸いです。
書込番号:25167219
1点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー
本日アップデートが入りMIUI14.0.1にアップデートしたらお気に入りのNovaランチャーが使えなくなりました。
Novaランチャーにすると画面がついたり消えたり無限ループになります。
残念です。
6点
次回アップデートで修正されるようです。
https://www.reddit.com/r/NovaLauncher/comments/10vv1t7/miui_1401_android_13_broke_nova_launcher/
書込番号:25151487
8点
私にも今日アップデート来ていますが、他に何か不具合はないですか?Felicaが使えないなど見受けますが!
書込番号:25151494
2点
>ありりん00615さん
情報ありがとうございます。リンク先見ました。
これはBeta版はどうやったら落とせるのでしょうか?
やり方が分からないです。
次回アップデートがいつになるのかわからないのでBeta版でも使いたいです。
>たぼうさん
私も今アップデートしたばかりですので他に不具合がでましたら報告します。
書込番号:25151576
0点
>たぼうさん
>Felicaが使えないなど見受けますが!
勘違いかと・・・・
14.0.1.0のファームでも、セキュアエレメントの位置はデフォルトの「自動選択」で、
添付画像通り、EdyもVisaのタッチ決済も、どちらも利用可能です。でした。
NFCをオンにしていなかったとか、そういう初歩的なミスだと思いますよ。
実際にEdyでもVisaのタッチ決済、どちらでも支払いが出来ましたので。
書込番号:25151599
7点
>ありりん00615さん
追記:
https://www.apkmirror.com/apk/teslacoil-software/nova-launcher/nova-launcher-8-0-3-release/#downloads
こちらからNova Launcher 8.0.3 betaを落とせましたが、
同じように画面が付いたり消えたりするバグはそのままでした。
URL貼りましたが自己責任で使用してください。
Novaランチャーは更新が少ないアプリです。
今後の更新で改善されるのは期待できないです。
しばらくはシャオミ純正のランチャーで使おうと思います。
非常に残念です。
書込番号:25151619
2点
うっきーさん
ありがとうございます。Felica機能に関しては他機種でトラブルの記事を見たものです。今まで即アップデートしてきたのですが、トラブル心配でお伺いしました。何かトラブルがありましたら、また質問させていただきます🙇‍♀️
書込番号:25152170
2点
Xiaomiは何を考えているんですかね。OTG破壊はまだしも、Google Playのランチャーやジェスチャー排除をしてなんの得があるのでしょう。Pixelすらやらないのに。
書込番号:25152226 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
MIUI14.0.1にアップデートし、毎度の儀式のごとくファクトリーリセットして再セットアップしましたがNovaランチャー特に問題なく使えてます。
□ボタンからのタスク一覧でアプリを長押しするとフリーズしますが、それ以外は今のところ問題ないです。
そして今のところ通知がちゃんと来るようになっています。
まあこれまでも、ある時から急に来なくなったりと不安定でしたので油断はできませんが…
追加設定>メモリ増設で5.0GBまで拡張できるようになったので、これもどう影響するか色々試しているところです。
書込番号:25152291
5点
>ひろつぐさん
またファクトリーリセットですか・・・
>□ボタンからのタスク一覧でアプリを長押しするとフリーズしますが、それ以外は今のところ問題ないです。
フリーズするとその分何かしら負荷がかかってバッテリーが減ったりするかもしれないですし
今のところですがこの機種のデフォルトランチャーで我慢することにします。
それにしても1日しかデフォルトランチャー使ってないですが、使いにくいですね;;
書込番号:25152343 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
正規のベータ版は下記からダウンロードすることができます。
https://novalauncher.com/beta
8.0.3 betaが最新なのは同じですが、野良サイトから落とすよりは安全です。
ベータテスターとしてDiscordに参加することもできます。今はまだAndroid13向けの安定板がリリースされていないし、開発も止まっているように見えます。
なお、メモリー関連の機能はアプリによって弊害が出ることがあります。Galaxyでメモリー拡張機能を使ったところ、スクスタが起動しないという問題が発生したことがあります。
書込番号:25152464
2点
私の場合はnovaを一度アンインストールして再インストール、そしてnovaの設定からリセットで通常通り作動してます。
ただし、以前バックアップを利用して設定すると不具合が出ていたのでバックアップは利用せずに再セットアップをしました。
ファクトリーリセットは面倒なのでしませんでしたが、今のところ大丈夫のようです。
書込番号:25152682
4点
>asahiro724さん その他参考にされている方々
ファクトリーリセットしないで良いのなら試したくなりNovaランチャーのアンインストール→
インストールを実施しました。
現時点で分かった事だけ記録しておきます。
・Novaランチャーのウィジェット追加で4×1の検索窓を追加するとバグります。(画面が付いたり消えたり無限ループ)
・当然ですがバグった状態のバックアップを使って復元するとバグります。必ずバグらない状態で配置など
設定してバックアップを取る必要があります。
・ホームページ設定ボタンが反応しません。
・■ボタンの履歴の中から選んで長押しすると固まります。
まだまだあるのかもしれませんが報告まで。
Novaランチャーの更新が2021年12月から止まっていますので
修正版を出して欲しいです。Beta8は試しましたが同じバグがあります。
書込番号:25153721
6点
>スーさんZさん
> ・Novaランチャーのウィジェット追加で4×1の検索窓を追加するとバグります。(画面が付いたり消えたり無限ループ)
これ、確認しました。その通り無限ループにおちいりました。
Googleの検索ウイジェットだと大丈夫のようですが。
> ・ホームページ設定ボタンが反応しません。
私の環境では反応しました。
> ・■ボタンの履歴の中から選んで長押しすると固まります。
私もこうなりましたが、一度デフォルトのLauncherに変更し、その後novaに戻すと固まらなくなりました。原因は不明。
参考になれば幸いです。
書込番号:25154117
6点
私も困っていてこの記事にたどりつきました
(というかアップデートでこんなことなったの初めてでびっくりしました)
Novaランチャーをずっと使用していてMIUI 14にしたとたん チカチカと無限ループで困ってました。
動作すらまともに受け付けなくなりデフォルトランチャーに戻すのでさえひと苦労でした・・
なんとかデフォルトランチャーに戻す→Novaいったんアンインストール→再インストール→
以前検索窓のウィジェットを入れていたのでこれがやはり原因だったのか Novaのバックアップは使わず
Novaを1から設定し直し(面倒ですがデフォルトランチャー使ってられないので・・)
これで今のところ上手くいきそうでよかったです
書込番号:25154932
1点
>スーさんZさん
twitter情報ですが、Google検索バーウイジェットを配置すると他のランチャーが使えなくなる様です
Google検索バー削除するとランチャー切り替え出来る様です
書込番号:25161059 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
多分皆さんご存知だとは思うのですが、Microsoft Launcherがなんとか代用になりそうです。
機能的にはNovaに及びませんが、なんとか使えるかと。
このLauncherでしのいでNovaのアップデートを待ちます…
書込番号:25166683
0点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー
miui14へアップデート後音が出なくなってしまいました。
動画視聴 音が出ない
アラーム 音が出ない
電話 未実施な為不明
といった状況です。アップデート前は全て問題なくやれておりました。
再起動してもだめです。
お助けお願いします。
書込番号:25160744 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>hiroki_dori_muzu10さん
以下の手順で正常になると思います。
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない、SDカードも未挿入状態で確認して下さい。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq14
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(MIUI12,13,14)は以下で可能です。
>設定→デバイス情報→ファクトリーリセット→画面下の「すべてのデータを消去」
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。
書込番号:25160772
0点
XiaomiのMIUI14(Android13)は完成度低いです
多少、バグが少ないのはNote 10 JEのMIUI14です
動かない様でしたらXiaomiにバグ報告して下さい
書込番号:25161021 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー
設定の「接続と共有」の中にNFC DND 「限られた量のNDEFタグに応答する」という設定項目があるのですが、
調べても、よく意味がわかりません。
また、普通にwaonやVISAタッチを使う場合、ON OFF どちらの設定が正しいのでしょうか?
1点
>祐紀yukiさん
>また、普通にwaonやVISAタッチを使う場合、ON OFF どちらの設定が正しいのでしょうか?
Yahooで「NDEFタグとは」で検索してみました。
https://www.sony.co.jp/Products/felica/NFC/forum.html
>NFCデバイスとの通信において注意すべきはタグのフォーマットで、NFCタグの場合、互換性を維持するためNDEF(NFC Data Exchange Format)を利用するケースが多くなっています。
この設定がオンであれば、
NFCタグシールなどの読み込みなどが許可される状態になるのではないかと思います。
身の回りにタグシールなどが多数あって、反応して困る場合などにオフにするのだと思います。
そのため、おサイフケータイやVISAのタッチ決済(スマホが読まれる側)の場合は、オフのままでも利用出来ると思われます。
私は、EdyとVISAのタッチ決済利用時は、デフォルトのオンのままで利用していましたので、
オフにした時に、EdyとVISAのタッチ決済が出来るかは未確認です。
気になるようでしたら、まずはオンの状態で利用出来ることを確認した後で、(こちらは確実に出来ます)
設定をオフにしても、正常に利用できることを確認されるとよいかと。
書込番号:25157107
![]()
3点
ありがとうございます。
デフォルトでONなのですね。
どちらかわからなくなってしまったので。
書込番号:25157126 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私のもののデフォルトはOFFでした。
そして Suica はONでもOFFでも動きました。
書込番号:25159149
1点
次回、オフでやってみます。
タイミング悪くVISAタッチのキャンペーン中で、残念です。もうあきらめましたが。
次回から、この機種のアップデートは絶対にしません。
書込番号:25159199 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>クロピドさん
>私のもののデフォルトはOFFでした。
MIUI14にした後、端末を初期化していないとかではないでしょうか?
初期化している場合は、デフォルトはオンのはずですが・・・・
以前、どこかで設定を変更したことがあるのではないかと思います。
>祐紀yukiさん
>次回から、この機種のアップデートは絶対にしません。
メジャーアップデートをしても、VISAのタッチ決済は問題なく利用出来ますよ・・・・
何か、利用できなかったのでしょうか?
既出スレッドにある通り、端末初期化後に、VISAのタッチ決済では、
※※※※※※※※※※※※
スリープを解除した状態で
※※※※※※※※※※※※
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000036091/SortID=25156278/#25156360
書込番号:25159260
3点
>†うっきー†さん
>MIUI14にした後、端末を初期化していないとかではないでしょうか?
>初期化している場合は、デフォルトはオンのはずですが・・・・
はい、初期化はしていません。どのレベルの初期化をするのが良いのですか?
この辺はまったく理解していないので教えていただければ幸いです。
>以前、どこかで設定を変更したことがあるのではないかと思います。
この項目はMIUI14になって初めて出てきたと思います。そしてその日の朝にアップデートが降ってきたので変更はしていません。
書込番号:25160619
1点
>クロピドさん
>はい、初期化はしていません。どのレベルの初期化をするのが良いのですか?
以下になります。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq14
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(MIUI12,13,14)は以下で可能です。
>設定→デバイス情報→ファクトリーリセット→画面下の「すべてのデータを消去」
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。
書込番号:25160771
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)









