Mi 11 Lite 5G のクチコミ掲示板

Mi 11 Lite 5G

  • 128GB

Snapdragon 780G搭載の5Gスマートフォン

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Mi 11 Lite 5G のクチコミ掲示板

(5077件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全776スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

4K動画撮影

2022/09/19 17:20(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー

クチコミ投稿数:50件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度5

4K動画撮影が紙芝居のようにカクカクにしか撮影出来ないのですが、対処法ないでしょうか?😢

書込番号:24930722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27116件Goodアンサー獲得:3016件

2022/09/19 17:35(1年以上前)

カメラアプリをXiaomi標準のモノからサードパーティーのモノに変更しても同じ結果になるか試してみた方が良いですよ

書込番号:24930750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47555件Goodアンサー獲得:8123件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2022/09/19 17:38(1年以上前)

>しんご2525さん

端末を初期化後に、移行ツールや復元ツールを利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない状態で、SDカードは未挿入で確認されるとよいです。

これで、問題なく撮影可能になるかと。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq14
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(MIUI12,13)は以下で可能です。
>設定→デバイス情報→ファクトリーリセット→画面下の「すべてのデータを消去」
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。

書込番号:24930756

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

サイドバーの位置変更

2022/09/17 15:01(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー

スレ主 sarukunさん
クチコミ投稿数:14件

ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください

特別な機能の「サイドバー」について、表示位置の変更方法がわかりませんでしょうか

現状は画面右側の中央になっていますが、数日前までは右側の上部の位置でした
いつの間にか右側の中央に変わったようです

また、以前には左右の配置を選べたような気がしますが、それの設定も探しても見つかりません
(記憶違いでしたらすみません)

できれば、以前の「右側の上部」に変えたいのですが、設定方法などご存知の方いらっしゃいますでしょうか
特定のゲームの表示領域と重なってしまい、操作に支障が出ているためです

いつ変わってしまったのか、最近の変更点は「開発者オプション」を表示したことくらいで他には特に何もしていません。。

お手数をおかけしますが、ご存知の方ご教示いただけますと幸いです

書込番号:24927097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:27116件Goodアンサー獲得:3016件

2022/09/17 15:35(1年以上前)

https://xp-solodc2021.com/redminote/11pro5g/24-sidebar/

右側の上部にするとか中央するとか無い様に思えます

書込番号:24927148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2022/09/17 15:43(1年以上前)

スマホを縦の状態でインジゲータ(サイドバーのこと)を長押しで位置が変更できます

書込番号:24927155

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 sarukunさん
クチコミ投稿数:14件

2022/09/17 16:42(1年以上前)

>カナヲ’17さん
ありがとうございます 解決できました!

「開発者オプションを停止」と、カナオ’17さんから頂いた長押しの両方を実施することにて移動ができました

大変助かりました!

書込番号:24927224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ166

返信15

お気に入りに追加

標準

購入して1年弱で故障

2022/06/28 11:18(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー

クチコミ投稿数:3件

昨年7/7にこのスマホを購入して1年がたとうとした6月中旬、
スマホのアプリを起動しようとするとフリーズ⇒シャットダウンで、
それ以降全く起動しなくなりました。
電源の長押しや、バッテリー放電などもダメで、
Xiaomiのサポートへメールを送ると、2日後にIMEI番号の確認が届き、
連絡後、さらに2日後に修理フォームの連絡がありました。
回答の遅さから、このまま保証期間の1年を超過しちゃうんじゃないかとハラハラしながら回答を待っておりました・・・。

ギリギリ保証期間の1年内なので、こちらの過失による故障でなければ、無償での修理となるようですが、
端末送付後、過失が認められた場合は、有償修理にするか、修理キャンセルとなります。
修理キャンセルの場合は、5500円の費用が発生するため、修理依頼をする=一種の賭けという
サポートとしては、なんだかなぁって感じですが、安いスマホという事でしょうがないのかな・・・?

正直今まで使っていても値段にしては・・・という印象で使用していたので、
そうでなければ不満な点も結構あります。
今後はきちんとお金を出して、まともなメーカーのスマホを購入したほうがいいなという勉強になりました。

書込番号:24813657

ナイスクチコミ!33


返信する
クチコミ投稿数:9390件Goodアンサー獲得:897件

2022/06/28 12:38(1年以上前)

積もれば高額な支払いになる月掛のメンテナンス保証に加入しないのなら、廉価機も高級機も同じですよ。
私の使うのは楽天の廉価機かMNPして買った1980円のRed me note11、保証はメーカーの1年だけだから壊れりゃ廃棄するだけと割り切って使ってる。

書込番号:24813758

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:753件Goodアンサー獲得:129件

2022/06/28 14:38(1年以上前)

>tonkotsu_soupさん
>正直今まで使っていても値段にしては・・・という印象で使用していたので、
>そうでなければ不満な点も結構あります。

私は iPhone13, Galaxy S21 と併用していますが一番使うのは Mi11Lite5G で、最高の名機だと思っています。人それぞれですね。

書込番号:24813888

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:135件

2022/06/29 08:27(1年以上前)

>修理キャンセルの場合は、5500円の費用が発生するため、修理依頼をする=一種の賭けという
>サポートとしては、なんだかなぁって感じですが、安いスマホという事でしょうがないのかな・・・?
メーカ側からすれば、まずは動作チェックや分解して無償修理範囲か否かを判断する必要があり、
当然人件費等が発生します。
無償修理なら点検費用含めて全て無償でしょう。
有償修理となる場合は、修理キャンセルでも確認した事の費用は実際に掛かっているので、
依頼者に負担してもらうのは当たり前だと思います。

書込番号:24814744

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:2件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度4

2022/06/29 12:45(1年以上前)

>tonkotsu_soupさん
明日は我が身と思って重く受け止めます。
私は毎年ミドルレンジスマホを1台買い換えて遊びつつ、実用性がある端末を探しています。
今年は各社この価格帯のスマホしていますがどれもこのスマホには劣っていると感じています。
一番期待していたReno7Aがカメラ性能のスペックダウンにがっかりみたいな。
保証期間に間に合うといいですね。追加報告お待ちしています。

書込番号:24814977

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:3件

2022/06/30 19:26(1年以上前)

こちらの端末は、人によってかなり評価が分かれるようですな。
当たり外れが大きい、というかそれだけ個体差が激しいのでしょうか?
SoCの性能が良く、通常の使用で問題になりやすい、長尺のページをスクロールするときのカクつきは
SoCの性能が高ければほとんど出ず、かなり快適に使えるでしょう。
ミドルクラスのSoCでは今のところ最高クラスの780Gを使用する本機は、Antutuで60万点に届く性能があるのでアタリの端末さえつかめれば、コスパは最高なのだと思いますがね。。。

書込番号:24816588

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:9件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度5

2022/07/02 22:18(1年以上前)

買ったばかりで電源が付かないとかボタンがおかしいとか初期不良以外で、個体差なんて余り無いと思うけどなー
第一、同じ端末で比較すること自体が余り無いわけで
端末じゃなくて、個人の個体差が一番大きいといつも思ってる。

スレ主さんの場合は、むしろ一年弱で発生したのは運が良いと思った方がいい
メーカー保証だとそんなもんです
特別対応が悪いわけでもないし、安物だからでもないですね。(つかこれ高い製品ですよ

書込番号:24819409

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3件

2022/07/04 12:26(1年以上前)

機種不明

修理依頼を出して見積もりが帰ってきました。
結論しましては電源ボタン腐食が原因なので有償修理となるそうです
修理で13300円、キャンセルしても5500円取られちゃうので修理一択です。
なんでそんな所が1年で腐食しちゃったんだろうか…

書込番号:24821316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:3件

2022/07/08 07:26(1年以上前)

電源ボタンはよく触る箇所ではありますよね。
原因として考えられるのは指先についた手汗などの水分が電源ボタンの内部に入り込み、1年弱の時間を経て腐食が進んでしまったこと。電源ボタン部分の防水機能が不十分なためだと推察できますがね。。。
お見受けしたところ、防水パッキンすら付いていない模様。設計不良じゃないのか?

しかし、これで自己責任扱いとは恐れ入ったな。
小米端末保証の死角として、消費者は認識しておかないといけませんな。
消費者庁に訴え出るなど不可能でしょうか?
製品パッケージ付属の純正ソフトケースは電源ボタンを覆わず露出させているので、
このケースを使用していると、隙間から手汗などの水分が侵入して同様の症状がどのユーザにも再現する可能性は十分にありますね。
この点を突いてメーカー責任を認めさせる方法はないですかね?

書込番号:24826135

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:9件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度5

2022/07/08 23:32(1年以上前)

>すっぱがらしさん
さすがにそれは不可能でしょう。
仮に購入者の半分無いし三割くらいが一年以内に同じ症状で腐食するのならば、設計ミスとされても仕方ないけど、
同じような報告が目立ってあるとはなってません。
そして電源ボタンあたりの腐食は濡れた指とかもありますが、主に湿気が原因である場合も多い。
どちらにしろ、同じ環境で同じ要因で使用して比較することは出来ませんからね。

シムフリー機種ですから、キャリアの店舗で上手く交渉するなど出来ないですから、クロネコ「スマホもしも保険」とか事前に入っておくとか備えるのがイイですね。

書込番号:24826979

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:3件

2022/08/11 21:10(1年以上前)

>エリミネータンさん
ははは、それはね、補償問題を大きく広げたくないメーカー側の偽装かもしれませんよ。
手前に不利なことは誤魔化しにかかる。中華の悪い癖。
日本企業もそういった悪い面で中華化が著しいんですけどね。
サポートやアフターサービスがユーザー目線で手厚さがなくなっていっています。
家電なんかでも、メーカー保証だけでなく、大手量販店の延長保証にはいってても、結局は色々難癖付けて物損扱い自己責任を客に認めさせようと仕掛けてくる。まあ要するに補償代金だけせしめて補償はしたくないわけだ。露骨だよね最近特に。

こんな時代にユーザーが敢えて向こう側にたったコメントなんて...(苦笑)

まあ、あなたがあっち側の人なら仕方ないけどね。

書込番号:24873789

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:3件

2022/08/11 21:25(1年以上前)

>エリミネータンさん

あ、そうそうもう一つ。

>>主に湿気が原因である場合も多い。

それじゃ余計に駄目じゃないですか。
濡れた指で触りまくってたんなら、物損扱いの主張も納得せざるを得ませんが、
湿気は、自然現象内でも起こりうるんじゃないですか?日本の環境ならば。
だったら、補償の対象にしなければならないケースがない、とは言いきれないでしょう。

きっと貴殿のおっしゃりたいのは、防水レベルを無視して風呂で使った場合などのことなのでしょうがね...

もう取り合わないでおこうと思いましたが、どうしても気になったので、書き込んでしまいました。
失礼の段は、お許しください。

う〜んこれ、意外に面倒臭い端末かもしれんな、と感じた次第です。
電源ボタンに指紋認証ってのがそもそも鬼門なのかもしれませんな。

書込番号:24873820

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2件

2022/08/20 20:21(1年以上前)

自分も今日、アプリを立ち上げた瞬間画面が真っ暗になり立ち上がらなくなりました。
とても気に入っていた機種なのに、こんなに早く壊れるとは・・・1年過ぎてるので有償ですし、これを機にかいかえます。

書込番号:24886251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


fuu114200さん
クチコミ投稿数:6件

2022/08/23 19:04(1年以上前)

9T1年と2週間で壊れた
ネットで故障が話題になり故障問題分かっていながら有料修理
機械で儲けて修理で儲けるやり方ですか?

書込番号:24890406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


kkk.mmm12さん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2022/08/23 20:07(1年以上前)

機種不明

私は購入から7カ月で自然故障しました。
サポートもフリーダイヤルで即対応してくれました。

料金は発生していません。
そのかわり修理する部分の写真も無しで、
メーカー側が言っているだけで実際の故障個所は不明です。

私は外部の保険に入っているので料金は掛かりますがいざという時に安心です。
以前 1年間に3度 端末をなくして保険利用した経験もあり(1、2度目はキャリアの保険で3度目は外部の保険会社)

書込番号:24890499

ナイスクチコミ!3


ヒロドさん
クチコミ投稿数:10件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度2

2022/09/12 09:02(1年以上前)

先日Excelを使用中にいきなりブラックアウト、再起動後デスクトップ読み込み中に再度落ちて以降まったく操作を受け付けず。電源も入らなくなり困っていたところ、ここに来ました。
SoCの割りにレスポンスも良くなく、カメラの起動も遅く(特にGoogle lenz)不満も多いので修理せず次は他機種を検討します。
サイズ感やキレイな画面など気に入っていたのですが、残念です。

書込番号:24919264

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

動画撮影時の音割れ

2022/09/10 21:19(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー

スレ主 rakuda5さん
クチコミ投稿数:1件

ライブハウスなど大音量で演奏されてる環境下で
動画撮影を行うと、音割れが発生します。
なお、大音量環境以外では音割れの発生はありません。
対策方法をご存じの方、教えてください。

過去、MI9SEでも音割れが発生していたので
xiomi機は全般に大音量下での動画撮影では
音割れが発生するのでしょうか。

MIUI Global 13.0.4
動画撮影アプリ 純正カメラアプリ、GCAM

書込番号:24917122

ナイスクチコミ!0


返信する
YARUKIMANさん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:21件

2022/09/11 06:37(1年以上前)

外部マイクを別で購入するのが無難で手っ取り早いのでは?

書込番号:24917538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

Mi 11 Lite 5G の通話について

2022/08/31 00:24(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー

クチコミ投稿数:25件

通話中最初2~3分は普通に会話が出来ますが
突然、こちらの声が相手に通じず相手の声は聞こえていています。同じ様な経験されている
方いらっしゃいませんか!まだ3ヶ月間しか使用していません。新たにAQUOS Sinsu6を購入しようと考えている所です。OCNでLite 5G は買いましたが修理返品できずメゲてます。

書込番号:24900988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47555件Goodアンサー獲得:8123件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2022/08/31 06:39(1年以上前)

>☆肉まんま☆さん

通話にIP電話(Rakuten Linkアプリ等)を利用しているということはありませんか?

以下の前提は問題ありませんか?

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq14
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(MIUI12,13)は以下で可能です。
>設定→デバイス情報→ファクトリーリセット→画面下の「すべてのデータを消去」
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。


端末を初期化して移行ツールや復元ツールなどは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない状態で確認されるとよいです。
正常になると思いますよ。

書込番号:24901095

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47555件Goodアンサー獲得:8123件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2022/08/31 06:41(1年以上前)


確認する際は、通話相手は、自宅等の「固定電話」で確認して下さい。
相手側の問題ではないことの確認のために。

書込番号:24901097

ナイスクチコミ!2


dk2008さん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2022/08/31 08:11(1年以上前)

こんにちは。通話アプリが「Rakuten Link」ならRakuten Linkのバグかも?
Rakuten LinkのGoogle Playストアのレビューに同様の報告が昔からたくさん上がっています。

https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.rakuten.mobile.rcs

見当外れなら申し訳ございません。

書込番号:24901186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9390件Goodアンサー獲得:897件

2022/08/31 08:45(1年以上前)

ハンドで楽天Linkアプリを使ってます、YからZへのバージョンアップが原因なのか通話発信が繋がらんようになった。
店舗購入なので店舗でアプリのログアウトログインで修復してもらったよ。

6月まで予備機でOCNモバイルONEの通話シムを使っていた、10分間カケホーダイ契約をしてたので電話アプリはOCNのもの。
このアプリを使っているなら、入れ直すとどうなるかですね。

6月に買ったRed me note11は先日から予備機として携行するが、今のところ問題なし。
ただシャオミの独自OSのMiui13がどうも私には合わんようなのでメイン機にはならんと思う。

書込番号:24901236

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2022/09/03 16:49(1年以上前)

私も過去2回、当方の音声が相手に聞こえていないという状況がありました。(最近)
使用環境はOCNモバイルで、楽天リンクは使用しておりません。また、2回とも相手(異なった相手)の方からかけてきた通話でした。更に端末が異常に熱くなっていたと記憶しております。基本的な通話機能に不安があると、端末を変更することを検討しております。

書込番号:24906412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2022/09/04 20:39(1年以上前)

やはり考えていましたが完全に消去して
本体を綺麗にして、アプリを入れる前に
固定電話に掛けて状態の異常を確認するの
ですね。早速やってみて結果を報告します
イズレにしろ大分時間と手間が掛かる事を覚悟してやります。もし改善されなかったら買い替えも考えて挑戦してみます。

書込番号:24908503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2022/09/04 20:51(1年以上前)

楽天ではなくてOCNモバイルOENで買いましてSIMはUQモバイルにて手配したものです。Xiaomi Mi 11 Lite 5G とSIMの相性の問題も有るのかもしれませんね。一度初期化
してみます。また結果を報告いたします。

書込番号:24908526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2022/09/04 21:03(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。2回も私と同じ経験をされているのですね。それもOCNモバイルなら私も同じ端末です。携帯保証に入っていないので買い替えですかね。しかし一度初期化だけ試しにしてみます。ありがとうございます。

書込番号:24908546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2022/09/10 20:33(1年以上前)

うっきーさん、dk2008さん、
神戸みなとさん、チョイ悪お爺さん
皆さんアドバイスありがとうございます
結論をいいますとMi 11 Lite 5G をファクトリー
リセットしまして、アプリも入れずに相手の固定電話で30分以上の通話を3回試しましたが
問題なく解決いたしました。アプリを入れるのに時間掛かり報告が遅れまして申し訳ございませんでした。皆様ありがとうございました。現在は全く問題ありません。新しく買わなくて済みました!

書込番号:24917051

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ65

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

NFCオフだとSuica使えない?

2021/07/07 20:31(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー

スレ主 Zaonさん
クチコミ投稿数:2件

NFCを機能オフの状態だとSuicaなどの非接触決済は使えない感じでしょうか?
それとも関連のアプリが起動してないから反応しないのか?

既出の情報でSuicaを使う際は埋め込みセキュアエレメントにしてますが、一度決済する際に手間取ってしまい店員さんに迷惑をかけてしまいました(;^ω^)
その際はオフにしてたNFCをオンにしたら使えましたが…
一体何が原因で反応しなかったのか不明で気になっているとこです。

書込番号:24228384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47555件Goodアンサー獲得:8123件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2021/07/07 20:41(1年以上前)

>Zaonさん
最近はセキュリティ強化の目的かNFCをオンにしておかないと、Edyなども使えない機種があります。OPPO端末など。
本機も同様です。

https://ap.pitsquare.jp/osaifu/sp/help/tr-faq.html
>スマートフォン設定でNFCの設定がOFFになっている場合、ONにしてください。一部のスマートフォンでは、NFCの設定がONになっていないと使えません。

オンが必要な機種では、NFCをオフでおサイフケータイアプリを起動すると「かざして使うにはNFC設定をオンにする必要があります」と、
誰でもわかるように記載してくれています。

利用時は、アプリの起動は不要です。



「埋め込みセキュアエレメント」と「HCEウォレット」の切換えが不便な件は、以下にテンプレを用意しましたので、
メーカーに要望を出されるとよいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000036091/SortID=24222091/#24227402

書込番号:24228400

Goodアンサーナイスクチコミ!14


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47555件Goodアンサー獲得:8123件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2021/07/07 20:47(1年以上前)

■補足
EdyやSuicaは、SIM未挿入、Wi-Fiオフで利用可能ですが、SIMを刺しておいても使用可能です。
SIMを抜く必要はありません。

時々、利用しているSIMで使えますかという質問がありますので・・・・・

書込番号:24228407

Goodアンサーナイスクチコミ!9


スレ主 Zaonさん
クチコミ投稿数:2件

2021/07/08 05:18(1年以上前)

うっきーさん
返答ありがとうございます。

OPPO Reno AやHTC U11+など海外メーカー製のおサイフケータイ(FeliCa)対応製品ではNFCオフでも使えていたのでMi 11 Lite 5Gでは最適化不足?かと思っていましたが、セキュリティ関係によりNFCオフでは使えなくなっているとは…(>_<)

バッテリーの消耗を気にしてNFCオフにしてましたが、使う際はオンにしないといけなくなると面倒に感じますね(この際常時オンにするか!?)

気になっていたモヤモヤが解決し、助かりました。
今回はありがとうございました。

書込番号:24228861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47555件Goodアンサー獲得:8123件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2021/07/09 22:41(1年以上前)

機種不明

>Zaonさん
>バッテリーの消耗を気にしてNFCオフにしてましたが、使う際はオンにしないといけなくなると面倒に感じますね(この際常時オンにするか!?)

ちなみに、添付画像通り、NFCをオンでも、オフでも、バッテリー消費には明確な差は出ません。
オフとオンで、それぞれ24時間以上計測しても、明確な差はありませんでした。
本機ではなく、別のXiaomi機のRedmi Note 9Tでの計測ではありますが。

セキュリティが不要でしたら、常時オンでよいと思いますよ。バッテリー消費の問題はないようですので。

書込番号:24231853

Goodアンサーナイスクチコミ!23


jq1ntpさん
クチコミ投稿数:2件

2022/09/06 14:04(1年以上前)

私もスーパーで突然Suicaが使えなくなって、慌ててクレジット支払いで逃げたのですが、家に帰って調べたらNFC/おサイフケータイの設定がいつの間にかoffになっていました。onにして
近くの自販機で確認のためミネラルを買ってみたらOKでした。AQUOS sense4は設定がonでないと使えないようです。参考まで

書込番号:24910934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)