| 発売日 | 2021年7月2日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.55インチ |
| 重量 | 159g |
| バッテリー容量 | 4250mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全776スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 2 | 2022年3月22日 21:26 | |
| 5 | 2 | 2022年3月21日 10:26 | |
| 14 | 5 | 2022年3月21日 09:55 | |
| 30 | 5 | 2022年3月21日 00:37 | |
| 4 | 1 | 2022年3月20日 10:20 | |
| 13 | 6 | 2022年3月19日 22:25 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー
先日アップデートをして快適だったのですが、
YouTube連続再生中に停止する症状が発生しました。
停止後は四角いマークがチラチラ動いていました。
原因を調べたのですが不明のため、ご存知の方がいましたらご教示頂きたいです。
2点
>asdffghjjkkllklljvf**********さん
>YouTube連続再生中に停止する症状が発生しました。
どういう方法での連続再生でしょうか?
ライブラリに新しい再生リストを作っての連続再生なら問題ありませんが。
以下の前提は問題ありませんか?
※※※※※※※※※※※※※※※※※
最後の注意事項にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq14
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
書込番号:24662864
3点
YouTubeのライブラリ→後で再生で10〜30分以内に動画が停止します。
書込番号:24663058
0点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー
今朝から急にahamoの電波を拾わなくなってしまいました。
他の機種では拾うのでsimの不具合ではなさそうです。
同じ症状がでた方いませんか?
書込番号:24660212 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
本体がアップデートされた、と言う事は無いですか?
本体アップデートされたのなら、それが原因かも知れません
書込番号:24660218 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
早速の返信ありがとうございます。
MIUIアップデートは数週間前なので関係なさそうです。
sim2枚させることを思い出して、SDカードを抜いて、sim2にsimカードを指したところ認識しました。
どうやらsim1スロットの物理的故障のようです。
xiaomijapanに連絡しようと思ったら祝日は受け付けてなかった…(泣)
書込番号:24660236 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー
題名のアップデートを行ったあと、フローティングウィンドウにGoogleChromeが表示できなくなりました。表示する方法を教えて下さい!あと、フローティングウィンドウに表示できないアプリを表示する方法がありましたら併せてご教示頂けると助かります!よろしくおねがいします
書込番号:24657273 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>リバサンドさん
Chromeを起動したまま、端末を再起動。
端末再起動後、マルチタスクボタン押下→一覧内のChromeを長押し→フローティングウィンドウのアイコンをタップ
貼付画像通りになります。
今回の件は、おそらく不具合だとは思います。
書込番号:24657343
![]()
6点
GoogleChromeベータ版なら利用出来ます
*Redmi note 10 proで確認
画面の左上に「フローティングウィンドウ」と表示されませんか
10個アプリが登録できそこでもアプリの切りかえができます
利用可能なアプリの一覧にGoogleChromeやYouTubeなどがないため現状利用出来ません
書込番号:24657378
![]()
5点
>†うっきー†さん
返信遅れてしまい大変申し訳ありませんでした。
やってみたのですが解決できませんでした…(T_T)
とりあえず、上下分割画面で対応してますが、不具合であればそのうち解消されますかね?
書込番号:24660010 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>カナヲ’17さん
お返事ありがとうございました!
ベータ版で対応できました。
やっぱり対応していないアプリは使えないんですね。過去に使えるように開発者ナンタラをいじったら良いみたいな記事が有ったような気がしましたが…よくわかりませんでした。
いずれにしてもありがとうございました
書込番号:24660019 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>リバサンドさん
>とりあえず、上下分割画面で対応してますが、不具合であればそのうち解消されますかね?
未来のことは、私を含めて誰にも分からないと思います。
書込番号:24660177
3点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー
miui13にアップデートしてから、たまにキーボード左下に画面回転ボタンが表示されるようになりました。
これはなんのためにあるのでしょうか?
オフにする方法はありますか?
書込番号:24657882 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
画面の自動回転がオフになってると、画面を横向きにしたとき手動回転のボタンが表示されます。
表示させないようにするるには、自動回転をオンにするしかなさそうですね。
書込番号:24657905 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>とも2021さん
>miui13にアップデートしてから、たまにキーボード左下に画面回転ボタンが表示されるようになりました。
左下ではなく、右下の間違いではないですか?
左下に出るのでしたら、実際に表示されている状態のスクリーンショットを添付しておいた方がよいです。
見れば分かると思います。
右下でしたら、クイックアクセス内の「自動回転オフ」を「オン」。つまり自動回転しない状態にしておくと、
手動で回転させるために、表示されるアイコンとなります。
書込番号:24657913
6点
>とも2021さん
ナビゲーションがジェスチャーの場合は左側にボタンが出ます。自動回転オンにすれば表示されません。
トグルパネルで設定する場合は「自動回転オフ」をオフに。
若しくは、設定→ディスプレイ→自動回転をオンに。
縦画面固定で使う場合、この表示恐らく消せません。
書込番号:24658057 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ADBデバッグ(セキュリティ設定)を有効化し、ADB環境構築済みのPCから以下のコマンドを実行します。
adb shell settings put secure show_rotation_suggestions 0
コマンド画面、端末ともに特に何も出ませんが回転ボタンは出なくなります。
再起動しても出ないままです。
書込番号:24659801
12点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー
MIUI13にしてからスクリーンショット
のアプリを使うと画面の様な確認画面
が出る様になって手間が増えてしまいました。
この画面を出なくする事は出来るのでしょうか?
お分かりの方が居ましたら教えて下さい。
宜しくお願い致します。
書込番号:24658385 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>カズシゲ999さん
アプリをアンインストールして、標準機能とスクリーンショットを利用すれば出なくなりますよ。
お勧めはしませんが、どうしてもそのアプリを利用したいのでしたら、アプリを終了しない設定にして利用すれば、
2回目以降は出なくなるとは思いますが。
■アプリを終了させないための設定
Xiaomi機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq1
>Q.MIUI13で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。
最後に記載の鍵アイコンタップでのロックも含めて。
書込番号:24658441
![]()
4点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー
今までは楽天LINKの着信音やメールアプリの通知音を、設定にある「テーマ」から選択して設定できたと思うのですが、MIUI13にアップデートしてから選択できなくなってしまいました(表示されない?)
どなたか、設定する方法を教えていただければ助かります。
書込番号:24652479 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>プロの品質 プロの価格さん
アプリ固有の着信音はアプリから変更すればよいかと。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq26
>Q.Rakuten Linkアプリの着信音を変更することは出来ませんか?2.1.12以上から変更可能になりました。
>Rakuten Linkアプリを起動→左上の3本線→設定→通話とメッセージ→着信音
メーラーは何を利用しているか不明ですが、同様にメーラーの設定内にあります。
書込番号:24652875
4点
>プロの品質 プロの価格さん
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
#24652875で記載している通りにしてください。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
それで、システムの着信音を設定出来ます。
今は、いきなりテーマアプリを起動しているのだと思います。
Rakuten Linkアプリを起動→左上の3本線→設定→通話とメッセージ→着信音
着信音を選ぶをタップすると、1枚目の添付画像になります。
左下の着信音を選ぶと2枚目の画像になります。
プリインストールされている着信音を選ぶと3枚目の画像になります。
おもちゃのロボットを選ぶと4枚目の「ToyRoboot.ogg」になり、着信音がプリインストールの着信音になります。
書込番号:24654494
5点
色々とありがとうございます。
LINKアプリの設定から着信音を選ぶをタップするのですが、この画面になってしまいます^^;>†うっきー†さん
書込番号:24657841 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>プロの品質 プロの価格さん
ファイルマネージャーをデフォルトに設定してしまったからとなります。
解除すればよいです。
ファイルマネージャーのアイコンを長押し→アプリ情報→指を上にスワイプして一番下のデフォルトの操作を消去
これで、ファイルマネージャーでのデフォルト選択を解除出来ます。
その後、#24654494で記載済の以下で選択可能になります。
>Rakuten Linkアプリを起動→左上の3本線→設定→通話とメッセージ→着信音
>着信音を選ぶをタップすると、1枚目の添付画像になります。
書込番号:24657855
![]()
4点
>†うっきー†さん
ありがとうございますm(_ _)m
無事解決しました。
本当に助かりました!!
書込番号:24657864 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)











