| 発売日 | 2021年7月2日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.55インチ |
| 重量 | 159g |
| バッテリー容量 | 4250mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全776スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 2 | 2022年6月22日 15:45 | |
| 1 | 0 | 2022年6月20日 22:57 | |
| 26 | 7 | 2022年6月19日 18:02 | |
| 2 | 0 | 2022年6月18日 17:37 | |
| 8 | 4 | 2022年6月17日 13:19 | |
| 42 | 11 | 2022年6月14日 09:19 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー
Note10proではアプリ別でボリュームを調整できるのですがこちらは何故かできません。
MIUIは最新なのですが。
誰かわかる人いないでしょうか?
書込番号:24805093 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
同じメーカーだからと言って機種が変われば、できないこともある。
書込番号:24805460
1点
,サウンドアシスタントから設定有効化しないと使えません
書込番号:24805555 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー
fire tvにインストールしてあるAirReceiverアプリでのミラーリングについて、この機種は対応していないのでしょうか?Googleホームを開いてもミラーリングアイコンが現れません。キャストはできます。
fire tvにも純正のミラーリング機能がありますが、動作が鈍いので できれはAirReceiverアプリでのミラーリングをしたいと思っています。
書込番号:24803161 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー
Mi 11 lite 5Gのスマホで電話の録音ができず困っています。齢なので重要な電話は後から再生して確認しています。
前に使っていた機種ではプリセットされている電話アプリには録音機能がありましたが、このスマホのデフォルトの電話アプリではできないようです。
このアプリの設定項目には「通話の録音」というメニューはありますが開いてみると削除のメニューのみで録音できるメニューではありません。
ネットで電話録音のアプリを数種試しましたがうまくいきません。
どなたか実際にできている方で電話録音のアプリまたは連絡帳・電話帳をご存じの方ご教示ください。
3点
>khagureさん
IP電話ではなく、通話回線を使う電話でしたら、過去の書き込みにもありますが、プリインストールされている電話アプリでしたら可能です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq33
>Q.通話の録音は可能でしょうか?
>通話時に右下の録音ボタン押下で、女性の声で「この通話の録音を開始しました」と自動音声の脅し文句をかけた上で、録音可能です。
>
>録音したものは、「電話」アプリ内の「履歴」から再生出来ます。
>録音が保存された通話履歴には、マイクのマークが表示されますので、タップすることで再生画面になります。
1ページ目に表示されていない場合は、横にスワイプすることで、録音ボタンが表示されます。
書込番号:24795656
6点
>khagureさん
万が一表示されていない場合は、以下を参照下さい。
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない状態で確認して下さい。
正常になるはずです。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
最後の注意事項にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq14
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(MIUI12,13)は以下で可能です。
>設定→デバイス情報→ファクトリーリセット→画面下の「すべてのデータを消去」
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。
かならず、他の電話系のアプリなどは追加でインストールしない状態で、
通話回線での電話でプリインストールの電話アプリを使って下さい。
ボタンが1ページ目に表示されていない場合は、指を左にスワイプして2ページ目に表示されます。
書込番号:24795668
5点
電話アプリがGoogleの電話アプリのため通話が録音されていることを相手に開示されるとのことです
(通話中に通話画面で録音アイコンをタップする)
通話の録音→(通話の録音ファイルをすべて削除)の下に「録音ファイルの保存についての詳細をご覧ください」をタップすると「電話アプリ」のヘルプが開きます
「通話の録音を開始する」を一回読まれたと思います
>†うっきー†さんが説明したことがGoogle電話アプリのヘルプに書かれています
書込番号:24795673
5点
スレ主です。
うっきー様、カナヲ’17様ご教示ありがとうございます。
教えていただいた通りに行いましたができません、
まず、
・通話時に右下の録音ボタン押下で、女性の声で「この通話の 録音を開始しました」と自動音声の脅し文句をかけた上で、 録音可能です。
これはできました、しかし
・「録音が保存された通話履歴には、マイクのマークが表示されます」
このマークがでません、もちろん国名も直してあります。
端末も初期化しました(えらいことになりましたが汗)
それでもこのメニューは表示されません。
せめてどこのフォルダーに入るのか分かればpcから検索できるのですが・・。
書込番号:24797074
0点
>khagureさん
>・「録音が保存された通話履歴には、マイクのマークが表示されます」
>このマークがでません、もちろん国名も直してあります。
小さいので気がついていないだけだと思います。
添付画像1枚目の赤枠の部分です。
保存したい場合は2枚目の画像の赤枠の部分で、任意の場所に保存(共有)が可能です。
書込番号:24797287
6点
>カナヲ’17さん
>†うっきー†さん
御親切にありがとうございます、
できました!!
小さなマークだったので見逃しました。
ありがとうございました。
書込番号:24797961
1点
■補足
先ほどFAQに以下を追記しておきました。
>1ページ目に録音ボタンが表示されていない場合は、指を左へスワイプして2ページ目に録音ボタンがあります。
書込番号:24801232
0点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー
購入を検討中です。
以前多くのレビューで少し重いゲームはカクツキやアプリが落ちると指摘されていたと思いますが、最新のアップデートまでされている状態ではいかがですか?
書込番号:24799628 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー
現在楽天のAQUOS sense4 liteを使用しています、
OCNに乗り換えてMi 11 Lite 5Gを購入しようかと検討しています。
用途はネット、SNS位です
22000円出して文字打ち、ページビューなどレスポンスなど変化は感じる物でしょうか?
1点
UIが、かなり違います、実機をさわるか、ウッキーさんのサイトで予習を
お勧めします。
書込番号:24792243 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
返信ありがとうございます。
レスポンスは良くなるという事でしょうか。
ウッキーさんのサイトは私では情報が見つけられませんでした
詳しくなくすみません。
書込番号:24795839
1点
>MA2Pさん
>ウッキーさんのサイトは私では情報が見つけられませんでした
以下になります。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html
一通り見てもらえば、Xiaomi機に関する新しい質問は出ないと思いますよ。
書込番号:24796636
![]()
2点
>†うっきー†さん
コメントありがとうございます。
リンクを貼って頂きありがとうございます
参考になりました。
ありがとうございました
書込番号:24797712
2点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー
4月半ばにアップデートしてから、LINEのメッセージの通知音とGmailの着信音が鳴らなくなりました。ひと通り手を尽くしましたが改善ならず、Xiaomi Mi に問い合わせてみました。(LINEの電話の着信音は鳴ります)
そうしたら、アップデート後は安定せずそういう事が他でも報告があるそうで、あと1週間ほど待ってみてくださいとのこと。またLINEのアプリを再インストールするとか、端末の初期化という手段もあるらしいのですが、その後の事を考えると気が重くなります。
どうしようか迷っています。まだ手を尽くすことはあるでしょうか?
書込番号:24713950 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>uriprinさん
他にも、気が付いていないトラブルなどが今後出る可能性があるので、
端末の初期化をしておくのがよいと思います。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
最後の注意事項にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq14
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
書込番号:24714017
3点
>uriprinさん
ちなみに、MIUI13では、アプリを終了させない設定が、MIUI12から変更となっています。
無料電話は着信しているとのことなので、設定済かもしれませんが。
検証は、深いDoze状態で確認しないと、日中使えても、深いDoze状態で使えないことがあるため、
設定後は、深いDoze状態で問題ないことを確認しておく必要があります。
LINEのデータはアプリ内にバックアップと復元のアプリ固有の機能があるので、
データのバックアップ→初期化→インストール→ログイン→データの復元
という簡単な手順となります。
メールはIMAPで利用しているなら、サーバーに送受信メールがあるため、ログインするだけで今までのメールを見ることが出来ます。
■アプリを終了させないための設定
Xiaomi機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq1_5
>Q.MIUI13で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。
書込番号:24714025
8点
自分も同じ症状です。
スマートウォッチには通知来るので対応出来ますが
早くなおって欲しい
次のアップデート待ちですかね・・・
書込番号:24714474 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>uriprinさん
>専業主夫Yukihiroさん
利用しているファームとアプリのバージョンは以下でしょうか?
ファーム:13.0.2.0(SKIJPXM)
LINE:12.6.1
このバージョンであれば、メジャーアップデート後に端末を初期化して移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、LINEをGoogle Playからインストールして、アプリを終了しない設定。
トークで、スピーカーアイコンには斜め線がついていない状態で、トークの着信音は設定済。
この状態であれば、問題なくトークの着信音は鳴っていますので。
どこかに設定ミス(前提条件を満たしていない等)があるだけとなります。
書込番号:24714537
9点
>†うっきー†さん
さんざん書かれてるので、承知してます。
最低限の設定はミスなくやってますが、
アプリは自由に使いたいので、ホームアプリなど入れてる関係での症状かと・・・
まあ、この使い方での解決法を探すので変える気はないが。
>uriprinさん
自分は、LINEを再度インストールしたら治りましたが、しばらくすると同じ症状が再発しました。
書込番号:24715083 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
こちらとしては全ての最適化をなくし通知音を変更したり、doze Busterを入れたりしたところ、LINEの通知音だけ鳴るようになったのですがこの後、再起動したらまた元に戻ってしまいました。5/3にバグの修正をしたとの事で13.0.3にまたアプデしましたが改善はありません。思い切って初期化し、皆様に教えていただいたことを片っ端から色々手を尽くしましたが、LINEのメッセージの通知音とGmailの通知音は鳴らずダメです。何だか疲れてしまいXiaomi Mi に負けました。
書込番号:24783044 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートウォッチなら鳴るということは、色々読めてくる感じがする気も。
書込番号:24783533 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
以前、LINEのアプリを再インストールしてみた事がありますが改善しませんでした。
しかし今日、新たにまたやってみたら、何とLINEのメッセージ通知音が鳴りました!皆様のご指導の賜物です。ありがとうございます。
残るはGmailの通知音の方です。これもアプデ以降 鳴らないので、アカウントの削除からやってみた方が良いでしょうか。
書込番号:24783816 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>uriprinさん
>残るはGmailの通知音の方です。これもアプデ以降 鳴らないので、アカウントの削除からやってみた方が良いでしょうか。
Gmailをどのメーラーで利用されているか記載がありませんが、
該当のメーラーの設定内に通知音を設定するところがあるはずなので、「なし」などになっていないかを確認すればよいです。
アプリには、faq1_5記載のアプリを終了させない設定は必要です。
今利用しているメーラーがGmailアプリでしたら、自動同期をオフでも利用可能なプッシュ通知対応のメーラーに変更すればよいです。
書込番号:24783862
2点
今のメーラーはGmailアプリです。
対応のを探し変更を試みてみますね。
ご親切にありがとうございます!
書込番号:24792193 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Gmailアプリはメールアドレス毎に着信音を設定する画面があります
そこで着信音が設定されているか確認されたらと思います
ホーム画面→Gmail長押し→アプリ情報→通知(許可)→「通知を表示」「通知バッチを許可」「ロック画面での通知を許可」「通知音の再生を許可」「バイブレーションを許可」→すべてON
バイブレーション等はOFFでも良いです
その下にメールアドレスが表示されています
そこの「通知を表示」→ON
「メール」の右側(記号>)のところをタップするとメール「通知を表示」「フローティング通知を許可」「サウンド」「バイブレーション」「ロック画面上」「サウンド」をタップすると通知音を設定できる画面になります
そこで「着信音を設定しない」「通知(クリスタル)」その他の通知音等が選べます
「通知(***)」括弧内は設定→サウンドとバイブレーション→通知で設定しているサウンドが鳴ります
書込番号:24792614
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)



