| 発売日 | 2021年7月2日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.55インチ |
| 重量 | 159g |
| バッテリー容量 | 4250mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全776スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 49 | 9 | 2022年2月22日 13:03 | |
| 8 | 1 | 2022年2月22日 07:23 | |
| 139 | 41 | 2022年2月22日 02:01 | |
| 19 | 2 | 2022年2月21日 19:16 | |
| 15 | 3 | 2022年2月20日 15:31 | |
| 7 | 4 | 2022年2月20日 07:49 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー
昨日よりLINEでの画像送信ができなくなりました。
端末の再起動、アプリの権限許可確認しましたが改善しません。他に何か考えられますか?
書込番号:24443453 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>シャチホコマルマルさん
以下の前提は問題ありませんか?
特に3位のもの。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html
>■初心者の方が、Xiaomi機を利用する時に、ミスを起こしやすいトップ3
>1位:移行ツールや復元ツールを使ってしまった。対応方法はFAQ14を参照。
>2位:ホームアプリをインストールしてしまった。対応方法はFAQ14を参照。
>3位:「MIUIの最適化をオンにする」をオフにしてしまった。対応方法はFAQ27を参照。
書込番号:24443478
8点
ありがとうございます。
MIUIの設定はオンになっています。
色々試してみるとwifi接続時は送れます。
他に原因考えられますか?
書込番号:24443620 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>シャチホコマルマルさん
>色々試してみるとwifi接続時は送れます。
Wi-Fiをオフにしてモバイル通信にすると送れないということでしょうか?
モバイル通信は正常に利用出来る状態でしょうか?
Wi-Fiをオフにして、Yahoo等の新しいニュース(はじめてアクセスする場所)などは見れますか?
モバイル通信が正常に利用出来る状態でしたら、原因わかりませんでした。
#24443620記載の前提は1位,2位も問題なかったのですよね?
書込番号:24443640
8点
ちなみに、モバイル通信で、文字列の送信は出来ますか?
LINEアプリアイコン長押し→アプリ情報→データ使用量を制限する→モバイルデータ→オフ
に間違ってしてしまった可能性があるかなと思いまして。
書込番号:24443675
7点
普通に文字は送れます。
LINEで画像、動画を送る以外は全て正常なのですが…
書込番号:24443682 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>シャチホコマルマルさん
>普通に文字は送れます。
>LINEで画像、動画を送る以外は全て正常なのですが…
LINEアプリを起動、送りたい人のトーク画面を開く。
左下のカメラアイコンをタップ。
これで、プリインストールのカメラアプリが正常に起動しますか?
その時に、何かのエラーメッセージが表示されていますか?
正常なら、その状態でカメラ撮影すると、その画像を相手に送ることが出来ます。
Wi-Fiオフでモバイル通信であっても。
たった今確認しました。
それでもダメなら、LINEのアンインストール後、Googleプレイから再度インストール。
これで、正常に利用可能となります。
書込番号:24443684
7点
LINEのトーク画面からカメラを起動することは可能です。(特に警告等の表示なし)だた撮った画像を送信しても送れないです。wifiでは送れます:D
アプリ再インストールしましたが改善されず。
書込番号:24443726 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>シャチホコマルマルさん
私も同じような問題が起きましたが、以下のようなことで解決しました。
設定を開く
→simカードとモバイルネットワーク
→sim1かsim2を選択(こちらは普段モバイル通信を使っている方を選んでください)
→アクセスポイント名
→チェックが入っているもので青字のもの選択
→APNプロトコルで「IPv4/IPv6」に設定されている場合は「IPv4」に設定
これで私は問題が解決できました。すでに問題が解決されていたらあれですが、されていない場合はお試しください。
書込番号:24613856 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
解決できました!!
ありがとうございます!!(´;ω;`)ウッ…
書込番号:24614031 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー
自動明るさ調整を常にオンにしておきたいのですが、付けているのに気が付くと切れていることがあります。
再起動しても直りませんでした。
解決策はあるのでしょうか?
それとも故障でしょうか?
書込番号:24613414 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>サイトウ3753さん
以下の前提は問題ありませんか?
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html
>■初心者の方が、Xiaomi機を利用する時に、ミスを起こしやすいトップ3
>1位:移行ツールや復元ツールを使ってしまった。対応方法はFAQ14を参照。
>2位:ホームアプリをインストールしてしまった。対応方法はFAQ14を参照。
>3位:「MIUIの最適化をオンにする」をオフにしてしまった。対応方法はFAQ27を参照。
端末を初期化して移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない状態で確認してみて下さい。
正常になるはずですよ。
初心者の方は、まず最初に端末の故障ですかと質問されますが、
他の人に起きない現象については、故障ではなく、設定ミスなどを疑ってもらった方がよいです。
稀に、本当に故障の場合もありますが、今回については、異なると思いますよ。
書込番号:24613596
5点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー
Y!mobileで検証中ですがDOWNLOAD 22.27 Mbps UPLOAD 3.42 Mbpsととても遅いです
楽天は諦めてテザリングも無制限なdocomoにしたいのですが速度制限などあるのでしょうか?
書込番号:24266494
0点
>頭の中がカユいんださん
>楽天は諦めてテザリングも無制限なdocomoにしたいのですが速度制限などあるのでしょうか?
どのプランか分かりませんが、容量無制限プランでも公式サイト記載通り、速度制限はありますが。
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/5g-gigaho-premier/notice.html
>ネットワークの混雑状況によって、通信が遅くなる、または接続しづらくなることがあります。また、当日を含む直近3日間のデータ利用量が特に多いお客さまは、それ以外のお客さまと比べて通信が遅くなることがあります。なお、一定時間内または1接続で大量のデータ通信があった場合、長時間接続した場合、一定時間内に連続で接続した場合は、その通信が中断されることがあります。
楽天回線同様、docomoも速度制限はありますし、速度制限がないところは、おそらくないのではないでしょうか・・・・・
書込番号:24266501
6点
テザリングでスピード制限をうけたくないだけであれば、本機は以下の8種類のテザリングが可能です。
[Wi-Fi]-[本機]-[Wi-Fi]-[子機]
[Wi-Fi]-[本機]-[Bluetooth]-[子機]
[Wi-Fi]-[本機]-[USB]-[子機]
[モバイル通信]-[本機]-[Wi-Fi]-[子機]
[モバイル通信]-[本機]-[Bluetooth]-[子機]
[モバイル通信]-[本機]-[USB]-[子機]
[有線]-[LANアダプター]-[OTG]-[本機]-[Wi-Fi]-[子機]
[有線]-[LANアダプター]-[OTG]-[本機]-[Bluetooth]-[子機]
真ん中の3つ以外のテザリングを使って、上流側が制限のあるモバイル通信以外を利用して、WAN側を速度制限のないものを利用すれば、制限は受けません。
※上流側が固定回線等で、スピード制限がない場合。
制限を受けるのは、契約している、WAN側のモバイル通信ですので、WAN側をスピード制限のないものすればよいです。
書込番号:24266529
6点
YmobileでAmebaTVを1時から4時15分まで流しましたがYmobileでは起きませんでした
書込番号:24266733
0点
>あんこマスターさん
xiaomi機でdunを追加する方法を教えて下さい
書込番号:24266827
0点
>頭の中がカユいんださん
>xiaomi機でdunを追加する方法を教えて下さい
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
#24264587で記載している通り最初から設定済です。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
設定済であることを確認したいなら、APNの内容を見るだけで良いです。
楽天のSIMをデータ通信に設定した状態で、
設定→SIMカードとモバイルネットワーク→楽天のSIM→アクセスポイント名→rakuten.jpの右の「>」→上にスワイプしてAPNタイプの確認。
以下は仕様です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq13
>Q.SIMを2枚刺しにしているのですが、片方のSIMしかAPNが設定出来ません。もう1枚はどうしたら設定出来ますか?
記載済の内容とか、あまり見ない方なのでしょうか・・・・・
書込番号:24266920
6点
設定→SIMカードとモバイルネットワーク→楽天のSIM→アクセスポイント名→rakuten.jpの右の「>」
まではわかります。スワイプとはなんでしょうか
書込番号:24267000
0点
>頭の中がカユいんださん
>スワイプとはなんでしょうか
質問の前に、検索することがルールになっていますので、次回より質問の前に検索するようにしてみて下さい。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
Yahoo等で「スマホ スワイプとは」等で検索して下さい。
言葉の意味など、あまりにも初歩的なことは、事前に検索をお願いします。
スマートフォーンを操作する時の、基本操作となります。
https://e-words.jp/w/%E3%82%B9%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%97.html
>スワイプとは、画面に触れて操作するタッチパネルの基本的な操作方法の一つで、指を触れたまま特定の方向になでること。
書込番号:24267004
6点
>頭の中がカユいんださん
>文字だけで説明されても分かりません
#24267000で「まではわかります。」と記載されていますが・・・・・・
分かっている部分の
設定→SIMカードとモバイルネットワーク→楽天のSIM→アクセスポイント名→rakuten.jpの右の「>」
ここまでの操作をした後に、スワイプすればよいです。
貼付している画像の『rakuten.jpの右の「>」』をタップすればよいです。
タップの言葉の意味は検索をしてください。
#24265423で「無理です。」と記載しているのに、#24266733では「Ymobileでは起きませんでした」など、矛盾した内容などもありますが。
#24267000で「まではわかります。」と記載されているのも、勘違いでしょうか・・・・・
画像を添付しているということは、あとは、「>」の部分をタップをしていないだけだと思いますが・・・・・
タップやスワイプは、スマホの基本操作なので、覚えてもらうしかありません。
書込番号:24267032
6点
>ここからどうしたらいいですか?
#24266920に記載済です。
>上にスワイプしてAPNタイプの確認。
言葉の意味は、#24267004に記載済です。
>スワイプとは、画面に触れて操作するタッチパネルの基本的な操作方法の一つで、指を触れたまま特定の方向になでること。
すでに記載済ですの、記載済の内容を読んで頂けたらと思います・・・・・・
書込番号:24267044
6点
YmobileSIMで90分以上の再生に確かに成功しましたが3G契約なので10Gのファイルのバックアップを取り機種変でロールバックができるかどうか分かりません。親の機種なので光回線を引く事も出来ません。私の家には光回線は引いてあります。
書込番号:24267047
0点
>この画面になります
それはタップ操作です・・・・・
Yahoo等で「Android スワイプ操作」で動作検索して下さい。
例えば以下の動画など
知ってると便利なAndroidの小技 8選
https://youtu.be/z92-8Bzd9tQ
スワイプの基本操作などは、覚えてもらうしかありません・・・・・
書込番号:24267054
6点
>dunは入ってました
はい。
何度も記載している通り、最初から入っていますよ。
書込番号:24267084
6点
詳しくない人ですが、自分は楽天シムでこの端末で他の端末(スマホ)と常時テザリングしています。
質問の主旨と違うかもしれませんが。
1ギガ超のゲームをダウンロードする際には、途中で途切れ途切れになりました。その後、似たような事が無いか調べ、mi10lite?で、「開発者オプションのテザリングアクセラレーションをオフにすると途切れなくなる」という話しを見つけて、試しに変更、それ以降は、常時接続のまま、映像を見ても、大きいダウンロードでも途切れる事はないです。
違う話ならばゴメンナサイ。(ちなみに、ニツクネームはこの端末のレビュー欄に、使って無いと思われる方のレビューが見受けられた為この名にしたもので、スレ主さんに対するものではないです。この端末に関しては口コミ欄の方が信用出来ると思っています。)
書込番号:24270609 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
povo2.0の24時間トッピングで20GBのテザリングができました。やはり寸断されるのは楽天の回線のせいなのかなと思います。
書込番号:24613460
0点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー
私も同じ 症状です
あれから 解決しましたか?
どうなさいましたか?
ちなみにxiaomiミュージックアプリも起動しません
故障ですかね?
書込番号:24612107 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
何と同じなの?
こういう投稿なさるなら、新規じゃなくて、返信で投稿しないと、ほかの人にはわからない。
書込番号:24612147
6点
>ダンディーFさん
> xiaomi11tですが
こちらは、Mi 11 Lite 5Gの掲示板ですので、
Xiaomi 11T の掲示板で、該当のスレッドに返信されるとよいかと。
https://bbs.kakaku.com/bbs/M0000000919/#tab
>ちなみにxiaomiミュージックアプリも起動しません
>故障ですかね?
初心者の方は、まず最初に、使い方がわからなくて、自分の設定ミスではなく、端末の不具合と思われる方が多いようです。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html
>■初心者の方が、Xiaomi機を利用する時に、ミスを起こしやすいトップ3
>1位:移行ツールや復元ツールを使ってしまった。対応方法はFAQ14を参照。
>2位:ホームアプリをインストールしてしまった。対応方法はFAQ14を参照。
>3位:「MIUIの最適化をオンにする」をオフにしてしまった。対応方法はFAQ27を参照。
ほとんどのケースで、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない状態であれば、正常であることを確認可能なはずです。
書込番号:24612822
11点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー
https://www.mi.com/jp/product/mi-11-lite-5g/specs
デュアル nano-SIM カードに対応
* SIMスロット1+SIMまたはMicro SDカードの排他スロット
って書いてあるけど。
書込番号:24609822
4点
Mi 11 Lite 5GはデュアルSIMに対応。SIMスロットには、表裏にそれぞれ一枚ずつnano-SIMカードを入れることができます
書込番号:24610501 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
トリプルスロットではないです
はいた【排他】どちらか一方
nanoSIMまたはMicroSDカードのどちらか一方しか利用できません
nanoSIM×2またはnanoSIM+MicroSDカードの組み合わせとなります
書込番号:24610544
5点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー
お世話になります。
アプリにデフォルト以外の通知音を設定すると通知音が鳴らなくなるなど不具合が起きるので、何度となくファクトリーリセットしてみています(直りませんが)
価格コムの皆様の書き込みから、ファクトリーリセット後は復元ツールを使わず1から手作業でアプリインストールや設定をしないと不具合が起きると知りました。
Googleバックアップ等の復元ツールを使わない場合はSMSの内容や電話の着信履歴は復元できないと思いますが、そこは諦めるという感じでしょうか? アプリなどを使って退避させるとか?
でこれまでの機種はGoogleバックアップからの復元で問題なかったので、バックアップを別に取るとしてもやり方もよくわからず、ご経験のある方はどうされてるのか知りたくて質問しました。
書込番号:24607027 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>敷ふとんシーツ・ゴム付きさん
>アプリにデフォルト以外の通知音を設定すると通知音が鳴らなくなるなど不具合が起きるので、何度となくファクトリーリセットしてみています(直りませんが)
端末初期化後に、新規にセットアップ後、追加で何かアプリを入れてしまったという落ちはありませんか?
時々、怪しいアプリを入れてしまいましたという、初期化に意味がないことをされる方がいますので・・・・・
端末初期化後に、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない状態で再度確認すると正常になるはずですよ。
初心者の方にのみ起こる現象については、端末の不具合ではなく、後から入れたアプリや設定ミスなどを疑ってもらうのがよいかと。
>Googleバックアップ等の復元ツールを使わない場合はSMSの内容や電話の着信履歴は復元できないと思いますが、そこは諦めるという感じでしょうか?
私はそうですね。
書込番号:24607101
6点
>†うっきー†さん
返信ありがとうございます。
Gmailアプリのアカウント別の着信音鳴り分け、できてますか?
購入後、前の端末のデータをGoogleバックアップでこちらの端末に復元した時点から始まっているので、「そもそもこの端末は、前の機種のデータや、初期化前のデータを引き継ぐべきではない(バックアップすることにあまり意味がない)」という結論になりますでしょうか?
書込番号:24607145 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>目撃!さん
そこからどこに行くのかはこれから何がしたいのかによりりそうですね。新規に質問のスレッドを立てたほうが妥当な返信がもらえるのではないかと思いました
1から手作業でセットアップしてみてますがとてもとてもめんどくさいですね…そして、不具合再発
逐次問題切り分けるのも手間暇がかかるし
もう諦めるか
(Xiaomiに問い合わせてますが今の所返事がないので原因わかりません)
端末乗り換えるのにGoogle公式のバックアップと復元が使えないとなるとだいぶ不便ですね(T_T)
XiaomiのMIUIは独特だと言われていますが、Xiaomiに限らず最近の端末はそういうもんなんですかね?
SMSと通話履歴のバックアップはSMS Backup & Restoreという便利なアプリがあることを知り、自己解決しました。
書込番号:24609794 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)










